引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651932813/
78: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 23:38:06.75 ID:nnR2v7D9r
>>75
福祉削減するのがミエミエだよな
君たち緊急事態条項とかどう思ってる?
もはや独裁国家にでもしようとしてるのかと思えてきてるんだが最近
昭和時代に戻そうとしてないか?
福祉削減するのがミエミエだよな
君たち緊急事態条項とかどう思ってる?
もはや独裁国家にでもしようとしてるのかと思えてきてるんだが最近
昭和時代に戻そうとしてないか?
88: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 23:41:19.24 ID:lLvF7mwo0
>>78
緊急事態の定義をその他法令で定めるとか含み持たせてるのがヤベェわ
緊急事態の定義をその他法令で定めるとか含み持たせてるのがヤベェわ
79: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 23:38:13.55 ID:t/S9SwxA0
>>75
日本会議ほんま気持ち悪い
どんだけ戦前回帰したいねん
日本会議ほんま気持ち悪い
どんだけ戦前回帰したいねん




53: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 23:31:04.12 ID:luyj4TUOM
「家族は互いに助け合わなければならない」
↑これ叩いてるやつも大概アホよな
家族が助け合うなんて当然やん
これに噛み付いてるやつはきっと家族に愛されたことないんだろうな
↑これ叩いてるやつも大概アホよな
家族が助け合うなんて当然やん
これに噛み付いてるやつはきっと家族に愛されたことないんだろうな
57: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 23:32:21.04 ID:nnR2v7D9r
>>53
ただの煽りたがりの幼稚園児ではない前提であえてマジレスするけど、
「家族で助け合う」のは当人たちの自由であり意思の問題。
それを権力者を縛るはずの「憲法」でやるのが意味不明。
ただの煽りたがりの幼稚園児ではない前提であえてマジレスするけど、
「家族で助け合う」のは当人たちの自由であり意思の問題。
それを権力者を縛るはずの「憲法」でやるのが意味不明。
58: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 23:32:26.39 ID:aOnJKnzK0
>>53
当然じゃねーよバカが 家族のありようは家族ごと、ひいては個人個人で自己決定権があって然るべきやろ なんで国に強制されなあかんねん
当然じゃねーよバカが 家族のありようは家族ごと、ひいては個人個人で自己決定権があって然るべきやろ なんで国に強制されなあかんねん
59: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 23:33:06.05 ID:oBzMLLFg0
>>53
当然なら明記する必要ないよね?
だってみんな当たり前にやってることなんだから
当然なら明記する必要ないよね?
だってみんな当たり前にやってることなんだから
97: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 23:43:04.25 ID:luyj4TUOM
むしろ「家族は互いに助け合わなければならない」って書かれてなにが困るんだ?
最近は核家族化すすんでるし家族の関係希薄になってきてるから付け足しただけやろ
最近は核家族化すすんでるし家族の関係希薄になってきてるから付け足しただけやろ
108: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 23:45:46.09 ID:is6pmqDFd
>>97
この憲法を前提に法律を作るとしたら、どんなもんができると思うんや?
この憲法を前提に法律を作るとしたら、どんなもんができると思うんや?
150: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 23:56:23.18 ID:USIoGOG50
>>97
憲法に書かれたからといって現実にある家庭内の不和が無くなるわけではないやろ
憲法に書かれたからといって現実にある家庭内の不和が無くなるわけではないやろ
81: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 23:39:15.87 ID:teV5+4aG0
権力者が先導して出して来る案がろくなもんでないのは当たり前や
憲法は自分達を縛るもんやからどちらかと言えば都合が悪いねん
憲法は自分達を縛るもんやからどちらかと言えば都合が悪いねん
128: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 23:51:47.06 ID:is6pmqDFd
進次郎ならこういうやろな
人権は大切です!なぜなら人権は大切だからです!
まったくその通りやね
人権は大切です!なぜなら人権は大切だからです!
まったくその通りやね
145: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 23:55:28.70 ID:lLvF7mwo0
ちなみに自民党草案で一番キモいのは前文やで

154: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 23:57:06.64 ID:oBzMLLFg0
9条も自衛隊が違憲判決出たことがないから自衛隊は違憲じゃない(仮に違憲なら今すぐ解散するべきことだし)
違憲じゃないならわざわざ改憲する必要性も感じない
というか自民党改憲に動くってことは自衛隊は違憲であるって自民党が認めてるのと同じになるけどあいつら自己矛盾せんのかな
違憲じゃないならわざわざ改憲する必要性も感じない
というか自民党改憲に動くってことは自衛隊は違憲であるって自民党が認めてるのと同じになるけどあいつら自己矛盾せんのかな
157: 風吹けば名無し 2022/05/07(土) 23:57:45.81 ID:bvYEd1HA0
>>154
そんなんわかっとるやろ
あいつらは緊急事態条項欲しいんだから
そんなんわかっとるやろ
あいつらは緊急事態条項欲しいんだから
182: 風吹けば名無し 2022/05/08(日) 00:04:19.04 ID:Fys8GTCZ0
なんJの岸田だから
コメント
憲法エアプか?
犯罪者を監視する電子足輪も震災のドサクサでうやむやにしたし
接近禁止命令も全然機能しない、まず法律整備してくれよな、あと家族単位で考えるの明治かよ、いい加減アップデートしろ
助け合わない家族を処罰する法律を作りたいんだろうな
家族で喧嘩したら捕まる国とか美しすぎる
成蹊大学法学部ではそう教えてるんだろう
憲法に基づく立法をすればそのような法律が必要だよね。法の執行も含めて。
冗談じゃあない
糞親から逃げたら処罰だぜ
単位をまっとうに取得したかわからない学生さんの主張かもしれんぞ.
