
1: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 13:56:15.55 ID:y+smzkFk0
どうすんだこれ?
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220524-OYT1T50136/amp/
北海道・知床半島沖で観光船「KAZU I(カズワン)」(乗客乗員26人)が沈没した事故で、第1管区海上保安本部は24日、カズワンを海中につった状態で移動させていた専門業者の作業台船からカズワンが水深182メートルの海底に落下したことを明らかにした。
北海道・知床半島沖で観光船「KAZU I(カズワン)」(乗客乗員26人)が沈没した事故で、第1管区海上保安本部は24日、カズワンを海中につった状態で移動させていた専門業者の作業台船からカズワンが水深182メートルの海底に落下したことを明らかにした。
1管によると、24日午前8~10時頃、ウトロ漁港(北海道斜里町)の西約11キロの海域で落下したとみられる。同日午前10時20分に「カズワンを落とした」と1管に連絡が入った。水中カメラを搭載した無人潜水機で確認したところ、船底を下にした状態で沈んでいて、原形をとどめ、大きな損傷は見当たらないという。
作業台船「海進」を運航しているのは、海上保安庁と契約した「日本サルヴェージ」。23日に水深約115メートルの沈没地点からカズワンをワイヤでつり上げ、深さ約20メートルの海中にカズワンをつったまま、水深の浅い斜里町沖約7キロの海域に向かっていた。同海域で、いかりを下ろして海進の船上にカズワンを引き揚げる予定だった。
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653368175/
4: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 13:57:16.77 ID:Yk6Pg5Csa
そんなに沖ってほどでもないのにめっちゃ深いのが怖いわ
10: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:00:00.49 ID:K/pdzxN2d
落ちたもんはしゃーない切り替えていけ
21: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:09:12.94 ID:j8O+bi+d0
これ関連で出てくる話がことごとく残念で胃もたれするわ
31: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 14:20:32.56 ID:ZEcVUktyr
落としたダメージで事故の原因もわかりにくうなるんちゃうの
4: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:34:09.42 ID:HmNwEN4G0
ボロ儲けの仕事増えてニッコリやろ
15: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:35:26.44 ID:A0YA78Wya
>>4
ニッコリしてるのはオフィス組だけで潜水士の皆さんは陸に上がるのがまた一ヶ月伸びてお通夜状態やろ
ニッコリしてるのはオフィス組だけで潜水士の皆さんは陸に上がるのがまた一ヶ月伸びてお通夜状態やろ

202: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:50:37.27 ID:jfJ/Obq2M
>>15
引き上げの役務契約だから、基本持ち出し
まあ8億はそういうのも含んでいるだろうけどね
引き上げの役務契約だから、基本持ち出し
まあ8億はそういうのも含んでいるだろうけどね
9: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:34:49.03 ID:Ca9kpxQTd
-67m上に上げたと考えればええやろ
10: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:34:51.80 ID:ynxJMqg7d
これ税金使うん?
11: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:35:04.78 ID:JcmeBa05M
カズ1を落としてしまったのですが!!!
12: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:35:08.06 ID:KyDbv6bJ0
1億4000万円かけてより深い海に沈めるの草生える
14: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:35:20.61 ID:Z9GqWP1xa
この会社海難事故専門の会社なんやろ?
そんだけ引き上げは難しいってことやろ
そんだけ引き上げは難しいってことやろ
297: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:57:15.78 ID:nJd2rkKBa
>>14
オホーツク海の荒波ぱねえってことやね
海中でも海流が凄そう
オホーツク海の荒波ぱねえってことやね
海中でも海流が凄そう
16: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:35:30.20 ID:okMaymSR0
182メートルの筒を入れて水抜けばよくね?
22: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:36:15.73 ID:U6Ui7gWn0
>>16
地球干上がって草
地球干上がって草
400: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 16:04:59.83 ID:24snEo+Hd
>>16
そんな筒どうやって運ぶねん
そんな筒どうやって運ぶねん
24: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:36:36.42 ID:lOctX7fN0
なんで更に下に沈んだん?
海底じゃなかったのか
海底じゃなかったのか
28: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:37:15.69 ID:dJVYkyypd
>>24
引き上げ→吊って移動→落ちる
引き上げ→吊って移動→落ちる
47: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:39:20.38 ID:ynxJMqg7d
>>42
意味わからん
なんで亡くなった瞬間がわからんのや
意味わからん
なんで亡くなった瞬間がわからんのや
62: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:40:37.10 ID:KyDbv6bJ0
>>47
引っ張りながら移動してて船体監視せず移動してたからでしょうね
犬の散歩してたら途中から紐と首輪だけ引きずってたみたいな話
引っ張りながら移動してて船体監視せず移動してたからでしょうね
犬の散歩してたら途中から紐と首輪だけ引きずってたみたいな話
25: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:36:46.03 ID:0ucV+818d
日本サルベージ「もう一回引き上げるから追加で税金1億円ね」
116: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:44:51.25 ID:x8OFz4C4d
>>25
ちゃんと引き上げる契約で金もらってんだからミスって再引き上げになったら普通全額その会社の負担でやるやろ?
