ゼレンスキー大統領がプーチン大統領に対抗 NATO加盟申請を表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/dabd991568bbaa0296ebc3f12c9fe24c9f76ff17
ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部・南部の4州を一方的に併合する条約に署名したことに対抗する形で、30日、欧米諸国による軍事同盟のNATO(北大西洋条約機構)に加盟を申請したと明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2cc53235ebf7179dfa552fe21b670c9a5dc1a0
米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は30日、ウクライナによる北大西洋条約機構(NATO)加盟手続きについては「別の機会に検討されるべきだ」との認識を示した。
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664549152/https://news.yahoo.co.jp/articles/dabd991568bbaa0296ebc3f12c9fe24c9f76ff17
ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部・南部の4州を一方的に併合する条約に署名したことに対抗する形で、30日、欧米諸国による軍事同盟のNATO(北大西洋条約機構)に加盟を申請したと明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2cc53235ebf7179dfa552fe21b670c9a5dc1a0
米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は30日、ウクライナによる北大西洋条約機構(NATO)加盟手続きについては「別の機会に検討されるべきだ」との認識を示した。
ウクライナのゼレンスキー大統領は同日、「迅速な手続き」によるNATO加盟を申請すると表明していた。
サリバン氏はホワイトハウスでの記者会見で、「米国は数十年にわたってNATOの門戸開放政策を支持する姿勢を明確にしてきた」と説明。NATO加盟に関するあらゆる決定は、加盟30カ国と加盟希望国の間で行われる必要があると述べた。
さらに現時点での米国の見解として、「ウクライナを支える最善の方法は実務的な現場の支援を通じたものであり、(NATO本部がある)ブリュッセルでの手続きについては別の機会に検討されるべきだ」と指摘した。
NATOのストルテンベルグ事務総長は同日、NATO加盟国は「自国の道を選ぶ」ウクライナの権利を支持すると表明したものの、加盟に関する決定には全30カ国の関与が必要だと注意を促した。
3: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 23:46:28.36 ID:8SAWm7nBr
試される欧米の本気
5: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 23:47:16.93 ID:YOub8a0y0
これ通ったらそのまま第三次世界大戦か?
さすがに通せんやろ
さすがに通せんやろ
20: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 23:50:48.03 ID:9b7nETqq0
>>5
そもそも紛争抱えてる国は入れんから入るならNATO側が満場一致で特例認めるか
一方的に併合された地域の独立承認してその代わりにNATO入るウルトラC決めるしかない
そもそも紛争抱えてる国は入れんから入るならNATO側が満場一致で特例認めるか
一方的に併合された地域の独立承認してその代わりにNATO入るウルトラC決めるしかない
161: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:09:37.20 ID:AFd7cOCz0
>>20
後者はあかんやろ
領土取り戻すためにウクライナ側が侵略戦争仕掛けることになるやん
後者はあかんやろ
領土取り戻すためにウクライナ側が侵略戦争仕掛けることになるやん
176: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:10:42.10 ID:VXRUGcaw0
>>161
多分東部4州はくれてやるからそのかわりワイらは速攻でNATO入るでってことやろ
今後東部4州とウクライナの残りがNATOとロシアの最前線になるってだけや
多分東部4州はくれてやるからそのかわりワイらは速攻でNATO入るでってことやろ
今後東部4州とウクライナの残りがNATOとロシアの最前線になるってだけや
189: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:11:19.81 ID:1xmSJGxj0
>>176
もう4州もウクライナが取り返し始めたぞ
もう4州もウクライナが取り返し始めたぞ


206: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:12:44.52 ID:bjHEN8csa
>>189
レコンキスタ完遂したらロシアもう終わりやろ
ガチで解体秒読みやん
レコンキスタ完遂したらロシアもう終わりやろ
ガチで解体秒読みやん
254: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:16:21.40 ID:iDN8rDbF0
>>176
どーしたらこんな考えに行き着くんだろ
どーしたらこんな考えに行き着くんだろ
8: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 23:47:53.46 ID:4DaDbRcE0
ええんちゃう
natoにもメリットはあるだろこれは
どうせロシアは崩壊するし戦勝国になれるからな
natoにもメリットはあるだろこれは
どうせロシアは崩壊するし戦勝国になれるからな
37: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 23:54:07.68 ID:y57fhYPz0
>>8
ねーよ
ロシアぶっ潰して勢いで中国潰して、、、天下統一!
くらいの勢いでやるなら、まだしもNATOなんかにウクライナ入れても国境接するだけでメリット無いし挙げ句EU加盟までさせなきゃならんなる
何のメリットあんねん
ねーよ
ロシアぶっ潰して勢いで中国潰して、、、天下統一!
くらいの勢いでやるなら、まだしもNATOなんかにウクライナ入れても国境接するだけでメリット無いし挙げ句EU加盟までさせなきゃならんなる
何のメリットあんねん
15: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 23:49:15.94 ID:0zgd9iPR0
強すぎて草
こいつ煽りのセンスあるわ
こいつ煽りのセンスあるわ
17: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 23:50:25.31 ID:1rlRSu350
まぁそうするしかないやろ
中立なんて言ってたらまた併合され続けるやろうしな
クリミアの時黙ってたからロシアが調子に乗ってこうなったんやろ
中立なんて言ってたらまた併合され続けるやろうしな
クリミアの時黙ってたからロシアが調子に乗ってこうなったんやろ
26: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 23:51:41.63 ID:s/Edulsq0
これどうすんだ
30: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 23:52:18.78 ID:Om0D+74t0
プーチン「ワイだってNATOに加盟したる😡」
35: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 23:53:32.65 ID:4DaDbRcE0
nato側は今すぐ受理する必要はないからな
ロシア側が摩耗してボロボロになって敗戦が決定的になったタイミングで受理すれば漁夫の利を得られるんよ
ロシア側が摩耗してボロボロになって敗戦が決定的になったタイミングで受理すれば漁夫の利を得られるんよ
41: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 23:55:34.29 ID:AxRmyx2zd
プーチンの併合宣言みたいなのってウクライナからすれば停戦するなら受け入れられるもんじゃないやろ?
49: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 23:57:02.97 ID:0zgd9iPR0
バイデンは結構ウクライナ加盟にノリ気なんよな
他は知らん
他は知らん
68: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 23:59:43.88 ID:I6ADT0v0a
NATO試されまくってて草
やる気満々なのはフィンランドとスウェーデンだけや
やる気満々なのはフィンランドとスウェーデンだけや
86: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:01:35.65 ID:Ely7LvkAa
停戦した後NATO加盟してそのままが落とし所じゃないの?
91: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:02:12.69 ID:+Z+KUfh30
加入出来る訳ないんだけどそれを踏まえて煽ってんのかな
99: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:03:57.54 ID:JQ3kBM/Ka
NATO入り容認して領土は現状固定で手打ちするのかな?
これならプーチンとも話がついてることになるが
これならプーチンとも話がついてることになるが
107: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:04:42.88 ID:1xmSJGxj0
>>99
ウクライナ側が反転攻勢してんのに手打ちになるわけないだろ
ウクライナ側が反転攻勢してんのに手打ちになるわけないだろ
100: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:03:59.14 ID:CVWOO9y5M
NATOって軍事同盟やぞ
絶賛戦争中の国を入れるわけ無いやん
入れたら自動的に参戦せなあかんのに
絶賛戦争中の国を入れるわけ無いやん
入れたら自動的に参戦せなあかんのに
105: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:04:33.45 ID:bjHEN8csa
プーチンウクライナに負けたらガチで身動き取れないな
父さんの靴舐めて数十年はいきていくはめになるで
父さんの靴舐めて数十年はいきていくはめになるで
110: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:05:02.57 ID:En0RXhz/0
イギリスはEU抜けたけどNATOを抜けるようなことは無いんか
抜けるメリットは無いのかもしれんが
抜けるメリットは無いのかもしれんが
121: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:06:35.67 ID:vd2SQr2C0
もうすぐ冬が来て欧州にガス来なくなってからが本番やろ
126: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:07:05.33 ID:1xmSJGxj0
>>121
欧州はもう冬のガスは確保済みや
欧州はもう冬のガスは確保済みや
148: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:08:44.84 ID:3ReEkAHc0
>>126
ま?
