引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659309681/
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659312520/
2: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:21:33.95 ID:uDgtmB3N0 BE:742348415-2BP(1000)
全国まっかっか
4: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:22:19.94 ID:qvbmsApQ0
北海道の端っこ緑で涼しそう
5: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:23:19.33 ID:LVKoda3N0
もっと視覚的に涼しくするとかどうや?
30℃を水色にするんや
30℃を水色にするんや
6: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:23:25.61 ID:0Opvja0k0
緑なん北方領土やんけ
7: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:24:33.67 ID:sLSupXfc0
明日の方が暑いぞ
9: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:25:08.50 ID:uDgtmB3N0
>>7
なんなら一週間ずっと暑いらしいな
なんなら一週間ずっと暑いらしいな
8: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:24:58.50 ID:u7JsFf5Hr
マスクを外すな😡
10: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:25:30.92 ID:WDSp/Ybu0
国立競技場なら真っ青なんやが
11: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:26:00.66 ID:akKogotA0
北海道でもここまで暑くなるなら、もう北海道に住む意味ないやん
13: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:26:42.49 ID:2lwmIxW/0
ロシアめっちゃ涼しいやん
16: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:28:22.53 ID:9BditcFa0
>>13
北方領土は日本固有の領土だが
北方領土は日本固有の領土だが

15: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:28:22.40 ID:XS/dcWi+0
マスク外すな
今が我慢時や 日本人の大和魂みせまひょか
今が我慢時や 日本人の大和魂みせまひょか
17: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:28:53.38 ID:fn5KIfp50
7時からもうクソ暑くてビビったわ
18: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:28:54.82 ID:LYeINwZt0
やっぱ北方領土いるな
19: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:29:31.25 ID:YwbANQw2d
西日アチアチですよ悪魔
20: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:29:55.29 ID:Apqefkpja
外出たくないからテレワークにしたわ
21: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:30:11.95 ID:iWt/foIz0
締め切った部屋でエアコンかけて引き篭もるのがベストやね
ちな無職
ちな無職
22: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:30:43.43 ID:H4sIuqkd0
根室は風があるから
多分今日は長袖の日だな
多分今日は長袖の日だな
23: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:31:33.47 ID:4R9rWyOD0
五輪仕様なら青いぞ
24: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:31:38.16 ID:jlghtk/X0
標高高い山行ったら涼しいで
26: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:33:56.58 ID:SbjavH4sa
北方領土取り返してリゾート開発してや
クソ広いし移住も捗るやろ
クソ広いし移住も捗るやろ
27: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:35:37.46 ID:8PsYl97n0
み~ん(笑)み~ん(笑)
28: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:37:01.26 ID:YGl/36O80
>>27
暑すぎて日中はダウンしてるぞ
暑すぎて日中はダウンしてるぞ
30: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:37:32.45 ID:sLSupXfc0
2、3、4日3日連続で東京36℃予想出てるわ

33: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:40:09.28 ID:6lKRCTVIH
エアコンないやつはどうやって生活しとるんや
35: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:40:59.83 ID:jlghtk/X0
>>33
扇風機だけやな
扇風機だけやな
36: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:42:00.76 ID:uDgtmB3N0
>>33
窓を開けて冷たいものを食う
窓を開けて冷たいものを食う
34: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:40:35.44 ID:k38JnlWy0
湿度高すぎて死ぬわ
37: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:45:04.61 ID:Q2O7uZIw0
夜の11時くらいに外歩くとセミうるさくてびびる
39: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:45:31.34 ID:n05TVj5V0
なんとかしろ岸田
41: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:46:57.96 ID:2aVUqE4M0
西日が入ってくる場合って簾とカーテンで日光遮って窓開けるのと
雨戸閉めて日光と熱い空気を遮断するのとどっちがええんや?
雨戸閉めて日光と熱い空気を遮断するのとどっちがええんや?