ちゃんと引き上げる契約で金もらってんだからミスって再引き上げになったら普通全額その会社の負担でやるやろ?
154: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:47:09.75 ID:OzEShw1Y0
>>116
普通はバッファ残して契約してるし、工数が元の1.5倍とかになったら超過分のはこの単価で請求って条文になってるよ
普通はバッファ残して契約してるし、工数が元の1.5倍とかになったら超過分のはこの単価で請求って条文になってるよ
176: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:48:41.83 ID:u0itd8Xkd
>>154
そういうの最初の状態で想定より難しくてとかやろ
今回のはそこから運んでく途中でミスってるやん
そういうの最初の状態で想定より難しくてとかやろ
今回のはそこから運んでく途中でミスってるやん
251: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:54:01.91 ID:F2LwyonVa
>>176
単純に工数やで
もちろん甲乙合意の上って但し書きはしてるけど、海上工事は工数基準や
天候次第で期間が倍以上になることもあるし
単純に工数やで
もちろん甲乙合意の上って但し書きはしてるけど、海上工事は工数基準や
天候次第で期間が倍以上になることもあるし
193: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:50:09.74 ID:x8OFz4C4d
>>154
それって作業してて思ったより困難なことが判明したからその分とかそういう話やろ
こんな凡ミスで落としちゃったからおかわりとか民間なら絶対通らんで
税金チューチューだからそこは別かもしれんが
それって作業してて思ったより困難なことが判明したからその分とかそういう話やろ
こんな凡ミスで落としちゃったからおかわりとか民間なら絶対通らんで
税金チューチューだからそこは別かもしれんが
38: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:38:17.96 ID:QijXYRYPd
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)ぴくしー@tomo_and_pixie
流石すぎる(ω`)日本サルベージ
2022/05/23 16:51:09
仕事が綺麗で早い
彼の国の事故も
日本に救助要請をかけてくれたら
引き揚げることが出来たのにね
待機してたのに…
【速報】上空から 海面にうっすらカズワンが見える 海底から観光船&vquot;つり上げ&vquot;… https://t.co/MM2mvtqThi
51: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:39:25.53 ID:X2M0K3oA0
Twitter草
昨日まで「日本サルベージは最強のサルベージ集団!うおおおお!!」
今「…叩いてるやつバカなん?まず引き上げたこと自体がすごい!」
昨日まで「日本サルベージは最強のサルベージ集団!うおおおお!!」
今「…叩いてるやつバカなん?まず引き上げたこと自体がすごい!」
60: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:40:33.61 ID:ynxJMqg7d
>>51
すまんから引き上げた時点ではかなりすごいことなんか
すまんから引き上げた時点ではかなりすごいことなんか
85: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:42:39.40 ID:KyDbv6bJ0
>>60
実際118mの水深から船体引き上げるのは凄まじい労力やで
飽和潜水士の負担が半端ない
一日かけて水圧にならず作業して、現地ではすべて手作業
引き上げ後は減圧タンクの中で数日間生活して地上の圧力に体を戻す
だからこうしてる今も潜水士たちはタンクの中で生活してる
落ちたことも知らされてない可能性が高い
実際118mの水深から船体引き上げるのは凄まじい労力やで
飽和潜水士の負担が半端ない
一日かけて水圧にならず作業して、現地ではすべて手作業
引き上げ後は減圧タンクの中で数日間生活して地上の圧力に体を戻す
だからこうしてる今も潜水士たちはタンクの中で生活してる
落ちたことも知らされてない可能性が高い

109: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:44:33.15 ID:QEybHKOY0
>>85
ひえー
ひえー
112: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:44:41.59 ID:hhOWnqgD0
>>51
最後は挑戦したことが凄いと美談に置き換える
下町ボブスレーと同じ末路やな
最後は挑戦したことが凄いと美談に置き換える
下町ボブスレーと同じ末路やな
72: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:41:37.98 ID:Uio/f4T00
ここで落としたらまた破損してなにが自己原因か分からなくなるんじゃね?
