hqdefault

1: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 12:57:05.58 ID:7tRvVFNi0
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6426184

松野博一官房長官は11日の記者会見で、新型コロナウイルス対策のマスク着用について「人との距離が十分取れれば、屋外では必ずしも必要ない。特に気温、湿度が高い時は熱中症のリスクが高くなる」との認識を示した。 


引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652241425/


2: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 12:57:36.56 ID:U3Bd4mUJd
でもしてないと変な奴扱いされるんやろ?

7: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 12:58:16.97 ID:UG7uGstUp
元から義務ちゃうやろ

11: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 12:59:15.49 ID:stS7OAdR0
でもしてないと白い目で見られるよね

15: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:00:44.86 ID:zqzLNBpz0
>>11
これなんだよね
早朝の誰もいないときなら外すけども

14: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 12:59:48.45 ID:KArzhr/Gd
>>1
今更言われんでもそうしとる
駅とか電車内でだけしてるわ

16: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:00:45.51 ID:cXX8dSVU0
もうマスクしない奴=浮いてるって風潮が完全に日本に定着したからせなあかんで
1人でも違うやつがいたら白い目で見られる国日本や

19: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:02:01.97 ID:6pJ9sPEJ0
でも屋内ではしないとダメなんやろ?
毎回つけたり外したりはめんどいし外はアゴマスクでええな

20: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:02:03.26 ID:iEO3Lekc0
回りに誰もいなかったら流石にずらしてるわ暑いし

22: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:02:37.77 ID:53AH2awS0
既に付けてない奴は人との距離が詰まった所で面倒くさがってマスク付けないだろ 

25: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:03:15.11 ID:BHMzelquM
電車乗る奴は一生外せんな

28: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:04:01.22 ID:U3Bd4mUJd
>>25
接客業もやろ?

47: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:09:11.17 ID:BHMzelquM
>>28
屋外

50: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:10:38.61 ID:U3Bd4mUJd
>>47
屋外では外して屋内ではしないといけないって面倒やし、マスク付け忘れするの多くなるだけやろ

56: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:12:06.88 ID:BHMzelquM
>>50
まあ実際は屋外で外す奴もおらんやろうな
普通に顔隠しファッションとして今後も続くやろ

63: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:13:23.68 ID:U3Bd4mUJd
>>56
夏は屋内でも屋外でもキツい

29: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:04:05.85 ID:YEMDy18w0
マスクしてない奴はパンツ履かないで表に出てるようなもんやろってダウンタウンの松本が言ってたやろ

30: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:04:12.77 ID:YT5KZVFQM
ワイのきっしょい顔を晒さなあかんのか

37: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:06:46.34 ID:1Eu0T6IV0
マスクのつけ外しとかズラシは耳が痛くなるから完全にしばらく外せる状態でないと外す気おきんわ
というか一番邪魔にならんマスクの置き場所が口元なんよ
やめさせたいのなら全ての場所で解除しろ

40: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:07:47.91 ID:973c7yJRd
マスクしてればかっこいいって言われたからもう外さない

43: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:08:10.75 ID:mZDVGX8i0
ワイもマスクしてへんけど
そんなワイでもノーマスクの人異質に見えるから大概やと思う

48: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:09:47.70 ID:0XCr1kSC0
屋内に入るときいちいち付けるの面倒やから結局ずっと付けてそう

51: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:10:56.15 ID:aH2Uak0FK
不細工やから外したく無いわ
てか外すのが怖い

57: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:12:10.60 ID:6pJ9sPEJ0
言うてマスクって髭剃らなくてもええし便利やしなぁ
顔もあんま人に見られたくないし

58: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:12:15.44 ID:FdTdG2550
銀行だと行員全員マスク+フェイスシールドしてるけど、あれやりすぎちゃう?

