明日公開やぞ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626309505/
2: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:38:45.05 ID:W2pS2+p10
おもしろそうではある
6: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:39:15.35 ID:U8zNHgFe0
明日観に行くで
今回のはさすがに当たりやろ
今回のはさすがに当たりやろ
7: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:39:23.58 ID:LBnrXICF0
サマウォの焼き直しにしか見えん

17: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:40:59.45 ID:LWlIPV86d
日テレから距離おいたほうがええで
19: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:41:32.22 ID:ELl1lHvF0
うーん、鬼滅と天気の子は初日に見たけどこれは迷う
22: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:41:42.36 ID:WZlJhcVWM
キービジュアル見た9割が 「つまり美女と野獣…?」思ったらしいな
23: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:41:44.71 ID:E1SmHaA8M
美女と野獣のオマージュけ?
24: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:41:50.48 ID:E0MwwSFD0
一回ケモノから離れろ
25: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:41:53.69 ID:e/Pw6JvX0
曲は良かった
あと歌上手い割にアフレコ下手すぎない?
あと歌上手い割にアフレコ下手すぎない?
28: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:42:38.91 ID:WG1ncRDha
さすがにミライよりはマシやろ
29: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:42:45.33 ID:A3E4SBrm0
CM見た限りではケモ要素かなり抑えとるな
30: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:42:49.19 ID:iq3ZoJFqd
予告はまだ面白そうではある
ネットなのに狭い世界に集束していきそうだけど
ネットなのに狭い世界に集束していきそうだけど
35: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:43:37.97 ID:RDSM4zGxp
明日なんJでスレが立って叩かれてるミライが見える
36: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:43:38.40 ID:KcaeNvZSa
ディズニーっぽい
38: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:44:08.85 ID:UVopOT8yd
ショタ離れできてえらい
39: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:44:27.18 ID:9RDK64ud0
なんか今回めっちゃ力入れてるんだよな
海外のアーティスト連れてきて
なお脚本は今回も細田本人
海外のアーティスト連れてきて
なお脚本は今回も細田本人
60: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:47:22.46 ID:4CSv40F40
>>39
わざわざアナ雪のキャラクターデザインを担当した人に頼んでるからね
これはコケられないやろなぁ…

https://www.cinematoday.jp/news/N0122652
細田守監督の新作『竜とそばかすの姫』(7月公開)に登場する歌姫ベルのキャラクターデザインボードが公開され、『アナと雪の女王』『ベイマックス』などのキャラクターデザインで知られるジン・キムが手掛けていることが2日、明らかになった。
わざわざアナ雪のキャラクターデザインを担当した人に頼んでるからね
これはコケられないやろなぁ…

https://www.cinematoday.jp/news/N0122652
細田守監督の新作『竜とそばかすの姫』(7月公開)に登場する歌姫ベルのキャラクターデザインボードが公開され、『アナと雪の女王』『ベイマックス』などのキャラクターデザインで知られるジン・キムが手掛けていることが2日、明らかになった。
https://www.disneynohimitsu.com/1340.html
ジン・キムは1995年にディズニー・アニメーション・スタジオに入社。同社に入社した初めての韓国人が彼なのである。ディズニースタッフの仲間入りを果たしてからというもの、ジン・キムは「ヘラクレス」、「ターザン」、「プリンセスと魔法のキス」、「塔の上のラプンツェル」、「アナと雪の女王」、「ベイマックス」などのキャラクターデザインに携わっており、今ではディズニーにはなくてはならない存在となっている。
ジン・キムは1995年にディズニー・アニメーション・スタジオに入社。同社に入社した初めての韓国人が彼なのである。ディズニースタッフの仲間入りを果たしてからというもの、ジン・キムは「ヘラクレス」、「ターザン」、「プリンセスと魔法のキス」、「塔の上のラプンツェル」、「アナと雪の女王」、「ベイマックス」などのキャラクターデザインに携わっており、今ではディズニーにはなくてはならない存在となっている。
244: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 10:03:30.53 ID:eNEJStkya
>>60
や、でもええと思う
男が想像する可愛いとは違う路線やし
や、でもええと思う
男が想像する可愛いとは違う路線やし
451: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 10:16:53.22 ID:M+ZqhiOC0