つまり、自民党内で真剣に議論しているとも思えないんだよな。
産んで育てて、衣食住も与えて、子どもが親を助けないでどうする
むしろ違和感ないだろ
日本国憲法知ってるとは思えん
それで卒業できちゃう大学側も大概なんだよなあ
憲法ってどんなものか知ってる?
安倍によるとそれは古い考え方らしいww
現実には助け合える家族がいるというアドバンテージは、少子高齢化と地域コミュニティの衰退でどんどん大きくなってるね
コロナ禍は1人暮らしの生活に最も大きな精神的負担を押しつけたし、周囲を見ても子世代が3人いる世帯と1人の世帯だと親の介護負担が段違い。子どもがいなかったら金を払って解決するほかない。
でも憲法に書く必要ない。
第十八条みたいなものだよ
ご飯食べた後は歯を磨こうとかも憲法に入れるか
当然のことだからね
金使いたくないから
税金は貰うぜってな
正直自民党って個の人権なんてどうでも良いと本気で思ってるんだと思うよ、西田昌司とか片山さつきが「天賦人権論をとるのは止めよう、というのが私たちの基本的考え方です。国があなたに何をしてくれるか、ではなくて国を維持するには自分に何ができるか、を皆が考えるような前文にしました!」とか言ってるから、そもそも「憲法=権力を縛る鎖」ではなく「憲法=国民を縛る鎖」という認識だし
違憲判決が出て消えたはずの尊属殺人罪等が復活する可能性もあるな
煽りにはそういう程度が低過ぎるのがいいの?
日本国憲法ってだいたいスローガンだぞ
見たことないのかな?
そんな関係の家族しか世の中に居ないとホントに思ってるなら子供過ぎる
そんな狭い見識で憲法作られたらたまらん
はえ〜
憲法と法律をごっちゃにしてたのを誤魔化してるのか、マジで言ってるのかわからんがヤバすぎて草
こども家庭庁になったのは「親の育て方次第で障害はなくなる」とか言ってる、日本会議と結びついたトンデモ教育学の「親学」の高橋史朗の働き掛けもあるからな
家父長制復活を願うような輩が絡んどるんやから、子供は親の所有物であり切り離すなんぞとんでもないという、権利や自由を蔑ろにする思考が透けて見えるわ
そもそも日本国憲法がどんなものなのかを知ってる人たちもこのコメント欄にろくにいなさそう
違憲じゃなくなるもんな
ヤベー
あれか「幸せな家庭で育った奴にはわからないだろうな」さんですか
いつもご苦労様です
現行憲法にも教育(受けさせる方)、勤労、納税の義務が記されてるやろ
そもそも法律なんて自由権の侵害なしに成り立たんで
家父長制に囚われてるのと自分らの育った時代と同じ雰囲気に浸りたいだけ
それ以外多分何も考えてない
え?
さすがに曲解しすぎやろ
現行憲法でも教育、納税、勤労の義務が記されてるけどそれを元にして制定された法律にそんな無茶なもんあるか?
知ってる人もいるなら良かった
なんとなく、合同結婚式とかやっている団体の匂いがするよな。
まるで幸せじゃなさそうなレスで草
知っている人ならこんなの違和感ありありだろ。
知らなきゃ「ふーん」とかで済ますのも平気な奴もいるだろうが。
本当に知っているのか怪しくなったな
現行憲法にも教育、納税、勤労っていう国民の義務は記されてるんやで
憲法が国だけを縛るってのは曲解やろ
自由の保障もされてる定期
幸せなのは市民の義務なんだよな。
幸せかって問われて幸せでないって答えるとZapZapZapZap…
見返り求め続けながら育児してんのか?
全て先行投資だと?
損得勘定しか頭になさそうやね
憲法理解透視は斬新すぎて草生えるんだよなあ
だからその国民の義務すら明記されてるのはおかしい、って主張する学者もいるわな
現行憲法にも国民の義務が明記されてることを敢えて知らないことにしてる人は多いよね
混同しているようだけれど憲法の下に法律があるんだよ
憲法違反を根拠に一般人が裁かれることはないで?勤労の義務なんてまさにそれやし、納税や教育に関しては法律で裁いとるからな
16が言ってることはその程度なんだからしゃーない
そういうレベルの草案ってことやぞ
幸せな家庭環境で育ってようが家庭内暴力とか児童虐待とか
普通にニュースや身の回りを見てりゃわかるでしょ。
どうしようもない家庭環境なんていくらでも現実にあるのに
そんなことも分からないで憲法で家庭関係に縛り付ける意味が不明
日本国憲法の「われらは全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和の内に生存する権利を有することを確認する。」の前文でも、同じ論議をするのかな? かな??
国民の義務とされているが実際には国の義務だという主張も見たことあるな
国民が教育を受ける権利を行使できるよう環境を整える義務、国民がきちんと納税できるよう収入を得られる社会を作る義務、国民が苦役にあたる労働をせず勤労によって糧を得る環境を作る義務と
憲法の義務条項なんてインクの染みだよ
自民改憲案が低レベルやからしゃーないw
ほう、ではそういう君の憲法観?というか考え方をここの無知な住人たちに教えてくれないかな?
なおアベノミクスで経済は先行して取り戻した模様
家庭環境悪そうだった人多いのにね🥺
ことじゃないの?親への孝行を愛国につなげようとかじゃなくて紅衛兵やヒト
ラーユーゲントの出現を阻止しようってことだと思うのだけど。あと働きなく
ない、あるいは働く必要がないくらい金持ちの人がいるから勤労の義務は憲法
から削除すべき?
