なんでや!!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211102/k10013331691000.html
立憲民主党の枝野代表は党の役員会で、衆議院選挙で選挙前の議席を下回ったことについて「私の力不足だ」と陳謝したうえで「新しい体制を整えて来年の参議院選挙などに向かっていかなければならない」と述べ、代表を辞任する意向を表明しました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211102/k10013331691000.html
立憲民主党の枝野代表は党の役員会で、衆議院選挙で選挙前の議席を下回ったことについて「私の力不足だ」と陳謝したうえで「新しい体制を整えて来年の参議院選挙などに向かっていかなければならない」と述べ、代表を辞任する意向を表明しました
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635825993/
5: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:07:02.37 ID:0WOC/8Xu0
そらそうなるよ
22: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:07:39.64 ID:COtKq6hr0
え、ショック
27: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:07:49.69 ID:D/Ju5ysd0
誰が党首になるの?
53: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:08:19.15 ID:iAfxdo2D0
これで安住とかなったら笑うわ
54: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:08:19.19 ID:5jJbrsDM0
岸田「枝野……もっとお前と戦いたかったよ……」
70: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:08:33.45 ID:oaNUEtLUd
立憲「フュー」議席110
共産「ジョン!」議席12
維新「・・・」議席11
立憲共産党「はぁーーッ!!!」議席106
維新「・・・」議席41
共産「ジョン!」議席12
維新「・・・」議席11
立憲共産党「はぁーーッ!!!」議席106
維新「・・・」議席41
127: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:09:07.25 ID:PtxwjfZC0
カバの赤ちゃんみたいでかわいいのに
146: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:09:15.67 ID:iZDCwL4N0
小川やろな
148: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:09:16.86 ID:hRUlToxE0
そうか、あかんか
149: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:09:17.77 ID:wMyGq79p0
責任追求大好きおじさんしっかり責任を取ったな
151: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:09:18.96 ID:D20dL6o8M
立憲民主って枝野のための党でしょ?
枝野おらんくなったら存在意義ないでしょ
枝野おらんくなったら存在意義ないでしょ
161: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:09:23.12 ID:s+3+JKlD0
野 田 総 理 復 権
164: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:09:24.24 ID:RYRFlmXB0
これで蓮舫になったらマジで笑うけど
201: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:09:50.52 ID:PWuuy7Ad0
官房長官のときは好きやったでえだのん

206: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:09:53.80 ID:WFX6GGmi0
正直責任取らずに居座ると思っとったけど自分のケツは拭けるぐらいの潔さはあって良かったわ
221: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:10:06.39 ID:6zzS+ixQa
議席大幅減の結果が出てからも選挙対策は成功したって言うてたやん😡
こいつ初めて国民に嘘つきよったな😡
こいつ初めて国民に嘘つきよったな😡
450: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:12:44.16 ID:WFX6GGmi0
>>221
まぁ一応接戦やったから地元は頑張ってたし選挙対策自体は失敗したかどうかは微妙なところではある
でも比例で負けまくったから枝野とかの執行部に責任があったのは間違いない
まぁ一応接戦やったから地元は頑張ってたし選挙対策自体は失敗したかどうかは微妙なところではある
でも比例で負けまくったから枝野とかの執行部に責任があったのは間違いない
232: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:10:13.51 ID:QHt9kiR70
泉 健 太
233: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:10:13.87 ID:b2DDzPqIM
首班指名選挙どうするんや
252: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:10:21.83 ID:oUM+kDss0
枝野のマスク好き
290: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 13:10:50.63 ID:Me7eDZKwM
しゃーないわ、乙やで
党内の右派左派まとめたり希望の党の際のゴタゴタ対応したりとようやっとったわ
党内の右派左派まとめたり希望の党の際のゴタゴタ対応したりとようやっとったわ
コメント
身の処し方だって有権者はみてるんやぞ
エダノンちゃんは辞めへんでぇ〜w
あの生真面目で、牛の歩みの如く遅くても確実に進むところは良かったのに
あと今回の選挙
勝てたなかったけど、負けてないと思いますよ
議席減だったけどあと一歩でひっくり返せるものだった(だから予測が外れまくった)
そら内部からも批判くるやろ
信者が教祖含め自己批判出来ないれいわよりマシだけど
本当にお疲れ様でした
このタグ付けて立憲支持者がTwitterで拡散しとるがネトウヨも同じように、枝野辞めるなタグつけて拡散して草も生えない
そのまま立憲共産党で共闘し続けてくれだとさ
枝野がいなかったら野党はあの時もっと壊滅してた訳やしな
負けたら直ぐ決断せえってことや
アホか
比例区でどこぞの政党が勝てないのに候補たてまくって
票が分散してしまったのが痛かったね
(衆院比例区はひとつの選挙区が小さいので死票が生まれやすい)
おもいっきりぶん殴ったら、鼻から血流しててアウアウ言ってる
かなりスッキリしたわ!
ちなみに両親とも、候補者も比例も自民に入れてて前から気に入らなかった
立憲が政権とったらどんな国にしたいのか、全然わからんもん。
クズでも安倍みたいに改憲改憲言ってる奴のほうが少なくとも国家観はわかる。
共闘は成功しているよ、小選挙区ではね
でも比例区は分散して復活当選がうまく行ってない
そんな擁護されてるうちは一生勝てないだろうな
現に結果が出てるんやから、負け惜しみなど無用やし
労いなんてもってのほかや
敗軍の将は腹を切る、これだけでええ
どんな理由でも親に手上げる奴は最低や
暴力はやめろ
寝たきりになったとき
「自民の福祉政策はどうだい?」と囁くだけでいい
大穴で小川かな
蓮舫は絶対ダメだ
ちなみにこれコピペ改変やで
結果を分析した上で語るのは違いますよ
こいつが連合煽りまくって共産のケツナメした責任もあるぞ
いまは野党共闘にもっと前向きな人が前に立ったほうがいいかも知れない
2012年頃の議席数に戻っただけなんだよな
これからは個人の選挙活動頑張ってください
個人的には代表や幹部クラスはゼロ打ち勢じゃないと
選挙あるたびに冷や冷やするから嫌
まあ代表は幾ら変えたってええからな
立憲民主党としてはぶれずにやってほしいで
「学術会議6人の任命」「ウィシュマさん真相解明」「モリカケ桜の真相究明チーム発足」と国家観を示してたぞ。こういう国にしたいという。
まぁ責める気にはなれないけど、課題はしっかり共有して欲しい。後任は長妻さんを希望
立共路線は無党派の支持を得られなかったのは明らかだろ
維新が選挙区でも候補者増やすだろうし、次回はもっと厳しい
このままいったらジリ貧になるだけ
じゃないと色んな意味でブーメランが刺さるからな
お疲れ様
実際そうだと思う
国民が1番見てるのってこのタイミングなんだもの
とはいえいつもの立憲ならまたグダグダ検討してから辞めて誰も見てない可能性あるから
今回は早く決断できたと思う
後は候補者選びを盛り上げて、かつネトウヨによってこびり付けられてしまった立憲の嫌なイメージ(大半デマだけど)を払拭できるかやな…
揶揄してるつもりだろうけどそれ最初の閣議決定でやると言ったことで公約ですらないから。
だからって立共路線じゃなかったら
もっとひどい結果になっていたのも確かだな
辞めるのは仕方ない
いや、無党派層からもっと票が入ったはずやな。共産共闘でだいぶ減ったはずや。最終盤でのNISA課税がとどめで。普通にやっていれば現状維持やったと思う。
リッケンカルト見苦しいぞ
野党候補者一本化した選挙区の多くで無党派層が立憲に投票してたようやで
無党派層の支持は確実にあったんや
野党連合の比例の得票数も前回よりも伸びている
一歩及ばなかった選曲は多かったけど、決して大失敗と言えるようなもんではなかったで
勿論維新の増大は気を付けなあかんな
具体的に言うと半端な再分配より減税、積極的な財政出動
リベラル色の強いマニフェストは政治に関心の高い層には響くけど、それニッチ需要だから
次のヤツが野党共闘否定しだしたらどうすんのコレ
それならフツーに共産党候補が立って票が割れて
今頃甘利や伸晃とかがデカいツラしてたで?
「責任はない、辞任もない」
崩壊危機をなんとか凌いだのはがんばったよ
若返りを図るとして退いても新執行部をサポートして欲しいね
共産は候補者結構下ろしてるんだし別に進退までいかんと思うんだけど
どうやろうなあ
わーくにはゲエジだらけだって分かっちゃったからなぁ…
愛知県のほぼ全滅状況をみたらどうみても失敗だろ
何せネトウヨが立憲共産党連合続けて下さいと言ってる位だし
てことで今日からネトウヨになります
立憲としてのリベラル色が無くなりそうなのは少し不安
20年やで?
安倍の二倍以上やってるのに、成果も出ず責任も取らないって以上だわ
クソみたいな書き込みするな
傷害罪は非親告罪だから通報してやろうか?
2度とするんじゃねぇ
小池が人気になったら小池に付いて人気がなくなったら小池降ろし
枝野が人気になったら枝野に付いて人気がなくなったら枝野降ろし
旧希望は維新票を大分奪ってたから再結集
しないで
旧希望は維新自民票を堅めて
立憲はリベラル票を堅めれば良かった
合流しないで予備選で選挙対策やれば小選挙区でも勝てるし連立交渉は選挙結果が出てからやればよかったんだよ
不正だらけなのに投票率が全然。
この投票率で自民がこの体たらくってのがひどく感じるくらいで。
韓国のネトウヨが安倍ちゃん応援してたのと同じやな
韓国のネトウヨが安倍応援してたのと同じやん
野党共闘の総括は必要
ネタと思われてるみたいだが、本当やで
さっき病院にいるオフクロから電話きて、親父の鼻が折れてて手術入院だとさ
責任取れとか治療費払えとか、ウザくて殺意が湧くわ
お前の言う無党派層は希望の党や維新や国民民主党支持者だよ
twitterとかでは投票に来てもらうため双方の支持者が頑張ってたのに
ここの奴らなんもしなかったもんな
共闘自体が失敗だろ
論功行賞的には大将首とった
吉田太小川あたりを重用してほしい
愛知って民主王国やったわなー。今回の結果を見て驚いたわ。
「民主王国」愛知、野党共闘があだに 労組、共産との接近に警戒
ということなんやな。トヨタがそっぽ向いたんか。
な?
これが左翼の本質
立民だけ一番おいしいとこを食って
共産党には骨みたいなとこ
れいわには骨さえやらずに協力だけさせた枝野の薄情さにうんざり
立憲支持者の中にも共産は無理なやつ結構おる。共産と組んだら連合離れるって思わなかったのか?連合離れるって分かっててそれでも共産と組まないと勝てないと思ったのか。
枝野氏より志位氏が辞めるべきや。そもそも20年党首やってて議席10て。
前から左に振れ過ぎないで中道の方にシフトしていかないと政権は取れないと再三再四ここでも書いてきたが、なんJ民から罵詈雑言を浴びてきた。
なるべくしてなった結果でしょう。
それにしても、共産党は内部からの不満も全く聞こえずCチャンも「俺は正しい政策を打ち出した
結果は良くなかったけど方向性は間違ってない、
よって辞める必要性は無い」www
流石、共産党だよ😀独善も此処まで来ると本当に恐ろしい、だから共産党は怖いと思われるんだ。
こんな怖い政党にくっ付いていたのでは政権は一生取れないよ。
2012は1200万で
2014は800万
2017は300万 希望900万
今回
維新800万 国民300万
希望票が戻っただけやな
むしろ二大政党の自認を捨て去って今までの路線を貫き第二共産党、野党の公明党の様な党に体制を改めた方が良いのではないか
右旋回しても民進党のように空中分解する可能性が高い
ならば旧革新系の支持者のように細々と天寿を全うする方が返って生き残るのではないか
立憲支持者の46%しか共産統一候補に入れていなかったということ、そして何と20%が自民に11%が維新に入れた
これ考えると共闘は明らかに失敗だった
表面上は共闘しても内心嫌がってる支持者はかなり多い
そうはいっても野党で勢力が一番大きいんやから自民党を下ろすためには立憲に集中させるしかないやろ
ワイは辻本さんがやって欲しかった……
野党共闘っていう方向性は間違っていないと思う
連合はイラネ
希望組の裏切りものやしな
これやね
財源論は違えど消費減税を唱えた維新、国民民主、れいわが躍進したのがその証拠
枝野の掲げるリベラルな政策は個人的には良かったけど、日本の無党派層には響かんことは初めからわかってた
老いも若いも男も女もマイノリティも、全員に関係あるのが経済政策
勝つための戦略立てて合理的な判断できる能力は、理想を掲げることとはまた別やね
いい人なんだろうけど、規制をかけることに後ろ向きで、その受益者に話せばわかるとか言い出す
富裕層や大企業への増税はせずに寄付を募りそうな人だ
書いてて思ったが御輿としたら、軽くてメッキがきれいないい御輿かもな
ゲエジゲエジうるせぇよ
お前みたいなのをウヨが拡散してるんだよ迷惑だ
立憲・維新・国民共闘なら強いんやないの。
さすがにそんなポンコツちゃうやろ、りっけん。
さすがに共産はないわな。
市長とかは20年ザラにいるけどな
そっちに文句は言わんのか
改選前 選挙後
立憲 109 96
共産 12 10
れいわ 1 3
対等な関係ではないんやそもそも
思われてんのやろ?
自分は46%側だったが20%も自民党候補者へ投票したか。今回の枝野は2016年の岡田みたいな終わり方だな。選挙は悪いなりに最善を尽くしたがけじめをつけた。
なんだかんだで悲しいんだろ
立憲支持者かな?
自民党じゃなくて立憲に強者の論理を振り回されるとは思わなかった
支持母体を切り捨て続ければいよいよ社民党のように消えてくぞ
まるで日本経済の未来みたいだね
アハハハハ
枝野辞めただけで刷新が出来たかのような感じで終わらせたらアカンし逆に刷新するからにはと今までの積み上げや他党との連携まで全否定するような事態になってもアカン 党組織自体を強化していくことが必要やと思うわ イメージや政策も大事やけどもそれ以上に押しも押されもしない基盤をまずは固めるべきやないかと(自公の強さはそういう部分やろし維新もポピュリズムだけやなくて関西の拠点化、定着に成功したからこその躍進やし)
経済政策を強く主張するか、保守層にアピールしないと選挙勝てへんと今回で理解せんかったらマジで立憲民主党終わる
サンキュー枝野
共産とは続けたがってるからともかく
次回はれいわは別れた方がいいわ
その論理を持ち出すなら
その「潔く負けを認めて腹を切る俺カッケェ…」って考え方は誰に刷り込まれてんだ?