>>60
いやガチるなら脚本変えろよ
いやガチるなら脚本変えろよ
705: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 10:35:57.37 ID:deSa7PBW0
>>60
あー、なんか外国チックだと思ってたけどそういう事なのか
あー、なんか外国チックだと思ってたけどそういう事なのか
741: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 10:38:10.49 ID:XR+5qHwR0
>>60
はぇーだからワイ好みなんか
はぇーだからワイ好みなんか
40: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:44:33.05 ID:k1PPJKTQa
ウォーゲームの焼き直しのサマーウォーズの焼き直しやろ
41: 風吹けば名無し(悠久の苑) 2021/07/15(木) 09:44:33.48 ID:J4pNKwjkM
駿の後継者ブースト切れたからなぁ
43: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:45:03.69 ID:pSTUpnth0
誹謗中傷が当たり前のネット社会で育つ子供が心配で作った映画らしい
47: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:45:39.87 ID:eaYIabG80
CM見たワイ「また仮想現実かよ」
49: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:45:59.38 ID:2S+pLBYe0
予告でハリウッドの大作SF映画でありがちな重低音入れてきてるのは知ってる
57: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:46:53.01 ID:1H3mJKfuK
未来のミライは言うほど糞やない
飛行機の中の暇潰しにはなった
飛行機の中の暇潰しにはなった
58: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:47:20.41 ID:vytW2hFF0
仮想空間ケモナーなんとかしろよ
71: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:48:50.30 ID:bcv2La5od
72: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:49:17.49 ID:3DsjeMDb0
ずっと同じもん作っとる感じ
83: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:50:54.80 ID:Ln1V9lM/d
時かけの頃の細田戻ってこい
93: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:51:59.72 ID:eaYIabG80
>>83
結局あれも原作ありきみたいなもんやしなぁ
脚本書かせるのが間違いなんやろな
結局あれも原作ありきみたいなもんやしなぁ
脚本書かせるのが間違いなんやろな
84: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:50:56.42 ID:/jPfSgdRp
同じネット空間って言っても
デジモン→コンピューターウイルス
サマー→仮想世界
そばかす→誹謗中傷
がテーマらしいで
そばかすはなんJ民こそ見るべきや
デジモン→コンピューターウイルス
サマー→仮想世界
そばかす→誹謗中傷
がテーマらしいで
そばかすはなんJ民こそ見るべきや
87: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:51:32.48 ID:wFWVRGl0M
高知市がめっちゃ推してたわ
95: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:52:14.88 ID:SBSv8WYe0
仮想空間数億人から1人の竜(同級生)を見つけ出せ!を予告でやるのはやばいやろ
もう物語完結してるやん
もう物語完結してるやん
107: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:53:21.04 ID:HfwkIGC+0
世間は100ワニに夢中や
112: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:53:38.78 ID:E/C7HUGiM
キャラデザがアナ雪
話は美女と野獣がモチーフ
なんで急にディズニー意識し始めたん?
話は美女と野獣がモチーフ
なんで急にディズニー意識し始めたん?
139: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:56:11.66 ID:9NHClt9wd
>>112
一旦性癖吐き出してエンタメ作るか…ってなったのと
君の名は。が売れたから王道ボーイミーツガールやってみたかったんやろ
一旦性癖吐き出してエンタメ作るか…ってなったのと
君の名は。が売れたから王道ボーイミーツガールやってみたかったんやろ
114: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:53:47.65 ID:6yjOQgGRM
トップ層Vtuberがリアルのストーカー被害で引退した直後に
テーマが「ネットの向こうの本当の君を見つけ出す」なのは中々攻めてると思う
テーマが「ネットの向こうの本当の君を見つけ出す」なのは中々攻めてると思う
121: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:54:50.51 ID:pBzWVwXKr
宇多丸「またアクロバティック絶賛せな……頼むから傑作であってくれえええ」
124: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:55:15.68 ID:Ln1V9lM/d
100ワニ、鬼滅、エヴァの500億トリオに勝てるのか?
141: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:56:21.04 ID:FltBzBJv0
雨と雪、バケモンの子すきな俺は異端か?