絶対禁止ではない以上、なにかしらの理由をつけて拷問できるようになる
素直に読むとそうなるってなんか別世界に生きてるとしか思えない😭
安倍が書いたわけじゃないだろ
安倍は憲法草案作る才能を持ってないだろうし
挙げられてる義務条項やら、条文ではないけど前文も解釈指針で方言になってるし、別に自由権規定だけが憲法じゃない
憲法が国家の構造を規定するのに自由経済であったり、なんらかの仕組みや価値観に依拠する必要は生まれるわけで
その上で仮に家族の助け合いを入れるのなら個人の尊重を基本理念にする憲法とどう整合性を保てるのか、その価値観が他の権利を侵害したり迫害しないか、その辺で批判するべきかと
俺は憲法では個人の尊重で、法律や社会制度レベルでは個人の一価値観の尊重として家族体制のサポートを受けられるようにすればいいと思うけど
もし家族の助け合いを強制するなら、子を助けない毒親も罰するべきだよな
みんな仲良く貧乏になろう
中韓にすべて差し上げましょう
攻撃されたら黙ってやられましょう
ケツの穴オープンにしてエイズを増やそう
ウィシュマみたいに外国人は無料で病院入れよう
密入国者は神様だ
仕事したら負け
どうすればええんや????????????????
可能性が否定できんのが怖いわ。96年まで優生保護法があった国やし、死刑制度の何が問題のかもわかってない国やし、集団的自衛権なんて意見の解釈を通した国やし
家族が無い人間は憲法から日本国に不要と言われるわけでもなく彼らにも保護が必要だってのなら、結局は個人の保護に収束するのだから必然性が無い。
必然性が無い上に政権に近い悪質カルトの意向が反映されたりする可能性を考慮すると、危険性が増えるので記述されるべきではない。
憲法と法律の役割から勉強してもろて
家族は普通に一緒に暮らすんだし。
俺は憲法に書いてなくてもそれやってるからいらないぞ。
普通なのか・・・・?
また銃の所有や、人民の革命権なども認められなければならない。
警察官や軍人の数も削減されるべき。
本来「家族の尊重」を訴える勢力はこれぐらい主張するべきだよ。
家族という概念がより煩わしがられて、更なる高齢化社会の引き金になりそうだが
アメリカだと小さな政府路線とかキリスト教の
こどもって平仮名にしてるのがキモいなあ。
ていうか省庁増やしすぎだろ。
家族の定義すら実は曖昧なんだがな。
国家の義務どころか存在意義の一端を家族に投げようってのだからな。
あの酷い草案は谷垣や石破とかも推してたはず。片山さつきは人権説否定してるし。
自民党自体の憲法観だと思う。
成蹊大学の現役学生から我々はちゃんと憲法や法にについて学んでますって某首相へのメッセージだす人とかいたしこういうこと言われ続けるの可哀想やわ
自助自助!
納税の自由ってなんや?
家族で助け合う義務が定められても同じやろ
その理屈やと家族で助け合う義務も同じにならん?
児童虐待は現行憲法下でも罰せられるやろ
ほんなら国に「家族が互いに助け合えるように環境を整える義務」を明記するも成り立つやろ
自民の改憲草案は現行憲法と違って、国民の義務を強化し人権による縛りを弱くする項目があるんやから、現行憲法と同じにはならんぞ
その前に「権利を有し」と条件が付いていることが重要としか
納税の義務くらいかね。でも、あれも法律で定める範囲の話しかしてない
激マゾウヨ草案
国民の義務を増やしてください。なんでもしますから
基本的人権はいらないです、ワンワン
また先制攻撃させてください
下さっているんや。
俺らみたいな放置しておいたらどんな悪さをするか分からんアホ連中を
厳しく指導して下さるんやで。
ほんまありがたいことや。
こいつら東大法学部に慶應という恐怖
芦部先生もあの世で泣いとるわ
これで生き残れる政党がどんだけおるんや??
この条文根拠に公明党ですら排除できるで?
わざわざ追加した意味と
日本の財政で何が大きな費用占めてるか考えたら何したいかわかるな?
わーくにでは国民は主たる国体そのものを崇拝し自助によってそれを崇め奉る事こそが誉であり全て
公助や共助を求めることは即ち国の成長に欠かせない新陳代謝を阻害する売国行為でありパヨク思想そのもの
だから文句を言う奴はパヨクなんやぞ😡
どうせ「9条になんか変えるだけ」とか「古いから変える」くらいにしか大多数は思ってない。
改憲に危機感持ってる人も賛成するウヨもほんの一部に過ぎない。
そして「批判・反対そのものが悪」と思ってる連中やウヨが賛成し、大多数は棄権して改憲。気づけば独裁国家。
もう嫌になるね
この公益を政権与党が自由に決められるのがやばい。
野党のいない国会が出来上がる可能性すらある
....独裁じゃね
パヨク的要素とはいったい...
心の関東軍抑えろ……心の関東軍抑えろ……
現行の憲法で「絶対に」という文言が使われてるのは36条だけとか
憲法はそれなりに解釈の余地が残されてるのに「絶対に」と付けて一切の例外も解釈も許さない強い縛りがあるのよな
それを弄ろうとするのほんまに異常や
自民党の前文は、それらの単語だけをそのまんま挿入してんのが笑える
ちゃんと入れてます!って事実作りたいだけなのがバレバレでウケる
左派はそもそも「改憲するな」なんだけど
いても天皇の記述をなくしたいとかじゃなくて?
→なんJ民「絶対反対!自民党には投票しない!」
岸田改憲
→なんJ民「なんJの岸田!自民党に投票します!」
ちょろいねww
六親和せずして孝慈あり、や
そうなってないから言われるんやで
まあ実際は介護保険チャラにしようとしとるだけなんやろが
拷問の禁止から「絶対に」を取っちゃうような人達だもんな
「拷問は禁止だが聞き分けのない子供を教育する場合は拷問に含めない」とか言い出しそう
自由が保証されとるから働かなくても罰せられることはないし、納税ができない人には所得税がかからなかったりしてるんやぞ
子が居ない安倍夫婦にも同じこと言えば?