ま?
184: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:11:08.87 ID:xmaWZuEf0
>>148
馬鹿みたいな高値で掴んで確保した
なお途上国は買えなくなった模様
馬鹿みたいな高値で掴んで確保した
なお途上国は買えなくなった模様
135: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:07:54.22 ID:uzPDoHLv0
ロシアはもう終わりよ
モスクワと地方の分断が決定的だしプーチンが死んだらロシア連邦は解体や
モスクワと地方の分断が決定的だしプーチンが死んだらロシア連邦は解体や
136: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:07:57.27 ID:zv12X2Jc0
そら勝手に領土切り取られらたんやから遠慮する必要なんもないわな
相手側から譲歩する余地無くしたんやから
相手側から譲歩する余地無くしたんやから
137: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:07:57.26 ID:2H8P3zkka
一番現実的なのは西側がロシアに経済制裁してロシアと西側支援受けたウクライナがプーチンが死ぬまで何年も戦争する
キエフ陥落したら西側に亡命政権作ってNATO軍が介入して戦争前の領土まで戻す朝鮮戦争ルートや
キエフ陥落したら西側に亡命政権作ってNATO軍が介入して戦争前の領土まで戻す朝鮮戦争ルートや
144: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:08:20.98 ID:iDN8rDbF0
加盟そのものが目的ではないよ
あくまでも併合に対するアクションとしてやっているだけで
あくまでも併合に対するアクションとしてやっているだけで
153: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:09:01.43 ID:1xmSJGxj0
>>144
単純にロシアにお前らとは交渉しねえってだけだな
単純にロシアにお前らとは交渉しねえってだけだな
149: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:08:49.72 ID:mXe6QN/h0
ヨーロッパはどうせ大不況なるの確実やからイチ抜けして裏切るやつが出る
というのがプーチンの読みなんだろうな
実際ドイツとか裏切りそうな匂いしかしないしな
というのがプーチンの読みなんだろうな
実際ドイツとか裏切りそうな匂いしかしないしな
175: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:10:41.00 ID:H1bogBYe0
>>149
いやここまで来るとヨーロッパ側ももうプライドや国家のメンツの問題になってきたから今更ロシアに屈するのは無理な状態になってる
ロシアもドイツもどっちも地獄を見るしかない
いやここまで来るとヨーロッパ側ももうプライドや国家のメンツの問題になってきたから今更ロシアに屈するのは無理な状態になってる
ロシアもドイツもどっちも地獄を見るしかない
217: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:13:42.15 ID:07sRDzof0
>>149
戦後ドイツは
アングロサクソンの作った人権とかの道徳に基づいて
世界を主導する手法を真似ようと必死やから
せやからメルケルみたいな人が長いこと首相やってたわけやし
侵略戦争という明確な国際法違反を見逃すことはでけへんやろ
戦後ドイツは
アングロサクソンの作った人権とかの道徳に基づいて
世界を主導する手法を真似ようと必死やから
せやからメルケルみたいな人が長いこと首相やってたわけやし
侵略戦争という明確な国際法違反を見逃すことはでけへんやろ
156: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:09:15.42 ID:2ue+/4Yy0
今どんな状況かワンピースで例えてくれ
158: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:09:18.88 ID:zv12X2Jc0
加入は認めへんやろけどその代わりに軍事援助じゃぶじゃぶしまっせってなるのは確定的やし
178: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:10:44.28 ID:wLV7KVcp0
NATO加盟正式申請へ ウクライナ大統領表明
https://nordot.app/948596554076110848
>ゼレンスキー氏は国家安全保障・国防会議を開催後、通信アプリに動画声明を投稿。「ロシアと交渉の用意はあるが、別の大統領とだ」と述べ、プーチン大統領との対話を拒否する考えを示した。
草
https://nordot.app/948596554076110848
>ゼレンスキー氏は国家安全保障・国防会議を開催後、通信アプリに動画声明を投稿。「ロシアと交渉の用意はあるが、別の大統領とだ」と述べ、プーチン大統領との対話を拒否する考えを示した。
草
226: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:14:20.82 ID:df4hDM3v0
>>178
プーチンが倒れるのを見越してるんやね
プーチンが倒れるのを見越してるんやね
241: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:15:35.10 ID:zhIxS2810
投票でロシア編入が認められるなら台湾独立も認めるロジックになるから中国が良しとしないって見解見たけどロシア的には悪手じゃないんか?
281: それでも動く名無し 2022/10/01(土) 00:18:32.28 ID:9pFF/Cdua
どう考えても先にクリミア併合したロシアが悪いよね
全てが自業自得
全てが自業自得
コメント
天ちゃんも「中国にすぐ勝てるって言ってたけど全然終わらないじゃねーか」とか言っていたし、
まあ某国はこの状況からさらにアメリカに戦争吹っ掛けるからさらにヤベーやつ奴だけど
あの皇国が描いていた対中勝利条件って何だったんだろう
日本や台湾でも同じことが言える。
自分だけじゃ勝てへんから他国を巻き込んでるのに
WW3回避とかいってる余裕ある立場とは思えんが
よくこんな最低の発想出てくるなぁ
NATOはソ連の脅威に対抗するために作った町内の自警団みたいな組織で
ワルシャワは裏切ったら殺すぞっていうヤクザの脅しみたいなもんやからな
そりゃ敵を作って団結する方が長続きするわ
アメリカが助けてくれるわけないよなあ
だからこそ外交が重要になるのに敵基地攻撃能力がどうこうとか
言ってる壺サーの姫が壺与党にいるらしい
コサックは戦争強いし小麦も大量にとれる
EU、NATOサイドにデメリットも多いけど十分メリットもある
ロシアに好き勝手させたら自国が攻められそうな国も多いし、それでなくても経済でも大迷惑やぞ
これを機会に何とかしたいってのはある程度コンセンサスとれてるやろ
あり得ない話ではない
アメカスが落とす必要のない原爆を二発も日本にぶち込んだのは
ソビエトへのけん制が主な目的だったと言われとるからな
ロシアは「申請が下りたら、どうしよう?」て、ヤキモキしてたらいいんじゃないの?簡単にはあるおりないと思うけど。
ホロドモールでウクライナ人を大量に餓死させたスターリンが悪いよ
プーチンは恨むならウクライナにヘイトをためさせたヨシフカスを恨め
普通に核撃ちそうやけどなw
アメリカがこれじゃ、核撃ち込んでも報復はないやろw
デカい声はなんにも知らない素人が多かったわけだし当然だ
紛争前後や5月のプーチン演説で禁句のネオナチレッテルとユダヤ金融資本の否定を煽りまくったからな
当初の予定ではいつもの通り紛争泥沼化させて武器商人でウハウハする予定だったのが煽り耐性低くてプーに一本釣りされたわけだし、これはもういつもとは全然違うステージに突入でしょ
外交と軍事を分けて考える方がおかしくね?
今のロシアにウクライナ前と同じ外交能力はないぞ
-
ここにも湧いてる汚くて不潔な共産爺どもが思惑通り野党界隈を分裂させてくれたわwwww
アメリカがダメって言ってんのに他の国がいいよなんて言うわけないでしょw
ロシアの国力を削るための代理戦争の捨て駒風情が何勘違いしてんだかw
戦うための武器は渡しても、捨て駒を助ける国なんてあるわけないでしょw
単に露助の人望がなかっただけや
自国民がガチで国外逃亡する国やぞ
戦争始めたのはプーチンやろ
恨むなら自分以外の誰でもないわ
それはワイもそう思う
※7があまりにも広島とウクライナをバカにした言い方だったんで、すまんな
武器渡す以外するわけないでしょ?
