maxresdefault

4: 名無しさん@おーぷん 23/03/20(月) 16:35:13 ID:Yw1r
ソースはニュース

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032000855&g=soc
1966年に静岡県でみそ製造会社専務一家4人が殺害された「袴田事件」で、強盗殺人罪などで死刑が確定した袴田巌さん(87)の再審開始を認めた第2次請求差し戻し審の東京高裁決定について、東京高検は上訴期限の20日、一転して受け入れ、最高裁への特別抗告を断念すると表明した。逮捕から約57年を経て、再審開始が確定。関係者によると、検察側は静岡地裁で開かれる再審公判での有罪立証も見送る方針で、袴田さんに無罪が言い渡される見通し。


20230313-00000006-jij_graph-000-8-view


引用元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679297632/
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679373751/



3: 名無しさん@おーぷん 23/03/20(月) 16:35:12 ID:eEtG
数十年も殺人の濡れ衣着せられてるやつやっけ?

8: 名無しさん@おーぷん 23/03/20(月) 16:37:10 ID:eEtG
当時の警察が証拠を捏造して取り調べも拷問まがいのやり方で無実の人を逮捕してた事件や


https://hakamada-jiken.com/overview/overview_03/
8月の猛暑の中、日曜日も休まず1日平均約12時間、長い日は16時間50分もの取り調べが行なわれました。この間、疲労と睡眠不足、水も与えずそしてトイレにも行かせない。時には暴力をふるって精神的・肉体的拷問が繰り返されたのです。

「『殺しても病気で死んだと報告すればそれまでだ』と言っておどし、罵声をあびせ棍棒でなぐった。そして、連日2人1組になり3人1組のときもあった。午前、午後、晩から11時、引き続いて午前2時頃まで交替で蹴ったり、殴った。それが取り調べであった。目的は、殺人・放火等犯罪行為をなしていないのにもかかわらず、なしたという調書をデッチ上げるためだ。9月上旬であった。私は意識を失って卒倒し、意識をとりもどすと、留置場の汗臭い布団の上であった。おかしなことに足の指先と手の指先が鋭利なもので突き刺されたような感じであった。取調官がピンで突いて意識を取り戻させようとしたものに違いない」(袴田巌さんの手紙より)。

こうした苛酷な状況での取り調べが続けられたのです。外部と遮断された中での苛酷な取り調べに正常な意思と判断力を維持することに限界がきている中で,袴田さんは,自らの「生命」を守るために,「自白」せざるをえなかったのです。
「お前は4人も殺しただぞ。お前が殺した4人にな、謝れ、謝れ、お前。お前は、4人殺した犯人だぞ。しかも殺して火をつけた。お前が流した涙を墓前へ持って行ってやるよ。お前が流した涙を墓前に持って行って、袴田がこういうふうに泣いてますよと言ってやるよ」

袴田さん
「・・・(すすり泣く)」

この翌日、袴田さんは自白した。起訴後に録音されたテープにも自白した様子が残っている。

10: 名無しさん@おーぷん 23/03/20(月) 16:42:51 ID:sDvh
現代社会の授業ででてたやつに似てる

12: 名無しさん@おーぷん 23/03/20(月) 16:47:37 ID:tVp0
https://www.komei.or.jp/km/gyota/2014/03/31/2675/
今、袴田被告の喜ぶ姿や捜査の不当性をもっともらしく報道しているマスメディア自身は、当時この事件をどう報道していたのかという点だ。

 1966年の事件当時、新聞各社はまだ捜査段階から袴田氏を実名で
報道し、「血染めのパジャマ」「ジキルとハイド」「異常性格」など、明らかに捜査官からのリークと思われる情報を垂れ流していた。

マスゴミさあ…

30: 名無しさん@おーぷん 23/03/20(月) 17:09:42 ID:wqQ7
遠隔操作事件

約250字の予告文を書き込むのに要した時間がわずか2秒であり、書き込みを受けた横浜市も疑問を抱いていたが、警察側は、特殊なソフトを使えば可能と判断し、裏付け捜査を怠っていた

2秒で250文字を書き込んだ方法について男性Aを厳しく追及し「一心不乱に打ち込んだ」という自白を引き出した


1: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 13:42:31.17 ID:F1tMtE+kd
元東京高検検事の高井康行弁護士のコメント
「検察は高裁決定後も血痕が赤く残ることを説明できる専門家を探す努力をし、特別抗告すべきだった」


7: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 13:45:07.18 ID:6H/kRJRp0
説明できる専門家がいないから特別抗告諦めたんだろ

13: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 13:49:04.00 ID:coxlHzVOd
>>7
「こちらの言いなりに説明してくれる専門家なんていくらでも抱えてるんだろ!躊躇せずに連れてきてもうひと勝負しろ」ってことやろ

11: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 13:47:59.69 ID:aCvPwymV0
専門家を屏風から出して言え