83: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:42:34.76 ID:3dimpTHbr
社長一人が叩かれてたこの事故だったけどこれで責任が分散されたな
114: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:44:46.04 ID:KyDbv6bJ0
ちなみに180mも落下したら船体に新たな傷や凹みが発生してる可能性が高いから
整備不備の事故とする調査結果の信頼性は著しく下がる
被告人「それは二回目の落下でついた傷です!」
これ言われたら反論できない
整備不備の事故とする調査結果の信頼性は著しく下がる
被告人「それは二回目の落下でついた傷です!」
これ言われたら反論できない
125: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:45:27.85 ID:Rpx44lNZd
>>114
これよな
これよな
223: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:52:01.56 ID:gJOnU2I0p
>>114
それ最初に沈んだ時にも100m落ちとるし、ぼこぼこなんちゃうの
それ最初に沈んだ時にも100m落ちとるし、ぼこぼこなんちゃうの
122: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:45:16.41 ID:X2M0K3oA0
+民的にはとりあえずもうOKらしい
3 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/24(火) 15:28:25.91 ID:UghyCo8C0
今回のミッションがどれだけ難しいか理解してないアホばっかり。
水深20メートルまで吊り上げただけでも良しとしないと。
3 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/24(火) 15:28:25.91 ID:UghyCo8C0
今回のミッションがどれだけ難しいか理解してないアホばっかり。
水深20メートルまで吊り上げただけでも良しとしないと。
150: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:46:51.78 ID:ynxJMqg7d
>>122
過程を評価してくれるのは学校までって言われたことないんか
過程を評価してくれるのは学校までって言われたことないんか
131: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:45:39.18 ID:s+PAcJHO0
流石に潜水士はキレていい
156: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:47:19.46 ID:juSAWCD00
すまんな→ええんやでの心を忘れたらアカン
194: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:50:09.84 ID:l3opl8wQd
セウォル号 6825トン
KAZU1 19トン
KAZU1 19トン
244: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:53:40.04 ID:IOh8Vlqqd
>>194
セウォル号は水深50mもなかった気がするけど
セウォル号は水深50mもなかった気がするけど
323: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:59:06.12 ID:mSEfMshO0
>>244
そこで競ってどうすんの?
そこで競ってどうすんの?
535: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 16:14:51.45 ID:mAd381i7a
>>194
これ韓国兄さんが引き上げたのではなく
中国父さんが300人のチームで成し遂げたんやで
これ韓国兄さんが引き上げたのではなく
中国父さんが300人のチームで成し遂げたんやで
539: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 16:15:32.60 ID:m3kKFYm7a
>>535
父さん呼ぶしかないな
父さん呼ぶしかないな
220: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:51:50.97 ID:WYHCEEu5d
お前らカッコつけてサルベージ言うとるけど用語知ったのエヴァやろ?
ワイはそうや
ワイはそうや
240: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:53:03.27 ID:3vEZOWyH0
このサルベージ会社も調べたら色々不備出てきそう
253: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:54:22.12 ID:x+3r73JZ0
結果…頑張ったけど失敗しました!!
291: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:56:48.69 ID:zFb7syax0
日本サルヴェージを馬鹿にするな😡


345: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 16:00:58.45 ID:OucSEvQ8d
>>291
猿も木から落ちるってところか?
猿も木から落ちるってところか?
381: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 16:03:18.81 ID:sTLaJoP80
>>291
立ち向かってただけだからセーフ
立ち向かってただけだからセーフ
303: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:57:46.74 ID:AJ1waR+LM
初めて知ったけどサルベージ会社ってめちゃくちゃカッコいい存在やな
ヒーローやんか
ヒーローやんか
324: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 15:59:09.90 ID:KyDbv6bJ0
船引き上げてウキウキで帰港中にふと確認したら船なくなってたときの気持ち
想像もできん
想像もできん
コメント
どうすんのこれ…
まじでやばい…
晋さん…
どうして…
🥺
委託した企業の問題やろ
すぐ場外乱闘し始める人は人生やり直してどうぞ。
これは森羅万象担当大臣
マウントをとってた奴はいたな
すぐに引き上げれる日本の技術は優れてるだのなんだのって
いくらなんでもひどすぎやろ
上げようとして逆に下げるとか完全に森羅万象大臣のパクりやな
素人やから知らんけど
デマ
追加請求の時に揉めただけ
おまえ、バカだろw
やめたれw
いい加減な監査で許されてた運航も、国交省に献金してたからとかでないといい
10人以上亡くなった船舶事故の証拠を失うことって、いうほど大したことないか…?
海の底じゃなくて心の底
成仏してクレメンス
まぁそんな業者に委託した側に責任がゼロって訳でもない
書き込みに時間かかる
自分だけか?