ゼレンスキーの演説力がーとか言ってるやついたけど、実際助けてくれる国がない時点で捨て駒がなんか言ってるくらいの認識でしたと、残念
申請を受けてそのまま店晒しにするだけでロシアにはプレッシャーになるやろ
ロシアが実際に核を使ったら捨て駒がどうとか言うてられん状況になるんやし
経済制裁と武器供与だけでも
相当効いてるように見える
助けてくれる国がないのは
ロシアの方じゃないかな
「ウクライナが本気で即座のNATO入りを望んでいる」→「アメリカが拒絶した!ウクライナは単なる捨て石だ!」
みたいな
同じく元スレでも言われてるけど、ロシアの「併合宣言」に対するアピールがメインだろうに。もちろん数%ぐらいは「あわよくば」と思ってるかもしれないが。
別に謝らんでもええやん
実際、7はゲス野郎やんけ
侵略してる国助ける国はそりゃないでしょw
書き込む記事間違えてますよ
逃げられるだけましな国
銃口突きつけられて特攻させられた挙げ句、「お国のために散華した」とか美談にされるよりはええやん
>ピュアピュアボーイが多いな
アメリカ憎しでロシア贔屓の色眼鏡やろ
ウクライナに武器を送らなければ戦争は終わるとか言う論調のアホもちらほらおるしな
なんで親露派がいるんだよ
ウクライナは聖人でもなければ正義の味方でもない
そりゃそうだけどどっちが悪いかぐらいわかるだろうが
同じ陣営ならあり得るでしょ
そもそもミンスク合意反故にして散々挑発したのはウクライナな
ウクライナは西側の援助がなければロシアの侵略から国を守れなかっただけで、代理戦争をしてるわけやないぞ
代理戦争なぞロシアシンパのパラノイアや
戦時中は米英に負けたら酷い目に遭うって信じてる人が多かったから逃げるって選択肢自体がなかった思うけど?
比較するんやったらエア国外逃亡を口にするけど本当に国外に出る人のいない現代日本と比較した方が良くね?
おは、てき○○○イジ
SNSに生息する陰謀論者の妄想をソースにするのはもうええぞ
ロシアが直接侵攻してるのんやから代理ちゃうわな
れいわNATO「生涯無料パス対象メニューしか利用してこなかった、ので無料パス没収」
れいわNATO「アンケート内容が不誠実だった、ので無料パス没収」
>散々挑発した
挑発されたら殴って良いとかアホやろ
いやそもそもなんでミンスク合意ができたんすかね( 呆れ)
広島の事言われると感情的になってしもうて…
そう言ってくれてどうもありがとう
広島って軍都やんw
むしろ原爆落とされて被害者になれてよかった
ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言
先に喧嘩売ったのはウクライナなw
こういうニュータイプの売国奴もいるんやな。
>武器商人でウハウハする予定だった
軍事関係の儲けよりそれ以外の損失が多過ぎるやろ
未だに軍事産業ガーってアホ過ぎん?
左のネトウヨってやつやろ
ロシア領内ではなく、ウクライナ国内への攻撃。
内乱への介入を認めるとカオスになるから、基本的に、他国は介入すべきではない。
ウクライナがウクライナ国内の分離独立攻撃したら、ロシアによる軍事侵攻は正当化されるとか非常に頭悪そう
追記。さらにいえば、クリミア併合で、ロシアがウクライナ国内のごたごたに介入し、領土を掠め取ったほうが先。
この場合も、ウクライナ側がロシア領内に先に手を出したということはない。
だからこそ防衛能力の強化が必要なんだろw
パヨさんは日本の小学生でも分かることが理解できないからなw
ソヴィエトロシアは未成年女子まで死地に送り、日本の7倍もの犠牲者出して勝った国やしその辺はガチやぞ
勝者無き戦争虚しいなぁ
予算が減らされない
アメリカから正確な情報もらってるんでしょ
中露北を考えたらニホンの防衛能力でどうこう出来る次元ちゃうから
外交でどうにかしようとするんやで
去年まで対立してたウクライナにそこまでしてやる義理がないから、今年初めに牽制で「信用できない国は入れない、ウクライナは緩衝地帯のままで」と言ってるんやし。
ロシア侵攻前から少数民族弾圧やってたおかげでフランスとか猛反対しとるしな。
>>161
多分東部4州はくれてやるからそのかわりワイらは速攻でNATO入るでってことやろ
今後東部4州とウクライナの残りがNATOとロシアの最前線になるってだけや
↑これは正しい見方やろ
泥沼の内戦が10年続くよりこれで手打ちにすべき
いや、クリミアの件は、この地区は民族的ロシア人ばっかりだったし歴史的にもロシア領だった方が長い。
その理論でいくと中国がモンゴル取れてまう…
左‥………??
もともとウクライナもロシアも同じ民族なのにその理屈がおかしい・・・
どっちかというとキエフを中心とした国の方が歴史は古いんだから
ウクライナってソ連やんw
分断どころかクリミアまで奪還されるんじゃねえの
外交圧力も戦力がある前提だ
武力の脅しがなけりゃ発言なんて無視されて終了
だから、中国と対話しつつも、アメリカ、東南アジア、オセアニア、インドと軍事協力を進めてきたわけだし
ウクライナが東部州を一時的に奪還しても戦争が終わるとは思えないのだが
かつて西欧全体で核兵器を使いながら遅滞戦術してもピレネー山脈までまるっと進行できると恐れられたソ連軍直系のロシア軍が陸続きで隣接してる国にここまで手間取るとは思われてなかったしゃーないわ
アフガンの時もグシャグシャの泥沼になったけど国家とゲリラ相手じゃ比較にならんし
ミリヲタどころか一番警戒していたであろうアメリカも想定外だったんちゃうか
言ってる意味がよくわからんが、兵器輸出よりも天然ガスを各国に言い値で輸出した儲けで補填した感じやん
露助
それロシアのプロパガンダ
プーチンのことか
大まかに、西部東部南部で民族が違う。
ウクライナ革命のときに、差別政策掲げてたことを問題視してEUが忠告までしてるが、革命後も西部が一番強かったので、少数派に対して弾圧政策やってたので独立騒ぎになった。
クリミアはそういう混乱に乗じてロシアが侵攻開始したわけで。
まあ、欧米も直接戦力投入は避けたいだろうから
NATO加盟は戦後の話だろうな
もしくは、ロシアが暴走して核を撃ったらわからんが
その場合は、第三次世界大戦確定だろうからな
今でも平均給与は1.4倍くらいしかあがってないのに電気ガスは10倍くらいあがってやがる
庶民は電気ガス料金払えなくて震えながら水シャワーとか浴びるヤツもおる
アメリカは馬鹿だからなぁ
前半が間違いだわ
大多数の大衆はバカだよ
だからこそ、わかりやすい危機にはわかりやすく団結できる
普通に工作員込みのロシア移民を入れ込んで半分やらせの住民投票で独立を勝ち取る
できなければ適当なところで本国に介入させる
必要な票は住民投票できるレベルまででよい
少数派でもノイジー―マイノリティであればよいのだから
赤の侵略のトレンド
何にせよドイツ国民はほんと可哀想
左派の軍事力蔑視は病気だな。
外交は政治力、経済力、軍事力全てを使うもんだよ。勉強しような。
綺麗なんてひとっことも言ってないんだが
完全な利害関係でどうなるか?って話でしかないのに
媚中意見が多数派に見えるが沖縄の実態は
無関心層が多数派
侵略にも無関心だから、過激派のいいように扇動されてるけど
実態としてそれは少数派
ロシアは「親露派の義勇兵」と称してロシア軍を送り込むなどミンスク合意を最初から守っていない、それにウクライナの核放棄と引き換えにウクライナの領土保全を約束したブタペスト覚書も踏みにじっている
あんた都合の悪いことは一切見えないんだな
ロシアが糞ならウクライナは味噌レベルだから
戦力不保持を謳ってるわーくにで
武力による脅しという発想がまずズレとるわ
何がかわいそうなんだ?