60: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:12:22.74 ID:wF2GW6td0
小さいラーメン屋とか食堂とかで調理してるやつが結構つけてなかったりするんだよな最近

67: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:13:41.85 ID:FQVz2dMk0
>>60
飲食店にはコロナ関係なくずっとつけて欲しいわ

80: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:16:07.52 ID:FdTdG2550
>>60
接客じゃなくて調理ならええやろ
調理場って真夏みたいに暑いからマスクつけたら熱中症になるよ

68: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:13:42.71 ID:WGDds6K/d
去年も同じこと言ってたけどみんな付けてたよね
もうマスクはパンツみたいなもんになったんだよ

75: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:14:38.95 ID:1suQGDRir
君たち外出ないから関係ないやん

83: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:16:17.52 ID:mQ81SM5S0
>>1
人との距離が十分とれればとか必ずしもとかトップがあやふやなこと言ってるからダメなんだよ

85: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:17:14.57 ID:U3Bd4mUJd
>>83
曖昧な言い方しないと感染が拡大したら自分の責任になるからやろ

105: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:21:08.33 ID:cmnIr/qtd
(努力)義務

108: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:21:52.38 ID:zenA42f60
でも外してるとめっちゃ睨まれるよな

116: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:23:50.10 ID:cOHG9X0u0
コロナ前からマスク人間だったから市民権得られて嬉しいわ
終わってもつけ続けるわ

120: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:24:12.69 ID:HFxllmwX0
マスクはパンツになりつつあります
誰もノーパンになれず誰もノーマスクになれません

122: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:24:25.40 ID:tXfZZLGka
距離が十分取れれば(あいまい)
必ずしも必要ない(あいまい)

なんなこれ

127: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:24:57.74 ID:1u3eTIka0
>>122
明確な線引きなんてできるわけないじゃん

134: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:25:54.25 ID:korr4dUFM
スーパーとかの入り口でアルコール消毒せんやつも増えたよな

135: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:25:59.15 ID:Mz2q7HIed
10代や20代前半の子はノーマスクの人は問答無用で変質者扱いらしいからノーマスクおじさんは注意な

140: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:26:45.62 ID:RQN+ey2MM
宅急便の兄ちゃんとかはもう外してくれてええわ
去年とかマスクが汗で透けてたもん

161: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:30:05.45 ID:TPvuEfcUa
そもそもマスク着用って努力義務やろ
あくまで施設の管理者の尺度でルール決めとるだけやし
反マスク連中のほうが同調圧力に屈しとるという事実を捻じ曲げてマスクしとる人をバカにしてるから滑稽
逮捕されとるやつは威力業務妨害や

164: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:30:39.64 ID:AoXPrFfU0
もう天皇陛下が
「国民よ、もうマスクは必要ないですよね?」みたいな宣言して
園遊会とかでもマスクなしで開くとかせんと
日本人はずーっとマスク生活続けそう

181: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:32:33.30 ID:CiTaQrzA0
確実に距離取れるならええけどすれ違いとか急な混雑に対応できんやろ

188: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:33:01.80 ID:5nwbKfeT0
マスク外した状態でパチ屋の抽選並ぶと怒られる

195: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:33:47.60 ID:FJHAy+Rv0
人がおらん時はって今までもそうやったやん

DrWEBR5

197: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:34:11.62 ID:L+IvKlU/0
小学生とかマスクの形に日焼けしててかわいそうになる

207: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:35:44.76 ID:ntP9xvQh0
マスク着用の推奨はされていたけど、義務でも何でもないからな、日本は

それを海外は~、海外では既に~とか、話をごっちゃにするなっての

211: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:36:37.23 ID:U3Bd4mUJd
>>207
店や屋内はほぼ強制じゃね?

217: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:37:08.76 ID:zZLn9d8J0
>>211
国が法令で定めたわけでもないし

222: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:37:59.55 ID:U3Bd4mUJd
>>217
法的罰則はないけど実質強制みたいなもんやろってこと

223: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:38:27.04 ID:q9Fyu6htd
人の目気にして外さない人よりもう慣れちゃって外したくない人の方が多そう

226: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 13:38:58.50 ID:htxcOBl+0
これから毎年、夏の手前で「マスクしなくてもええで」ゆうて
涼しくなったら「風邪の予防にもなるし、マスクしたほうがええで」ってゆう
この繰り返しでいこうや