10000年前までまともな文明ありませんでした
2000年前までまともな暦ありませんでした
500年前まで世界地図作れませんでした
200年前まで電気ありませんでした
100年前まで自動車ありませんでした
30年前までパソコンありませんでした
10年前までスマホありませんでした
なんやこれ
2000年前までまともな暦ありませんでした
500年前まで世界地図作れませんでした
200年前まで電気ありませんでした
100年前まで自動車ありませんでした
30年前までパソコンありませんでした
10年前までスマホありませんでした
なんやこれ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653378964/
2: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 16:56:42.25 ID:kAwHgJIS0
あと一年で大変なことになりそう
3: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 16:56:47.17 ID:PKwXrfh5a
気づいてしまったか
4: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 16:57:08.49 ID:oX+UwwI70
直近1万年が濃密すぎる
6: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 16:57:46.54 ID:arGlzlz90
3年前までコロナありませんでした😷
7: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 16:58:06.85 ID:4svZV4C30
つぎは人工知能か?
10: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 16:59:41.74 ID:oX+UwwI70
>>7
あと20年で人工知能の技術的特異点が生まれるって言われてるな
あと20年で人工知能の技術的特異点が生まれるって言われてるな
9: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 16:59:34.47 ID:oqpVanvfa
車とかだって走り出すまでが一番エネルギー要るからね
走り出したらあとは軽快なもんよ
走り出したらあとは軽快なもんよ
11: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:00:19.90 ID:X2M0K3oA0
でも皆つらいつらい言ってます
13: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:00:44.72 ID:I4fyEnq+0
進化は加速するからな
14: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:02:31.48 ID:UAi8V0Ue0
たった1万年でこんだけ変わるんだから
ここからさらに240万年経ったらもう意味わかんないくらい進化してるってこと?
ここからさらに240万年経ったらもう意味わかんないくらい進化してるってこと?
17: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:04:07.36 ID:fzX6ZLAC0
>>14
滅びとるで
滅びとるで
32: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:17:46.07 ID:bnTJKiYw0
>>14
文明何回かリセットな
文明何回かリセットな
16: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:03:53.16 ID:Ub2pnW2o0
いうほどウホウホ言ってたか?
あの頃はあの頃で楽しかったけどな
あの頃はあの頃で楽しかったけどな
19: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:05:58.67 ID:5QeyCGZS0
モアイ建てて遊んでた頃はよく第七銀河の奴らと電話してたわ
22: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:08:39.15 ID:+lwTEXYQa
遥か未来のワイら「昔は良かった今の時代わ~」
24: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:09:18.24 ID:9XnRWoP20
でももう頭打ちやん宇宙には結局飛び出せんし
スマホの進化もおわった
スマホの進化もおわった
25: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:09:25.05 ID:4dATctd00
1200年鎌倉時代~1600年関ヶ原の400年なんて何も変わってなさそう
1600~2000年の400年はもはや星が違うレベル
なんでこんな急速に発展したんや
1600~2000年の400年はもはや星が違うレベル
なんでこんな急速に発展したんや
27: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:11:28.75 ID:wpHQtPxWa
人口が100年で産業革命前の1500年分くらい増えてるからな
28: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:13:07.25 ID:mAd381i7M
電気を発見した奴、電気が動力源になることを発見した奴、発電機を発明した奴
こいつらやばすぎやろ
こいつらやばすぎやろ
29: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:13:39.83 ID:HujflQkD0
前回の大量絶滅が6600万年前やろ?