民族弾圧なんてしてないんだぁあああって言ってるやつのことやろw
ウクライナ 汚職で調べればどんな国かなんて秒でわかるのにw
弾圧?
こいつ最高にバカ
ソ連人って民族がいると思ってそう
弾圧というよりロシア工作員の排除だろ・・・・
東部州にロシア人が多いのは事実だろ
ゼレンスキーもロシア語しか話せなかったんだよね
(しかも現地沖縄県民はほとんどいない)
弾圧の素性もどんなもんか怪しいよね?
勝手に張られたバリケードを通行妨害として強制執行でどかしたら
弾圧だー!とか
もとをただせばあの辺は似たような民族
なんでそんなふつうの国が腐敗認識指数122位なんですか?w
ロシア側の正統性は苦しすぎる
多数派じゃない人たちのために多数派の民族含めてロシアに併合させちゃってるんだから
ブタペスト覚書違反なんだけど
独裁と何が違うんですか?
>媚中意見が多数派に見える
どこでだよ(⌒-⌒; )
ネトウヨの脳内設定沖縄人??
インフレ大迷惑なんだが
勝手に民族と国一緒にすんなって思ってる人が多かったからこそ
住民投票で負けそうになって介入する羽目になったんやろ?
今やプーチン閣下の方がゼレンスキーなどよりはるかに勝ることが証明された
なぜならゼレンスキーは元芸人なのにプーチン閣下をみていたほうが笑えるのだから
だから現在戦争中のウクライナが加盟したら、NATOは即ロシアと戦争になる。
そのためウクライナのNATO加盟は無理。
ただし戦争が終結した後なら認められる可能性は十分ある。
フランスは明らかにロシアにもすり寄ってるし、ギリシャやハンガリー、トルコはロシアに乗り換える気満々。
当然ながら戦後の話やろ
今、介入はたぶんロシアが核撃たない限りない
確かに一理ある
じゃけん大スラブ帝国作りましょうね
別に国連は世界平和のためにあるわけじゃないからな。
連合国の利害調整のための話し合いのプラットホームであって。
自分の国の平和はあくまでも自分たちで作り上げていくものだよ。
日本人の甘え精神はほんとに良くない。
軍隊で侵略し、虐殺し、銃を突き付けて住民投票させ併合する。
こんなこと認めていいわけないのに。
反米拗らせたてきとう左翼は人類の癌だな。
現状の戦況で変える気はないよ
金がないから安いロシア産の資源が欲しいからじゃっかんすり寄ってるように見えてるだけで
戦況が思わしくない国に完全についたら戦後の冷や飯食らいが確定するから旗色は中立
中国ですらそうなんだから
ウラジミールが大親友のシンゾーのところに行けば万事解決するんだけどなあ
利害調整が機能しなくなってるからこそ今の機能不全だろ?
妥協点が見いだせないなら最初からない方がいいんだよ
なんども言うが同じ民族だからって勝手に同じ国にすんなって人が多かったからこそ
クリミアの住民投票はロシア本国が介入せざるえなかった
それはもう耳にタコだが現実的にはどのラインで停戦するのかって話ですよ
会議の機会だけは常にあった方がいいだろ。
ロシアの侵略に関しては利害調整がうまくいってなくても、
他の事では役立ってることもあるだろうし。
ロシアは常任理事国から外れるだろう
ロシアのせいで利害情勢の対話の場すらなくなってる
ロシアが利害の前面に出てるおかげで、あらゆる案件がロシアにとって自分の利害の
カードにされる
拒否権持ってる常任理事国が利害の矢面に立つことが想定された体制じゃないんだよあれは
どのラインで停戦するかは、戦況と両国の国力次第だろ。
どちらかの国がもう戦えなくなったら自然に終戦する。
お前「ウクライナが降伏しろ」論者なのか?
国連で利害調整されるのは今回の戦争の事だけじゃないだろ。
何でそれだけで国連廃止とかなるの?
イジュームに続いてリマンでも惨敗を喫しその弱さを見せつけたロシアにつきたがるやつはいねえよ、カザフだのアルメニアといった今までべったりだった国にも見限られてるのに
廃止なんて言ってませんがな、刷新されると言っている
そして、調整の弊害になってるロシアはその体制では拒否権は持てない
少なくともウクライナ後には使えるかもしれない、ノルドストリーム自体の可能性が潰えた
ドイツ経済後退の影響は国民へ行く
その理屈でいくと市民の半分はロシア領でもかまわないわけだ
それだったら国連を改革するより日本国が脱退した方が良いと思う。
俺は日本国が国連から脱退するのは決して良いとは思わないけど方法としてはアリだと思う。
ぶっちゃけ日本は敵国条項がある限り国連では不利な立場だからな。
「廃止なんて言ってませんがな」って嘘
124で「妥協点が見いだせないなら最初からない方がいいんだよ」って自分で言ってるだろ
核撃たないとウクライナにも勝てない弱小ロシアだと公表するだけの意味しかないと思うが
ブタペスト覚書違反だよ
今回はロシアが侵略し虐殺し併合してるんだから、アメリカの軍事力は帝国主義でもなんでもないだろ?
侵略と虐殺と併合からウクライナを守る軍事力なんだから何が問題なんだ?
もはや、全体の論調で争えないから言葉狩するしかないのね
プーアノン哀れ
いまの機能しない体制はない方がマシだとは言ったが刷新しない方がよいとは一言も言ってないのに
国力で圧倒されてるからウクライナが東部で戦略的に勝っても一時的な勝利にしかならないんじゃないかな
そのはずだったが、ロシアも予備役を出さなきゃいけないほど疲弊してる現実
実際、ロシアが怖がられてるのって死の手システムがあるからだろ
ウクライナを支援している西側諸国の国力はロシアのそれを圧倒しているロシアはさっさと負けを認めるべき
ベトナム VS アメリカ
アフガン VS ソ連
アフガン VS アメリカ
全部侵略側が国力で圧倒してたが、侵略側が惨めに敗退した。
お前は歴史を学んだ方がいいぞ。
支援側が直接戦力に手を出さないのはそれが理由だな
逆に言えば一発でも撃てばむしろ、もう二度と撃たせないように
早急にロシア解体って話になるから泥沼になる
ロシア側もそれがわかってるからギャーギャー言うだけで一向に撃たない
プーチンの精神状態がやばくなってる現状余談は許さないが
イラクもアメリカ負けたしなw
大量破壊兵器があるぅうううって言いがかりつけてイラク戦争起こしたアメリカには何も言わないのにウクライナかわいそうロシアは悪って言ってるやつって頭悪いと思う
そうやって相手もやったから自分もやっていい論で正当化しようが
当事者からしたら今回の事案でロシアは悪だから
イラクでアメリカの侵略を批判しながら、
今回ロシアの侵略を擁護している連中も頭が悪いな。
来年は欧米が厭きてきて痛み分けで手打ちにしろと言うだろ
そうだと思って結果現状だろ?
この失態をきっかけに転覆を狙い始める輩だっている
投票か銃かの違いだけだ
修復できるかもだけど、海の中で、デンマークなどのロシアやドイツ以外の国と調整が必要で時間がかかり、その遅れた時間分費用もかかる
直ぐに修復できたらいいけどね
確かにそう言われれば…
だがしかしウクライナ住民にベトコンほどの愛郷民族意識とタリバンほどの宗教的情熱がありますかね?
この状況で終戦させたら確実に失脚だから
だからって、このまま泥沼化継続して、ロシアが疲弊することを嫌がる首脳はいるはずだ
完全な反体制派だけじゃなく、現体制側からも
第二次大戦で勝ったのは連合国だよな?