149: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:56:58.37 ID:LZ8KrYMbM
売るために毒にも薬にもならない作品になってそう
163: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:57:46.84 ID:XodAKxiia
サマーウォーズ×バケモノの子の悪魔合体
185: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 09:59:11.21 ID:m5C3h4lC0
なんJで叩くために見に行く
隙を見せないために2回見る予定や
隙を見せないために2回見る予定や
277: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 10:05:24.84 ID:zWJ9vvR40
ワイはナージャで細田に惚れたから擁護しまくるで
ガチで演出の才能はパヤオをも超えとる
ガチで演出の才能はパヤオをも超えとる
284: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 10:05:45.26 ID:gZ//88Ic0
サマーウォーズだけはマジで何回見ても面白いわ
めっちゃ見てるわ
めっちゃ見てるわ
292: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 10:06:29.88 ID:zVSKNynrp
オオカミは子供産まれて見ると評価が変わるわ
子育てに奮闘する母親に感情移入できる
子育てに奮闘する母親に感情移入できる
293: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 10:06:30.28 ID:cu52kZtN0
細田って完全ファンタジー描けへんのかね
現代絡めずに作ってみてほしいわ
現代絡めずに作ってみてほしいわ
303: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 10:07:01.38 ID:eNEJStkya
おおかみこどもは素直に気色悪かった
性癖と思想がモロに出ててエンタメではないと思った
バケモノはやや持ち直したけどミライでまたぶっ壊れた
性癖と思想がモロに出ててエンタメではないと思った
バケモノはやや持ち直したけどミライでまたぶっ壊れた
349: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 10:09:38.92 ID:gWAl5ZTjM
鬼滅の刃 401億
シンエヴァ 100億
君の名は。 250億
天気の子 142億
時をかける少女 2.6 億
サマーウォーズ 16.5 億
おおかみこどもの雨と雪 42.2 億
バケモノの子 58.5 億
未来のミライ 28.8億
今回はどこまでいけるんや
シンエヴァ 100億
君の名は。 250億
天気の子 142億
時をかける少女 2.6 億
サマーウォーズ 16.5 億
おおかみこどもの雨と雪 42.2 億
バケモノの子 58.5 億
未来のミライ 28.8億
今回はどこまでいけるんや
363: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 10:10:17.90 ID:SjUpcg5pd
>>349
バケモノよくここまでやれたな
バケモノよくここまでやれたな
372: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 10:10:33.98 ID:gZ//88Ic0
>>349
こういうの見ると別に興行収入が一番だからって人気作イコールではないのがわかるわ
こういうの見ると別に興行収入が一番だからって人気作イコールではないのがわかるわ
387: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 10:11:31.86 ID:F8yBfwlh0
>>372
映画は特に公開終わった作品がテレビ放送で人気になって次回作の売上伸びるってよくあるしな
映画は特に公開終わった作品がテレビ放送で人気になって次回作の売上伸びるってよくあるしな
386: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 10:11:23.22 ID:uJ1NFo8gr
>>349
どう考えても2.6億の時かけが一番完成度高い
どう考えても2.6億の時かけが一番完成度高い
391: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 10:11:40.08 ID:5gUp4nMmd
>>349
売上厨を論破できるなこれ
売上厨を論破できるなこれ
コメント
まあ、細田でもポスト宮崎駿にはなり得ないのだけど。
シンエヴァのはカックカクで見てられんかったしルパンとかは丸すぎてディズニーと大差ないように見えてちょっと陳腐に見えるんや
まあ見てないから評価は出来ないけど絵は好き
今では大きく差がついてしまった
描写が下手なだけなら他の人でもたまにいるけど細田の場合わざとヘイト込めてるようにしか思えないんだよな。ショタとケモノは大好きで丁寧にやるから余計に。
これで妻も子どももいるってのが歪みを感じてなんだかな。カモフラージュじゃないよなと勘ぐってしまう。
今回のも予告見る感じでは女主人公版サマーウォーズという印象だけど、
さっき言った女キャラの扱いプラス未来のミライでの予告詐欺もあるから、本当は竜が主人公なんじゃ?との疑念が消えず信用しきれない。
とネトウヨが馬鹿にしてる間に韓国のアニメーターはアナ雪を作っていたわけか
本人がメジャー志向なんか知らんがオタクが無理して背伸びしてるような痛々しさが
やばい、本物だ!