共闘はちゃんと効果あったで。選挙区では増やした。次は比例を考えないとな。まあ共産と連携したせいだとか言い出す連中飼ってるからこのまま内ゲバで迷走か消滅かが現実的な未来やろうけど。
えだのん、その時はまた受け皿を作ってくれ。
ジャイアントキリングの太、吉田、小川を役職につけろ。
間違えた
>>86
へ
自民党みたいに政権に居座れば切り捨てた支持母体は戻ってくるよな。最低でも政権交代の空気は残しておかないと弱体化は避けれない。維新も切り捨て体質だから民主党を超えれないだろうけどね。
市長は個人として選挙で勝った結果やん
共産党は政党としてはほぼ負け続けとるんやで
公務員、文化施設、公共施設等公的支出削減して、子育て支援に全振りしてる施策が受けてるんやろ
大阪なんて貧乏人やったら子供の塾代さえ支援しとる
そのかわり図書館、文化施設は費用削減して雑草だらけやな
生活者目線と真逆の自民が勝ってる時点で政策是非とか汚職の有無とか無関係にDAPPI使ってレッテル貼りした方が勝ちやで
マシューサイドの本でも読んどけ
野党のれいわとも友好な関係を築けて
自民・維新・国民相手にも牽制や強く出れるポジに収まって大勝利を決めたはずなのに
なぜか影が薄くて咽びなく‥‥
なぜなんや・・・維新よりよっぽど美味しいのに・・・
この芸風嫌いじゃないから続けてどうぞ
来月公開の映画も見に行くで。
小川だと維新と協調路線になるかもだから支持者がどう思うかね
信心が足りませぬ
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
ここの奴らも別のところでなんかやってるかもよ
そら共産は絶対君主制みたいなもんやし
パヨさん
すまんワイは政策を応援してるのであって信者じゃないんやwww許してくれw
ヤケクソになってる奴いい加減うざい
八方美人やから影が薄いんやぞ
あと自民の下っ端扱いされとるからな
維新は公明と選挙区競合避けて共闘してたじゃん
維新創価党だよ
コピペ改変でも不愉快やから辞めて欲しい
平和の党とか言いながら沖縄の無駄な基地作りに
自民党に協力してるのが不思議だわ
れいわと仲良かったのは一部の学会信者の人だけで
公明党とは仲良くないだろ
それでも昨日より冷静なコメ増えて嬉しいわ
Twitterの一部の立憲支持者連中も落ち着いてくれればええんやけど
だからコピペやで
政権交代目指すには弱かったけど枝野ほど個性派集団の立憲をまとめられる奴は居ない
いうて枝野って史上2番目の若さで官房長官しとるしなんならまだ57やしめちゃくちゃ出世早いけどな
せやせや。これからも政治家をおちょくって遊ぼうぜ🤗🤗
政策がどうであれ選挙で勝つには票取らなあかん
自民党と対決姿勢で行くなら、立憲の世代交代で差別化図るしかないんや
何も期待できん
いい加減ちゃんと政策で勝負しないといけないって分かれよ
選挙民バカにしすぎ
それならTwitter・mixi・アメブロ辺りで顔文字と古臭いネットスラング多用して30代40代のニワカオタにウケるような話・世捨て人な振る舞・経営者気取って弱者や無職叩き・ドッチモドッチ論とか冷笑コメントで古参ネトウヨのアシストしとけば馬鹿がたくさん友達(形だけの)になってくれるよ
今の状況ってむしろ民主主義が「しっかりと機能した」結果だと思う
日本は「選挙によって国民の代表を決め、代表が政治を行う」っていう制度を導入しているわけだし今回も普通に選挙は行われた
でも国民の意見が反映されてないと感じるのって与党が悪いわけでも野党が悪いわけでもなく間接民主制とか議院内閣制による民主主義の欠点だと思うんだよね
民主主義が定着してないとか未熟のままとかではなく「欠点」
民主主義はみんなが思ってるほど完璧な思想ではないということだわな
立憲は今回変えよう。をスローガンに戦ったんだから変えられないなら変わるしかない
必要な人材だとは思うが後継候補がいない点も含めてトップとして足りないところも多かった
一議員として押し上げ役で頑張ってくれ
周りからとやかく言われたからかもしれないが責任取って辞任するだけマシやな
カッケェてなんだよ馬鹿か
下らない冷笑系は消えろ
民意ガーとか民主主義を取り戻すとか言ってる時点で民主主義を分かっていないし尊重もしていないとしか思えない
ふわふわしたそれっぽい抽象的な事言われても意味不明
具体的にどうするのか示す事が重要よ
立憲の演説が一番内容がない
国会における民主的なプロセスが自民政権によってないがしろにされているという点では「民主主義を取り戻す」という主張は合ってるけどな
野党支持者の多くがそのような意味で使ってると思うで
間接民主制に欠点があることは確かやな
しかし、今はそれよりも低次の選挙制度に欠点があるんやないかと言われてる
もう少し改良の余地はあるかもしれんな
保守に顔が利く泉やないとアカンやろ
共産党にオルグされてる奴はしばらく干さな(アカン)
国会における民主的なプロセスが自民政権によってないがしろにされている?
ちょっとよく分からんけどどのことを言ってる?
やはり国民は馬鹿なのか
肉屋の豚やないか
このままだとナチス安倍のいいようにされるんだぞ
牽制できるポジにいるだけで実際に牽制してないやろ
平和主義言いながらナチスの手口に学んでる党と組んでるとか矛盾がすぎるで
別に政策的に近くもない自民と選挙協力してくれたおかげで日本崩壊しかけとるしな
アッベ「私が責任を取ればいいというものではありません」
旧民主党の人たちは優秀だと思うけどやっぱり代わり映えの無さは支持率が伸び悩む原因だと思うし
とはいえ代わりになる人がいる前提だけど
甘利だって辞任したし
れいわ支持者から総スカンだね。平野選対と福山幹事長の問題が大きいですね。辞任やむなしでしょう。
結構あったけどな
請求ガン無視で国会閉じてたこととかですかねえ
NISAでバカかまさなかったらもっといけたもあるだろ
いや小選挙区制の場合二大政党にしないと政権交代は厳しい
自民党がとてつもなく巨大な政党やからな
ただ小池旋風で希望に行って希望が倒れたから立憲に行くようなフラフラした議員なんか大体は戦力にならんからこんなザマになったんやろな
枝野はそんなに悪くない
もうなんか最近こういうこと言う奴が自民の工作員にしか見えなくなってきたわ
連合みたいな風見鶏は支持母体としては下の下やろ
有権者の多くはそれ生活に関係ある?って感じなんだと思うわ
関心自体がないもん
まあ確かにそうだわ
これもブーメラン必至だからやめときゃいいんに
社民「……」
批判ばっかで政策が見えねえし当たり前や
イメージ払拭はほぼ無理やろ
特に今回票入れてないような層には
自民が圧倒的過半数取った以上、新しいdappiがデマ撒き続けるの確定やし
泉か小川あたりかな〜
みずほたんみたいに最後まで残るのは誰だと思うー?
国会だけやなくて、行政もだったな
十分な議論を経ないで強行採決、モリカケ疑惑などについて十分に説明しない、公文書改ざん・破棄する、学術会議任命しない、勝手に法解釈変えて検事長の定年延長…
むしろ4、5年前にタイムスリップして代表選で勝つしか野党の挽回は無理そう
政策で勝負した結果どうなりましたか……?
メディアがそこしか取り上げんからな
普通にアピールが下手ってのもあるけど
希望からの受け皿作ったのは枝野の功績でしょうね。そこから自民の出す「新自由主義
」推進政策にまっとうな反論をせずにスキャンダル批判に傾倒したのがまずかったわな。
対案も提案もしてたのはわかってるけど、それを前面に出さなかったし。
もともと民主党が新自由主義や緊縮的な政策を掲げていた部分があるので差異を出すのに苦労して、最後の最後に積極財政に舵を切ろうとしてけど中途半端になっちゃいましたね。
ワイは夫婦別姓制度導入も同性婚も大賛成やけど、間違いなくリベラル色のせいで負けたんやで
日本人の人権意識の薄さ考えたらわかるやろ
政策の主軸は経済政策にすべきや
民主には全く期待しておらんし
何をもって期待できるのか不思議で仕方がない
維新みたいな目立ち方は反動が怖そうだから、影薄いのも含めて一番美味しいと思う
ワイ自民支持者やけど何だかんだ寂しいよ
エダノンお疲れ様やで
それを立憲は支持者でない国民に果たして説明できたやろか?
理解できない方が悪い言うのは簡単やけどね
まあ議員内閣制の国でないなら分からんのは当たり前やろ
内閣議員制の国の国民のくせにわかんねえとかいうのはもう笑うしかないけど
それについてだって大々的に報じられた上で尚自民党の政権は動かなかった
それでもいいから自民が政権運営してていいという民意が「選挙」で決まった
これも「民主主義」の結果と言えるでしょ
日本における民主主義の実現方法は「選挙」と「被選挙」なんだから「民主主義を取り戻す」というのは的外れ
そう言えば良さげに聞こえるけど要は「自分の理想の通りに政治が動いて欲しい」ということでしかないわけよ
その「自分の理想の表明」の場として「選挙」が行われた
普通に「民主主義」は機能してますよね?ということ
政策自体が選挙受け狙いのパフォーマンスにしか見えん
行政についてはそれこそ民主主義の「結果」なんだから「機能してない」というのはおかしいよね
言うて枝野も今回は減税路線やったし普通に主張してたぞ
伝え方の問題ももちろんあるが立憲に関してはイメージだけで政策はそこまで考慮されとらんやろ
民主が政権とった時のマニフェストなんて酷いもんだったろう
何であんなパフォーマンスに騙されるのかと呆れた
twitterでリーチ出来る層って、ほとんど元々の支持者だけなんだよ。
支持者への説明やるのなら分かるけど、新たな支持層を得るためやるものではない。
プッシュメディアとプルメディアの差は考えんと。
維新の政策がウンコみたいなのは百も承知やけど、小川淳也や玉木が維新との連携に言及したのは現実的な路線なんかもしれんなぁ…
好き放題やりたいなら勝ってからやれっていう
そこらへんに色濃く出てたんやけど立憲とその支持者は
「一回指摘した問題は皆が理解してる」と思いすぎ
立憲の人たちは批判の際それの何が問題点かをはしょって話す事が多々あったし
支持者は興味を持って聞いてきた人を「バカは理解してから来てくださいね(嘲笑)」みたいに切り捨てすぎた
関係ないぞ
少なくとも安倍自民と比べるとダブルスコアでクリアしているけどな。
工作員の声の大きさのみで勝負ってのはどうかと思うぞ。
分かりますw
そこでまた名前を変えるんですね?w
まぁ何度やっても言葉の節々から滲み出る無能感は拭えないだろw
「同意しない奴は馬鹿」という結論があまりにも短絡的に見える
なぜ「気にしない」「興味ない」「問題点だと思わない」という層を見下してしまうのか
個人の信任投票的な面もある選挙区ならともかく、比例で惨敗したのは党としてダメ出しされたも同然だと思いました
それもう社会の意思決定の手段でしかない民主主義じゃなくて選挙主義みたいなもんやろ
少なくとも民主主義の定義に対するコモンセンスからは外れとるわ
憲法くんも泣いとるで
政治には衆愚って概念もあるからね仕方ないね
地元の公明市議さんと知り合いやけどほんとようやってくれてて頼もしいわ
国政は知らん
まじで共産党が名前変えて、安保破棄とか極端な政策を取らなければいいんだよ、連合組むならある程度折れないと
200議席ぐらい取るとみんな思ってたのにな。蓋を開けたらまさかの100切りで驚いた。
だからこそイメージを払しょくするほど伝えなきゃいけないのですよ。消費税減税一つで昨年3月からやるやらないで5転6転してるし、コロナ禍終わった後とか1年限定とか、とにかく思いっきりが悪い。そもそも消費税が国民民主との合流の障壁の一つだし。
橋下徹が言ってることで頷いたのは、「野党の政策なんて誰も見てないから100回でも200回でも同じことを言わないといけない」ってこと。支持者である我々でも伝え方に問題あると思っているし、わかりにくいって思っていることは浮動層なんて確実に理解してないですよ。
YOUTUBEで枝野さんが「これに関しては何度もいってますが」と何回か言ってますが、それじゃダメなんですよ。
おっしゃる通り あの森下千里に結構追い詰められていたよな。
違うで&ご解約発信はしたけど絶対足らんかった
共産党がまともなこと言えば言うほど、その逆が正しいことになっていく感じスゴい
面白いチキンレースではある
批判精神は大事なことと思うけどな。
民主主義の定義に対するコモンセンス?
ごめん良く分からんから教えて
民主主義ってのは結局のところ「国民に主権が置かれ重要な意思決定をする」ということでしかないと思うけど
「自民が好き勝手してる!独裁だ!日本に民主主義は存在しない!」ではなくて
「民主主義というのはちゃんと機能しても多数の専制を生む」ものだと思うんだけど
だから必要なのは「民主主義を取り戻す」ではなくて「民主主義の欠点を補うように活動する」だと思うんだけど
そこが的外れだから支持者の言動はおかしく見えるんだと思うんだけど
違う?
このサイトやそれ以外でも見るけど、普通に主張しまくってるんだよな。
アピールが足りないってのは与党や維新と比べればそうかもしれないけど、
国内の主要マスメディアは全部敵みたいなもんだし、
SNSで発言しても、もともと興味のある人しか見ないし選択肢がなさすぎる。
あまりにも不公平すぎてもうどうしようもないよ。
みずほの話すことって何一つ響かん。耳の右から左へ抜けていく。
そういうおまはんは、唯物史観のマルクスカルトでは無いんやろな?
ちゃんと辞任する枝野さんは責任感あるよ。
妹叩いたのコピペもそうやな。
普通に不愉快だわ。
近い将来本気で政権奪取するつもりならそっちのほうが良かったかもね
イメージで言うなら、判断が遅くて総選挙2ヶ月前に野党共闘始まったことが問題やな
今年の3月に枝野は、「夫婦別姓制度の導入が私の一丁目一番地です」言うてたんや
立憲民主党に減税のイメージがまるで定着してない
その状況で「何かやってくれそう」感のある維新に無党派層の票持っていかれた
いつまでやるねん。
ベラルーシやアフリカ諸国の大統領かよ。
不破哲三の遺産を食い潰してるだけやんか。
政権交代の確率をイチローの打率くらいとか言ってたが
実際には二軍の清宮以下やったな
あとは党そのものの信用の問題じゃない?
俺の周りも「言ってることは良いと思うんだけどやってくれるとは思えない」って意見が大多数だよ
あと「主要マスメディアは全部敵」ってのはどの政党も似たようなもんだし言いっこ無しだと思う
テレビの各党候補者スポット演説見たけど、抽象的で内容が一番無かったなあと思いました
国民は馬鹿じゃないなとちょっと安心しました
ご解約やなくてごかいや、ね
すまん
オレの予想は150前後やったな。議席を大幅に増やすと。共産アレルギーがこんなに強かったんやなって。
上意下達、独裁体制ですから無理よ
共産主義自体が独裁体制でないと実現維持できないから仕方がない
共産党の指導は全て正しく間違いを犯した事はないので辞める必要は起こりません
暴力革命唱えて議席ゼロになった時でも一定の成果を収めたそうですから
有権者は見てる(元法務大臣が買収で有罪になっても任命者は大人気で戦後最長政権)
コロナ患者の自宅放置死は、もうメディアでクローズアップされることはないんかね
ヨーロッパの「病院の廊下で治療」をひどいひどい言ってたのに
関係あるぞ
事故前の福島第一の問題点を国会で追及していた京大出の共産議員、あの人はすごかったね。予見していたように指摘していて。それに対して木で鼻をくくったような東電の偉いさんの答弁も全部残ってるもんな。こういう人もいるから共産議員は侮れんね。
だとしたら一に自民二に立憲のせいやな
もちろん一番は自民が悪いが立憲の追及の仕方下手すぎてしらけてもうたよ
選挙に負けたのは確かだけど、頑張ってた枝野を小馬鹿にしたようなツイートするツイッタラーは許せん
もちろんネットでの活動をないがしろにしろとは言わんしデマやはとことん対処して欲しいとは思うけどやっぱ地元への地道な訴えかけとか無党派層を取り込む政策を考えることはとても重要やと思うわ
そこまで理解できてるのに言葉尻に突っ込んでくんのマジで面倒臭いんやけど…
多数の専制はそれで合っとると思うけど少数派を考慮するのも民主主義の原則やろ
ナチスが普通選挙から誕生したように民主主義からシームレスに全体主義に移行したように多数の専制は容易に民主主義的ではない独裁に移行できる
多数の虚偽答弁、公選法違反に対する意識の緩さ、憲法に基づいた開会請求ガン無視、口頭決済で解釈変更、議論の余地なく強行採決(制度的にはアリでも民主的ではないやろな)とかが普通に罷り通ってる現状は民主主義としてはかなり危うい
だらだら書いたけど結局のところ民主主義の欠点を補うでも取り戻すでもそこまで意味変わらんやろ
そうやって外に理由を求めてるうちは絶対勝てないやろな
結局は有権者に比例で立憲民主党と書いてもらえなかったのが全てや
まあ結局これに帰結してしまうよな
「左翼は国民を愚民扱いしてる」と批判されることはあるけど、愚民扱いしなければならない局面もある
ナチスについてだって、ナチスだけが悪かったわけやなくて、当時のドイツ国民だって悪かったわけだしな
隠し玉をここぞでドーンを出して与党の泡を吹かせんとアカンわね。それぐらいの力がないと。
これまたこんなこと言ったら怒られそうやけど維新から学ぶべき所は多々あると思うんや、維新はとにかく「上手いな」って思わせる部分が多い
こういうダーティさが立憲に絶対的に無い部分やと思う
ちゃんと責任を取った分、前々PM一派と比べ物にならない程度には立派といえる。
これからの事考えにゃならんな
草
ネオリベ路線で日本終了みたいなお通夜ムードかもしてる奴は早まりすぎや
リベラルの勢力が伸びるのってもっと豊かな世相にならないと無理で今はどっちかというと保守に振れやすいんや
衣食が足りなくても礼節を失わないならたいしたもんやがな、ほとんどの人間はそうやない
どっちかっていうと社会性よりも自分の生活に余裕がないからこういう結果になるんやと思うで
経産省の補助金、「リピーター」が3年で15% 財務省が問題視
中小企業を支援する複数の補助金について、財務省は1日、制度の抜本的な見直しが必要だと表明した。補助が手厚すぎたり、競争力の強化につながっているのか疑問があったりするという。来年度の予算編成の中で、補助金を所管する経済産業省に改善を求める。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6408649
自民党さん、国民への制裁早すぎひんか?w
放置していると自民の太鼓持ちやるのはわかってんだから、構造的に取り込んで動きを封じるとかも考えてよいと思うぞ。
いや馬鹿だろ
コロナでの醜態見せられて維新に入れる程度の脳みそやぞ、国民民主党にするかせめて自民党
共産アレルギーじゃなくて共産は既得権益層に喧嘩売りすぎた、自滅
クソみたいな国会見てよういえるな
国民の知る権利が蔑ろで選挙だけしとけばええんやねえ
吉村はポビドンヨードみたいな事件含めて府民に対する情報発信はちゃんとしていたのが府外からでも伝わるから地元で「ようやっとる」評価になるのはわかる
でも、他の首長よりもようやっとるっていう人間がいるのは信じられない
他の真面目に粛々とコロナ対策をやってる首長よりもこいつらが目立つのって典型的な不良がいいことすると評価が上がるアレだよな
今回の選挙国民はコロナは解決したって認識だったの忘れとらんか
追記やけど、国民を愚かだと言わなければならない民主主義は間違ってると思うで
それはただ下が上を選ぶだけの上から下の民主主義だからそうなってしまうんや
本来の民主主義は下から上への民主主義であるはずなんやが、まあこの体制を今すぐに作るのは難しいわな
マスメディアが敵って…ネトウヨと全く同じ事言ってるやん やっぱお前ら似たもん同士か?