それとも、君のいる世界では枢軸国が勝ったのかい?
この戦争の最良の落としどころはロシアが負けを認めて撤退すること、これ以上戦いを続けても勝ち目はないし、そんな戦いで国力を損ねつづけるよりその方がロシアのためでもある
欧州は冬の寒さに耐えれるのかね
暖冬だったらいいね
自分の発言すら忘れてたのか?www
ロシア軍はこの冬を乗り切れるのかい?
ただでさえ兵站が崩壊して前線は物資不足に陥っているのにそこに大量の徴収兵を送り込んだらさらに悪化してまともな食料も冬服もなしにウクライナの厳寒に耐えなければならない、ロシアに攻め込んだナポレオン軍やナチスドイツ軍と同じ末路を今度はロシア軍自身がたどることになるぞ
プーアノン乙
そんなにロシアの侵略を擁護したいか?
連合国が勝ったのは資源を持ってたからだよ
カルト枢軸国は貧乏だったから収奪に全てを賭けて最後は惨敗した
戦争に反対する体制派は、謎の死を遂げてる
ナチスの手口を学んでる政治家がいるらしい
皮肉で草
露軍が弱さを露呈したのはウクライナ以外にとってはラッキーな出来事だったかもね
それ大日本帝国やん….
また同じ轍を踏むのかよ
まさか令和の時代に玉砕とはな
全てを使うのに政治力と経済力を捨ててる国があるらしい
全方位に攻撃的な奴はおるもんや
橋本琴絵タイプ
じゃけん反グローバリゼーション進めましょうね〜
ネオナチ(ワグネル)、汚職(プーチン御殿)
今のところはある。
今後はわからん。
どっちにしろウクライナ人が決めることでお前が口出すことじゃない
ドイツ人が選んだ道だ
ロシアに言えば?
それはこのスレと関係あるのか?
ウクライナか?ロシアか?
ウクライナにはロシア系や親ロシアっていうロシア工作員がたくさんいる
ロシアの侵略支持するてきとうの馬鹿ども
良く読め
トルコ、ウクライナ4州併合認めず 国際法の「重大違反」
https://www.afpbb.com/articles/-/3426836?cx_amp=all&act=all
同省は「トルコは2014年の不当な住民投票によるクリミア併合を認めておらず、いかなる場合もウクライナの領土保全、独立、主権を強力に支持してきた」と強調。4州についても、「国際法が定める原則の重大な違反に相当する」と明言した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%A2%A8%E6%88%A6%E4%BA%89
メキシコ北部にアメリカからの移民が大量入植。入植者達はメキシコ政府とのテキサス独立戦争をへて1836年テキサス共和国成立を宣言。翌年テキサス共和国はアメリカへの併合を投票で決め、アメリカは1845年テキサス併合。メキシコとの戦争になり、メキシコシティは攻め落とされ、カリフォルニア、ネバダ、ユタと、アリゾナ、ニューメキシコ、ワイオミング、コロラドもアメリカのものになり(メキシコ割譲)、メキシコは国土の1/3を失った。
で?
だからロシアの侵略・虐殺・併合は問題ないと言いたいのか?
お前はアメリカの侵略行為を認めているのか?
ほならね、どちらの工作員も平和的に宣伝すればいいって話でしょ。
最後は民主的に解決してほしいですね
撤退するべき状況なのにプーチンのあのバカげた演説をするための生贄として死守を命じられたわけだ、ロシア兵があわれだ
東部では親欧米は少数派なんだろ?分断を煽ればロシアの思う壺だと思うが
平和的な手段ではなく軍隊での侵略を選んだのがロシアな
お前はロシアに言うべきだな
ほんまにトータルでロシアが得してると思う?
欧米含めてトータルでプラスになった国なんか一国もないと思うんやけどな
ドイツ人は選んでないと思うけど
オルガリヒは大儲けしてモスクワだけは潤ってるがな
ただ「底辺は戦場に行って死んでこ〜いw」ってバカにしてた中産階級まで
徴兵がかかってる状況は普通にヤバそうではある。ロシアが滅んでも
戦後の日本みたいに庶民だけが泣きをみて富裕層はちゃっかり生き残るだろうな
仮にロシアが核を使ったとしても、衛星国ベラルーシすら参戦を手控えしている状況で「世界大戦」にはならへんのやないか?
欧米への対抗のためにウクライナ侵攻を中立の立場から静観している中印らも、これ以上ロシアに積極的に与して得られる利益はあらへんし、何より参戦の大義名分が立たんやろ。
もちろん、この先外交や諜報活動、ウクライナの戦況の変化によって各国の立場は変わるから、緊張感を持って対処していく必要はあるで。だがWW3に発展するには、他国を巻き込んだ何ステップかが必要になるんやないやろか。
阪急で十三いうたら全ての路線の中心やからな
リマンが交通の要所やとしたら梅田駅を奪還したくらいちゃうやろか?
断ったら世論のもって行き方次第で侵略戦争を認める事になりかねない。
受け入れたら核を撃ち合う大惨事世界大戦(誤字にあらず)の幕開けになりかねない。
ロシアさんが核撃っても撃たなくても内乱で滅ぶ事が確定する位に虫の息になるまで引き延ばして受け入れるのがベターかな?
ナチスと手を組むのとナチスのやり方を学ぶを比べるなら後者の方は内容次第やろ
ABCD包囲網というわかりやすい煽りに耐えきれず
国際法を無視して宣戦布告なしに米軍を急襲した
わーくにと大差ないとはロスケも大したことないな
あまり知られてない国の知られてない事やが、こういう併合の例もあるちゅうこっちゃ。
ロシアは136位やけどな
旧ソ連はだいたい腐敗指数が高かったんちゃうか?
メルケルがプーチンを信用しすぎや
安倍ちゃんどころちゃうで
スナッフフィルムを撮ったガキが無罪放免にされたりする国だから
ウクライナ内政は決して誉められたものではないかもしれないが
国際法を全てブッチして攻めて来たのはロシアだからそりゃ過失はロシアにあるよ
停まってるヤクザの車にオカマを掘ったら10−0でぶつけた方が悪いに決まってる
沖縄タイムスとかやろ
>ペロシに台湾訪問させ
アメリカにペロシを止められる理由がないやろ
ネトウパヨ?
それ以上のバカなこの国が言ってもなぁ
なおのこと軍事力の縮小を目論む左翼政党およびお前らパヨクは現状認識能力ゼロってわかんだねw
>ベトコンほどの愛郷民族意識とタリバンほどの宗教的情熱がありますかね?
占領地で露助があれだけの虐殺してるんやけど?
降伏しても命の保障がないなら戦っても一緒やん
国家間の紛争の話をしとるのに唐突に地方自治の話をし出すのがわからん。ニキの頭の中では沖縄は独立国家なんか?
だからなんなのか、自分の主張を言いなよ。
お前ロシアの侵略支持者なんだろ?
批判が怖くて言えないけど、アメリカも侵略して併合してるから
ロシアのも問題ないと言いたいんだろ?
極右親露政権やんけ
パスタ茹でるガス確保するのに月11万とかそらついていけん国も出るわ
>大量破壊兵器があるぅうううって言いがかりつけてイラク戦争起こした
アメリカはそこに至るまでに国連を通して核兵器の査察やらある程度の手順を踏んだ上で戦争ふっかけたから、イラク戦争で多くの国から支援か中立の立場を勝ち得たんやで
プーカスは軍事演習がどうとか言うていきなり攻め込んだからどの国からもそっぽ向かれてしもたんや
アメリカとプーカスでは軍事力を使う前段階での外交能力が段違い過ぎやねん
軍事力と外交力は切り離せん関係なだけや
資源って何もせずに湧いてくるもんちゃうで
持ってる資源を活用できなきゃないのと変わらん
プーチンのずっと前に日帝とかいうクソアホ国家がやってくれてるんだよなあ……
そんな人は居ないよ??