次の大量絶滅まで時間ありそうやな
次の大量絶滅まで時間ありそうやな
42: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:35:23.76 ID:mm94MouE0
>>29
次回のは対策できる可能性もあるからな
どうなることやら
次回のは対策できる可能性もあるからな
どうなることやら
31: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:16:19.79 ID:bnTJKiYw0
ウホウホ時代は格差もなく平和だったね
あの頃に戻そう
↓
ポルポト
あの頃に戻そう
↓
ポルポト
33: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:19:57.94 ID:xv4GVbgNa
後1万年後に生まれてたらと思わんか
ワイらはもうすぐしぬんやで
ワイらはもうすぐしぬんやで
36: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:24:28.51 ID:WGlcF0uZM
メソポタミア文明やばすぎ内
エジプトや中華なんて比じゃないくらい人類史に革命起こした文明圏やのに無視されがち
エジプトや中華なんて比じゃないくらい人類史に革命起こした文明圏やのに無視されがち
38: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:29:59.32 ID:ctR0IPddr
>>36
ギルガメッシュ王めちゃくちゃカッコ良かったな
ウルクの民が残り500人になった時ですらギルガメッシュ王が見た未来視ではこの時点で生き残ったのはギルガメッシュ王一人だけやったのに500人残って、それを偉業と捉えるあたり英雄王の名前に偽りなかったわ
ギルガメッシュ王めちゃくちゃカッコ良かったな
ウルクの民が残り500人になった時ですらギルガメッシュ王が見た未来視ではこの時点で生き残ったのはギルガメッシュ王一人だけやったのに500人残って、それを偉業と捉えるあたり英雄王の名前に偽りなかったわ
37: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:28:10.50 ID:+MWrGXyop
まだ時空を制御できないゴミ文明や
41: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:34:49.05 ID:9FpKGzBFa
ワープ航法を開発できんから太陽系すら出られない

43: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:37:38.39 ID:W9xeU4Iz0
紙という最強の記録媒体を安価に大量に量産できるようになったのはほんま偉大
こいつのおかげで情報を世代を跨いで共有できるようになった
こいつのおかげで情報を世代を跨いで共有できるようになった
46: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:42:31.08 ID:QfjMTzh30
一万年後「つい一万年前まで肉体に魂を縛りつけたままの野蛮な原始生物でした。」
コメント
世界五メートル仮説
この二つが成り立たないことを証明してから言え
実はなニキはフルダイブ済みなんや
その内全ての言語対応可能な自動翻訳機とか出来るんかな
未来人無職に比べたら俺たちは幸せだぞ
毎日血が流れそう
五メートル仮説ってなんや
ググっても出てこーへん
生理か?
大半の飯が採集と肉食獣の食い残しだぞ
蚊型暗殺ロボット
ミル、お前は頭がいいがバカな所がたまにキズだ
ジメッツスムートになりたい
再びウホウホの時代がやってくるぞ
無理な話やろうが国民全員に生涯教育の機会があればもう少しマシになるんやないかとは思う
大差があるっていう日本のデータが捏造だったらしいってネタを扱ってほしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/302956e09ab38e2d48292a38a03cbbacf24b7340?page=1
スレに絡めるなら人類は相変わらずウホウホやってるだけなのかもしれんねえ
もうすぐ限界や。
1 (右)アドバチャス・ロワナーグ・バーグ 311 5 48
2 (二)アルズビニア・ミャンチ .252 9 51
3 (三)ウホホホ・ポコ .302 25 94
4 (左)シュワルツ・ブルセントブルグ .257 53 112
5 (一)ボルチャンス・ヴァレネオ .294 14 93
6 (中)グアファコ・ギファアコファ .263 19 65
7 (捕)グルバシニ・イギータ .235 5 54
8 (遊)ジェル・バルギニン .224 0 42
今流行しているのはコロナウイルスの中の一種類ってだけ
人工無能定期
26世紀青年かな
ほんま多様性と交流がないと文明って進歩せんもんなんやなぁ
実現しても中の人死にそう
認知革命やぞ(適当)
既になっててお前が見てる光景はメタバースや
本物のお前はベッドに繋がれてる
コミュ力ない奴は餓死やん
自動お尻拭きマシーン
元々いた知性ヤバい奴がネットで繋がりだしただけやぞ
ゼットンに太陽系ごと爆破されちゃうねん
二足歩行やろ
こういうコメントするからフェミってきらい
>13ってフェミの発言なのか?
フェミを誤解しとらんか?
13みたいなこと言うのはむしろアンチフェミやろ
2000年程度で解決できると思うな
パヨクは頭が退化し続けている
伝統を重んじるということはすなわち文明を否定するということ
アンダーソン君、少しお話いいかな?