所詮なんJだ真面目に議論してもしゃあない
民民は反共だと攻撃しといて立憲負けたのは共産のせいだーとアホ抜かしてる低能も多いしな
枝野は議員辞職して大好きなアイドルの追っかけやってりゃいいんじゃねえの
やっぱり自民党は国民を苦しめてこそ輝く政党や!
Vやねん自民党
それな
愛着あるから変えたくないみたいだが、その姿勢自体が国民じゃなく自分を見てることを意味してるから支持されるわけないわ
共産党に限ったことじゃないが、自身のプライドや理想を喚くのと選挙で勝つのはほぼ排反の関係にあるってことをそろそろ理解すべき
立憲立ち上げた時が全盛期やったな
まあそうそうないだろうけれどいつか野党が政権復帰したときにまた大臣やってほしいわ
メディアがあれだけ自民総裁選やりまくってひたすら政策発表しまくって
維新の吉村を持ち上げまくってたのを忘れたの?
野党をニュースで取り上げるところは国会の中で批判する場面の一部だけ
しかも具体策を言ってるところは取り上げない
(これは国会中継をちゃんと見てればわかる)
これでメディアはどの政党も似たようなもんなんてありえないだろ
共産党てそんなあかんか?
公約を見た限りでは自民党なんかよりもよっぽど資本主義を理解しとるがな
個人的にはさっさと過半数を取ってもらいたいんやがそれで何か不味いことでもあるか?
まあ共産党のせいにして何も反省しなけりゃいいと思う
さっさと潰れてマシな野党に席を空けてくれ
不平等に扱っていて不利だから敵みたいなもんって言ってるんだが
敵って言葉だけ切り取るお前こそネトウヨみたいなもんだろ
表現についてはほぼ影響ないよ
児童ポルノは創作だろうと規制して特に問題ないってのが
世間的には多数派だからな
憲法や法律との整合性までは考えない
そこを問題視する層や煽る層はもとから野党に入れない
都合が悪くなるとみんなメディアのせいなんですよ
つか何かのせい、とか言ってるようではもうね
言葉尻というかゴリゴリのメインストリームの主張だけど
だって「民主主義は死んだ」とまで言ってる人がいるんだぞ?
「いや民主主義は機能してますよ、機能した結果が今の日本ですよ
取り戻すというのは政権交代のことですか?したところで同じことになりますよ」
って前提が一番大事
むしろ俺はその「欠点を補う」って言う部分が重要だと思ってるのよ
簡単に言っちゃえば「政府がやらかしても国民の意思によりやり直すことが出来る」って状態が大事だと思ってるの
だからこそ民主党政権には批難轟々だったしまたすぐに政権交代が起こったの
あの時自民が落ちたのも民主主義の結果、民主がダメにしかけたのも民主主義の結果、また自民に政権が戻ったのも民主主義の結果、そして今の自民党の状態も民主主義の結果なんだよ
今でもその改善は国民の手によって出来るしそれを呼びかけるのは野党の役目なのに「政権交代が起きなければ民主主義は死んで日本は終わり!民主主義を取り戻す!」みたいな的外れな論調を繰り広げたらそりゃ負けるわって事
「取り戻したってどうせ同じことするんでしょ?」ってなるわ
せやせや
れいわに席をゆずってくれ
…基盤となる?
比例代表の惨敗は崩壊の予兆に見えたで
あなたのその発言自体がネトウヨにそっくりって言ってるんだが…😅 その返信の仕方もあなた達が大っ嫌いなネトウヨと瓜二つだよ🤣
ジオンのザクに負けまくってジオンに見習ってMSを作り始めた連邦のレビル将軍みたいな感じやな
メディアに問題が不公平なのは事実だからコメントしてるんだが?
具体的に反論できないくせに悪口だけ言って逃げるのは見苦しいだけだぞ
財務省の官僚がクソなんや
民主政権時にも財務官僚に騙されとったやろが
…今もか
だからあてにできんのよ
ここで安易な解党的出直しや改名に走らず今の立憲民主党という枠組みを維持したまま勢力拡大を目指して欲しい。
批判票→立憲or共産
批判票(共産には入れたくない)→国民
信仰上の理由で野党には絶対入れたくないor一定評価or現地団体で世話になっとるし……→自民党
ここまではわかるんや
維新に入れるのはメディア露出の単純接触効果を考慮してもまじで???ってなったわ
主要マスメディアは全部敵 陰謀論にしては説得力なさすぎ
俺ら低所得の負け組にとっての地獄はこれからも続きますw
はぁ…
ってキャッチフレーズは結局「枝野から変えよう。」になっちゃったな
ウヨちゃん的には志位みたいに居座ってくれた方がありがたかったろうな
じゃあどの部分が不公平なん? そもそも君の指すメディアって括りが余りにも膨大過ぎて範囲が限定出来ない時点で反論もクソも無いやろ🤣
政党の主張のアピールの話をしてるんだから
発信力のあるメディアの話をするのも当たり前
なぜメディアの話をしているかという前提すら理解できず、
一部だけを切り取って、つまらない絵文字で煽るだけの中身のないお前のコメが
まんまネトウヨのコメそのものだろ
国家議員になるとな、議員一人一人に財務官僚がサポートと称して付いて洗脳していくんだよ
日本の借金ガーとか吹き込んでいく
問題ないのに問題だって騒ぎ立てるなら今回の選挙みたいに潰すだけです
パヨさん 騒ぎだてた公明はつぶれましたかい?
民主党の官房長官時代のグダグダを見てた時から、この人は権力者向かんと思ってたわ
ちな震災対応でなくもっと前の党内調整の話な
真人間すぎて利害調整とか出来んタイプなんやろと思う
二階みたいなやり手が補佐すればいけたかも知らんが左派にはそんな人材おらんし、しゃーないね
必要なのは弱者切り捨てのネオリベとパワハラということが分かってスッキリしたは😊
維新が立憲と組むわけないやろ
ただこれまで民主系支持してたやつらの票が他の野党候補にも流れるだろうという考えが甘いんや
事実立民は小選挙区では増やしたけど共産社民は沖縄の1議席ずつしか取れてへんしな
比例に関しては政権批判ばかりメディアに取り上げられる立民が減らされて、逆に大阪でのコロナ対応をメディアに取り上げてもらった維新が増えたな
実際基礎力はあっただろ、大概の選挙区で接戦だったし
モリカケサクラを騒ぎ立てたのは野党ですが
党内選挙も非公開。
立憲と違い、選挙結果に対する執行部に対する批判や総括は一切なし。
常人幹部会議は90代や80代が中心。
https://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/yakuin.html
中国共産党よりもアルバニア労働党や朝鮮労働党に近いですね。
普通にいらんのよな過度な福祉は
お前みたいなバカにでもわかるのは関西テレビじゃね?
上でほかにも書いてあるんだが少しはコメント見なよ
上沼恵美子なんかも今日は私がずっと会いたかったあこがれの人が来てくれました!
なんてわけわかんねー紹介してひたすら絶賛して他のとか知らない?
他の番組でもずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと芸人維新上げしてたのも知らない?
都市部はまだ分かる。
地方で比例議席得ているのは本気でわからん。
自分の首くくる縄を買いに行ってるみたいなもんやろ。
同意や 民主系が有権者から引かれる要素があるんならそれは共産との連携とか政権時代の記憶とかというよりもすぐに解党、脱退、改名とかに走ろうとする安定感の無さやと思う しかも支持層にもそれを問題視せずむしろ安定感を増そうとする動きを妥協してるだの消極的だの非難する手合いが居るし 風頼りの政局から脱却せんと
多分君の言いたいこともそれへの反論も大衆社会あたりで説明つくと思うわ
選挙の結果は民主主義の結果って言いたいんやろ?
しかもその反応だとワイのレスほとんど読んでないっぽいしワイの負けでええよ
夜郎自大
枝野おろしって被害者意識すご…
公示前110だったのが96まで減ったら共産党以外の党なら普通党首辞めざるを得んだろ
ああだこうだと言い訳しても公示前勢力から1割以上減らしたら負け
しかも自民党の単独絶対安定多数まで許してるなら尚更
立憲支持者にとっては枝野はちゃんとやってた、共闘は上手くいっていたという評価だとしても、他の層からすれば不人気で議席減らした党首にしか見えないんだから、支持広げようと思うなら責任取る姿勢見せないといかんだろ
共産主義は怖い
公明→立憲なんですが^^:
その影響で前幹事長と公明がぎくしゃくしてたのしらなかった?
嘘でしょwww煽るなら少しは調べようね
無知でパヨとかすくえねぇーわw
政権交代のような大きな変革には細川や小泉のようなカリスマが現れて一気呵成にやらないと結局は既得権益側に勢いを削がれて絡め取られる
枝野は実務派で裏方でこそ力を発揮するタイプ
小池のおかげで一躍ヒーローになったが、結果的に彼にとっては仇になってしまった
元々不向きだったわけだし、また裏方に戻って野党第一党の建て直しに本来の能力を発揮して欲しい
新しい代表には大胆な抜擢を期待したい
ほんこれ
少なくとも枝野はちゃんと考えて政権取るためにやったわけで結果が伴わなかったからって何もしてないネトウヨが誹謗中傷していいわけないら
憲法にも選挙で全て決めるって書いてあるんやから諦めなはれ
民主はどうやったら世論受けするかってのが行動原理としか見えん
だからお花畑みたいな事だったり芯がないのよ
フラフラしていて政治信念が見えてこないポピュリズムに見える
そんな連中の集まりには何も期待しない
実際「維新は自民党にも意見してくれるそうだ」ってので入れた奴が行きつけの常連さんに居るからな。
嘘でも何でも派手に示せるものが有る方が強いのは確か。
原発事故は民主党が原因
2019参院選よりは立民の比例得票率上がってるで
つまり地力がまだ足りないのよ
枝野が引責することに反対ではないけど
党としてのこれまでの路線を全否定する必要はない
右旋回は悪手
別に国外脱出したけりゃ勝手にすりゃエエけどさ
未だに敗因は世論受けするものからズレてたからみたいな考察してる奴多いのがなあ
自民党、電力会社、官僚、御用学者、マスコミ(特に読売産経)が原因ですよ
それがわーくにのレベルなんだからしゃーない
失敗だろうがなんだろうがここ
あれだけ反自民で政策的には自民に近かったりで意味不明やしなあ
信用できるように見えないわな
へぇ〜そっかそっかー主要メディアの全てが偏った報道してたんだね〜 凄いなー もしそうなら見てみたいな〜
あそこで界隈は児童ポルノ以外の二次元表現規制にまで共産党は手をつけると拡散した
それに漫画家界隈が反応 して共産党に「裏切られた」との風評が立った
共産党は裏切るってレッテルがはられたんよ
デマ消しと否定の声は小さかった
一部野党支持者はその界隈は切り捨てていいとまで言った
譲れない基本方針をしっかり立ててそれを地道に訴えるしかないんだよな
もちろん手法の検討と変更は必要だけど
鳩山由紀夫はカリスマでは無かったけど、血統的な正当性を持っていたね。
カリスマ性も血統的正当性も持たない枝野幸男では政権交代という一大イベントの神輿にはならなかった。
批判票→共産党には入れたくない→国民じゃ死に票になる→維新やろ
SNS、さらにその中での一事象の影響力を
大きく見過ぎだと思うよ
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/11021210/
この人極右じゃなかったっけ?
それな
病気持ちとかならしゃーないが、頑張らなかった奴が落ちるのは当たり前や
他所は他所ウチはウチや
そもそも有権者に認められてないんやから尚更振る舞いに気をつけんと
そもそも同じステージに上がれん
それな
優秀な人材のみが生き残れる中共と一緒にするとか失礼
日本のリベラルは世論受けなんて考えてないわ
「自分達の理念を正々堂々と主張し大衆がそれを理解すれば必ず勝てる」
ずっとこんな感じや
世論に受けるではなく、世論の方を変えることしか考えとらんで
敗けは敗け、バカにされて当然
というかその考え方でなんで俺に噛みつくのかがわからん
それを理解できてないのはむしろ野党支持者側に見えるんだけど
そもそも自民党の絶対的なカリスマ性によって生み出されたものではない以上はファシズムに繋がりようがないと思うし
現状信任を問う形での解散総選挙が多いわけだからむしろ重要なのは野党への不信感だろ
あなたが自民党政権の危うさって挙げてる点だって散々報道されてみんなの知るところにあるわけだし「そんなの関係ない!自民党最高!」ではなくて「現状このまま自民に任せてもいいけど改善してね」って民意が今回の選挙の結果でも幹部クラスが落ちたりしたことから読み取れるわけじゃん
しかもそれは野党でも起きてる訳だしね
だから「自民党に任せたままでは民主主義が終わる!」って言うのは間違ってるし「現状の政権の改善は政権交代という手段によることを求められていない」という民意がしっかり反映されてるし「民主主義が機能している」と言える
脅かされたりもせず、至極健全にね
だから野党支持者の「民主主義を取り戻す」はおかしいと言えるわけ
わかる?
裏に回るんやなくて全員やめてほしい
旧民主党時代含めて代表経験者は
まぁまぁ負け犬同士仲良くしとけよw
右翼ではあるが極右ではない
自民党はここ30年で日本を二流国家にした勢力だから、そりゃな
野党がクイズとモリカケサクラばっかりだったな
ファシストやから。
アレルギーなんてないよ、あるのは事実だけ共産主義はあぶないそれだけ。
自分で頭がええと思ってる人間はたいがいアホやで。
自分はアホやと思うとるくらいでちょうどええ。
ねぇよ
自民党みたく排外主義使わないで政権とるのは難しそう
吉村はんは選挙後に立憲と共闘を模索したいって発言してたで
維新ってメディア抑えすぎだろ
東京でも最近毎日橋下しゃしゃり出てくるわ
共産党との関係を考慮すれば小川がベスト。
ワイ個人としては松原仁を推したい。
まともな事を言ってないししてないから議席が減ったんだよ、いい加減現実みいや
でもその後自民党が政権とったときのマニフェストの失敗は見て見ぬふりでしょ
結論ありきやね
もっとも「絶対に間違えない欲に目がくらまない」指導者が据えられれば話は別だけど
俺は例えるならボンバーマンで開幕爆弾設置した後にコントローラ渡された状態に思えるのだがな
立民自身の基礎力は足りてないやろ
横やけどわかるで
それを認めたくない層に対するアピールしかせんかったし立憲は弱体化したんやろな
共産主義は制度設計がミスっているので、有能であろうが仙人であろうが絶対にしくじるで。
今後、どうせインボイス制度でアニメ・アニソン業界とか死にかけると思うし、その時に消費税減税とインボイスの廃止に絡めて、そっちの層に受ける人材いれなきゃだめでしょうね。
数年後に立民のインボイス凍結を思い返してみんな後悔するとみてる。
じゃー公約の非実在児童ポルノってなんだったんやって話やな
直後の説明では児童ポルノの規制の話ですと言って自分たちが公約に載せた非実在児童ポルノから逃げてたけど
公約出した後に共産の議員がはっきりと一部の表現を社会的合意で潰すと説明してるしな
253みたく創作物も児童ポルノ扱いで潰す気なのは明白やし逃げられてもしゃーないやろ
政治家の公約の賞味期限は次の選挙までだと考えてるから裏切られたとは考えてないが、ラジフェミ界隈に舵切る際に切り捨てられたと捉えてるわ
そら自分が支持する政党については失敗よりリカバリーに期待したいから見て見ぬふりというか気にしないでしょうよ
民主党はそのまま政権取られたから未だに言われるわけで
それだけ見たら日本人向けの丁度いい人材やん。
リベラル的な正しさではなく日本人向けの綺麗事並べられる人材の方が次の選挙は上手くやれるわ。
普通に当時の与党は誰?で終わる話やろが
野党の候補者一本化はしないとならないのは分かっているのに、「市民連合の政策合意」という"共産党に対する首輪"をつけたにも関わらず共産党候補に入れられないのは
明らかな反共思想。
例えが下手すぎ、あと間違い
意見違うと追い出されたり除名やぞ
特に下からの批判は許されない
民主青年同盟の大学生が共産党の改革を訴えたら除名された
多様な意見など認めないのよ
ちなみに宮本顕治の指示で除名手続きを行なったのは志位和夫w
渡邉恒雄も元共産党員。
党の執行部の指導が絶対、に異論を唱え、民主的にしたらどうかと訴えたが認められず喧嘩して脱退した
モリカケサクラは納得してない国民の方が多いんだよなあ
脱税を正すことで死にかけるならそのままどうぞとしか言えん
お得意さん捨てて新規開拓やな。
それはツイデモ乱発した野党支持者にも刺さるで
過激な意見という前提だけど、そもそも維新なんか小選挙区では近畿圏でしか議席取れてないのに全国で人気あるように振る舞うのは止めて欲しい
東日本ではそんなに人気ないというかあの西日本が世界の中心だってノリに拒否反応を起こしている人も多い
日本共産党は
朝鮮戦争勃発に連携して日本で暴力革命起こそうとした
しかし選挙で議席ゼロになったので日よってやめた
それで梯子外されたテロリスト集団が日本赤軍や連合赤軍などの極左過激派よ
日本共産党は斬り捨てた上に喧嘩やってますが
党中央の意思に沿う者だけが残れるのが日本共産党
他と同じです
独裁しか産まんからな、世界の敵
低年収は税制上優遇されてるしな。
はい、デマ
自民党の勝利でデマと確定済み
どの党の支持者だろうが民衆は間違うこともあるって言う事実をガン無視は流石にないわ
民衆が間違えば政治は間違うし政治が民衆を間違わせることもある
与党野党関係ない普遍的な事実やぞ
血統?