42: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:48:45.25 ID:/+2M+CSo0
森羅万象操る人が必要とされてる
46: それでも動く名無し 2022/08/01(月) 08:51:45.00 ID:DJhztMk90
シャワー浴びてマッパ
2: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:09:28.96 ID:Lst9kDbj0
☀☀☀😵☀☀☀
6: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:10:04.75 ID:qc17zu/K0
🌞
8: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:11:12.42 ID:P/bUt+iV0
ワイ、夜勤
エアコン全開で今からお布団かぶって寝る
エアコン全開で今からお布団かぶって寝る
9: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:11:37.08 ID:8PdfC/3g0
早朝から30度越えで今33度や
頭おかしくなりますよ
頭おかしくなりますよ
10: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:11:45.05 ID:wIJ5FzNca
今年暑い期間長すぎやろ
8月の少しの期間なら許せるけど丸2ヶ月猛暑やん
8月の少しの期間なら許せるけど丸2ヶ月猛暑やん
15: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:14:32.32 ID:A9qkvzV6M
ワイはもう24時間居酒屋で飲み始めた
暑い中通勤してるリーマンは最高のつまみやな!
暑い中通勤してるリーマンは最高のつまみやな!
17: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:15:50.28 ID:c0FFKP/u0
毎年暑いけど今年はガチのマジでヤバいな
20: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:19:59.80 ID:dC08DH9/0
節電と称して駅のエアコンとか付けないのヤメロ
21: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:24:25.88 ID:aGoziepx0
さっきゴミ出しで外ちょろって出たけどあれはあかんわ
24: 風吹けば名無し 2022/08/01(月) 09:33:27.55 ID:NW7LnN3PM
電車で汗かいたわ
冷房弱すぎなんじゃ
冷房弱すぎなんじゃ
コメント
電気自由化のせい定期
2年前が冷夏で一番最適だったな
近所のコンビニ行っただけで汗だくでシャワー浴びないといけない
間違って♡押しちまったわ!
取り消せるなら取り消したい。
節電するなら1人で勝手にやってろや
梅雨が短くて気温が早く上がったせいで夏物が早く出てきたりもしとるんよね
旬の作物が早く出てしまうと後半に値上がりする
東電管内の原発が動いてないのは東電に管理能力がないのが原因で、国内にある動かせる原発は動いてる定期
ワイ介護職、思考停止もクソもなく人死にを出さないために外せない
そういえばコロナ禍での感染予防で激減してた手洗いで防げる手足口病が、マスク着用緩和の話が出た後第7波と一緒に激増してるらしいで
天がお怒りなんや😭
なお不忠の臣が消えて天照大御神がお喜びのあまり気温上昇した可能性
手足口病は2年間流行しなかったせいで免疫持たない人が増えて流行してるとかって聞いた。
その説を信じるならだけど、来年は今年ほどは流行らないと予想される。
子供の間ではRSウイルスが流行っとる
今年の冬はインフルもコロナ前と同じかそれ以上に流行るかもしれん
いい加減にしないとブラックホールにするぞ
コロナ禍での基本的な感染対策で抑え込まれてたRSウイルスやインフルエンザも増えとるんやで
ひとつ緩めたら全体的に緩んでしまったんや
トンキンがアホなだけで地方はちゃんと対策して再稼働してるからな
トンキンだけ電気代二倍にしてほしい
タイも外してるのは白人外人観光客だけや
今年か来年かはわからないけど、揺り返しはいつか必ず来るだろうね。
けど大流行したらその翌年は揺り返しの揺り返しで例年よりも減って、その翌年はまた揺り返しの揺り返しの揺り返しで前年よりは大きな波になり、そうやってだんだん山と谷が小さくなっていく。
それは行政のせいでも民衆のせいでもなく自然の摂理ってもんでしょ。
コロナも同じ。
完全にコロナウイルスを撲滅でもしない限りは永遠の谷なんてあり得ないし、どんな大きな波もいつかは収束する。
日本も終わる定期
OS-1飲んで冷房の中でしばらく休んでから計りなおすと平熱に戻るんだけど
別件で医者行ったときに聞いたら熱中症って言われたわ
喉かわいてなくても多めに水分塩分摂れってさ
国葬反対派だけどこんなクソ暑い中デモはしたくない🥺
原発の廃炉には統一教会の韓国への送金7兆円以上かかる
電気代が安いだけ
国民負担50%以上の税金から補填されてるだけ
猛暑が自民党なら
猛暑に対するアクロバット擁護が始まる
外が暑いのは原発関係ないで
今、電源が足りないとしたら、それは政府が原発に拘って再エネ電源にチカラ入れて来なかったからや
じゃ国葬賛成だな。
この程度で体調ガーとか言い出すのはパヨクだけ!普通の日本人にとっては過ごしやすい気温!