200年前はそれが当たり前やったけど今は違う
それだけや
そもそもNATOも広がりすぎて、
ポーランドやチェコやフィンランド、リトアニアみたいな反露主義体制と、
フランス、ブルガリア、ギリシャみたいに比較的親露な政権で意見が合わない。
NATOやEUを維持した上で、別の軍事的枠組みを作ろうと言う動きも出てくるんじゃないか。
(ポーランドとチェコとクロアチアの軍事同盟とか)
別に今加入させる必要はないからな
申請を受けて結果を店晒しにしといて、プーカスにプレッシャー与えれば儲けものくらいで止めてりゃ良いだけ
aiueo710かな
拒否権あるから無理やろ
スパイ入り放題なのに平和的とか民主的とか無理やろ。報道や投票に細工とかスパイが多い方が勝つだけで民主的かは疑問や
ロシアかドイツがやったのならそうかもしれんが、それ以外の国がやったとなると選んだとは違うからまだわからん
同じ未来を見ている
沖縄がウクライナにとってのクリミアになりかねんって話ちゃうか?
中央に不満を持つ地方が他国につけ込まれる可能性はなきにしもあらずやろ
沖縄の不満である「米軍基地」が沖縄を自国領だと主張する他国にとっての最大の障害と一致してるからね
ロシア絡みの調整がきかんから言うて他の調整の場として機能してるものを投げ捨てるメリットないやろ
現地の言語を使っただけで日本軍にスパイ扱いされて殺された沖縄県民からすれば到底受け容れられないな
戦争してない現代日本と比較する意味とは🤔
つまり、自民党政権は軍事力を上げようとする一方で政治力と経済力を捨ててる事を認めたわけだな
まるで国民の不満を武力で抑えつけようとする三流国家じゃん
なおのことの使い方ちがくない?
でも日帝とかいうクソアホ国家をそのまま書いたら「こんなアホ国家あるわけ無いだろ」と「日本を貶めようとする左翼ガー」の低評価爆撃くらいそう
関係ないなら削除されるんじゃない?
無理して名前つける必要ないと思う
>オルガリヒは大儲けしてモスクワだけは潤ってるがな
オルガリヒって今でも自由にロシアから出国したり海外の預金降ろせるんか?
潤ったけど海外資産は凍結されてますとかやったらトータルで得してるって言えるんかいな?
ナチスの分断政策とプロパガンダと政敵への攻撃を学んでる模様
ない方がマシは言い過ぎだったことに気づいて刷新に方向転換しただけやろ
見苦しいぞ
現地の言葉を使った沖縄県民全てがスパイ容疑で〇された訳ちゃうやろ
どう裁かれたかよくわからんから個別の判断は知らんけど主語が大き過ぎない?
それ言うたらロシアも戦争はしてないやろ
戦争宣言した時に国民が逃げられるかどうかは未知数やと思うよ
そんなものを測ったところで何の意味があるのかよくわからんね
弾道ミサイルを多数保有してる国がその気になれば1対多の世界大戦はあり得るやろ
場合によったらロシアに味方して隣国に攻め込まなければBANってやり方もあるしな
反論されまくってんのに「ってことで」でまとめる強メンタル草
当時は互いに権益を奪い合うのが当たり前の時代やで
プーカスはその反省を元に成り立っている現代にそれをやったからなろう系言われてるんやで
よその国のために自分の生活が苦しくなるのは耐えられないってのはそれはそう、って感じやね
当初は肌の色も宗教も同じヨーロッパの国でこんなことが起こるなんてとショックを受けていたような報道もあったが、肌の色や宗教が同じでも切り捨てるときは切り捨てるもの
1836年にOKだったから今も同じだと思ってるの病気だよ
>わーくにと大差ないとはロスケも大したことないな
ロシアは軍事に訴えることなく経済や内政で締め上げていればいつかはウクライナを手中に収めることもできたやろ
それを負けが確定している側の挑発にのって勝ち筋すべてぶっ飛ばしたんやからプーカスは当時のわーくにより段違いの低脳や思うよ
共産党とか最近の立憲の話やろ
多くはないぞ?知らないなら黙ってろ
アメリカはバカじゃん
はい、発見
ワシはロシアの戦争は絶対反対やで。人が死んだり傷ついたり人生を破壊されるからや。
少数派の民族が不利益をこうむる差別にも反対や。民族自決の原則やで。
強者がほしいいままを許されるのも気にいらんな。
正直、お前呼ばわりや蔑称使った問いかけには反応したくないけどな。
した事実はない、国連も否定済み
選んだやろ
無理
?
土着の言葉と文化失ったカントンキン政府【中身は田舎者長州が作ったジパングファンタジーのごみ】が
沖縄や北海道アイヌ相手に日本論(田舎者が考えたファンタジー)とか語られてもギャグでしかない ネトウヨの臭さはそこだから
大日本帝国(笑)とか中身空っぽの統一教会と同じようなもんだろ こいつら自体がスパイ外国勢力なの学べよアホ
大日本帝国(ユダ資金)とか言う外国勢力がどんだけ日本各地で弾圧したと思ってんだ
沖縄だけじゃねえわアホ
ロシアウクライナ問題も同じ話だろ
どこの並行世界の話しかな?
令和NATTO事件を許すな
共産党系中核派?自民党系労組くらいには意味わからんぞ
ミンスク合意は1990年、ソ連崩壊は1991年。ソ連は1年前から自国の崩壊を予期してたんか?妙だな?
アンチ乙
皇国よりはるかに劣る国民党中国なんて南京落とせば即降伏余裕だから
なお
プーチンロシアを批判してる人も何故か日帝の話題になるとエクストリーム擁護し始めるからな
自分の過去を認められないという意味では日本人の一部もロシア人たちと何ら変わらない
病院いけ
日本の場合は「互いに権益を奪い合う」が国内で起こってたんが笑いどころやな
軍拡して日本全体が潤うならいいけど俺もお前も貧乏で困るだけやん
見栄を張るなよ
z戦士やぞ
大戦当時は国と国で権益を奪い合っていたのは事実やし、歴史上国内で権益争いが全くなかった国なんか皆無やろ
日本は平和やな
共産党は誕生した時から資本家と労働者を分断して労働者の味方のふりをして政権を取る階級史観に基づく分断政策をとってるやろ
「他人をバカと言う奴がバカ」ってのは相手の優れた点を見つけられない人間ほど相手を見下しがちやからそう言われるんやで
ブーメラン刺さってるぞ
なんも持ってないやつに何させる気なんやろね
あの動画見たとき冗談かと思った
ロシアではあれが通常なんだな
あとタンポンとナプキンw
※19も※77もアメリカの話だぞ
天然ガスの採掘量世界一はアメリカだし、武器商人ってのもアメリカがウクライナへ支援して裏で儲けてる皮肉だろ
戦況が不利になってきたとたんに元気なくなった。
戦争はやはり勝たないと駄目だな。
負けてるときは侵略・虐殺・併合を堂々と擁護する馬鹿が大騒ぎする。
そいつらはプーチンが倒れたら
「私は内心、戦争に反対だったのだ」とかいいだすに決まってるだろ、日本にもかつてそういう連中が山のようにいたように
ここにも遠征に来ているプーアノンたちはこんな風に考えているw
【朗報】ヘルソン地区、住民投票により民主的にロシア領土になる。これにより「プーチンは侵略者」という西側の理論は完全に破綻した
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51998277.html
1. 名無しの共和国人民 2022年10月02日 17:08 ID:tJi7pwwH0
まあ、もしウソライナ国民の総意でないなら今頃あちこちでデモとか起こりまくってるだろ。
でもそんな話全然報じられない。
2. 名無しの共和国人民 2022年10月02日 17:11 ID:1K2Afjf90
ウクライナを応援してる変なお爺ちゃんたちには一体何が見えてるんだろう?