自民党創設者の孫の血統?
統帥権干犯問題で軍国主義に加担した国賊の血統ですか?
市長と国会議員は違うでしょ
アンチ乙
納得してないけど支持する二重思考なだけだから
はえ~でもそれ公明党と同じだよね
何かとは言わんが
ネパールみたいに複数政党制と政権交代が頻繁に起きてる共産党政権もある。
が、、ネパール共産党は中共の傀儡だし。
ナショナリストやな
「民主党」の名前で争う立憲/国民もな
連中は自分らが外からどう見られてるのか考えたことあるんか
じゃあ知ってどうするの?知った結果はどうやって反映させる?
選挙以外でどうするの?
よくやってる。だからこそみんなの審判の重みを受けてさっぱり辞めてよかった。
ただ、党の顔かと言われたら微妙かなあ。
安倍ちゃんしかり、そう言う人の支配を受け入れてきたのがわー国
勝馬に乗ってるだけだけどな
その仕組みというものをワイに丁寧に教えて欲しいものやで
ただソ連を例に出して独裁ガーは無しな
どこの党にも
共産主義を分かっとらんな…
共産主義は生産手段、私有財産の共同所有、つまり国有化
そういう事になってないなら単に共産党が政権とったにすぎん
253だけどワイは潰すなんて言ってないで
「世間では創作児童ポルノなんて排除しても問題ないと思われている」と言ってるんやで
そこは切り分けてくれや
共和制で政権交代できるようにしてあるだけ
共産主義ってのは資産財産の所有形態がキモ
私有財産の否定ですね、わかります
ユーゴのチトーは成功してたで、有能独裁者が死んだら崩壊して内戦おっぱじめたけど
んで中共は現在進行系で成功してる、あーいう国になるのはごめんやが
だよな例えばリーグ下位だからって応援している球団を変えるかって話だよな
そういう輩はにわかだよ
あと友達で格闘ゲームで常にダイアグラム最強キャラばかり使う奴いたけどそんな感じ
要は個性も面白みがないってこと
共産主義国みてみたらいい
ワイもそれに近いかな
弱者やマイノリティの支援、それに環境問題の解決において最もラディカルな政策を持っているだけやなくて、実践的なところもあるから、ワイのような極左無党派層のとりあえずの投票先にもなってる
国会に10議席程度は絶対にないとあかん政党やで
間違うことがあるのは俺も否定してないよ
どの党を支持してるか、国民か、代表たる政治家か関係なく
でもそれを是正するための手段があるのも事実だし
そもそも民主主義は「正しい判断でなければ機能しない」ものではないんだよ
誤ることもまた「民主主義」だしその正しいかどうかの基準と判断を国民が表明する手段として「選挙」が出来たわけだし
常に国民によって判断され続けるのが「民主主義」
しかし現状は国民主権が脅かされようがないのも事実
そもそもあなたみたいに「危うい」って思う人がいる以上は機能不全に陥っているとは言えないだろ
つまり「民主主義は機能している」という訳だね
立憲て結局同人サークルの域を出ないんよ
身内では盛り上がるし万能感持ったりするけど
外に向けてのアピールが致命的に出来ないから認められない
自民は色々汚いけど生き残るためなら何だってやる
それこそ社会党と組んでまで政権奪ったこともある
もう少し生き汚い真似もしないと生き残れんで
現実でもネット上でもそのイメージで延々とネガキャン行われとるしな
維新が大躍進したのは是々非々提案型野党アピールが功を奏した所も大きいだろうし
怠け者が得をする国にはしたくないって国民の意思表示が見えないのか
あーなるほど、はやとちりしてすまん
子育て全振りは嘘
消費税は全額社会保障に使われるぐらい嘘
あるいは"しかしてない"を全振りと言ってるのか
今の日本も働き者が報われているようには見えないけどな
俺もスガ辞めないでほしかったから気持わかるわ
実際共産主義(というかこの場合はより広義の社会主義という言葉の方が好ましいけど)には財産・生産手段の所有形態については様々な意見があるんや
一般的には国有やけど、まあこれが独裁化に繋がるというのはわかる
しかし、公有、共有、共同体所有、組合所有という形ならどうやろ?
国家に限らない形にすればより民主的な形で実現可能かもしれんで
鳩山呼び戻す所から始めようや
暇やろアイツ
報われまくってるやん、現実みようや
反対反対絶対反対、ダメなものはダメ、反対といったら反対なの、という党のイメージやなー。
無能やで、ただ顔を知られてないとか若いってだけ
党名を立憲反対党にしたらいいと思うんやが。
そのままのパヨでいてくれて良いから正論書くなよ。まぁずっと変わらないからこの結果なんだろうけど
そうですか。
小川、泉と救世主の如くみんなが連呼してるので、そんなにデキるんやなと。
ゾッとニキは失業中やな。
立憲の基礎力は足りていない。そこで時間のかかる基礎力増強より共産党と連携する選択肢を取ってしまったのも敗因。共産党の良し悪しではなく考え方の違う相手を勢力拡大のために安易に利用しようとする姿勢が嫌われた。
正直、デマ、ヘイト、宗教団体を活用し放題の自民党って最強だよな
夕方のニュースを見てて、粗品みたいな顔の方が小川やんな? 覚えとくわ。
資本主義は資本を持ってる奴が報われるだけ、働き者や怠け者なんて関係ない
それがいきすぎたと感じたら共産党にいれる。そんな政党があるのは良い事と思うよ
俺、資産家の家に生まれたから、結構みんな頑張ってるのに可哀想やと思うで。
こっちは、家賃や駐車場で何もせんでも金入ってくるわけやし
めっちゃ報われててなー。29年間真面目に働いてきてよかったわ。
共産主義って要は私有財産を否定して国有化し全国民に平等に分配するってことだろ?
じゃあその否定された私有財産はまずどこにいくのか
平等に分配するっていったらどうやって分配するのか
その分配については誰が決めるのか
つまりどうしても「一旦集めて分配する」ための機関が必要になるわけよ
その機関は「全国民の財産についての一切の権利を担う」ことになるから権力としては強大にならざるを得ないよな?
だって国民に平等に分配するわけだから国民が私有財産を渡すのを渋ったり配分について文句を言わせたらいけないことになる
要するに完全な平等を目指す上ではそれを指導する権力機関が必要になる
他の国民は完全な平等、しかし自分の所には集約した絶対的権力がある
つまり独裁が発生するのが不可避ってことだ
それは働きが足りてないやつが言うテンプレ
農民やブルジョワに土地や財産手放せって無理だから。
農家に行って明日から共同農場のサラリーマンです、と言って納得すると思うか?
一軒家明け渡して共同住宅に住め、で納得するか?
会社明け渡して経営は組合や役人な、と言って納得するか?
だから強制的に執行する為に、マルクスやレーニンは暴力革命は必須と唱えたんだよ
日本共産党でさえ、共産主義への移行にはプロレタリアート独裁が必要だと言っている
働くより生活保護を受け取る方がいい、って本当のことなん? 誇張されたウソやんな? そんなモンがおるなんて信じられんし。
ん?他所のまとめ欄でお前コンビニバイトっていってたやん
あれ嘘か?
これでまともな奴が出られると立憲にトドメが刺せなくなるから次の代表もマヌケが出てくれないと困るでぇ
マヌケは沢山居るから大丈夫だろうけど
比較的まともな泉健太が選出されたら自民が1番困るかもな
やっぱ俺たち保守には大作先生のご加護が必要だよな
カネがカネを生むシステムが行きすぎるとどうなんかなと思うが、それも仕方ないわね。持たざる者の僻みやし。
そら立憲共産党のスティグマは絶対消させへんからや
真面目な話、完全に人違いやで。
そんなこと言ったことないわ
さすがにそれは(笑)
Twitterで爺共が枝野辞めるなのハッシュタグつけて遊んどったで
社会保障を潰す方向は治安の悪化が避けられないからアメリカみたいな国になると思うけどな
まー中共みたく超監視国家にして治安維持する手もあるんやが
どっちもごめんだわ
選挙を否定してるように見えたの?
選挙は否定してないよ
知らないで選挙するの?
ランダムで昇進させた方が会社の業績が上がるみたいなネタ研究あった気がするから名前だけで決める?
小西洋之が出たら最高に笑える
嫌がる人もいるかもしれないけど個人的にはそういうのは好き
でも、世論受けのために主張が変わるのは有権者から見抜かれるで
また希望の党みたいなことが起きるんやろなあ
当時の政権与党やから責任から逃げる方が印象悪くなるんやで。
平成30年駄目にした自民党に責任取ってほしいね
真面目に昭和で役目を終えた政党やろ
コロナの負債を全部1人で背負って綺麗な状態で次に引き継ぎしたからな。ええ仕事しとる。
むしろ安住が代表になって欲しい
まじで聞きたいんだが、維新なら自民党で良いだろ
大阪特有の文化が上乗せされてるだけ
選挙だけしてればいいんかって言ってたから選挙以外にあるのかと思って
そもそも知る権利を蔑ろにされてると思ったならそれを反映した投票をするか変えるために立候補すればいい話だし
知る権利を満たすか、満たさないかはここの話とは別問題だと思うけど
共産主義になると全てを役人、即ち官僚が動かす事になる
それで上手くいくと思うのか?
官僚ガーとか叩いてるのは他ならぬ日本共産党じゃないのか?
まず歴史的に村落共同体所有の土地を暴力的に奪ったのがブルジョアなんだけどな
これがマルクスのいう「本源的蓄積」な
で、それで奪われた土地や工場における生産手段(これが私有財産)をもう一度共同体所有に戻すっていうのが社会主義の単純な原理な
別に全ての土地とか家とか資産を公有にしろというものではないで
で、こっからは直接社会主義の思想やなくて手段の話
まず一国丸ごと無理矢理社会主義化しようというのが独裁的な国家社会主義なわけや
まあ歴史的にこれをやった国が多いから共産主義=暴力革命というイメージが定着したわけやな
別に強制的にやらない方法はいくらでもあって、まずは選挙で変えるという方法やな
これを日本共産党は取ってるわけや
別に国家に頼らずに自分達で組合や共同体を結成して民主的な生産を行なっていくという方法もある
ワイはこれに興味を持ってるな
そうか?
国民には自民の逆張りしてるだけにしか見えてないと思うで
いつでもどこでもPCR検査とかどう考えても無理やし大して役に立たんのは去年のうちにわかってたやろ
どう怖いか書いてない時点で語るに落ちるわ
ソ連とかの類い挙げるつもりならあれマルクスとかが提唱した共産主義とは違うぞ?
金貯めたあとに体制敷く筈なのに金貯めずに敷いたからな
共産主義は結果として民主主義とは対極の形態をとることがほとんどだからあながち間違っちゃいないと思うけど
あの暴走ぶりじゃ総理になれないやろ
本来は国民がもっと選挙やら支持率やらで意思表明するところよ
それが無い状態で国会というか答弁とか情報開示が機能してないし追求と言っても限界あるかと
まあどういう代表になるにせよ暫くは不正追及はそもそもしなくなると思う
選挙に無関係かマイナスかもしれないものをやるのはサービス残業みたいなもんやし
それは権力の集中する先が変わるだけに見える
民主主義は声を上げる人間がいようが容易く崩れるって上で書いたつもりなんやけどな
気づいた時にはもう遅いもんやぞ
だから憲法にわざわざ不断の努力なんて書いてあるのに
まともなら議席が増えるという幻想は捨ててもろて
立憲共産党のレッテルは剥がせないでぇ
もうその時点で詰みだぞ
多分志位もそろそろ引退やと思うで
若手育ってるって言ってるしな
だから俺は最初に「完璧な思想ではない」って言ってる
言ってないぞ、あくまで是々非々
このため、党としては統一会派で野党連携を図っていく方向性もあり得るが、吉村副代表は「あくまで決めるのは代表」と前置きした上で、「われわれは与党に野党にも是々非々でやっていく。僕自身は安直な統一は国民の信頼を失う。政策ごとに、いいものは一緒にやっていくというのが筋論」と私見を語った。
その上で、党単独で法案を提出できる21議席を大きく上回ったことに「いろんな議員に対する削減、報酬削減などの法案が出せる。国会の古い仕組みを変えていかないといけない。これがまず維新の国会議員の大事な役割」とし、「これまでみたいに10人だと、立憲民主党から嫌がらせを受けて、質問時間が短く配分されたり。それもこういった数になってくると、立憲民主党もショボい嫌がらせはできないでしょう」と、ピシャリとけん制した。
人材のお披露目会なんだから。
維新なら公務員を削って派遣会社員にしてくれるんや
ロクなの居ねえ、小池くらいしか知名度ねーだろ
もっと自由度を高めた方が絶対にプラスになるわね。開かれた党として。
基礎力がどのくらいになったら共闘していいんだ
どちかかというと米山ニキの総括の「野党共闘は間違ってない。共闘が深まらなかったから負けた。もっと進めるべき」という意見の方に賛成かな
実際に小選挙区の結果見る限り少なくとも関東や東北、北海道を青色で塗り返せる可能性はあると思った
あとは佐賀県みたいな箇所を作ることとか。ああいう箇所は自民党が一番嫌がるから
最後には小選挙区に勝てないといけないだろ?それこそ基礎力なんだし
維新だって大阪を塗り替えたから周りは一目置いてるわけで
乱暴な話だけど比例区は勢い。小選挙区勝てるという実績示せたならやがては勢いが増すから
それに比べるとしーさんは影に隠れて私は知らぬ存ぜぬを決め込んで辞任風が治るまで隠れとくんやろね。
それを阻止できなかった野党は三流なの?それともそれ以下?
「微差は大差」
檻が優勝したし読んでみ
接戦で勝てないチームと接戦に勝てるチームは決定的に違うんや
立憲と言う形でとりあえず拠り所をつくってくれたのは男を上げたと思う
でもその後、自民が(安倍が)ババを踏み続ける中で
敵がオウンゴールしてるのに失点に結び付けられなかったのが痛い
野党は学級委員長体質でな、まともさはそのままにヤンキー気質を手に入れてくれ
維新が伸びたというのもソレだと思うよ
バカはあなただ
まじ
上手い事言うなあ。学級委員長気質とヤンキー気質はほんまそれやな
自民党に習うと慣れとか既成事実とか時間が解決するとしか
最初は自由創価学会とか自由公明党とか揶揄されてたのに四半世紀続けたら言われようが何ともなくなってるし
女は絶対に必要やわね。華やかになるし。
自民も賑やかしで2人足してたしな。総裁なんか絶対になれるわけがないのを分かっていながら出てきて。あの2人、岸田の論功行賞で役職をもらってたわな。
蓮舫とかキワモノやなくて、まともな候補をな。できればええ女を。
民主党が政権とったのはリーマンショックの時で決して豊かな世相ではなかったやろ
松井一郎なんてモロそれやもんな。リーゼントで。
あの「愚直風の演技」が通じるのは立憲支持者くらいやろ。一般人には刺さらんて、なんかのドラマじゃないんだから
松井が総選挙は敗北と認めたり吉村が辻元清美の強さを認めて気を抜くと取り返されるぞと発言したりとか要所要所で目立つ上に印象良くする発言するのが上手い
5人でいいよね。推薦人。我々は開かれた議論を見たいし、どんな人がいるのがをみたいわけだし
でも、これで野田とか長妻とか出てきたらガッカリ度すごいけど。多分立民自体終わると思う。ちなみに二人とも極度の緊縮財政派。多分、蓮舫以外残らないレベルで離党の嵐でしょう。
ぶっちゃけ立憲と共産党のダメなところって何するか容易に想像がついちゃう所にあると思う
自民党からすればこれほどやりやすい相手は中々いないと思うよ
創業者の枝野は居ないとなあ
残念やが立憲は国民から自民党と同じ守旧派と認識されたんだ
改革派、変えてくれるのは維新と国民が認識した時点で負け戦よ
なんか立憲支持者って妙に潔癖だよな
間違ってたって機能さえしてれば多数派は気にせんよ。枝葉の部分にだけ拘ってるから支持されんのや
「(ネトウヨの)想像を何十倍も超える夢のような状況だ。わくわく期待して待っていただける状況だと思っている」
になっちゃったな
モリカケなんて安倍の関与になるまで延々続けるだけやろ解決なんぞせーへんやん
もう何年やるねん、伸びた蕎麦いつまでも突いても支持は広がらん
チトー「ボコー」
セルビア「グェー」
維新は希望に取られた票が戻っただけなんだよなぁ…
そもそもこれ以上、「ナニ」を知りたいねん?