エアコンの排熱も温暖化の一因だよ。
なるべく我慢してエコで生活しなきゃ30度から32度なら案外適温だよ。
そういや初期の頃の白人キラーウイルスっぷりは何だったんだろうな
やっぱマスクに対する文化的な受け入れやすさの違いだったのかね
そういう場所だと空調服とかも難しそうやね
朝から夕方まで死ぬほど暑いが夕方から秋かと思うほど涼しくなる
リア充すぎたー
館林か?
埼玉の熊谷と館林が暑さ競争してた気がする
高齢者は温度感覚も鈍い
クーラーつけやと言っても「大丈夫大丈夫」言うよな
カルトラマンかな?
勝手に暑いと思い込んでるだけ!
涼しいイギリスはクーラーないのでまっ先に老人死亡
そのとおり!37度なんてへっちゃら!
世界が猛暑らしいね
日本の夏はオリンピックに最適とかいう嘘を擁護するために似たようなこと言ってたやつおったわ
大丈夫なんやなくて加齢で感覚が鈍くなってるだけなんよね…
今日はその湿度のさえ干上がった感じ
熊谷、40度記録を自慢
こんなリアルに一億火の玉になりそうな気温の街、ねり歩いたら、聖帝の前にキミの葬式やることになるで
特攻隊になりたくなかったら麦茶片手にツイデモや
めっちゃ危険。
ワイ特養介護職
施設のコロナ発生はほぼ100%外部からの持ち込みなのに利用者がコロナ感染😡😡😡
太陽神や!南米に怒られるぞ
熱中症を起こす奴は反日
はげた小デブのおっさんが上品にか
「我慢強い日本人にとってはメダルを獲れるチャンス!」
言うてたのもおったな
食品関係や
温度管理が徹底で涼しいぞ
昼の日光は死ぬ
日本の太陽神である天照は天皇の先祖なんだよなぁ
天皇はサタンってコト……!?
そこらへんじゅうの山をハゲ山にして頑張ってソーラー並べたのは評価したあげないの?
灼熱のオリンピック競技場を打ち水で快適な空間にしようとした百合ちゃんをじーさんって呼ぶな
どこの施設でも企業でも家庭でも、最初はみんな外部からの持ち込みだろ
なんで熱が伝わるかわかるか
輻射伝熱ともいう[6]。物体は外から当たった電磁波を反射・透過・吸収し、外へ向かって電磁波を放出する[3]。全ての物体が電磁波を出し、それを相互に吸収することによって、差し引きでエネルギーが移動する。物体同士が離れていても、また、熱を媒介する物質がない真空でも熱が伝わる[3][5]。気温が同じでも日向と日陰で体感温度が異なるのは、輻射伝熱によるものであるんやで
野獣先輩説並みにガバガバで草
その言葉を使ったお坊さんの死に方と、
常に心頭滅却スキルが強制発動してる老人がエアコンもつけんと
毎日熱中症の疑いで救急搬送されてることからわかるように、
多分死ぬまで涼しく感じてられるで
野獣先輩説並みにガバガバで草
そんな難しい言い方しなくても「日光が当たるから暑い」でいいじゃん
北方領土の予報ってどうやってるんだろう?
1.現地の気象観測施設の情報をロシアから融通してもらってる(海洋気象の観測により漁船保護がどうこうとか協定を結んで)
2.戦前の観測値を基準に、現代に応用している(精度はお察し)
のいずれかか?
過去の様々な気候条件下における該当地域の気候のデータから予測するんじゃね?
お客さんか?
コピペをおりまぜるな!