ネトウヨに限らずジャップのゴミクリエイター共もやで
エヴァの新しい映画はまったく追いかけてなかったけど、
家電屋で流れてた映像を見て通り過ぎて、もどって二度見したわ
あれが持ち上げられるオタク業界やばくないか、一部ファン層からかもしれんけど
そりゃガイナックスからしてネトウヨだらけやったんやからお察しやろ
というかポスト宮崎なんて誰にも務まらんやろ
懐メロ感覚なんや許してやってくれ
あれを新しくてカッコイイもんだと思ってるオタクはいない…いないよな?
おジャ魔女もチェックしとるんやろなあ
貞本にキャラデザ依頼しなくなっただけで細田の好感度あがる
細田も新海も庵野もポスト宮崎なんてガラじゃないのにな
RADWIMPSなんて起用しちゃうような奴はもうガイジやろうな
俺も好きだよ
ありがと
まあ無理やね。
細田、新海、庵野、みな天才だけど、宮崎駿とは違うのよな。
手塚治虫の代わりがいないのと同じでポスト宮崎駿も出ないだろな
惜しいところでは米林
オマツリ男爵も演出と作画は良かったが脚本が許せんかったなあ
懐かしい
https://youtu.be/8bjAS_ldXHo
ジャップの作る映画なんてとてもじゃないけど見てらんないわな
日本のクリエイターもディズニーにおるけど、国外に出るのが成功者になってる時点で日本のアニメは別に世界一ではないわな
変なとこで暗かったり捻るのが滑ってるし大衆路線は一般ウケしそうな見た目なのになぜか白々しさを感じる
>ネトウヨが馬鹿にしてる間に韓国のアニメーターはアナ雪を作っていたわけか
>RADWIMPSなんて起用しちゃうような奴はもうガイジやろうな
この辺ネトウヨのなりすましだろ。
キャラクター付けも30年前から変わらないジャパニメーションのお決まり
キャラデザも外さない事だけを心掛けたつまらなさ
この袋小路感を打破する真の天才は出てこないのか?
そりゃ相関性はあるのかもしれないけど、そもそも「いい作品」っていう規範的文言、定性的評価と、売り上げという覊束的、定量的評価を「=」という式を用いて表したらいかんやろと
秋には地上波が始まるし細田の方はあまり話題にも上ってないからね
テレビで一生懸命番宣してるけど夏はオリンピックに話題持ってかれるし厳しいかもね
元々あいつの絵は気持ち悪いよ。
アニメ業界がネトウヨなのは事実だし
そんな連中がハリウッドみたいな事してんのが滑稽やって言ってんだよ
手塚治虫の親族からして手塚治虫っていうコンテンツをネトウヨ化させてしまったからね
そりゃジャップの文化滅んで当然っすわ
まーたて○○うの癌細胞か?
とはいえじゃあ逆に日本製アニメのスタッフロールにキムとかパクとかが並ぶのが誇らしいのかと言うとそうでもないし
新感染の主演の作品やね
迷惑な奴がいるからっつって全員がそうってのはネトウヨそのものやしな
やから嫌カスは嫌いやねん
マスコミの取材で勝手に新海誠監督のライバル扱いされて、細田守監督は不快感を示していたらしいから
ロケットスタートだそうだから、良かった
米林宏昌監督は、アニメ映画「小さな英雄」の一編「カニーニとカニーノ」でストーリーがまるで作れない人だとわかったので、惜しくもなんともない
宮崎監督の後継者は、敢えて言えば片渕須直監督
実際、宮崎監督の下で仕事をしていたことがあるし
ウテナも見てそう
それがそこそこメジャーネームにいて排除できないってあたりは問題視してもいいと思うけどな
つくり手が全員ネトウヨとはいわんけれども
評価してんのはオタク定期
ハサウェイのCGは凄かったよ
なんか主人公が難題に向き合って壁を乗り越えるのかと思いきや勝手に問題解決しちゃうのが茶番感拭えなくてなんともなぁ
おおかみこどもも割とそんな感じだけど
いくらメジャーネームでも最近は干される傾向が出来てきているやろ
それはええことやねん
ただ※41みたいなのはこの間からずーっと、ある何かにネトウヨ「じみた」部分があるから全てネトウヨってやっとるやろ
まさにネトウヨそのもので他罰しかないんやで
ただそれはライブシーンの圧倒的映像、圧倒的歌唱力のパワーでゴリ押しされた面白さであって
脚本はいつもの細田のそうはならんやろ、それはご都合主義やろって意味わからん部分がこれでもかって出てきてる気がする
コメントする