ゴールポストは何処や
麻生政権の時や民主党政権の時にネトウヨがメディアが悪いって良く言ってたな
わーくにの国民は反自民が維新選んじゃうくらいには物事の表面しか見れてないから刺さるぞ
なんならあの小川が総理大臣になるっていうドラマ展開とか感動モノやぞ
政治は綺麗事じゃなくて如何に上手く大勢に向けてパフォーマンス出来るかやで
立憲支持層って汚いことやったらたぶん批判するで
掲げた理想を達成するためには手段を選ばないってのも大事なんやけど、ワイも汚いことやってほしくはないなあ……
でも負けたくない、勝ってほしい
難しい……
それのせいで責任取るのに枝野辞めるなは笑う
国会で審議拒否というボイコットが出来なくなるだけでもデカい
とりあえずここで共産主義=独裁やと考えてる人は、「経済・社会システムとしての社会主義・共産主義」と、「社会運動や政治体制といった社会主義・共産主義を実現するための手段」ってものが別物やってこと、そして単に社会主義・共産主義といっても様々なモデルがあるということを理解して帰ってな
まあ、広い意味の共産主義思想と社会主義国体制(マルクスレーニン主義=スターリン主義)は一応分けた方が良いよ。
ただ科学的社会主義運動が必ず独裁になり、マルクスが批判した空想的社会主義やベルンシュタイン的な民主社会主義がアメリカやヨーロッパで根強くに生き残っているのは深く考えた方がいいと思う。
当たり前だけど、マルクスやエンゲルスはドイツ、フランス、イギリスを想定していて、19世紀の人だから21世紀にはそのまま適用できないし、民族と言う概念についても希薄。
(民族主義と社会主義を融合したのはレーニン)
等価交換や唯物史観も現在の科学からするとザルだし間違いも多い。
また障害者やイスラム教に対しても言及は薄い。
あと民主集中制はレーニンの発明であり、マルクスは特に言及してない。
日本共産党はユーロコミュニズムにも批判的だが、ヨーロッパでは民主集中制を廃止してユーロコミュニズムに切り替えて成功したんだし、、
コミンテルンの負の遺産を捨てたほうがいいと思うけど。
フランス社会党や、イギリス労働党、アメリカ民主党みたいなリベラル党になればいいのにね。
日共はエンゲルスやマルクスを神みたいに持ち上げるのをやめて人として見るべきだね。
ハイエクみたいな学者の1人として。
陰謀論者ワイ
北朝鮮があのタイミングでミサイル打ったのは自民党からの要望だと妄想
カボチャの天ぷらも落としてるでぇ
すまん安価先間違えたー
テレビとかネットの切り取り動画がね…
国会の映像をちゃんと見たら対案だしてるんだけど
意図的にその手の映像を流す連中がいる以上は立憲のイメージ払拭本当に厳しいと思うわ
どうやったらいいか分からんもん
ただ選挙で、泉ケンタって絶妙に書きやすい。
そこまで理解できてんのにナチス手本にしてる自民が圧倒的な現状を民主主義的と言えるのはマジで理解できんわ
即堕ちやん。
辞めなかったら志位と絡めて批判できるネトウヨのボーナスステージが続くだけだぞ
北朝鮮の願望かもね
そら隠れるの得意なのがアカやん
自民なんて創価組んでる上に元首相がカルト宗教の集会で演説するくらい自由にやってるのに、野党にはDAPPIがいないからなんの問題にもなってないもんな…
官房機密費でDAPPI量産できるんだからもうどこも敵わんわ
どんな社会でもルールを決めて運用する立場の人間が圧倒的に強いし
そもそも人には環境に対しての優劣があるから平等にはなれんし
だから完成されたユートピアを目指すより妥協した調整の方がマシな社会になると思うわ
そう言う所が嫌やねん。選挙は結果が全てや。
愚民と言うお前が愚かや。
中国でも選挙はやってる。
ベラルーシでもだ。
民主政治担保するためのひとつが選挙であるのは間違いないが、選挙をしたから民主的かと言えばそうでもない。
選挙は多数決だからこそ、死票がでないように、ルール違反がないように、情報収集の知る権利や取材の自由が必要だし、問題があるシステムだからfecebookも問題になってるんだろ?
自民党は選挙で勝ったから政権与党であるということと、自民党の政治は民主的であるかということは同じ事象ではないよ。
多分もう気付いてるだろうけどね。
スレバが終わったら考えてみてね。
ネトウヨ史観ではないのかもしれんが、結党時に小林よしのりに応援演説を頼んだ時点で歴史修正主義と対決する姿勢はないと判断せざるを得なかった。
仙人や神が共産主義体制を運営しようが、需要政策が糞なので無理っすね。
資本主義だって究極系は公務員0相続税0社会福祉0とかやけどそうはならんし、中国だって完全な共産主義のユートピアは目指してへんやろ
共産主義だけ理想論の究極体を想定して責めるのもどうかと思わんでもない
辞めたら今度は小川なんかも維新チラチラしだしてるやん
ある意味で自民党以上の化石やからな
救いようがない
責任を取らないって
この特技がなきゃ20年も党首やってられないだろ
公安からも責任からも20年逃げ続けて来た男やぞ
世田谷モデルの5億使って3万人以上検査して
見つかったのたったの「27人」だからな
pcrの無制限の拡充なんて愚策だよ
有症状と濃厚接触者だけで良いよ。
サンプル取るなら無作為で1000人程度で良いだろうし。
あのさあ。原発つくったのはどこの党だよ?
自由民主党だろ?
忘れんぞ
「接戦がー」って◯慰しているけど比例復活すら出来てないので、それ妄想だから。
賑やかしで女、できればええ女とか仮に立憲がそんなことやりだしたら完全に見限るわ
次も自民のサポーターの立憲党首になる事を望むわ
野党で過半数とかは今の批判路線じゃ絶対無理
色々なイデオロギーで知恵出し合って補完してく形ならええよ
一応今の日本はその形になってると理解してるけど
共産もイデオロギーの一つとして日本の政治に参加しとるしね
乃木坂の歴史は詳しいのにな
嫌だあのノリにはついていけない
来年の参議院選挙まで野党の主導権は維新が握るだろうから、そんな愚は起こさないやろ(願望)
パヨ爺「シコシコ気持ち良いんじゃあぁぁ」シコシコ
へ?
共産主義が日本の政治に参加してるとか、マジで?
当たりを引ければ良いけど外れガチャ多すぎだからな。
泉健太とか長妻辺り引かなきゃ外れやぞ
リセマラすっか?
違うよ
自由民主党
パヨが拘ってる部分とか一般人はカケラも興味ねーから軍国なんちゃらとか
蓮舫でも小川でも別に良いけど、岡田や野田が主導権を握る形になるだろうから、その辺は最低限理解出来るやろ。
そうやな
自分も殊更共産主義の欠点をあげつらわなくてもいいなと思うだけで、共産党が政権とって欲しいなんて思ってないけど
「政治に参加する」の定義は色々あるかも知らんが
国政政党要件満たして野党として活動してるんだから、そう解釈するのが一般的やろ
熱心に欠かさず地元回りしましょう
それ以外に選挙の王道は無いですよ
主張が云々とか受けない共産と連携とかそれは関係ないです
今回も靴底減らした人間が勝ってますよ
クォーター制とか寝言言ってるのが立憲やぞ
立憲民主党はクオータ制を導入し 男女半々の議会「パリテ」の実現を目指します。
はよ見限れや
大体ここのコメが伸びる時ってウヨカスがウキウキな時とアニメ関連ぐらいやし
じゃあ、松原仁さんやね。
まーた自民のサポーターを党首にしてくれるなら誰でも良いやで
小川とか早々にやらかしそうだから歓迎
蓮舫はいつもの二種国籍やらでやられるやろ
理想は小西洋之やな
今回、10議席になった事実を受け止めような。
今すぐ維新除く野党議員は辞職して自民党に議席を全て明け渡すべき
そのせいで橋下に判断が遅いと死体蹴りされてて草
枝野無能すぎ
小西でも良いやろ。
どうせ野党全体は維新が主導権を握って、立憲内は岡田と野田で握って行くんだろうから。
?
それって「賑やかしで女を入れるための制度」なんか?
大阪を染め上げて地盤を作ったというのは上手な戦略だと思った
立憲支持の政治クラスタ共がああだこうだと言い訳して醜態晒し続けてる様にネトサポは高笑いしてるだろうな
民間で分配するから共産党いらない
小西とか維新と連携出来んやろ笑
早々に大喧嘩すんでぇ笑
改憲以外で野党全体を維新が主導はさすがにないやろ
立憲と維新の議席差はでかすぎるよ
そらね、現実も見れず敗因分析がトンチンカンなら腹抱えて笑ってまうわ。いつも通りだけどな
なんで比較的まともな立憲支持者がちゃんと教えてやらないんだ?
選挙から2日もかかってたらさっぱりとは言わないだろ…
案の定橋下徹にダメ出しされてるし
維新に従わないと行けないぐらいの大惨敗を立憲はしているんで。
格差拡大してるって観点抜けてるからこういうこと言えるんやろな
諭しても、冷笑系だの言われるから。
それ改憲の話な
パヨさんちょっとレスしまくりでお疲れの様だね
休憩するけ?
自民党からしたらやる事とかが容易に予想出来るしそれを上回ることが無い立憲が野党第一党なのはボーナスステージそのものだよな
今日もてきとうの米欄荒らして来たぜw
寄り道がてらここでもおじゃる丸オナニー披露してやるからw
江田の発言ごときで選挙が動くわけないやん。
10議席もあれば政党要件を満たしとるんだが
共産アンチなら尚の事、現実として政治に存在している共産党を無いものとして考えるのはダメやないかね
世の中の組織なんて全部そんなものよ
でも様々な意見の中でも合意とか妥協点を形成してくものだとか
でもそれを失敗すると分解してしまうからな
年寄りが落選したりゾンビになってる今が交代の時期として丁度いいんでないの
ん、んw
うすいさちよさん…w
色白の大和撫子…w
イ…w
イクウゥゥゥウウウウ!!!w
国会でせーの「えー」みたいや批判の芸風を封印して問い詰めるじゃなく、議論をちゃんとすれば切り取られる事も無いよ。
要するにサボらずがならず普通に話し合えって事だよ。感情込めた風の芸風はいらんねん
山井とか小西とか杉尾とかさ
接戦の小選挙区が多かったから
責任は感じてもらいたい(とれとは言わない)
基盤支持層の一部が離れてその票が維新行ったら似たようなもんやん
投票日前日にテレビで話題になった政党マッチングサイトとかいうのをやってみたけど
例えば同じ立憲支持者でもだいぶ回答が自分と異なったりしてて人によっていろんな考えがあるんだなーと感心した
どんな無能でも「女」であれば半分場所与える制度やろ
まぁ、割らない為には派手なこと言わずに優等生路線で行った方が良さそうやな。
公明党にとっては維新が躍進し過ぎたのは厳しいところだよな
まともな立憲支持者が1番損してるな
現実や敗因をちゃんと認識出来る奴がなんでまだ立憲支持してんの?
だけど上位下達を徹底して党内の異論は許さないじゃん?中央委員会の決定が全て。党のトップはずっと変わらない。少なくとも党内民主主義が外から見えないと、いくら政策が素晴らしくても民主主義の担い手として不安を覚える人はいるだろ。
現路線を変えない限り、立憲は今回の得票を超えるのは難しいし、共産も党勢拡大は至難の業だと思うぞ
接戦区はコア票を積み重ねれるかなので、前日の発言では動かない。
それが自民には1番困るんや
なんでも反対党のままでいて欲しい
ああ、キミはもうええわ
お前さんの言うまともな立憲支持者路線で行けば、最適解は解党して自民に吸収
されるになりそうやな。
泉はかなり有能やで
ただ党の顔になれるかは分からん、、
小川は経験が足りない
他に名前が挙がってる馬渕、玄葉もしっくりこないな
原発を設置した自民党やお前みたいなその支持者は絶対に許さん
そうやって当時の与党は民主党だらかとか自分たちの責任逃れをする輩は許さん
何ができるってわけでは無いけど呪詛でも送るか
やることなす事想像を超えることがない枝野ほどやりやすい相手はいないからな
次の奴が手段選ばないタイプだったらやりづらくなるし
そうだね原発を設置した自民党が全部悪いよ
絶対に許さんぞ
まぁ、でも、枝野は可哀想やね。周囲に辞任を諫言する人間がいなかったんやね。
橋下は優しいよ。
共産党って一部が何があっても指示し続けてるからトップ変えても変えなくても変わらないんだよ
カバの赤ちゃんみたいでかわいいのに
カバの子供なんか見たことない。
お前みたいな責任から逃れる自民党は絶対に許さんぞ
長妻は相当ヤバいぞ。ホントに批判しかしない野党に成り下がる。超緊縮財政派、無駄排除系なんで、ぱちもん維新になっちゃうよ。
なんかこのコメント欄見ると、馬淵らによる国民民主への再移動と蓮舫長妻による立民にわかれそうな気がする。
自民党にも選ぶ権利があるんで……。
共産と組めばまともな支持者が離れる、これに尽きる
そうだね ワイは優しいね
親切に教えてやったんだから逃げずにありがとうぐらい言うべきだよな?www
539 なんJ政治部員 2021年11月02日 19:35 id:.VkAUEpi0
>536
維新に従わないと行けないぐらいの大惨敗を立憲はしているんで。
選挙後の維新の支持率がめちゃくちゃ上がっている
野党共闘の評判も悪い
辞任するしかなかったんだな
名を捨てて実を取ることができないのがはっきり表れちゃってるからな
あと20年同じ党首とかどう言い訳しても何だかんだ独裁大好きなんじゃね?って一般市民から見られる
他に適任が居ないと言うなら尚更定期的に選挙でもやってその結果としての長期の党首とかじゃないとキツイ
長妻は現状ぐらいは認識が出きるのでヘーキ、へーき。
旧民主党の後継政党を名乗ってるのがマイナスだと思うわマジで
希望の党の騒動の時に「"希望に飲み込まれた古き悪しき民主党"と袂を分けた全く新しい政党」と名乗るべきだったんだよ
>>559
上層部の失言や失策程度で選挙結果が変わらないのなら、エダノン辞める必要なくね?
消費税増税をいきなり言い出した菅直人と実際に法律を作った野田佳彦が居るんじゃそういうイメージ持たれても仕方ないわな
トドメに江田のNISA発言
朝日新聞朝刊の「声」
「2021衆院選 維新伸長、地道な活動の成果」にて、維新の強さの秘訣が物語っている。
枝野ん「立憲民主を〜ぶっこわーす」
枝野君が野党共闘に邁進した結果なので。
コピペやからなんやねん
ゲエジの真似して面白いと思っとんのか
むしろ、目茶苦茶に票が集まりそう。
議席は伸ばしたことになってるが
2019年の国民民主党比例3,481,078票
2021年の票は激減したはず
これで国民民主党を持ち上げるのは苦しい
維新は票を集めたから持ち上げていいよ
これで長妻・野田・蓮舫・玄葉だったらまた同じ顔で負けますよ?しかも全員緊縮財政派ですし。
73歳定年制で新人当選させた自民と、小沢海江田中村が比例復活の立民で差が開く一方ですよ。
とりあえず共産を切り捨てて連合に土下座して政策を練り直すんだな
都合の悪いことは全て枝野と安住のせいにしてさ
鳩山由紀夫は見た目がそれなりに良く、品格もあるイメージがプラスに働いたと思う
立憲の共産党のポカも大きいと思うけどな。
共産党に聞かせたい“大躍進”維新・松井代表のコメント
枝野幸男代表らは、政権選択選挙だと規定し、マスクにも「変えよう」と字をプリントしていた。だが果たして、多くの有権者は、いまの政治を変えたいと思っているのだろうか。また枝野氏らにそれを期待しているのだろうか。正直に言って、いまの立憲民主党の指導部に魅力的な人は少ない。いつも文句と批判ばかり、という気がしてならない。これでは、これからの政治を任せようという気にはならないだろう。
自民が勝っただけでネトウヨは何も成し遂げてないぞ笑
やっぱ虚カスとネトウヨって同じやな
提案型を標榜した維新・国民民主党が伸びた以上、「何でも反対」イメージが付いてしまった立憲に居続けるのはマイナスと判断する議員が出てもおかしくないからな
今回の自民党は不利な選挙情勢でありながら、大胆な世代交代も並列して行う強気姿勢は本当に凄かった。
それに比べて、立憲は……。
連合に向かって半笑いで連合なんぞいらん
リアルパワー見せたるってイキってこの結果で今更焼き土下座した所で遅いやろ
もう見限ったんやで
例外とらえて本質とか草
国民民主党を過大評価しすぎ
比例票は稼げてない
月刊WiLLに執筆している言論人みたいなネトウヨ史観でないだけマシだろう
草
思うんで、行き場無くしたら共産行くだけやろ。
現在の副代表&代行らは全員、出ない方が懸命な気がするけどな(マジレス)
先週のダーウィンが来た!見なかったの?