3. 名無しの共和国人民 2022年10月02日 17:23 ID:DJAnXXbC0
ウクライナの反転攻勢もあれから一歩も進めず、ムザと住民投票を許したわけだからな。
麻生太郎は共産党or立憲の党員だった...?⁉️
実際、広島は対アジア侵略拠点の軍都で
アジアで蛮行を繰り返してた奴らなんやし
原爆一発落とされただけで毎年原爆の日とかいって被害者面しとるんやから
原爆落とされたことに感謝こそすれ、恨むのは筋違いやろ
単に一度主張した立場を変えることができないんでしょ。彼らは話の中身なんてどうでもいいだよ。自分の憎悪を誰かにぶつけたいだけだから。
巨根の怪僧
ていうか「ロシアチームvs西側チーム」っていう2極対立じゃなくて、ロシアvs西欧、中パvsインド、アラブゴチャゴチャ、ってのが同時進行とかになるんじゃね?
現にロシアがウクライナに注力せざるを得ない今、シリアの反政府側の動きも活発になってきてるし。
左のネトウヨだろこれ
国連の機能不全は冷戦開始して直ぐに始まってるから今に始まった話じゃないな
理論が破綻してるのはてきとうの方なんだよなぁ…
正教会とカトリックは敵対してるだろうしね
何故今さら200年前の新大陸での戦争を持ち出したのかな?
知識自慢がしたいんですか?😵
それを言いだしたら衆愚政治しか存在できないよ
ロシアでもカディロフがここぞとばかりにプーチンへの忠誠心をアピールしつつ、軍の高官たちを失脚させようとするゲスムーブをやってるねえ
まぁそもそも、満州鉄道爆破の自作自演がバレて満洲国から出てけやって言われて逆ギレかまして
国連の敵国のナチスドイツと同盟組めばそりゃ経済制裁食らうやろって話で
今経済制裁食らっとる北朝鮮が核日本にぶちかましてきましたみたいなもんなんよなABCD包囲網理論って
面白いおとぎ話やな
大量破壊兵器があるって嘘ついてだまくらかして戦争をふっかけた事実は変わらんで。
てきとうは好きだけど親露プロパガンダはあんまり信用してない
しかしプーチンとロシア軍が悪の侵略者であることは論をまたないけど現実的に東部州の帰属がどうなるか?ウクライナ国民の意思が変わる可能性は否定できないとは思う
>>286
わざわざここに関係の無いサイトの話題を出す意味不明さ
てきとう行って言ってこいよ
反応したくないならしなきゃいいのに
誰も頼んでないよ
お前のコメント検索したけど、たしかにてきとう好きだろうなw
ロシア信者のにおいがプンプンする。誤魔化しても無駄だよ。
「国力で圧倒されてるからウクライナが東部で戦略的に勝っても一時的な勝利にしかならないんじゃないかな」
「どっちも引けない戦いなら民主主義国家のほうが根負けするだろ」
「だがしかしウクライナ住民にベトコンほどの愛郷民族意識とタリバンほどの宗教的情熱がありますかね?」
「欧州は冬の寒さに耐えれるのかね」
わかったから、黙ってろゴミクズ
オムツ履いて寝ろ
しかし今回の騒動でウクライナの立場を全面支持する論調には危惧を抱いている。
ウクライナは自国の領土保全を大義名分に掲げてロシア系住民を排除する「正戦」を遂行しようとしているわけだが、
これはネト/ウ/ヨどもが「コソボ・クリミア法式」を掲げて在日朝鮮人を物理的に排除しようとすることと同じ危険な方向だよ。
同感。
>id:EmodeLrx0
よそに迷惑かけんな。
関係なくはないでしょ
んなこと言ったら保守速報とかの話題出すのもダメになる
ロシア軍は弱いけどゼレンスキー政権は東部奪還して保持できるの?
ロシアは現状で停戦できる算段がついたから併合宣言したんじゃないか?
芸人が大統領になった一方で大統領が芸人になったのか
>>284
「てきとう」ってライブドアブログのところの方だよね。言うほど親露的かな?
スレの立て方、レスの抽出の仕方は「馬鹿なことを言っている親露シンパの連中をさらしあげてやるぜ」という感じがする。
ちゃんとロシアや親露的な意見をを理性的に批判するレスも抽出してるし
そしてコメント住民も、親露的な意見を挙げてるのは数個のIDの連中しかいないようだし
ロシアが併合宣言=東部州はロシア領土だ、としたのは
「ウクライナのやってることは母なる祖国への侵攻だ。起てよ国民!」という国内向けのプロパガンダであり
「自国への侵略は大量破壊兵器を使ってでも止める権利がある。これから使うかもしれないよ~?ここらで手を打っておいた方がいいんじゃない~?」という国外向けのアピールだと思う。
ワイは昔の戦争映画とかである「天皇陛下バンザーイ!赤神無視だと!非国民!特攻バンザーイ!」とか全部過剰演出やと思ってたな。
まさかガチやったとはおもわなかった。ネトウヨの存在を、知るまでは
てきとうが親露的かどうかはさておき、左のネトウヨの実数が大したことないってのはありえるやろな
ハート連打が行われる瞬間をリアルタイムで目撃したことあるし
ネトウヨもそうだが、こういう人達って何で自分の本意を隠そうとするのかね?自分の考えを素直に主張すればいいのに。
差別をしといて差別はしてないとかデマを拡散して拡散してないとか平気でいってくる。あげくのはてに第三者を装って自分は違うけどみたいな前置きをいったりするし。
本当に何故隠そうとするのか不思議だな。
ロシアの侵略支持してるんだから素直にそういえばいいのにな。
隠したところで言うことは全部ロシアに都合のいいことばかりwww
すぐに化けの皮が剥がれるのに、自分ではバレてないつもり
馬鹿なんだろうな
味方と敵という区分しかないからかね?自分はリベラル側だかといってネトウヨを庇う表現の自由戦士と共通するもんがある。
ない
戦争目的がないから勝利条件もない
>200年前はそれが当たり前やったけど今は違う
「力による現状変更」へのバイデン氏の欺瞞―許容されるイスラエルの「戦争犯罪」
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20220228-00284418
今でも変わらないよ
ロシアの場合は昔に比べて影響力が弱って通せなくなってるだけ
反撃能力は必要。
そもそも専守防衛という幻想のために射程距離が短いミサイルのみを配備したり爆撃システムを外したりする方が狂気。
それで大打撃を受けるのは沿岸部。まじめに防衛考えるなら洋上撃破可能なシステムを入れることや。専守防衛も破棄してな。
>大量破壊兵器があるって嘘ついて
大量破壊兵器があるかどうかなんか査察なしにわかるわけないやろ
アメリカがどの程度の情報を掴んでたかもわからんけど、アメリカは国連を利用してイラクが査察に応じないから攻めたっていう外交的に他国から責められ難い準備を整えてから行動しとるんや
そもそもで言えば国連を利用しても大義名分を演出すらできないプーカスが無能としか言いようないわ
言葉の解説しただけで247には何も言うてへんで
コメントに反応したのはあんたに刺さったって思い込んだからからかな?
アメリカやったらなおさらやろ
どう考えてもウクライナ侵攻のせいで国全体は損しとる
アメリカ全体の産業のうち軍事産業が何割を占めるって設定で書き込んでるんや?
この状況でまともな住民投票が行われてるわけないだろ。仮に住民投票がまともに行われてるとしても所属国を投票で決めるなんておかしいし。
独立とかじゃなくてロシアへの併合を望む投票だぞ。日本で中華街の住民が中国に所属したいといえば中国になるか?そんなの国際社会が承認するはずない。これと同じことやったのがドイツのポーランド進攻だ。ロシアとウクライナのどちらを応援するのか云々の前にやってることがおかしいことに先ず気が付け。
>ロシア系住民を排除する「正戦」を遂行しようとしているわけ
占領下の地域でウクライナ系の住民を大量虐〇したロシアやそれに与したであろうロシア系住民とどう共存するんや?