例え政敵だろうと私はそんな失礼なこと他人に言えないけど。
改憲が党是の自民党がそんなわけ無いだろう
党内の誰からも異論のつけようが無い完璧な草案だということなんだろう
あれが
パートナーの依存症で離婚相談してる人の前で言ってみろよ
て色んな人を敵にまわす文言
オープンはむしろウヨ様の願望世界じゃん
貧乏になれば避妊具買えなくなって子供が増えるって発言していた奴いたし
妄想すげぇなこいつ
何を言ってるのかさっぱりわからない
高度経済成長期の地方コミュニティ破壊に端を発してるんだから
本気で取り組むならコミュニティは住民の物という意識づけと
東京一極集中を解体しなくてはならないが
権力掌握し続けたいんだから逆向きなんだよ
ヒトラーユーゲント的なものを阻止したいなんて書いてないし
そもそも国家を縛るはずの憲法で国民の家族のあり方なんて書いてる時点でお話にならないんよ
DV親父の権化みたいな自民党が言い出したんやから推して知るべしよ
どっかにそういうテーマパーク作って満足してくれんかな。ディズニーみたいな。
もうそこは自民党憲法で運営していいんで。治外法権的に。
日本全土でやんのは勘弁してーな。
国民の権利強化等の加憲や衆院優位の是正等権力を縛る機能の強化という方向性での改憲には賛成という人もおるぞ
「改憲するな」というより、「権力強化や人権抑止のための改憲をするな」やないかな
「岸田だから改憲もOK!」なんて言ってる奴どこにおるん
なんやこの無理筋擁護…
タダッピはこの路線で飽和攻撃するのかね?
公共の福祉を公の秩序に変えたのもそういう意図としか思えんよな
クレしんのオトナ帝国やんけ
これ、生活保護の水際対策とか見れば自明
日本を消去する方法かな?
いうてこれも御用学者なりがある程度は憲法っぽい体裁にまとめてるわけだろ
じゃなくて安倍とか高市の素のアイデアの憲法案が是非見たい
多分とんでもない悪魔憲法みたいなやつやと思われる。
教育勅語復活とか徴兵とかは絶対あると思う。
金持ちに納税させる自由
当て擦りと曲解しかできないのか
可哀想な奴
半世紀以上に渡ってほぼ全期間政権与党の座にある最大政党が出してくるものじゃないやろ。
あんなん法学部一年生が提出してきても「不可」不可避だぞ。
所謂「9条原理教」的な思考には同意しかねるが、あの草案にはもっと同意しかねる。
ところで記事中にあるポンニチ会議の機関紙で正拳突きしてるキッズがいるけど、空手は日本本土ではなく沖縄の文化やろ。
柔道になる前の古流柔術には当て身技もあるけど、あの格好はどう見ても現代の柔道着か空手着だし。
だから後から追加するのはおかしいのがわからんのか
トートロジーここに極まれりやな
パヨッピが無理筋で攻撃してるだけやろ
憲法に個人の義務を定めてる国なんか欧米にもあれば現行憲法にもあるやん
自民党が関係するものにはとりあえず文句言いたいって素直になったらええんやで
憲法は国縛るためのもんだろ
カルト臭がキツい上に国を貧しくする一方で存在価値ないから解党しろよ
はっきり言って老害組織なんよ。老いぼれがいつまでも牛耳ってるから今のこのザマなんだよ
同性婚にしろ別性婚にしろ、夫婦や家族という特別な関係性を保証する為に憲法に明記してるんじゃないのか?
長年自民党の御用憲法学者やってた小林節が、この草案見て自民党の支持をやめたレベルやし、御用学者にしても憲法学者の目を通してるかどうかすら怪しいんよね…
特殊な考え方の学者さんがなんか言うてるからってその特殊な考え方に合わせなアカンもんでもないやろ
憲法が国民に全く義務を課さない国ってそんなにないやろ
まあ上級国民は外貨預金とか海外資産が大量にあるだろうからそれも計画通りなんでしょ。
もう日本は自動車産業とBLくらいしか売るもんないからライフラインとかいろんな物を売買していこうって言う方針なんでしょ。
↓
家族がいたら共倒れするまで介護しろ、家族が金を持ってたら共倒れするまで生活保護受けさせないって事だと思ったわ
公害でしかない
自分以外を助ける義務はない言うことやろ
誰かを助けたかったら自由意志でやったらええんやで
プログラム規定説やんけ
それワイマール憲法でやったのがナチスやぞ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典「プログラム規定」の解説
プログラム規定 プログラムきてい
国民の権利を保障する憲法規定のなかで現実に法的効力をもたず,国家に対しその実現に努めるべき政治的,道義的目標と指針を示すにすぎないもの。このような考え方は,社会経済的実態を無視して理想を求めるに急であったワイマール憲法下において,現実と憲法の理想とのギャップを処理すべく案出されたものである。日本国憲法では,生存権 (25条) ,教育を受ける権利 (26条) ,勤労の権利 (27条) を保障したことから,それらの規定はプログラム規定とみるべきだという説が登場し,それをめぐって議論されたが,近時それを批判する説が有力になっている。
介護疲れによる事件が増えちゃう
国民が投票するからおろせない件
消去法で移民党らしいよ笑
この後に「国家は大きな家族である」って乗っけたいんやないか?