代表:玄葉光一郎
幹事長:逢坂誠二
選対委員長:長妻昭
これなら良さそう
蓮舫は人気ないよなあ、、。
旧民主のおっさんらも。
反自民だけど流石に共産主義者は無いわ!って人も多いと思うよ
理解してるからこそ日本の民主主義が比較的健全に機能してることが見えてくるし
政権交代のお題目は「民主主義」には無いという事がわかる
交代したところで今の状態だと自民が他の党にすげ代わるだけで何も変わらない
そもそも政党が自分の政策を達成したいがために行動するのは当然
それを批判・糾弾する権利は国民に絶対的に許されている
更にその批判に対して正当性を主張することも許されている
そして選挙によって政権を交代させることも許されている
あなたより極端に「自民党は独裁だ!」と主張することも許されている
改めて聞くけどこれのどこがナチス的なんだ?
何度も言うけど今の自民党の状況は「民主主義が機能しているが故の欠陥」なんだよ
あなたもここには触れてたよね
この欠陥は根源的には与党が悪いわけでも野党が悪いわけでもない
でもこれを修正していくには野党に頑張ってもらわなきゃいけないし野党支持者は「民主主義のために政権交代だ~」なんてふざけたことを言うのは止めた方がいいというのが俺の最初からの主張
逢坂誠二……。そうか、そうか。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210526-OYT1T50006/
維新は台風の目だな
自民党の保守派まで取り込むぞ
テープレコーダーみたいに同じ話繰り返しても誰も聴かないと思うで
定期的に選挙はしとるんやけどな
それでも党首がなかなか交代せんのが日本共産党やねん
それはそうやな。
どこをマシと感じるかでさらに割れる形になるか。
仮に共闘路線続けたら来年も大敗北して“共産党はシロアリ”がトレンド入りするオチしか見えない
維新の憲法改正前向き姿勢に、ビジネス保守や愛国者様や似非憲法9条改憲派がマジギレしてそう。
江田の発言では動かんけど江田の発言による立憲の失点と喧伝されれば動く
そういうもんや
それで自民並の大政党になるならええんやけど、ならんやろ
1955年に自民党が誕生したみたいな、自由党と日本民主党の合併みたいな出来事は起きんのやろか
岸田の出方しだいだな
維新は腹くくっとる
党首は三上悠亜みたいなのがええわ。
玄葉は好きなんやけどな。立憲の中では。なんとなくやけど。
いや~。それは考えにくい。立憲以上に麻生と甘利が失言を繰り返していたがそれでも自民党は圧勝だからな。
「失言で負けた」云々は、単なるスケープゴートやろ。
国民、長妻には煮え湯を飲まされた苦い経験があるしなー。ミスター年金にうっかり騙されて政権を渡したらアレで。悪夢の民主党政権の代表格やしな。表に出したら勝てんよ。
元の信頼度見誤ってへんか?
立憲はそもそも世間からの信頼度が低かったという所は認識せなあかんで
まあもちろん失言だけが原因やないけど失言が確実に失点になるイメージはツイてたわ
大嫌いや。
新しい代表になっても次なるデマの洪水がやってくるからなあ
しかし10年経っても選挙期間中に海水注入デマが出てきたのには本当驚いた
現状やと条文見ないで賛成する人多そうやし
あと立憲共産が反対だから賛成って人もかなり出ちゃいそうや
誰に代表になってほしい?
再軍備やな。無人軍創設や。ロボット軍、ミサイル、超音速、ええ兵器を作りまくって武装国家しかないで。アンドロ軍団みたいなのをな。
蓮舫は恐らく表現の自由界隈からまずマジコンが掘り起こされるな
立憲より新撰組よりやが、まあ泉がベターかな。
野党が汚い事やったら一瞬で摘発されて終わる
本当は与党も終わらないとダメなんだけど、カニメロン菅原を仕留めるのにも検察審査会の力が必要という有様
自民党の保守派とやらがどれほどのものか来年試してみるといい
野党共闘以上に恥をかくと思うぜ
そや、泉が一番ええわ
国民民主と再統合に向けて話できるし、維新にも顔が利く人間やからな
そもそも国民民主が再統合受けるか?
もう立憲は土下座する側になってもうたで
共産党と親密な姿を見せると連合がキレるからわざと距離取ってたんだぞ
それでも共産支持者は文句言うし連合東京も公明に投票しろとか言うしで、本当に大変な立場だったと思うわ
じゃあそもそもそれならなんで共産党と閣外協力レベルまで親密な立場とったんや?
候補者調整くらいでどうにか収められんかったんか
維新に頭を下げる角度がマシになるから、余裕やろ。
高市政調会長は総裁選から十二条改正に言及していた。日本国民は裏で何が行われているか気付かずにいて馬鹿と言われてもしょうがない。
第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に「公共の福祉」のためにこれを利用する責任を負ふ。
→
【改正案】(国民の責務)
第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力により、保持されなければならない。国民は、これを濫用してはならず、「自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚」し、常に「公益及び公の秩序」に反してはならない。
第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、「公共の福祉」に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
→
【改正案】
第十三条 全て国民は、人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、「公益及び公の秩序」に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない
所得削減内需低迷、公文書改竄、国会忌避、コロナ一括給付金を露骨に嫌がる、それでも失政認定されずに許される自民党はチートすぎてもはやゲームが成立しない。
心では松原仁。
ベストは泉。
希望は辻元。
マジレスでは長妻。
リベラルのポリコレ公約と同じで無党派に響かないんじゃね?
そんなことより地元にバイパス作って工場の一つや二つでも誘致してくれよな頼むよ~
そら、いつの間にか党中枢が共産党と市民連合界隈に取り込まれたからやろ
連合切って共産党に抱きつけみたいなこと言っている連中が悪い
もうここは腹くくって連合は諦めるしかないな
もう連合とは無理、決裂、諦め
まあ立憲は関東とか東京もそうだが地方でも逆に小選挙区で勝ててるとこも増えてるだしそこ増やすしかないでしょ
共産と共闘するのが3年遅い
消費税5%呑むのが1年遅い
最期辞めるのも1日遅い
結局、何かにつけて鈍重な印象が拭えん
仮に今回の選挙で勝っていたら総理だったわけで、逆の目が出れば責任取るのはしょうがないわ
あと、野党はもう選挙前になってからゴタゴタするのは止めてくれや
今日明日からでも党首同士の話し合い始めて、時期選挙の候補者は草の根で活動してほしい
イメージが悪くてジリ貧の立憲より他に行こうとする議員はいるだろって話なんだけど
関東はそううまくいかんと思う
ファーストの会が次回は出てくる
俺はリアルな政治への期待は捨てて内面の自由に生きることにするわ
マ?議席数9倍近くあるのに
へぇーお前の中ではそうなんだw
というかさパヨさんたちさぁ維新や国民が第一野党になったかのようにはしゃぎすぎじゃね?w
菅直人が参院選で増税発言して空気が一変して一人区取られまくって支持率で圧勝してたのに自民党に負けた事もあるしな
厚労相の時は思想信条抜きで官僚からめっちゃ嫌われてたって話だしな
いま立憲と組むメリットがあったら教えてくれんか?
立憲離脱を九州くらいならええやろがそもそも国民と維新は
アンチ自民+アンチ立憲共産で伸びたって認識なんやけど違うか?
あとは二重国籍の件でネチネチ攻められるだろうな
蓮舫じゃ民進党の二の舞いだろう
お前、家買って耐震強度足りんで地震で倒壊しても、そのときの所有者は自分だから自分が悪いって思うタイプなんやな
維新って最初は安倍ぴょん党首にしようとしてたくらいだからな
その27人を捉えないとさらなる拡大に繋がっていた。
現実…の話しようぜ
日本が西部太平洋地域で感染状況がはっきり悪かったのは
人口当たり検査数が少なかったからだよ
あいつらまた不正選挙だとか日本脱出的な事でも言ってたの?
菅直人が大敗したのは小沢と反小沢で党内がヤバイことになってた定期
代表選表明してる馬淵と小川淳也も入れてやれ
議員定数・減税はそもそも立憲なしで維新ならびに国民はいけるんすかね?
これすら自民と組むからイラねと言われたらワイは黙ったるけどw
もしかして選挙のみでの話だったら素直にあやまるが?
なお2017年維新の会は14→11議席(2割減)で松井代表続投
リベラルの復権って考え方が間違い
確かに自民党内では清和会から宏池会に復権したけど
だから小選挙区画は予備選やればいい
でも合流はどっちつかずになるからしなくていい
選挙の結果で多い方が中心に連立交渉すればいいだけ
日本国民「(枝野を)変えよう。」
イキってこのザマだから本当にダサい
小物界の大物らしいイキリっぷりではあったが…
立憲支持者風に成り済ましても誰がいいと言わないあたりバレバレやで
希望組なんて信用できんわ
確かにそう。共産党との共闘がもっと早い時期だったら支持者と他の党に流れていいく人の推移も既に落ち着いてて票読みもしやすかったんだと思う
補選や地方選挙の回数も多くこなせたしそこで共闘の結果や効果を見定めることもできたのかもしれない
野党支持者のふりして暴力振るったろ
な書き込み
だから黙って改憲する必要があったんですね
振り込め詐欺が延々と流行る国なわけだわ
決まって来るんじゃね?
ここの管理人はやらないの?
投票率上げる気あんの?
自民倒す気あんの?
って疑ってる
何が見えてるんですかね…?
最初から立憲支持なんて言ってないんですが
橋下にすら死体蹴りされるくらい判断が遅いのは事実でしょうに
言い訳して動かないんだから
そら自民が勝ちますわ
そうやってタダッピは自分の首を締めているんだぞ
そりゃあ維新がイカれてるだけだろ
受け入れて有権者見ながらまたコツコツ出直してくしかない
時間は…あるかなあ
ある程度、政策で立憲共産に戻る人もいたかもしれん
いざ選挙で組みます言われても有権者は心構えできとらんよな普通は
自民党、聖帝が8年もたもたしてる間に憲法改正派の自民党支持者も自民党支持やめたりしてた
次の参院選、相当自民党から維新にながれるで
まあ維新は仕事早いわ
そりゃ改革求める国民は支持するわな
自民党に腹くくれやと脅しかけるくらいやから
どんな無茶な事するかおら今からワクワクすんぞwwww
そもそも立憲入れたらそれら通るんか?
そら議論はするやろ でも次国会で実現するなんて支持者も考えてないんちゃうか?
牛歩どころか前に進んでなかったやん
何年同じとこにいたんや枝野は
それに国民民主とれいわが躍進してるのに負けてないってどういうことや
今回痛い目見たの立憲と共産だけやで
いい加減野党支持者は現実見た方がええわ
じゃあ俺は、調子こいて世論読み違えた方に賭けるわ
悲観的すぎるやろか?
後になって共産ガー言うやつは希望に残って本当に中道票取れるかどうか確かめればよかったじゃん
所詮は希望が人気だから希望に行く立憲が人気だから立憲に行くような
背中から撃つやつだから無理やろ
台風の目やな
共産党なんてボヤボヤしてたら完全に埋没するぞ
そういえばそうやったわ……
わーくにの事情忘れとった
マジで今のわーくにって小説にできるよな
ワイ、マジで書いてみるわ
新人賞に応募するから楽しみにしといてや
ラストは天災でわーくに中の原発が全てメルトダウンしてわーくにに誰も住めなくなって終わらせるわ
国民民主もここで舵取り間違えたら一気に埋没する
石原伸晃に圧勝した立民候補は共産党と
しっかり連携したようやで
米山さんは共産の街宣カーにも乗ったらしいしな
あと、二年前の参院選より立民の全国での比例得票率は
はっきり増加しとる
主張を共産党と同一化させる必要はない
ただ、連携自体は間違いではないと思うで
そもそもあべ晋三ちゃんはなぜやらなかったの?
国民投票で否決されて選挙にも敗けるからじゃないの?
震えて待て
代表は吟味して相応しい人がなるなら誰でもいいけどリベラル色がなくなるなら支持しないな
増えた分は無党派層ってのが気がかりなんよな
無党派層は次も立憲に投票してくれるとは限らん
その上いわゆるベース支持層は離れたんやないかと
危機感が足らなかったのかな
世論が維新に期待した後に挽回するのは苦労するぞ
立憲共産党は散々ボイコットして来たからなぁ
不利じゃね?
もう逃げる事は許されないから来年夏までに案を出さなきゃならん
時間は充分にあったはずだからな
遠子先輩って日本のカエルのペペだよな
作者どう思ってるんだろ
原作知ってる人はもういないのかな
もう手遅れだろ。本来立憲がやらなきゃならない仕事を何もしてないからその役割を維新に託したって意思表示やし
共産の穀田がプッツンして田崎に食ってかかっているよ。Cチャンの責任は無いなんて言ったもんだから田崎にそういう姿勢が得票率7パーセントの原因だと言われファビョン😀関西弁で田崎を恫喝ww
そういう自民へのアンチテーゼなんだから責任とらなかったらそれこそ存在意義なくなるでしょ
ポンコツもここにオレが居るとは思うまいw
さーて、おじゃる丸観ながらオナニーするかw
インフラ整備も放置してくれるしな
コーヒー仮面?w
岩清水健太郎?w
貧乏神の貧ちゃん?w
その見方はおかしい
国民の中で改憲の議論すらないのに維新の改憲案が支持されるのか?
安全保障に感心がある人は日本の有権者の10%に満たないのやぞ
比例得票率は二年前の参院選よりはっきり上がっとるで
まあもし作者や絵師や遠子先輩ファンの原作ファンがお気持ちしたら
遠子さんとそのファンに押しつぶされるやろから何もいえんやろな
アカ相手にそんな正論言ってしまったんか?
この件の鍵は公明党なんじゃないかな?
維新が目立ってて目立たないけど公明党関連から維新批判が出始めてる……
この文章を、俺の親と同じ位の年齢の人が書いてると思うと哀愁があるな。
せやせや
心身ともに万全な若者以外は生産性低いからポイーで
党と指導者は常に正しいからな
共産は立憲と共闘しないで、「確かな野党」路線を貫いていた方が票は取れる気がする
それが将来に繋がるかは別として
これが普通やもんな。いくらなんでも共産はないわな。
情けない党首は逆に新鮮かもしれない
総受けのオガジュンいいね
スシローさんネトウヨが野党叩きするネタ提供するなんて政権の犬の鑑だな
スシローに痛いところ突かれた程度でキレた穀田がマヌケとしか言いようがないけど
アカの煽り耐性低すぎ
ここのコメでもタダッピの次に露骨だもん
改憲議論もなんでしないんですかって聞かれたらやっぱ自衛隊の項目に触れるのが嫌いらしいな
ウィルスも生き残りを賭けて必死で増殖してるんやね
国民が拍手喝采すると思い込んでるフシがある。
ちょっと分からんのが維新って全国区で人気あるの?維新が人気ないところに住んでるから分からんのよ?
選挙結果みても東日本とかでそんな票取れてないのに
いくら組織力や資金力あっても全方向にイキり過ぎて敵だらけの奴と組んで勝てるわけないぞ
前原は配偶者が学会員らしいからな
そら反共やで
君、同世代なんだね
勝ち馬最高や。ずっとそうしてきたで。負ける側にはつかん。
流石自民の連立相手やね
ほんそれ。
特に今は総裁が岸田なんだからマジで自民でいいというか自民がいいになっちゃうだろw
福山は潔かったね。
地方選も衆院選も候補者を統一できたところはだいたい勝ってるか競ってるぞ
切らなきゃいかんとしたらカルト宗教政党の公明党を推薦しちゃったりする連合とか党内の歴史捏造主義者とかネトウヨ一派だろ
中身のない反共感情のカルト集団に気を使ったりするのがいけない
ツイデモに関しては実際そうじゃん
どんだけの層に届いてると思う?
完全に内輪ウケでしょ
もう公共の電波が催眠商法の会場と化してるわ
とっととしろ
頭パヨクかよ
この4年間ずっーと与野党の玩具やんwww
統計読めよ
https://www.jiji.com/amp/article?k=2021110100694&g=pol
今後は文春とTwitterに任せて国会とかではあんまり持ち出さんようにしてもいいかも
日本語読めんか?
