733923

3: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 10:41:50.29 ID:DJIsA/ega0505
宇宙いって自分で調べればいいのに


https://news.nifty.com/article/item/neta/12184-200182365/
ところが近年、欧米を中心に「地球は平らである」と考える人が増えているそうで、しかもどんどん広まってきているのだという。
そんな陰謀論を「地球平面論(Flat-Earther)」と呼ぶ。

もちろん、地球平面論は現実にはあり得ない。地球が本当に平面だとすると、様々な物理的・科学的法則が成立しなくなるからだ。だが、そんな地球平面論の矛盾点をカバーするために生まれた新たな説が「ドーナツ地球説」だ。この説は、地球が実はリング状、あるいは科学用語でいうところのトーラス状であり、真ん中に大きな穴が開いているというもので、近年の地球平面論者の間で人気が出ているとか。

この説は2008年、地球平面論を考えるネットのフォーラムの中で、地球平面説の研究者を名乗るRosenpenis博士が冗談で言い出したものだった。彼は「私は高度な縮尺の天体物理学専門の学術ソフトウェアを使って、ジオ・ドーナツこと最もおいしい天体、砂糖でコーティングされた我々の惑星・地球のモデルを作った」とした。どう考えても地球平面論をおちょくったジョーク投稿だったのだが、彼のアイデアはいつの間にか脚光を浴びるようになり、本気で「ドーナツ型地球」の可能性を論じる人も出てきたのだ。

しかしなぜ、近年になって地球平面説が広がりを見せているのだろうか。それはSNSなどの発達により、意見交換や互いにつながる機会が増えているからだという。周囲に言っても信じてもらえないことでも、ネットであれば同じ意見を持つ人に会える機会も増えて連帯感を感じ、そうして同志を増やしていくのだという。

OOq92Vv

51uMa-tBacL


引用元:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651714863/
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651322337/



6: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 10:43:53.47 ID:N87d/m/700505
素質あるよ

8: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 10:44:24.02 ID:kyDw1+6l00505
平面なら船で地球一周できないじゃん
端っこまで行ったら落ちるだろ

11: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 10:44:51.38 ID:IHUzHjhhd0505
>>8
南極が世界を囲ってる

10: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 10:44:47.39 ID:iJbRQF6/00505
言うほど球体だと意識して生活してないやろ

22: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 10:47:53.48 ID:eCvmtG6Zp0505
>>10
そもそも海沿いの県でも日本が島国だと日々認識して生きてる人も多くないやろうし地球規模とかもうよく分からんな

18: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 10:46:54.62 ID:S6OCDY6jd0505
別に通説を疑うのは勝手やけど
そこから権力者がー陰謀がーになるのがおかしい

20: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 10:47:10.23 ID:RoUqmgmEM0505
平面とか非常識にも程かあるだろ?
半球だろ!?

hMzQASw

70: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:23:26.93 ID:9DcfQasv00505
>>20
蛇は何してるんや

25: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 10:48:35.95 ID:kyDw1+6l00505
nasaが宇宙から撮った写真も偽物だって言ってる

28: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 10:51:39.21 ID:j63W/GHt00505
ハローMr.関

31: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 10:54:18.93 ID:tKhsQuXn00505
予言者みたいに100の見通し立てて
1個当たればパチンコ当たるみたいに
脳内麻薬出せれば金掛からんからな

41: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:03:11.53 ID:/dDgiQjpr0505
白夜とかどう説明するん?

45: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:06:43.45 ID:c/4KGO7Dd0505
地球が球体であることは疑うくせに
誰が発信してるのかわからない陰謀論は疑わないっていう自己矛盾に折り合いつけられるならええよ

47: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:09:09.34 ID:21cJslb800505
アクセス稼ぎで電波演じてる奴が大半やろ

51: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:12:25.86 ID:heXwZ8Dh00505
逆に平面じゃなきゃいけない理由ってあるんか?

52: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:13:12.18 ID:kyDw1+6l00505
こういうスレ立てるとガチなのかネタなのか分かんないやつが湧くよな

57: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:14:37.80 ID:c/4KGO7Dd0505
疑うならとことん全部疑えばええのに
なんか中途半端だからアカンねん

60: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:15:43.36 ID:l3usA+Mo00505
地「球」という訳語に欠陥があるんだよなあ
原語のEarthに「球」という意味はないよね?
日本人は知らんやろうけど

65: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:19:05.02 ID:l3usA+Mo00505
地球が平面でも別に支障なくね?
ワイらの生活に影響ないし

66: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:19:56.11 ID:kcupu9qNp0505
ガチの人おるやん

67: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 11:20:07.47 ID:c/4KGO7Dd0505
別に通説を疑うのは悪いことじゃないけど
結局怪しい新説を理由もなしに盲信するだけならやってること変わらんやん

1: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:38:57.72 ID:HscLp4wA0
他愛もない妄想なのになぜ?

EsGwZONUYAMzM71

3: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:39:54.70 ID:skozqC7dd
地球空洞説なんかすき

4: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:40:02.54 ID:25T+wmrj0
なんでケネディ暗殺があったかもなの?

7: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:42:29.49 ID:/N5pt5ws0
>>4
真犯人オズワルドじゃない方説とかいろいろ陰謀論あるやろ

9: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:42:37.33 ID:HscLp4wA0
>>4
イカれた野郎が勝手に殺しただけで
誰かに指示された訳じゃないって説が通説らしい

10: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:42:57.10 ID:HqUf1Njr0
恐竜否定論者は草

14: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:43:36.48 ID:xH8DFhuX0
よほど都合が悪いようだな

17: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:45:17.55 ID:HscLp4wA0
>>14
"効いてる"んかな

19: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:45:45.70 ID:/N5pt5ws0
大量の客観的科学的証拠を否定して自分の都合のいい解釈を押し付けてくる奴は危険に決まっとるやろ

25: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:47:39.16 ID:F6Tl4b2Q0
・太陽は地表の上空を周回してるから白夜は存在しないで。北極行って確かめろ?許可制だから無理や
・地球の画像や映像は全部作り物やで。宇宙行ったらつら全員嘘つきや、前澤も共犯者
・星座は地平を覆うドームに描かれてるんやで。誰が書いた?知らんわ
・自分の目で見れば信じるで。でも見たことないから全部嘘やで

マジでイカれた連中だと思う

38: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:50:38.89 ID:sT87hb840
爬虫人人類征服計画ってなんやそれめっちゃ面白そうやん

3e2e636e

41: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:51:54.70 ID:/N5pt5ws0
自分の目で直接見たもの以外は全部CGって信じ込んでるんやろね

58: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:55:17.96 ID:HscLp4wA0
>>41
まあその可能性はあるからな

62: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:56:32.64 ID:/N5pt5ws0
>>58
なんJ民は自分以外全員AI説もあり得るよな