「家族」のところを「国家」に置き換えて、自民党の時代遅れの頭では未だに家父長制やから、「家父」のところは「天皇」に置き換えて国父にする。
国父天皇を大黒柱に家族を絆でもって縛り付けるって発想。
保守主義の幻想と新自由主義の自己責任のキメラ
むしろ、これを根拠に権力が家庭に入りやすくなるわ
自分の子供に負担かけまいと親が自ら命を立つかもしれない
そんな子供も親になり年を取り自分の子供に負担かけまいと命を絶つ
どこから見ても未来は無い
超自殺大国日本。
一番通させたらあかん改憲内容だわ
そんなことの為に家族の在り方を一方的に憲法で規定する必要はない。人権さえしっかり規定してれば事足りるでしょ。「家族といっしょに居たい」と言う人の権利を守るために、「家族と居たくない」と言う人の権利を取り上げる必要などない
ゲームやファンタジー漫画でよくある国民は我が子ってやつね
「民よ!〇〇国の子等よがどうたらこうたら…」
あの設定は現実には無い架空の世界の話だからこそ面白い
実際にそれやってる国はどこ探してもないでしょうけど
これからやろうとする馬鹿な国ならありそう
三大義務って言われるけど、義務というか国家への許容。
「労働できるのにしない人がいる?そんな人は助けてやらんでええで」みたいな。
今回で言うなら「家族で助け合えば、保護必要ないですよね?じゃあ助けません」が許される。
何にしても、権利が縮小されるのに喜ぶ馬鹿はおらんやろ。
自民党草案では成り立たないやろ
刑事罰の強化で対応可能やで
お年寄りに生意気な口聞いたら斬首や
そんなもん基本的人権の保証さえちゃんとしとれば、家族の形を押し付けるような条文を入れるまでもないやろ
確かにどんどん国のあり方も変えていくべきやと思うわ。
例えば、裁判やって裁判員に任せとるんやから、政治やって抽選で選ばれた
政治員でええやんかと思うわ。官僚おるんやから。
そういう思想に基づいて、実際に子として我が身を削ってでも大事に扱うならいいんだけど、結局赤の他人で切り捨てるし。
令和納豆が金払って無料パスもらった人は単なる負債でしかなくなったように、政治家にとっても選挙の終わった後の国民なんて不平言ってくる敵くらいにしか見てないやろ
刑法が、形式上は「人を殺すことを禁止する」と書いていない、からと言って、別に、刑法は殺人そのものを禁止していない、ということにはならない。
刑法が犯罪として刑罰を科しているのであれば、それは刑法がその行為を禁止していることを内包している。
それくらいならまだしも、借金こさえたDVヤクザ親父も家族で助けろとかになると一家全滅するわな。
換骨奪胎魔改造儒教とか好きな団体が喜んで採用しそうな奴だよな。
面白そうやけど、非民主的機関である裁判所だからできることであって、国民の信任に基づかない政治的代表は無理やな。
法律は大部分が国民に対する規範でしょ
何が何でも日本の邪魔したい特亜と特亜に魂売った奴が明日消えれば全て解決する
非正規でないと雇えない会社が増えただけでは?時代が変わればそれを変えて全員が正社員やそれに準ずる扱いに出来る機械が来るかも知れないのに。
何故か低能ゴミパヨクって日本国内で起きてることが全てで、経済も戦争も全部自民党のせいと頑なに閉ざしてるけど、日本も世界の中の国の一つで、アメリカの非正規雇用の数なんて半端じゃないんやで
悪い意味での昭和レトロ
これくらい正直ならいいのになあ
正々堂々と反政府活動できる
別にこの規定で家族仲が親密になったりするものでもない。
ワイにわかるように「パヨク的要素」を説明してくれないかな🎵
サンプル数はいくつ?
それでOKな形に改憲すればいいんや
プロであるはずの政治家にしたところで、憲法に法哲学や民主主義のあり方を
求めていないんやから、アマチュアが素人臭さ全開でやってもええんや
右翼の望むように出来んから、こんなとんちんかんな改憲案を極右の日本会議が拵えとんのやろ。
本当に馬鹿やな
トマト仕入れるってなに…?
農業やってるけど、生産も流通も小売りも全員仕事でやってるんだけど
できちゃう余地を与えたら終わりやぞ
現に安倍ちゃん以降の自民は善意で運用すればやらんことを平気で押し通してきたんだから
低能ゴミネトウヨ「悪夢の民主党政権ガー」
政治が民意とかけ離れてて許されるなら、どうせ一期だけだし、結託して天竜人みたいなことして任期終わりかけに金持ち出して逃げるわ。
>>105
俺はクジで決めりゃいいと思う。本当に。
はっきり言って、今の日本の政治家なんか実質貴族政治に過ぎんから。
カネとコネある2世3世ばっかりやん、国も地方も。
形式として選挙を挟んで、形だけ民主主義してるだけやし。
逆にクジで適当に決めた方がまだマシな奴が集まると思う
素人にやらせても、結局政治家がやる場合と似たようなところに
収束していくんやな
ネトウヨ「反対なら対案出せーっ!」
左派「対案は現状維持」
一旦利権構造を解体したうえで、再構築できない構造を作ることが重要やと思う
話をそんな無理にややこしくせんでええやん
今の権力中枢におる極右が、基本的人権をなくして国権を拡大させようとしてんだから、それが嫌やと思うやつは誰だろうと反対すべきやろ
ええっ!?そうなの?
それなのに他人には「家族を大事にしろ」とか言ってるの?
恥ずかし
自民党=軍国主義カルト日本会議なんだからあれが彼らにとって理想的な改憲案やぞ
人権を制限するという点は北朝鮮、緊急事態条項はナチスのワイマール憲法に酷似してる
自民党に指導される前に処分されそうや😰
靖国神社で良くない?