国民のと書いたやろ
何を勝算にして改憲と言ってるのか理解に苦しむ
無党派がマイノリティに興味ないのと同じで維新支持者が憲法に興味があるとは思えん
都構想のほうがまだ勝ち目あるぞ
反対を許さない。党員は細胞、執行部が頭。志位に逆らう者は粛清。
共産党の哲学としてどんな結果でも志位は辞めないって話だった笑
続ける事が責任だってさ笑
そら20年独裁出来るわ笑
一回でも国民投票まで持ってければ実績出来るからな。勝敗は別にして
改憲テーマにした選挙投票なら投票率は増えるのは確かだろう
これも勝敗は別だけど
野党に有利に働くかどうかやねぇ
改革するんだだから改憲するんや!
で、来年まで押し通せるんか?いくら自民の別働部隊とはいえ心配になってくる
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も連合と向き合う時なんだ
日本は衰退してるとは思ってたけど余裕のない人は数字で見えてる以上に多いのかもね
急ぎ過ぎ感はあるけど戦後からどんだけ時間かかってるねん。維新の議席を賭けてもやるって男やなぁ
結果的に自民や維新が議席減る可能性は大いにあるテーマや
その代わり立憲と共産党は改憲議論から逃げれなくなった。
米山がそれ言ってフェミに噛み付かれててウケる
当選初日からよーやるわ
改憲じゃなくて壊憲
維新がやってきた改革もただの破壊でしかない改悪だな
これは極端にしても一回ネオリベで行けるとこまで行ってみるのも打開策の一つかもね
連合「もう遅い」
なんも進まんよりリスク負っての勝負やで
立憲共産党の今まで邪魔して来たツケを払うときや
維新はちょっと調子に乗りすぎなんじゃないか?松井代表に何かあれば吉村恐るるに足らずだろう
ネトウヨがクソってのは同意だけど正直共闘しとる癖に連合の方ばっか見て共産牽制しまくっとったせいで左派でも枝野叩きはあった模様
選択した選挙戦略に対して自身のコンセプトが中途半端だったのは否めないと思う
野党共闘のせいで統一教会系の議員の数減っちゃったから反共カルト宗教さんは激おこみたいやね☺️
これに反対するなら立憲の看板降ろせ
口だけやんけ
自民党の得意分野とされる経済と外交すら失敗だらけなのに擁護やからな
やってられんわ
経済も外交もできない、福祉、労働問題、環境対策、教育、少子化、地域創生、公衆衛生……本当に何もできない
なのに自民党には合格点がつく
意味不明なんよな
やってられんわ
公明党を支援する無能団体はイラネ
もう一年ないんだが?
国民の関心が薄い内容をゴリ押ししていけるのか不透明じゃないかな
停憲民主党とかにせーよ
護憲とかおこがましい
ワイは引用されてるのを見たんやけど言い出したの米山やったんか
妄想はいかんよ
今までどんだけ時間あったと思ってんねん
草案すらねーなら政党の資格ねーぞ
次の選挙もリアルパワー見してくれよな笑
ムーミン。。。
米山
私はジェンダー平等や気候変動も出し続けていいと思います。但し出す順番としては、①経済②福祉③ジェンダー・気候変動だと思います。③を1番に打ち出すと、「余裕のある人の趣味」に見られてしまうので。又①②についても「人に優しい経済、人に優しい福祉に改革する」という打ち出しだと思います。
今ある憲法典が保障する人権のあり方や民主主義のあり方を変更する可能性のある改正には反対するに決まっている
これにフェミさんぎゃおおおおおおんやで
これ思うわ。
今自民が支持されてるのは野党に政権運営能力がないと思われてるからで、別に憲法改正に賛成しているわけではない。
安倍がやるやる詐欺をやったこともあり、どうせ保守層向けのアピールでしょ?と思われている。
実際に発議して、否決されたら悲惨やし、自民はこの状況で乗ってくるとは思えん。
都構想と同じ道を辿ると予想する。
ネトウヨからは「いいぞ、もっと争え」
って爆笑してる
立憲フェミ信者vs米山
やからな笑
当選初日からこれでバトルやで笑
公明と維新の政策は水と油やからな。
米山氏は同日にこのツイートを引用し、「私はジェンダー平等や気候変動も出し続けていいと思います」と持論を展開。その上で、「但し出す順番としては、①経済②福祉③ジェンダー・気候変動だと思います」と説明し、理由について「③を1番に打ち出すと、『余裕のある人の趣味』に見られてしまうので」とつづった。
余裕のある人の趣味という言い方にカチンときたんやね。
読売の記事で小選挙区で共産支持者は高確率で立憲所属の統一候補に入れてるのに逆パターンだと自民や維新にも票が流れてるって出てたで
勝てないのに候補者立てたのではなくどこぞの政党の支持者が共闘の勝利条件を考えずによりにもよって与党と補完勢力に入れたのが痛かったやろな
これも読売の記事やけど立憲議員が共闘先として望むのは国民が一番、共産は4番目やと
枝野は自分の党の議員も支持者も固められてなくて共闘に引っ張ってこれてないってよー可視化されとる
ほんで立憲熱望の国民はあの維新との連携も視野に入れるらしいな
ほんまセンス無いわ
支持者やが、あれはやめたほうがいい。
シバレイからも
うーん、この発言はいただけませんね。そういう認識だからこそ、日本はいつまでも進歩せず、結果、最優先のハズの経済でも遅れをとることになるんですがね。
余裕の無いフェミキチからは優先順位が下なのが許せんらしいな笑
いいぞ、もっと争え笑
フェミを取り込んだツケやで笑
LGBTなんぞ普通の人からしたらそら優先順位低いに決まってるやんけ笑
LGBTなんぞ普通の人からしたらそら優先順位低いに決まってるやんけ笑
これお前の決め台詞かよww
今日何回目の披露や?w
カビの生えた憲法じゃ立ちいかなくなるんや
今後も100年もこんなもん守るんか?
1回目やが?なんやフェミキチかい?
米山の所で暴れて来いよ。お前らの「敵」やで笑
あははははは
それ言ってるの米山なんやでぇwww
森かけさくらが問題だったのか否かはこの際どうでも良くて、国民が森かけさくらに興味がないというのは間違いない事実であり、これを尊重して転換しない限りはまた同じ結果に終わるという話なのに
何か都合が悪いものが出てきたり、進めようとしている時に「また野党が邪魔してるせいでー」「野党の妨害がー」「…あれ、野党居なかった」となった時に連中って間違いなく常日頃"敵"を探しているから政治の場でそれが居なくなった時、どういう反応になるやら。
中国やらに攻撃対象を全振り可能性もあるけど、正直最近の病的なウヨって中国叩きは野党叩きに繋げる為の手段に過ぎなくて、あいつらって場合によっちゃ中国側に付くことあるやろ。思ってるほど連中は中韓のことどうでも良いと思ってる節あるから。
そう、「改憲論議をしないのは怠慢」だの
「党としての憲法案がないのはおかしい」だのは
そこを理解してない言いがかり
余裕のある人の趣味やな笑
同意しかせんわwww
「批判しかしない」ってネトウヨのデマで、そもそもそんなデータどこにもない。
残念、党の会議の中では異論が言えるんですねこれが
安倍一強政治と菅の支持率落ちるまでまともな意見が全然出てこない自民と比べるのもアホらしいくらいまともだと思うで
憲法守る為に生きてる訳じゃねーからな
人を守る為に憲法があるんやで
9条バリアが絶対にミサイル止めてくれるならこのままでえーわ
ワイ米山嫌いだけど、これは超同意だわ
選挙に勝つには国民が関心のある事項を見定めて争点にしていかなきゃいけないのにな
このまま前面に押し出し続けて負けて議席減らしまくってたら永遠にそういった問題が解消されることはないのに
9条が変わればミサイルを絶対に止められると考えてる方がお花畑だわ
俺もその点において自民党案には反対だが、現行憲法がより良い方向に変わる分には反対しないけどな
本来なら立憲がイニシアチブを取って、自民党案に対峙した上で、変えるならどちらを選ぶのか、あるいは変えないのか国民に選択する機会を与えなければ成らなかった
何もしなかった結果、今じゃ頑固に護憲・社民党と同じレベルにしか見られていない
どんなにいじくり回しても憲法は憲法でしかないぞ
法学者じゃあるまいし論理の整合性とか気にするんか大阪人
追い出しといて今更もう遅いやろ
あれ?効いちゃったwwww
すまんのうwww必死に考えた決め台詞馬鹿にされたらそりゃいらいらするよなwww
ワイに2回も焦ってレスするくらいやもんww心中お察ししますwwww
まぁ既に滅んでるよな
あらゆる指標が先進国から脱落しつつある
なお大阪ではツーカーの模様
非自民非共産党で割れたのに共産党と組んだ立憲に戻る訳もねーやろ
自民党が分裂するだけのような気がする
立憲が今の路線続けるなら、自民入りの方が可能性高いまであるわもはや
それで割れたし追い出されたからな
可哀想やで
粛清されるからですか
じゃあ連合が共闘以上の票持ってこいよww
それとさっきニュースで見たけど「正社員は既得権益」といった維新との連携が共産よりハードルが低いと連合幹部は言ってるそうやで
労組なのにな
結局立憲が政権取るのに一番有効なのは共闘やったけど連合が労組の癖に仕事せんクソ組織なだけやん
その組織のためにそもそもの勝ち筋潰すって本末転倒やろ
お前ネトウヨかよ?
ってなるから止まらんやら
異論は反逆認定して除名すればオッケー
これって米民主党でも同じことが言われてるからな
バランスが大事ってこととしか
フェミカスともっと争って欲しいわwww
初日から笑わせてくれるから最高やハッピー
どっちも潰れろwww
これやね
https://twitter.com/wayto1945/status/1455136572274139145
これ間の2020年に国民民主党との合流を済ませてんだよね
そこをどう考えるかってのに加えて、19年はれいわに流れた票が大きすぎる
立憲視点で見ると微妙だわ
憲法審査会サボりまくりで辻元が議長だったっけ?何故か白真勲くんくんくんも居るし
大変やろうけど、それに負けて真っ当な取り組みを捨ててしまわないようにしてほしいわな
腰を据えてやってほしいで
そういう政治を抜きにしても連合が一番改革必要かもね
非正規や中小企業へのまともな回答を出せていなも
この結果は衝撃的で思わず手のひら返ししちゃったよ俺も
たしかにそれな
なんや?絶対無敵の9条バリアやないんかい笑
レーザーでも核でも未来兵器でも止めたれや
ゴミクズ以下のチリさえ防げない9条に何の価値あんねん。
ねぇねぇwwwなんでワイから逃げるん?www
お前の価値はワイの玩具やねんから役割を認識してくれへんかな?www
理屈はわかるのだが選択してもらう機会というのはどう作れる・作れたのだろうか
選挙の争点には毎回ならないし、改正の話がないと反対運動しても盛り上がらないし、一政党内で投票しても国民の参加とはなりにくいし、実際に発議の動きになるか国民投票になるより前の段階での方法がなかなか思いつかない
大阪では維新が与党で自民が野党やしな。公明は与党につくモンやし。
9条の1項も2項も実際上の防衛の足かせにはなっていないので、あえて変更する意味を見いだせないと思う
分裂する事はデメリットでしかない事をやるもんかねえ。もしそうなったら「どちらが本流(ウヨちゃんの支持をこじつけられるか)」の先鋭化競走始まるな。
共産は枝野辞任を残念がった上で、共闘継続に意欲を示してたわな。
「立憲が共産に票を入れてくれなかったのは裏切り行為だ」みたいな恨み節は一切なく。そういう扱いに慣れているというか、織り込み済みだったんかね。立憲への不満は封印して、野党共闘に活路を見いだしたということかな。
連合とも共産とも是々非々、立憲が自前の後援会を各地でしっかり作っていくしかない。
どちらに強く依存してもならない。
ホンマ志位は長いよなぁー(笑) いつまでやるんや。
なら実績の為に取り敢えず変えとこ
なんかあった時の練習や
横からだけど、統計を読む限りでは野党分裂よりも野党共闘の方が勝率が格段に良くなってるとしか
さらにここだと読み取れないけど元々勝機のあった地域や候補だとさらに確率は良くなってるというのもある
関東圏だと特に
実績のために変えるのも練習のために変えるのも実質的に意味がないじゃない
改憲手続きはタダじゃないんだからもったいない
もう共産党に借りを作ったからな
立憲が存続する限りずっと集られるでぇ
詐欺的な山本太郎に騙されなかった国民流石や
他国はそれなりに変えてるからな
1回やった事有る無しは大きいはなんか無難な所でもえーわ
アメリカだって10回は変えてるっけ?
それは失礼。その点は俺の認識が間違っていた。申し訳ない。
じゃあもう一歩柔軟になって、民主的な政党であることを外にアピールしてくれよ。党員とサポーター参加で執行部選挙が公開で行われたり、赤旗に中央への批判の声が投書として載るくらいになったら世間のイメージも大分変わると思うんだか
そうなんだよね… 政治に無関心な人達からしたら「男女平等? 夫婦別姓? 安倍菅政権の不正追及? そんなことどーでもいいから経済何とかして欲しい!こっちは生活が苦しい!」だし党の細かい政策なんて面倒臭がって自分から進んで調べることなんてまずないし政治の情報なんてテレビのニュース・ワイドショーかSNSのフォロー・フォロワー経由のニワカ情報だからね… 経済政策(バカでも理解できるように分かりやすく)をメインに掲げたほうがいいと思う
そうやってうっすらと他者を見下してるような支持者の態度も党のイメージを悪くしてると思うんだけど
前原さん、せっかくこの日本に二大政党制が根付くかもしれないって時にそれを破壊した張本人なのに、未だにいけしゃあしゃあと政治家を続けてることにワイは憤りを感じる。
(小選挙区制である以上、二大政党が求められるはず)
党代表として降ってわいた小池百合子の希望の党に飛びついて、こともあろうに民進党を割って二大政党制を殺し、挙句の果てに合流先の希望の党は空中分解。日本の政治が10年20年、後退した出来事だった。
政治家として、詰め腹を切るべきレベルのことだった。
どうでっしゃろ。
国会開催中にも逮捕を可能にするとか、議員の権利制限には絶対切り込まんのが
見えてるからな
ありもしない埋蔵金にコロッと騙されて
原発吹っ飛ばす程には平和ボケやからな。
左翼のアホさは年季が違うわ
プロデュース力あるしな
男女平等が混じってる辺り、マジでヤバい人臭が漂ってくるわ
「世襲禁止というのは一種の差別。能力で決めるべきだ」と世襲議員は必ずそう言うね。
https://twitter.com/i/events/1455176818781134852
見た感じ支持層は、若年の自民、国民、中年の維新、老年の立憲、共産だな
左派野党は若者向けの姿勢が足りないんじゃないかね?
いや「親が議員だからあなたは議員になれません」ってどう考えてもヤバすぎだろ
それ言い出したら、皇室とか完全に差別の上に成り立ってるやろ
人気とかやなくて、立憲らではない
第3の選択肢が必要やという民意が
関西を起点にやっと芽を出したんや
全国区に波及するかはこれからや
(議席3倍の効果)
こっちかてれいわ旋風()とかは
1mmも感じひんかったやで
任期上限以外はまずい
世襲禁止は法の下の平等と矛盾する
不逮捕特権は行政が暴走して国会開催中の言論弾圧に踏み切った場合に防止できない
無駄に声がデカかったり、イキリ芝居
がかっとるのを見るにパフォーマンスで
マウント上位感を演出しとんのやろなぁ
客はシラケとんになぁ
議員が世襲化したら、それ以外の国民が参政権から排除される事にはならないか?
確かに中年の維新やな。女性のウケは悪かったんやが、今はそうでもないんかな。
調子に乗って共倒を目論んだ代表は
変えよう!されたからなぁ
民意を信じてみたらどうや
世襲といっても議席をその家が相続するわけではないので排除されるという意味がわからない
ずっとつきまといそうな感じではあるわね。いっぺんヤッてしまったいわくつきの女みたいなモンかな。
カルト松「過半数取ってるから
ノーダメだぞ」
同一選挙区は禁止にすべきでしょうね。世襲の当選率の高さがヤバくて無所属と新人が戦えない。
そのデマを払拭できず
イメージ定着したままダラダラしてたらイカンでしょ。(デマなら反証を)
どうしても自民党を貶したいみたいだけど
自民党の政治が民主的とかいう話はしてなくない?