核爆弾は熱線で焼けるわけだが、太陽は水素の核融合でつねに爆発状態で光を放ってるわけや
人里を本気で捨てる覚悟があるような標高ならともかく、そこそこ集落があるような山の上は体感気温は麓とそう変わらん
知への好奇心ないと痴呆が早いぞ
あの辺に住んでたことあるけど、
暑いって感じる日が年に数日しかなかった。
暑がりの人は引っ越した方が良い。
スーパーコンピュータ。
気象は地球レベルの予測なので、その場の観測は無意味
衛生観測から未来を予測する
もうこれ地球が人間を殺しにかかってると言ってもいいレベルだよな
人間が滅びてまたあらたな生命体が誕生だろうよ
恐竜のように
沖縄人
20℃さむー!ダウンジャケット着ないと
コピペの最後に、あるんやで
はずるい
日の丸さまごめんなさい
たとえ文明社会が崩壊しても生物としてのホモサピエンスはそう簡単には絶滅しないから心配すんな
また昔みたいにドングリ拾って食う生活に戻るだけだよ
毛がないので凍死する
動物は食うか食われるかで生き延びるので
また戦い遺伝子で戦争だろうな
ソーラーパネルにいまだに文句言ってるのウヨだけやで今は大分評価変わってるで
山削った云々もガセだしな
初期は対処療法が不十分やったのとワクチンなかったのと、毒性強いけど感染力は今のオミクロンほどやないから水際対策ガチってたアジアなら割と防げてた
日傘を男がさすと変な目で見られるのもジェンダーバイアスという奴なんやな
ワイも使うかな
バカパヨ(自称リベラルw)のお手本のようなコメ🤣🤣🤣
むしろ盆地になってて余計暑いまであるな。
富良野なんか北海道の癖に内陸&盆地のせいで去年は38.5度を記録した。
まあ市街地は標高200m程度だから、山と言うほど山でもないのかも知れないが。
統一は皇室を散々侮蔑してるから案外当たってるな
今日はいつもの浮浪者のおっさん(60)と先日メールくれた汚れ好きの土方の兄ちゃん(45)が倒れたんでやらなかったぜ。
よく考えなくても、これって「暑いから住むのやめよ」ってなると思うんだが暑いから町おこしできると本気で思ってるんかな…?
土を削ったかどうかは知らんけど、木を切り倒してパネル設置した例はあちこちにあるだろ。
ていうか、何かに賛成したり反対して自分と違う意見の相手に安易にウヨだのパヨだのレッテル貼るの良くないぞ
この暑い中セーターとヒートテック持ってる変な人になってたけど、マイナスの中でみんなの鶏肉をパック詰をしました…
工業生産力や流通網が崩壊してるから70億人分は無理だけど、必要なぶんの何分の1か何十分の1か何百分の1ぐらいの衣類なら生産できるから、それらを手に入れることができた人々は凍死しないで済む。食料も同じ。
小さなコミュニティ内で自給自足できる範囲内で物資と知識を伝えながら、数万年から数十万年かけて緩やかに人口減少していくんよ。
「そこらじゅうをハゲ山にした」とかおおげさなことアホがいるだけやで
ちなみに暑すぎてか、カがヨタヨタしている🦟~~~
もうどうしようもないから、なるようになれっちゅうヤケクソやろ
https://www.youtube.com/watch?v=wz-Q5NG69Dc
https://www.rinya.maff.go.jp/j/tisan/tisan/attach/pdf/con4-13.pdf
林野庁とかめっちゃ問題視してるよ
林野庁はウヨなのか?
ほーん。つまり君は、
外が暑いのは原発を動かしていないからで、
電源確保のため、政府は原発に拘わらず、再エネ電源にチカラを入れて来た
そういう主要なん?
デマ
そもそも再生可能エネルギーは持続可能な地球環境を目指したものやで?
仮にハゲ山にしたとして、ハゲ山にすることが持続可能な地球環境いう目的に沿うものなんか?