「おれはロシアによるウクライナ東部地域のロシア系住民への支援を支持するわけじゃない。」
ロシアがやってることは「支援」じゃないぞ。侵略と虐殺と併合だぞ。
それを支援と言い換えてる時点でお前はロシア侵略の支持者なんだよ。
割と蚊帳の外だったインドはちゃっかり石油買い叩いて儲けた
あまりに露骨過ぎたのとロシアの資金源になってるってことで最近アメリカに説得という名の小言を言われたけど
当初は欧米もその認識でロシアが2日で終わらせるって言ったから余裕持って3日待ってあげたのに攻めきれなかったからウクライナ支援し出した
仮想敵の軍事力が桁違い過ぎて競い合うだけ無駄、経済や福祉に回した方がマシっていう現実的判断してるだけなんだよなぁ
軍拡競争しあったって経済力の差で日本が力尽きる方が早い
それだけ地力が違いすぎるのを右派って理解できてない
まずは知識をアップデートしよう、議論はそれから
>ロシアは現状で停戦できる算段がついたから併合宣言したんじゃないか?
国内向けだとしても自国領という建前を得て防衛しやすくする為じゃないか
ロシアにも徴兵した兵士を外国への派兵できない法律もあったしロシア人自体も戦意低かったし
ロシア人には戦争で勝ち取ったモノは決して譲らないという意識が強いと聞くからそれを当て込んだ宣言じゃないかとも思う
つまりロシアは9月の敗退を受けて守りに入った
2月からタイムワープしてきた?
国連決議に基づく開戦はできなかったね
>>317
EUとロシアの結びつきの破壊と地位の低下は米英が望むところだよ
特にイギリスは昔から一貫して大陸(ヨーロッパ)に大きな勢力を作らせない外交方針でやってきてるし
>>59 >>205
日本の防衛能力強化したって、おじいちゃんがお家の人やご近所さん
から「キモくて弱い人」って見られてることに変わりはないでしょ。
大風呂敷広げてないで、お家やご地元の人間関係を改善されたら如何?
そうすりゃ変な壷野郎も寄ってこないかもしれませんよ?
言語で民族を規定したら世界の大半はイギリス領になるだろ。
これだけで、ロシアのプロパガンダがクソって分かるわ。
ロシア 汚職 で調べても似たようなもんでしょ。
なら、ロシアの方がクソじゃん。
ロシアはウクライナに軍事力を行使したけどウクライナは反撃してるだけ。
どちらが悪かは一目瞭然やわ。
バイデンさんって古いタイプの鷹派じゃん
安倍ちゃんはクワッド作ったけど、それ防衛線じゃなくて「日本が矢面に立ち中国と闘う意思表明」だったんじゃない?「防衛」じゃなくて「抗戦」
CIAは中南米を裏で支配するために諜報組織作ってたの日本でも皆知ってるでしょ、外国の情報は入ってくるから。🏺が日本版なのよ
プーチンのウクライナ侵略は悪だと思うけど
チェチェンやジョージアで支持率上げるため似たような内戦繰り返しやってるから
チェチェン内戦辺りからメディア独裁もやりだしたから今に始まったことじゃない
病院行け
文鮮明師が最初にウルグアイに基盤を築いたのは1973年のことであった。右派の軍部の独裁者たちが12年間統治していた時期である。
1983年、文鮮明は南米における持ち株会社を、モンテビデオ有数の銀行であるバンコ・デ・クレディトを買収することで拡大した。価格は5200万ドルであった。ウルグアイの軍幹部は、回収不能なローンをバンコ・デ・クレディトから借り、銀行を買い戻すことで、短期間で文鮮明に800万ドルの利益をもたらした。
1980年代を通して、文鮮明はウルグアイでの持ち株を増やし続けた。格調が高いが鄙びてしまったオテル・ビクトリア、ウルティマス・ノティシアス新聞、旅行代理店、そして膨大な不動産を購入した。
ウルグアイの銀行の機密に関する法と文鮮明の政治的影響力により、これらの動きは目立った法的措置を免れた。
明らかに、文鮮明の保守派の政治家への莫大な投資は、この韓国人神権政治家を厳しい追及から守るのに一役買ったとみられる。近年の文鮮明のアメリカ人受益者のなかにはジョージュ・ブッシュ元大統領やReligious Right(宗教的右派)のリーダーであるジェリー・ファルウェルがいる。
https://六マリアの悲劇.com/5-統一教会女性信者が自殺した-「四千人」南米大/
エリツィン時代、ロシアはこの国に攻撃をかけました。ところが、彼の軍隊がチェチェンに捕まってしまいます。それで2次攻撃をかけるのですが、プーチン大統領はすごい攻撃の仕方でした。1999年から2000年です。まず外から爆撃をして、ひそかにスパイを放ち、いろいろなことをして、テロをやったといって仕掛けて、とうとうほとんど主立った反ロシア勢力を殲滅させました。
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2378
>EUとロシアの結びつきの破壊と地位の低下は米英が望むところ
大きな政治的な変動があればどこかで得することもあれば損することもあるよ
その侵攻の結果を自国の利益のために最大限利用するのは当たり前の話やら
それを差し引いてもウクライナ侵攻は全ての国にとってマイナスの面が大きいって言うてる
だいたいEUとロシアの結びつきとか地位の破壊って全部プーチンのオウンゴールやろ
ロシアとロシア人が悪い
ウクライナ戦争をきっかけに、14年間続くジョージアとロシアの紛争問題に注目が集まっている。2008年にジョージアから独立を求めた南オセチアが、ロシアからの軍事支援で分離独立を宣言したことで、ジョージアとロシアの間で戦争となり、ロシアは南オセチアと西部のアブハジアを占領している。ジョージアの親ロシア系住民の保護という名目での軍事侵攻は、今回のウクライナと似ている。
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220617/se1/00m/020/003000d
旧統一教会の中南米などへの浸透
報道特集でウルグアイについては言及があったが、世界反共連盟の一部として実はもっと広範囲に展開しているという話
https://togetter.com/li/1952082
ラテンアメリカでは、統一協会は、60年代から、CAUSA(アメリカ社会統一協会連合会)という政治団体を作っている。元CIA韓国諜報員だった朴普煕自身が乗り込んで、積極的に政治に関与し、中南米の極右独裁政権と相互協力関係にあった
>それを差し引いてもウクライナ侵攻は全ての国にとってマイナスの面が大きいって言うてる
アメリカもイギリスも競争相手の台頭を防ぐって観点では核戦争にでもならなければプラスだよ
EUの金と技術にロシアの資源が結びつくのは米英にとってそれだけ大きな驚異だったって話
中国の台頭を放置した失敗をヨーロッパで繰り返させる訳にいかないってやつ
>だいたいEUとロシアの結びつきとか地位の破壊って全部プーチンのオウンゴールやろ
そういえばウクライナは2000年代に二つ革命があったね
成功したのが米英で失敗したのがプーチンてだけでどっちも色々やってるよ
>ウクライナは自国の領土保全を大義名分に掲げてロシア系住民を排除する「正戦」を遂行しようとしているわけだが、
ウクライナだけではなくEUでもロシア系の排除は始まってるよ
例えばバルト三国(EU)ではロシア系住民の永住権剥奪を始めてるし
普段は人権擁護を声高に叫んでる欧米の人達もいざとなったらこんなもんだね
340は国籍リスクというのは、どれだけ人権意識の高い社会でもこうなりえるという話なんで
日本で生きていくなら永住権があれば大丈夫ではなく日本国籍を取れるなら取っておいて欲しい
実際EUのような状況になると止めようがないから
調べたらバルト三国(EU)はロシア系住人の国籍剥奪も進めてるわ
なんか大変だな
コメントする