むしろ何ネタならスルーされるのか気になる
博愛主義なんだ🤗
そして、進化を拒否した人々は地球上でウホウホしながら原始生活を送ることとなる
明石長官か
そら人類も進歩せんわな
おおぅ……ってなるわ。
>>18は普通に好かれてるコメじゃないのか?
寧ろ何ネタならスルーされるのか気になるな。
他に話の引き出しを持たない人たちの最後の逃げ場所なんだろうな
セットで波動エンジン作らな
家族もいない、趣味もない、金も仕事もない
やることは安倍叩きぐらいしかないんやから許してくれや
メタバースが流行ろうが電脳化が流行ろうが
どうせやることは煽り合いと他人の悪口
仮に現代人類が6500万年前の地球に集団で送られても、小麦やコメの原生種はないから食べられる植物に苦労するし、原始的な哺乳類は社会性なんてあるかわからんから家畜にするのも困難。
マジなのかウソなのか判別つかんけど、どっちにしてもかわいそうで草
独我論を前提とした仮説や
専門書読み込んだ奴しか分からない
Wake up, Neo...
The Matrix has you...
Follow the white rabbit.
Knock, knock, Neo.
ここの住人だって常にネットを媒体にして情報と繋がっているでしょ?ホモデウスへの進化の第一フェーズはもう達成しているという事。
政治、経済、科学、思想、宗教、軍事の各分野は収穫加速の法則により更に加速する。
あれは名作
でも宗教のおかげで科学は発展したらしい
ソースは魔界大冒険の出木杉
なんや?火消しか
漢字が違うぞ
脳内人格の電子保存とかありそう
出来たら不死身という人類の悲願が達成されるで
魂を電子化して肉体からの脱却するから職業とかいう概念も過去のものになるで
せやろか?キリスト教中世暗黒時代のクソ体制のせいでイメージ悪いわ
上位存在さん!?
2000年前までまともな暦ありませんでした
500年前まで世界地図作れませんでした
200年前まで電気ありませんでした
100年前まで自動車ありませんでした
30年前までパソコンありませんでした
10年前までスマホありませんでした
でたらめすぎてまともに勉強してないことは分かった
資源は合成できるようになるのではないだろうか
約2億年前に富士山の麓に高度文明が栄えていたとか言ってる人達がいたような…
キルレシオが10対1とか人類が無能すぎひんか?という野暮なツッコミもあったな
えてして人類の歴史はトライアンドエラーの蓄積だからある瞬間を境に
爆発的に進化するだけなんだよな。だが人類が幸せになったとはとても思えん
稲作が伝えられる前の縄文期の方が平和だし食生活も豊かだったし
土器や副葬品を見てもわかるように文化レベルも高かったからな
云うほど暗黒でもない定期、ルネサンス期の人文学者が古代ギリシア、ローマをありがたがるのは儒家が周代をありがたがるのとたいして変わらない
自分の見えてる範囲しか世界は存在しないみたいな感じね。ゲームみたいな
中世でもちゃんと農業とか冶金は進歩してるわよね。中世は道徳を育み分権化を進めた時代とも捉えられる
このスピーシーシスト!
こら、育児放棄すな
文明作るためにガチガチに編成したメンバーならいけるんじゃね
彗星からとるからセーフ
立体機動とかいうトンデモ兵器でまともに戦える人材しか戦力にならないからしゃーない。お上が技術の発展を妨害してるって設定ありきや
爆発オチかな
どこを基準とするかにもよるやろ
スマホからいきなり間違えてるのホンマ草だわ
蚊型ロボットは既に開発されています
生物をサンドバッグとして利用するのは生命倫理に反する
そして、"かつての過ちを繰り返している以上、刈り取りの時が来た。結局、蛙の子は蛙であり、逃げてきたモノもかつて批判していた個人や集団と同じ行動を繰り返し、同じ人間から奪う行為を止めないのだ。"
"終焉を承認。"全て"を遠慮なく、完膚無きまでに滅ぼせ。"」
このスレで「アベガー」で検索かけたら
オマエしか引っかからんかったわw
何で自分のコメに自分でレスしてんだ?
ここの事やな
わーくにのホルホルには敵わない
すでに理論物理学とかは修士まで (およそ四半世紀) は教科書をなぞるのでイッパイイッパイな状況と聞くけど……
コメントする