いや地球が終わるだろ😵
レタスとかキャベツとか暑さで腐っとるらしいで
心頭滅却すれば火もまた涼し
ウヨかどうか知らんが森林インストラクターの試験問題なんてお役所的に都合の良い答えが正解やで
ありゃ祟り神だからな
ドライ運転て冷房より電力食うんだよね
なんか分からんけどアジア地域では全然流行らなかった
これがたぶん初期で言われてたファクターXなんやろな
インドはデルタ株出てから大惨事になったけどそれまでは全然出てなかった
フィリピンとかタイとか日本も韓国も
こんな時に野外デモやったらネトウヨとか冷笑系にTwitterに写真・動画アップされて笑い者にされるよ…
3もそうだけどこれってリベラルや脱原発派のフリをした釣りだよね? マジでこれ言ってるならかなりのアホだよ…
新しいエアコンは大丈夫だよ
え、マジ?!
ちょっと使い方考えよう
それ寿命じゃね?
隣の栃木県民だけどこっちも同じ感じ… それに加えてここ最近毎日豪雨と凄い雷…
昼間はクソ暑いうえに今夜も大雨警報とか土砂災害警戒情報とか出て大変やな
影薄いけど最近は栃木県の佐野(館林の隣)も加わったよ
アカミミガメの平均寿命からいって暑さから庇ってればもう5年は普通に生きとるかもな
林業担うニキ、素直に尊敬
空調服と水分補給でご安全にやで
山も暑いよ… なんなら豪雨で土砂崩れが起きたり熊・イノシシ・ヘビ・スズメバチ・ヒルとかがいて危ない…
ハゲ山にしようがしなかろうが、有効活用せずに放置している段階で持続可能にはならないかな。
喉が渇いていると感じる段階で、結構水分がぬけているからね。
気をつけないといけないですよね。
ちがう、日本選手だけが最高のパフォーマンスを発揮して、慣れてない選手が力を発揮できないという理想的は気候。
超円高で日本は終わりだと書き込みしたいんやが
こんな餌でも結構釣れるもんなんやな。
ドライ運転、露点温度まで冷やして結露させてるだけやで。当たり前だけど
こいつの頭が一番ハゲ山になってそうやな
かわいそう
天国にいってるといいね
円安円高は急激に動くのが1番やばい定期
誰も賛同してないのに釣りが成功してると思えるもんなんやな。
これマジ?
ワイアホやから帽子かぶれば同じようなもんやろくらいの気持ちで歩いとったわ
今度試すわサンキュー
空気もよまず唐突に韓国!!が得意技だったのに。
韓国はやめてパヨパヨにしたのか
半島?やめろ!あの方が天国で悲しむ。
安倍元総理
「朝鮮半島の平和的統一に向けて努力されてきた韓鶴子(ハン・ハクチヤ)総裁をはじめ、皆様に敬意を表します」
じわりじわりもやばいぞ
「一体どうしてこんな値段に?日本では840円の大戸屋のサバ塩焼き定食がニューヨークでは$28(約3100円)で提供されている」
アメリカでも物価が高いニューヨーク、そして昨今のインフレ。
にしても、サバ定が3000円?
じつは現地日本人も、元々のアメリカと日本の物価の差に、日本が安い途上国へ向かっていると実感あったという。
ワイ、マスクもうしてない。
外食チェーンの値段に関しちゃ、行った先でのブランドイメージの展開次第な部分もあるから一概には言えん
KFCやサブウェイなんかは日本の方が高いんじゃなかったっけ?
ありがとうやで🙏
パヨク乙太陽は悪くないから
え?
アベノミクスのおかげで、みんなめちゃくちゃ儲かってるよ?お財布が寒いなんてデマだろ
体バグるぞ
サウナにでも通ってろ
イスラム教に入信しよう
ザバ定食が3000円でも売れる。日本では絶対に売れない。
それらジャンクフード系は、アメリカの貧困層にも合わしてるから、日本を先進国!と言いたいのなら参考にならず。
釣れると言うより
構ってくれると言う方が正確。
あとヨーロッパのワインの話だと、寒くて雨ばっかりの筈だったイギリスが直近20年でブドウ栽培面積3倍増、新興の国産スパークリングワインが人気って。これからどうなるんだろな。
ロシアが過ごしやすくなる
成仏しろ
コメントする