あと原発ね。
福島とか、完全に自爆で領土失ったようなもんやし。
例えばの後は最近のドラマで聞いた台詞だな
虐待家庭に対するそれとかまさにそういう需要から生まれた政策やしな
憲法上の勤労の義務は実質的に国民に労働を強制するものではない
けど例えば働く気のない人に生活保護を与えないと国が定めるのはこの勤労の義務から正当化されると考えられてもいる
その意味範囲での「義務」というわけ
つまり家族で助け合わなかったら公金支出の対象外にするぞっていう風にはできる可能性が増えるわけやね
社会保障費を削るための布石やで
掌返しのために持ち上げたのを
対露強行規制とか入国シャットアウトで本当に持ち上げるようになっただけだぞ
憲法で縛りますってことだよな。
例として昔はよかった史観の連中の好きそうな
「親孝行の義務」なんてできちゃうわけで
その中身が子供がいない、結婚しないことに罰を与えたり強制する法も
合憲になり止められなくなるおそれがあるわけか。
これが通ると今はネットで女様がー、結婚はデメリットシカー、子供は損失ーと
イキれるのも今のうちになるのか…。
好き勝手に自由権制限されない為にあるのでは🥺
子→親は介護を国がぎりぎりまで家族のみに任せるやろなあ
特定機密法とか酷いものだからな。
機密指定のまま破棄される懸念を示した野党に対し自民党とそのシンパは、
「政府がそんな間違った運用する訳ないのを声高に指摘する野党は馬鹿」
とまで言ってたんだよな。
で、実際に施行されるとバンバン破棄しまくっちゃって。
やはり懸念を持たれていたように独裁化の為のツールでしかなかったと。
>任期終わりかけに金持ち出して逃げるわ。
任期終わりに機密費全部引き出した政権はあったな。
それはそれとして他所には毒親と呼ばれる人やもっと酷いと虐待というものがあって、
そういう人は助け合いはもちろん必要ないし、そもそもかかわり合いを持つべきでないということは考えなくても分かるぞ
なんで自民党はあんだけ人員がいてそれが分からないのかが分からない
そんな簡単なもんちゃうで
家を離れてたり、子供がいたり、親を愛してようが介護に積極的に関わる事が出来ないなんて山ほどあるんやし
というか自民は日本会議そのものやぞ
プラザ合意以降自民系の総理大臣は皆日本会議のメンバーや勿論岸田も含めて
閣僚級以上のポジションも日本会議のメンバーじゃないとなれない
なので日本会議の意向に反することは自民はすることは無いんや
日本会議は最終的には日本が戦争することが目的で日本の若者が血を流すところが見たくてたまらないある種の黒魔術的な思想もある軍国主義カルトや
そんな連中が政権与党をやってる国って自分たちが思ってるより遥かにヤバいぞ
なので少しでも早く自民を政権から引きずり下ろして潰さなあかんわ
このコメ欄で維新が伸びるくらいなら自民に投票するとか言ってる人おるけどワイからしたらそれはトチ狂ってるわ
例え維新だろうが幸福実現党だろうがどの野党でも自民より酷くなることは無いわ
頼むから自民に投票とかトチ狂ったことはやめてくれやホンマ
そんなんで結婚とか子どもがメリットになって、「どや!イキれんやろ!」とかなって嬉しい?
ウヨッピの方が無理筋擁護でしょう。
左派の逆張り、自民党が関係するもの全部無条件賛成したいって素直になったらええで
緊急事態条項なんていうナチスよろしく独裁が成立するものを容認したり、自分らの人権を矮小化させるような変更(97条全削除)も賛成してしまうとか、どんなマゾだよ
あいつら個人の自助に頼りたいくせして
自分らは税金取り立てたくて必死
国民に自助を強いるなら、政治家も税金という“公助”を使わずに自助で全部何とかしてみろと言いたい
親から虐待されてる子どもや別れて暮らしてる他人同然の家庭もある
家族の形は人それぞれなんだから「家族とはこういうものだ」と憲法で定義してそれを押し付けてその枠から外れた人達に大きな負担を強いることになるよ
そんなことも分からないの?
想像力が足りないよ
さらに拡大解釈すれば家族がいる人は公的補助の対象外、とできそうね。
ワイはそんな事できない現状の維持がええわ
>経済も戦争も全部自民党のせいと頑なに閉ざしてるけど、
今起きてるウクライナの戦争を自民党のせいにしてる奴いるか?
25年以上政権与党の自民党に経済の責任はないってそんなわけねえじゃん
経済政策はお遊びかよ?
地域同士で協力しないとトマトも仕入れられないってどういうこと!?
農業も流通も職業としてあるし、家族関係なく回っているんだが....
そもそも特亜とか言ってる時点でネトウヨデマファンタジー信じてそうでやばい
ネトウヨって本当頭悪いですよね
同じコメ欄の中でさえ既に答えて貰ってることさえ見ないあるいは見なかったことにしてまた同じことを喚き続ける
虫さんのほうが頭が良いのでしょうね
右翼サイドは自分達の家族その個人を大事にしたいというより、家という概念を大事にしたいだけだからなあ
目指すは戦前回帰の家父長制なんよ。
たとえ両親に恵まれてたところで、介護めちゃ大変だからなかなか素人で対応も限界があるで
そのために仕事やめてキャリア断絶ってケースも今でさえあるしな
福祉を全部国民丸投げにするのは、本当に悪質。
働き手が減る可能性さえある
日本は識字率は高いけど文の内容を理解する能力は低いやろな
なので過激で簡単な言葉で喚く差別主義者はそういう人から支持を集めやすく逆に気付いてほしくないことは複雑で難しそうに書いとけば何が悪いのか何が問題か理解できないので問題視されない
そうだが?