自民党政権は民主主義から発生したものであるのは事実だし、どのような政治をしたとしても民主主義の産物であることには変わりない
それに気付かず民主主義を嘆いてる野党の支持者がおかしいのであって
今の日本の民主主義だと政権が変わったとしても結局今のまま別の党がお前が言うところの民主的ではない政治をするだけだってことだろ
立憲民主党立ち上げ時のカッコ良さと勢いが政治家としてのピークだった気がするな…
でも今日までよく耐えたと思う。
地盤は相続してるやろ。
権力を分散させるためになら、個人的には議員も裁判員みたいにくじ引きでも
いいくらいやと思ってるで。
憲法改正の本気度を自民に問うとるなら
正しく野党の姿やな。
大阪都2回の敗戦といい傷つく事を
厭わない姿勢は好きやで。
しかし元気やね。もうけっこうな年のはずやが。
得体の知れない無所属や新人を選ぶくらいなら知ってる人の子供にやってもらいたい
ってのはごく自然な民意だと思うけど
事実上相続している、ということは認めるし、なんらかの予防策が必要かもしれないけど、くじ引きみたいな民主政アテネのような制度は実現が難しいのでは
現代では議会制民主主義で職業政治家がいるからこそ民意を汲み上げたりできるわけだし
権力を分散させることに目が行き過ぎ
本末転倒もいいところだろ
そうだとしたら分散させることの良さを説明してくれ
参政権ってのは議員になることだけちゃうぞ
革新を謳う割に保守志向ということやね。若者は愚かと嘯くのも年寄り染みとる。
そもそも世襲=悪っていうのがなんの論理的整合性もないから法律問題ですらない
世襲が必ずしも悪とはならないからこそ選ばれる
それはそうだけど制度化するとするならば、ということで
固定化して腐ってないか?
政治家がコロコロ変わってたら、ツケ届けするのもアホらしくなるやろ。
継続的なところは官僚にやってもらえばええわけやし。
不安定でバッシングも酷い職を志すなんて山師か物好きしかおらんのが現状らしい
つまり優秀な人間から避けられてる状況やな
前々から思ってたけど、これも政治家を叩きすぎた結果よな
これ小さな問題で騒ぎすぎた結果、大きな問題で声を上げても無視されてしまう状況にも繋がってると思うで
目先の成果に釣られて優先順位とか取捨選択が出来なくなってる感じだな、もう何十年も前から
旨味がなけりゃ、親は子には継がせないって。
地盤があれば楽なのは確かよ、逆にいうと世襲でもなければ目指さない
公募、つまり普通に目指すには不味すぎる職になってんだから世襲潰しても世襲未満の議員で溢れるだけ
いや共闘したから減っとるやないかい
共闘せんかったらそのまま連合の票とれてたやろ。
民主王国の愛知で落とすって相当やぞ。
権限も何も無いからただ言ってみるだけだけどさ
こういうのこそ、やってみて駄目なら直せば良いんじゃない?
人に怒られたこともないような世襲の政治家さんよりも会社勤めでギュウギュウ
言わされとる人間の方が仕事できると思うで。
誰が政治家やりたがるんだ?
選挙は金かかるし落選したらただの無職だし、公人ということでバッシングもあるしプライバシーも薄くなる
安定してやれるだけの基盤のあるやつでない限り、博打すぎてやらんだろ
任期中はキッチリ給料払えばいいじゃない。
それと、思ってるより人の為に働きたいと思ってる人は多いと思うぞ。
足りないところは義務教育で政治に対する意識を養うってことで。
思うと出来るは違うし、任期を考えたら人生設計無いも同然だし
ちなみに落選するとこんな感じらしいで
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/10/10/0013771869.shtml
>自己破産、生活保護の元国会議員は「結構いる」
議員じゃなくても食っていける人間か、安定して議員やれる人間でないと厳しいわ
経済政策だよ経済政策とにかく経済政策をアピールしろ、学術会議やモリカケ桜や入管局なんか大多数の有権者にとっちゃどうでもええわ……っていうのが選挙で勝つための「現実主義」らしいよ。
現実的には大変やろな。
でもまあ、今の利権の分配装置としての政治家にはうんざりしてるんや。
それに、俺には言ったところで、1票の投票権とたかが知れた頭しかないわけだから、
現実的な話よりも、頭のええ連中がしようとも思わんような、荒唐無稽に寄った馬鹿
話を積み上げて行って、或いは使えるかも知れない新しい何かがポロッと出て来たら
それでええんちゃうかなと思うとるで。
ようのところ前回の衆議院選で強風が吹いて勝ち過ぎた。比例票が増えすぎていたのが1点。
もう一つは希望の党。希望出身で小選挙区で勝ちあがった人はいいけど、比例票が横ばいなので比例当選の人は落ちる。横ばいの支持率の低迷が希望の比例組に回せなかったってこと。
比例の得票総数自体はが微減だから、設立当初の55人の頃から考えると比例票は落ちていないってのが実態だと思う。前回衆院選は比例で38人、今回比例で39人。
そんで希望の得票がそのまま維新に行ったということでしょう。
恐らくだけど、野党共闘で愛知は落としたけど、全国的にはプラス。比例票はそもそもの支持率の問題。しかも野党共闘前から。
田中信一郎とか明石順平、金子勝のようなお友達の参謀を使い続けて政策をゴミ化してきた枝野さんの責任は免れないでしょう。
それに近い発想からの支持で生まれたのがトランプ大統領みたいなトンデモなんやけどなぁ
あぶなっかしいわ
言い忘れとったけど、馬鹿話に付き合ってくれてありがとうやで
こちらこそ、ありがとな
そんんじゃおやすみやで
比例区が多政党乱立状態になっちゃった
衆院選挙の比例区は区割りが小さいから乱立状態になると、議席にならない死票が多く出てしまう。
しかも今回は共闘として、れいわが沢山の比例区で候補者をたてたもんだから
野党票が分散して死票化して、自民が有利になっちゃった
実は当初の出口調査での議席予測、自民過半数ぎりぎりというのは
結構正しかったりするのよね、実はあれ、「れいわが無かった場合」の計算だったから
結果として、立憲や共産がとれるはずだった議席が、票がれいわと分散したことで
かなりの部分が死票かして自民の方にいっちゃった、で自民安定多数になったわけ
だから枝野も志位も本気で勝ったとおもってたのよね、あの時点では
れいわのことは想定外だった。
民主党のリーダーって女性がええのか若手イケメンがええのかどっちが選挙勝てるやろな
ガチの独裁化やん
与党連中がつけあがるだけやろ
当時の民主は保守の面も結構あったんだよ
特に大阪ってネットでも現実でも煙たがられる印象あるわ
まあこれからの立憲は連合と維新民民に土下座して協力を申し出て、共産と連携解消だろうな
5chでコピペ荒らしやってた枝野信者はマジ迷惑だった
主にツイカスの政治クラスタ()共が共闘は間違ってなかったんだ!とか枝野は辞める必要はないんた!と負け惜しみ言い続けてたらそりゃあ死体蹴りする側は盛り上がるわな
立憲信者が屁理屈言おうと議席数でタコ殴り出来るんだし
シロアリと呼ばれただけはある
Twitterで若者の味方アピールしてたのに立憲😱
コピペ爆撃や誉め殺しみたいな持ち上げは逆効果って2009年にネトウヨが証明したのに何故同じ轍を踏むのか
続ける事が責任は草
今回閣僚がやらかしてもそいつが「続ける事が責任」って言ったら追及出来なくなるじゃん
マジで煽り耐性低すぎだろ…
あれだけ共産党の力を絶賛したんだから少なくとも安住は共闘推進派でい続けないとな
小物界の大物だからしれっと鞍替えしそうたが…
怖い
耳当たりのいい言葉だけじゃなく、そうじゃない言葉も混ぜておく、例えば「防衛費は増やす」とか「増税の予定がある」とか「夫婦別姓はない」とか。
少しマイナスのことを混ぜておくだけであら不思議「ちゃんとマイナスの面も伝えてくれるんだ」と評価が上がるって寸法だ。
「ここを良くする」「ここが良くなる」だけだと、「なるほど、でもそれって出来るの?」ってなっちゃう、不思議。
どうせ代表選で謎パワーで返り咲く
蓮舫か枝野以外にここまで厚顔無恥な党首できる奴おらんやろ
立憲のマニュフェストにちょっとでも苦言を呈したらネトウヨタダッピ認定が飛んでくる
挙げ句の果てには野党に不利なスレはスクリプト連打で埋めまくる
逆効果やろ
北方領土献上とか民主党がやったら党が消滅してたと思う
責任を感じるのはいくらでも好きにしたらいいが負けて失脚て民主主義のやることかよ
自民もそうやが民主主義的な勝ちかた負けかたをもっと考えてもらいたい
まあ今回の大敗で目が覚めたやろ
DD論見たくなるけど右も左もカルト化しすぎやねん
両極端すぎてついていけない
前原も民主党、民進党時代に代表やってんじゃん
議論が活発なのはいいこった
野党共闘の是非とか次の代表のこととか
政策のこととか
総裁選の高市みたいに党員票を集めることが目的なら5chで暴れる価値はあるんだが
比例票を集めるには非効率だな
そうでもないかも
確かに自民党も多いけど割合の推移でみたら10代はまだ多くて30台が絶望的に少ないこと
意外なのは維新の10代20代が少ないこと
もっと若者向けかと思ったのだが
共産「ジョン!」議席12
維新「……」議席11
立憲共産「はぁーーッ!!!」議席106
維新「……」議席41
目が覚めるわけないやんww
スマホやとid見えないんや
ほんまそれ。
昭和天皇と化した志位(叔父はKGBだった
だって、これで共闘失敗なんて認めると、
常に正しい日共神話が崩壊するのと志位小池の責任問題になる。
現代の大日本帝国陸軍が共産党。
ハンj民は全く理解してないけどww
立憲共産信者が爆撃ってマジ?
枝野なんて無理してYOASOBIの話とかしてたわね。若者に近づこうと。
勉強になるわ。簡潔で分かりやすくて。
看板になるジャンヌ・ダルクのような女性党首の横で汗かいてる姿を見せるのが効果的やないんかな。そういうのも今は大事な時代やし。
そうだね。小選挙区は野党共闘だと勝率約4割合くらいで分裂だと勝率約1割だからね
関東圏とか東京とか地盤が安定しないところとか特に
まあ候補者次第で戦える状態になってる
問題は候補者か
ネトウヨも勝ってなくね??
維新って案外とネトウヨ人気ない。
ネトウヨからは良くも悪くも相手にされていない。
そういう奴は漏れなくアンチ連合
韓国人は超有能だろ。
日本を裏で支配しているし世界中の権威ある賞を全て買収できる無限の財力を誇っているのだぞ。
自民党も如何にもインテリ然とした岸田を総裁に据えたからインテリ嫌いヤンキー好きの層が一定数維新に流れていそう。
アンチ連合ってより共産党支持者やろ
熱心な活動家って他の野党がディスられてもあんま反応しないけど共産党がディスられた時は発狂するからな
タダッピ転じてアカッピだな
のSDGS政党だな
「れいわが無かった場合」
これどこ情報?
次の選挙まではネトウヨもアカも叩く日和見手のひら返し民がデカイ顔できる
・20時の速報は18時までの出口調査を基に算出する
・自民党を支持する傾向にある若い世代は18時以降の投票が多かった
らしい
だからやっぱり出口調査が実態を適切に反映してなかったんだと思うよ
マゾチョッ○リ候補は土下座靴なめせないかんのとちゃうんか?
国民はSDGsやLGBTは社会に邪魔なもんpだと認識してしまったことにもあると思う
謎の勢力「連合と手を切れ!維新は敵!国民民主も敵!」
枝野「おかのした」
枝野「グエー死んだンゴ〜」
謎の勢力「マジかよ枝野最低だな」
正直支持社内でも割れとると思うで
小選挙区はそこそこ取れとるわけやし
その効果を感じられた選挙区の野党支持者は
共闘維持を望んどるんやなかろうか
ワイはもうメリットよりデメリットが大きいと思うわ、完全にトヨタ怒らせて民主王国だった愛知が完全に自民の支配下になったし
今回の選挙で左で固まられても大した脅威にならないことが分かっちゃったからな
政権交代の可能性が限りなくゼロに近い野党共闘なら自民も大歓迎やろな
だね。愛知県だと批判的だけど東京や関東では勝率が格段に上がってるというかまともに戦える数値にはなってきてる
野党分裂の場合は勝率一割ってそりゃ勝てませんよ
比例区を狙うって人気者の戦略だから人気者じゃない人の戦い方ではないとしか
それに自民党が一番嫌がるのは小選挙区を取ることとしか
ワイも全体的で見るとデメリットが大きいと感じるなあ
補選とかピンポイントで利害一致的に組むならともかく
こうも近づいてしまうと離れてゆく人が多いわ
項羽と劉邦の項羽みたいな感じになってまう印象
別の人のレスにも書いたけどそれでもデメリットが大きいと感じるわ
結局今回全体では取れなかったのと、今後ファーストの会も出てくるのを
考えると急加速的に立憲が衰える可能性も否めない
しかし負けたことで東日本でもポピュリズム伸長の目が出てきてしまった
現執行はかなり罪深いことをした印象や
共闘解消して抜本改革するなら今しかないと思う、一から出直しや
敗戦確定の時辞任を言ってりゃ良かったのに
これは維新の悪質なデマのせいや(震え声)
選挙当選したしワイは初代党首やぞ!
って思っとったんやろなぁ…
左からは改憲勢力自民ポチの極右と
滅茶苦茶恐れられてるのにどうして…
小川か泉ばかりが話題になっているが。
脳内ソース感
意味不明
アメリカでも中間選挙で負けたら院内総務は辞めるんだが
でもさ。近畿圏以外では小選挙区受かってないぞ
北海道では比例区含めでは0人、東北では比例区で1人、関東でも比例区チョロチョロだし
田舎者の目線だけど大阪のだけじゃない?
ツイカスの立憲ファンのこたつ○ことか「共闘は間違ってない」を連呼する状態になってるし無理っぽい
J民は死体蹴り大好きだからな
コピペ爆撃の反動もあるんだろうな
共産党との共闘主導して落選した上に階が代表になったら小沢憤死だな
2017年第48回衆院選は自民284、立憲55、希望50、維新11、共産12
2021年第49回衆院選は自民261、立憲96、国民11、維新41、共産10
これをどうみるか。野党内でリベラル票、右派票の移動・互換現象があるように思う。
ここではタダッピ&アカッピ問題だったんだ😓
だから次回ファーストの会が出てくるんやって、東日本からは
謎の勢力さんは犬猿の仲の連合と共産党が組める、または枝野なら上手くやれると思ってたんだろうか
枝野にそんな才能があったら国民民主を完全合併出来てただろうに
共産党カクサン部ならやりそう
スシローにマジギレした穀田といい共産党の連中は自分達への苦言に耐性がなさすぎる
いままでも志位はどれだけ議席減らそうが居座り続けてたからな…
共産党は普通じゃないってはっきり分かんだね
世論調査で共闘を見直すべき派が過半数超えてるんだから見直すべき所は見直さなきゃ自分達の意見を聞く気がないと判断されて今度こそ完全に世論から見捨てられる
信者と支持者は別
ここ重要
負けて失脚が一番民主的やろ
シロアリだからね
いや共産党じゃないみたいよ
共産党は何も言わないのに。共産党以外が「立憲は共産党をないがしろにしている」とか言っている謎
そんな事したらお笑い政党認定されて終わりだろ
珍のちんちん
州知事選落とした以上、悔い改めて
自民党は小選挙区接戦区増、比例区優勢は序盤情勢調査でも出てた情報なんだが…
反対に野党は支持が伸びず比例が伸び悩んでると言われてたし、単独絶対安定多数を許したのは接戦区を落としまくった立憲の体力・活動量の少なさだし
まだまだトランプ旋風は終わらんのやなって
もっと語りたい
聖帝なら2000は逝ってたはず
安倍自民党敗北ならウヨサヨどっちも発狂して伸びは空前絶後のレベルになるだろうな
そういうのが人を遠ざけるってわからんのかね
時代と媒体違うけど2ch時代のネトウヨのコピペ爆撃みたいなものよな
いつになったら逆効果と気付くのか
当選したのに代表ゾンビ復活は最高の
お笑いやね
レベル高いわ
リベラルの定めなんやろか
自由な自分大好きって感じやね
負けてる時はどんどん先鋭化進むわね
次の選挙どうなってるか、怖い物見たさや
最近どうなってたのかよく知らんけど、元々穏健派と急進左派に別れてたから財政出動の額とかで揉めてるのかなと
あと、アメリカは党議拘束が緩いから野党議員が賛成したり逆に与党議員が反対したりがあるので
参院選で改憲派が2/3超えたら既にこのコメント欄にもいるけど日本脱出!とか言い出すのが大量に出てきそう
懲りずにツイデモ()やってるのは草も生えない
5chで暴れてた連中とは別なのかもしれんがそれはそれで思考が一緒過ぎないかと
大日本帝国に弾圧された共産が最も大日本帝国を継いでるのは笑えない…
次も共闘するようなら立憲にも投票しない
かと言って自民も維新も嫌やから国民民主やな
志位が党首になってから議席は減る事が多かったにも関わらず居座ってたから今回も居座るだろうと思ってたけど、共闘相手の枝野が辞めたのに居座るのは第三者には印象悪いだろうな
コメントする