何はともあれ社長はこれで逃げ切りが濃厚やね
追加費用数億円
晋三がお箸で海をクルンとすると、主は海の真ん中に道を作りました。両側には水の壁がそそり立ち、強い東風が一晩中吹きつけて、海の底に乾いた地が現れたのです。 日本人は、その乾いた道を進みました。
いい加減お天道さんは嫌韓やってるネトウヨたちを嫌ってると気付けよ
自民のようなウヨ系政治の結果が今だぞ
現実逃避ばかりしてるからお前らカスウヨは、いつまで経っても成長できないんだよ
ネトウヨがアイヌを叩くからこうなる
まあまあ、そう熱くならずに7月の参院選の議席予想でもしようぜ😇
外国チームがあっさり引き揚げ成功とかしたら笑うが
まぁ業者を責める気は一切ないが
昨日まで「日本の技術ホルホル」で隣国馬鹿にしてた奴らは滑稽に見えるな
どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。
つまり…🤔
時代は犬だよな
もういい加減そういうのやめたら…
君が何に不満を持ってるのかは分からないけど、虚しくなるだけでしょ
効いてて草
ワン!ワン!
杜撰な運行管理による海難事故そのものが国の恥なのにな
いや、割とガチで…
君はこの日本で一応最低9年間以上は教育を受けてきたんでしょ
安倍・モーセ・晋三
余甚だ惑へり。儻いは所謂天道は是か、非か。
薄っすら見えてた状態で移動させてたなら移動中に船影が無くなったらすぐに気付けるような気がするが…
ダイバーあざ笑うのネトウヨみたいだから止めとけ
26人殺し
日本の技術は世界一なんだろ
救助してもらって心底安心していた中、訓練してなかった救助隊の不手際と設備不足が原因で40m落下して死亡した被害者女性の絶望感を考えれば大したことないわ
Scat Japan
水死体で行方不明なら葬式どころか墓すらたたないンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただただ現場ダイバーがかわいそう
文字通り命懸けの作業だしそれが徒労に終わるとか
scat
〈話〉急いで立ち去る◆通例、命令形で使われて「あっちへ行け」という意味になる。
勉強になるなぁ
多分それに近い事例があったからこんな技術を持っているんやろな
何で息を吐くようにウソつくの?
だからお前は信頼されないんやで
また引き上げればええ
人命が失われるようなミスが一番あかんな
アイヌはそんなくだらないことしないよ
今のままだと船長一人の責任で幕引きしそうなんだよな
これはエキスパート
その書き込み別にダイバーは嘲笑ってなくね?
的外れではあるけども
それ差別混じってる
建設業や製造業も酷いとこは酷い
この前の製菓会社の火事とか
冗談みたいな事故はこれまでも山程起きてる
失敗はどこの国でもあるけど愛国者さんは何故か日本は他国より特別に優れてると自画自賛してて気持ち悪い
野獣陰謀論は草
どうせDQN旅行会社社長が目先の金欲しさに荒波の中出航させた以外の原因なんかない
柴犬のらんまる 可愛いよな
死人に口無しか。
うつくしい国だねー
クラッシュしてそう。
いやいや
これから刑事民事と責任を問わないといけないのに
証拠保全がされてるとされてないでは大違い
scut
《俗》
下劣な人、げす(『新英和大辞典』)
軽蔑すべき[卑劣な]人間、役立たず(『ジーニアス英和大辞典』)
無価値な人間、役立たず、ごくつぶし(『ランダムハウス英和大辞典』)
うーん、この
努力をたたえる方向に持っていくのが日本なんだ
下に上げた…ってコト!?
スピリチュアルの話はお腹いっぱいっす
原発が怖い
・業務用無線は壊れてたので、圏外だけど携帯頼り。
・でもアマチュア無線はあるから、他社が連絡してくれる!
・しかしアマ無線の免許は持っていません
・ベテランはクビにしたからコストダウン成功!
・社長もコンサルも有能!
・船のことはわからないけど有能社長が運航管理者兼務
唯一有能なのは保険で1人1億まで払えること
100円追加投入
ウン億円投入やろ
讃えなかったら反日認定すればいいしな
現自民党政権下でネトウヨたちを調子に乗らせてた安倍は無関係というのは無いわ
「日本のサルベージ技術すごい!!某国も見習え!!!」
「セウォル号ワロタwww」
みたいに自国age外国sageする馬鹿が湧くんだな
犠牲者や遺族とかはどうでも良くて自分が気持ちよくなれれば良いんだろうね
洞爺丸も紫雲丸も船長は沈んだ船中から見つかったのに今回は違うようですな。せめて赤城や大和みたいに羅針盤にくくりつけた状態、とか(社長がそう言ってそう)。
えひめ丸は水深40メートル程度まで引き上げて捜索を行った上で再び120メートルの海中に落としたと聞いてる。
まあその時ゴルフのラウンドを全うしたのと外遊を切り上げ対策本部に駆けつけた(落ち着いたら現地に行くだろう)時々の総理大臣の対応同様どうでもいいことだろうけど。
コメントする