と安倍元首相なら言いそう
喧嘩や虐待だけじゃないぞ
1. 家族が重度の障碍を抱えたり寝たきりになったり認知症になったりしても、家族が家で面倒を見ろ
2. 会社が倒産したり事故で障碍を負ったりなど様々な理由で失業したり働けなくなって収入がなくなっても、家族が面倒を見ろ
3. 年老いた親を老人ホームに入れるなんて言語道断、家族が家で面倒を見ろ
これらに反したら憲法違反になるってことだぞ
成蹊大学加藤名誉教授「安倍君は必須科目の政治学の授業に一度も出席していなかったので卒業できないと思っていた。ところが安倍君は留年もしないで卒業したんですよ。裏口入学あるのは知っていましたが裏口卒業というのがあるのを知って驚きました。」
最近治安維持法の勉強してるが日帝の特高警察と思想検事ヤベーわ
そういう歴史があるから「絶対に」がついてると思うんやが……
自民さんは戦前の外交も内政も全く反省してないってことやん
何故親ガチャなんて言葉がこんだけ浸透してるのか、老化した脳味噌フル回転させて考えてみては
ウヨ「はううー。自民の憲法草案かあいいよ~♪ お持ち帰りぃ♪」
🤔😒😨🤢🤢🤮🤮🤮🤮🤮
察して知るべし
奴らの頭ん中なんだぜ
風呂の残り湯
ヘッドギア
変な歌
そんなの流行りそう……
どういう理屈やねん
読めばいいだけだよ
改憲推し進めてる人たち、その同性婚も別姓婚も大反対してる連中なんよ。主に宗教的な理由で
家父長制が強化されるだけで、改憲したら同性婚も別姓婚もかなり遠のくと思うで
日本人が子供産まなくなった一因は子供が親にとって割の良い投資だったって側面が消えたからや
昔みたいに子が親に絶対服従になれば高卒まで育て上げるだけで以降50年間仕送りしてくれる存在やし、就職前から家事育児介護を手伝わす事もできる
今は養育費は負債でしかないし、就職しても仕送りなんか望めんからな
憲法がそういう文化を後押ししたら昭和みたいなベビーブームも夢やない
からゆきさん、再び
あ、あおい○ら!
高須センセイや大川隆法が子供からどう思われてるか考えろよ。
> 国に「家族が互いに助け合えるように環境を整える義務」を明記する
そんなの自民党の草案に書いてないだろ。
そもそも国民がそれ(家族相互の支え合い)を望んでるとは限らない。
テレスクリーンで「聖帝が見ているぞ!」
……こんな時に上皇は、いつも牽制してくれてたなぁ、
ホンマは民主主義の敗北やねんけど……
君が率先してどうぞ
>特殊な考え方の学者さんがなんか言うてるからってその特殊な考え方に合わせなアカンもんでもないやろ
アホか。「特殊」なんは専門家の方やない。学の無いオマエの方や。
右翼は家族を財産や労働力としか考えてないやろな
家族と互い助け合うという考えはどちらかといえば左翼寄りの考えに思える
右翼だと家族が困っても助けず「無能は○ね」「自分で解決しろ」みたいな放任主義になりやすい
語尾の「ならない」ってとこが奇妙な危うさを醸し出してるわ
追記
上皇后さん、ごめんなさい
ナルちゃん憲法ならぬ、晋ちゃん憲法(仮)ですねん。
また、上皇や上皇后の知ってる暗黒時代を国民が選びますんや。
>家族と互い助け合うという考えはどちらかといえば左翼寄りの考えに思える
問題なのは家族が支え合うことそのものではない。
「家族は支え合え」と言ってる本人が
その「家族」の中に含まれない、赤の他人だってことが問題なんだ。
抑えてこの草案でちゅか
今の日本の方がずっとマシや
憲法の条文ではなく、君個人の憲法観を聞かれてるんやぞ
何故ならばそうした方が自分で考える事が減って楽になれると思ってるから
改憲するぞ改憲するぞ改憲するぞ
徹底的に改憲するぞ
拷問及び残虐な刑罰は、禁ずる。でもたまに許可するやで〜て最悪だよな
むしろカルトにハマることで家族を泣かしとるやろな
夢だぞ
現実見ろ
子どもを大事にしない親は子どもからも大事にされないし逆も然り
強制されるものであってはいけないよね
政治の話より説得力あるわ
裏口入学も何も内部進学やん
ちなみに内推試験は問題用紙を試験前に配るからよほどのアホじゃなきゃ受かるで
15年程前でもこれやったけど今はどうなってるか知らん
この試験受ける為の条件が10段階で通知表6.5点以上なんだが英語クラス分け最底辺通称「バカ1」だと簡単に10とか9が貰える
で英語×3の30点と選択書道の10とか総合学習とかでゴニョゴニョすれば余裕で内部進学可能や
基本的にチンパンでも裏口なんて通らんで内部進学出来るで
成蹊って優秀な奴は高校から入って3年で出てくような奴か親が医者だから家業継ぐ為に勉強せなアカン奴ばっかりや
だから学力の上と下の差が漫画みたいなことになってる
いわゆる昭和の価値観が少子化対策になるって指摘をしたら率先してそれに従わならん理由が知りたいわ
ガチで日本から独立国家つくったほうがええわ
そんなの立憲共産党一択じゃないですかー(笑)
モチベーションアップの標語と同じでもし国が説教かましてきたら若者は反発するやろ
沖縄は日本やろ
やっぱタダッピやんけ!
うーん、この話の通じなさ
憲法に書かれようがそんな事に従う奴はいねーよ、お前も含めて。というのが分かっただろ
憲法論争はマジでプロレス
とりあえず数十年は改憲ないから政治家には他の生産的な議論をしてほしいですね
自民党が悪いんじゃねえか。
🍅で狙撃されてそう
いや家族崩壊はその家の責任だろ
だいたい抑圧的な右翼のほうが崩壊しているのは皮肉ではある
しかも難解な概念を分かりやすくするためだとさ
これは福祉の大幅カットが目的やろ。
生活保護全廃とかな。
この国ではずーっとカネの話しかしてないから、処罰とかカネかかるのはせんよ。
ズレた指摘やな
◯◯から見込める効果を指摘しただけで◯◯に従う理由は無いって話なのに、◯◯に従うやつは居ないって反論は飛躍し過ぎて意味不明や
それにそれは憲法を軽視する発言や
憲法が定めるということは法律や教育現場にその理念を反映させる正当性が出来るんやで
君もワイも従う気はなくとも周りもそうであるかは分からんし、一世代先二世代先がどうなるかも分からんのやで
この調子だと尊属殺人罪の復活まである
欧米って言うが、アメリカ、イギリス、フランス、オーストリアにはないよ
欧米の憲法における国民の義務規定
【イギリス】中核になる成分法無し
(法律で)教育、納税
【フランス】
〈無し〉
【ドイツ】
6.子どもの保護及び教育/12a.兵役及び代役(男子)/14.所有権には義務が伴う
【オーストリア】中核になる特定の成分法無し
(法律で)労働、教育、投票
最近ワクチン接種を法律で義務化
【スイス】
59.兵役及び代替役務
【イタリア】
1.労働に基礎を置く民主共和国/30.親に対する児童の保護と教育/48.(投票の自由を認めつつ)投票権行使/52.国防/54.国への忠誠と、憲法と法律の尊守
【スペイン】
30.1)国防/35.1)労働/45.環境保全
【アメリカ】
〈無し〉
頭悪いな。
憲法に家族大事!を明記したら理想の家族像を法律で定義する必要があって、それを国民に周知徹底させるために天下り団体が作られるんだよ。
また、福祉は家族でやれよ、になるから貧乏人が増える。
貧乏家族では子殺し親殺しが頻発。
福祉窓口は壊滅してるから自助が第一。
改憲されたら、16は子供に殺されんように体力は死ぬまで維持しろよ。
君のような低知能でも生きていける日本国憲法に感謝したほうがいいぞ。
自民改憲案だと低知能は野垂れ死にだからな。
ちゃんと文章を読みましょう
そして戦争したいからやで
介護を家族の責任にして社会保障減らそうという魂胆なんだろうけど、稼ぎ頭が仕事辞めて介護に専念したらGDP減るのにね
多分どの家庭も子が結婚してて奥さんに介護押し付ける前提なんだろうけど、親ひとり子ひとりなんて家庭ザラにあるし、想定が甘いとしか言いようがない
それよりも高齢者が介護を必要とする状態になってしまう疾患の予防の啓蒙とか、介護ロボやIoT、AIを活用して低負荷で介護者が辞めず働きやすい環境を作って回していくとか、建設的で前向きなことをやってほしいわ
大体実の家族からDVや性的被害に遭っている人もいるのに
個人の自由を保証することで足りるやん。
そうだな。そのうえでなお、日本の伝統を重んじるはずの保守の冊子で、歴史的に日本ではなかった(日本固有と言えるか微妙な)沖縄の文化を表紙に描いてしまってることに違和感…というわけや。
普通の日本人の振りした朝鮮カルトの面々
きれいごとの中に日本人を憎しみで縛り付けたい欲望が見える
家族とか言いながら自分たちが家長で逆らうなだもんな
日本会議の機関誌の表紙見たら奴らの理想の家族観がよくわかるよな
国民の義務規定はソ連などの旧共産圏の発想だからパヨ鳴きするような人はむしろ拒絶すべき内容だと思うが
やっぱりウヨちゃんは同じ未来を見てたか
子は国の宝、だから妊娠中絶や避妊具の販売は禁止
子を持つのは国民の義務。持たないヤツからは独身税、子なし税を徴収
その代わり、子どもを8人以上産んだら表彰(賞状1枚のみ)してやろう
こんな世の中になりそうだね
国家観がどーのこーの、家族がどうたら言い始めて全く議論にならない。
最終的に橋下は『憲法の教科書(芦部憲法)1冊くらい読んで出直してこい』とブチギレだった。
ある日突然、生活保護暮らしの氷河期叔父さんを、甥・姪のオマエが面倒見ろ、と
押し付けられたりするんだぜ
自分の家族、子どもたちの食い分や教育費を、これまでロクに親交もなかった親戚のために大幅に裂け、とこうくるわけだ
なんのために税金はらってるのかって話だよ
つまり「家族で介護しなさい」で介護業界が食い扶持を減らす事になるって訳だけど、介事連(介護事業者連盟)をはじめとした介護業界が自民党ベッタリなのはどういうことなんだろう
結局欧米のシステムに民衆の意識やレベルが追いついてないからこういう馬鹿がまかり通るんよ
こんなことを憲法という最高法規で縛るのも意味不明だし、そもそも憲法は権力の暴走を防ぐためのものであり、今回のような国民を縛りつける時点でイカれてる
こんなアホが普通に投票権持つから、民主主義って難しいんよ。
現行憲法における納税の義務とは、法令を作らない限り税金を徴収してはいけないという権力側に対してはかしたものであるし、義務教育も勘違いしている人が多いのだけど子供ではなく、子女を保護する者に子女に対して普通教育を受けさせる義務を定めたもの。つまり、義務の対象はあくまで保護者。最後に勤労の義務なのだが、あれはあくまでも努力目標であり法的拘束力はない。実際、あれに法的拘束力が発生するのなら雇用側には雇用の義務が発生するだけど、そんなのは無い。
結局のところ現行憲法で個人にたいして義務をかしている条文は一つもなく、あるのは憲法尊重擁護義務という権力者に対してかしている義務。まさしく近代立憲主義に基づく模範的な憲法。
何が同じなんだよ。
家族を助け合う義務を根拠に法令が制定されたら一般人も裁かれるだろうが。
その名前の通り納税する、しないは個人の自由だという意味。だからこそ、憲法では税金を徴収する場合は法令を制定しなければならないとかしているわけ。
勘違いしている人が多いが尊属殺人自体に違憲判決が出たのではなく、殺人罪ではなく尊属殺人罪を適用することに違憲判決が出ただけ。その判決が出て以降検察庁が尊属殺人でも尊属殺人罪ではなく殺人罪を適用するとの姿勢を示した事から法律自体が死文化して後に廃止された。
コメントする