札幌市長選で五輪招致決まるんかな
共産党の独自候補擁立がゴミムーブすぎる
※
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/808919
共産党道委員会などでつくる市民団体「明るい札幌市政をつくる会」が札幌市長選への木幡秀男氏(62)の擁立方針を決めたことで、市長選は2030年札幌冬季五輪・パラリンピック招致反対を掲げ出馬予定の高野馨氏(63)と、木幡氏とで「反五輪」勢力が割れることがほぼ確実となった。招致を推進し、3選を目指す現職の秋元克広氏(67)が有利になるとの声も、共産内からは漏れる。

引用元:共産党の独自候補擁立がゴミムーブすぎる
※
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/808919
共産党道委員会などでつくる市民団体「明るい札幌市政をつくる会」が札幌市長選への木幡秀男氏(62)の擁立方針を決めたことで、市長選は2030年札幌冬季五輪・パラリンピック招致反対を掲げ出馬予定の高野馨氏(63)と、木幡氏とで「反五輪」勢力が割れることがほぼ確実となった。招致を推進し、3選を目指す現職の秋元克広氏(67)が有利になるとの声も、共産内からは漏れる。

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230320/7000056099.html
“春の政治決戦”統一地方選挙は札幌市長選挙の告示まで1週間を切りました。今回の選挙は札幌市が目指す2030年冬のオリンピック・パラリンピック招致の是非が最大の争点となる見通しで、今後の招致のあり方を方向づけるものになります。
“春の政治決戦”統一地方選挙は札幌市長選挙の告示まで1週間を切りました。今回の選挙は札幌市が目指す2030年冬のオリンピック・パラリンピック招致の是非が最大の争点となる見通しで、今後の招致のあり方を方向づけるものになります。
26日告示を迎える札幌市長選挙。
これまでに、▽3期目を目指す現職の秋元克広氏、ともに新人で、▽NPO法人事務局長の木幡秀男氏、▽市の元市民文化局長の高野馨氏が立候補を表明しています。
大会招致を目指す現職の秋元氏を立憲民主党のほか新党大地が推薦し、自民党の札幌市連と公明党の札幌総支連、国民民主党道連が支持しています。
これに対し、市の元局長の高野氏が招致反対を掲げて立候補を予定しているほか、共産党が推薦する木幡氏も招致に反対しています。
札幌市が招致を目指す2030年の大会。
招致をめぐっては、夏の東京大会にまつわる汚職事件の捜査が続く中、2022年12月にIOC=国際オリンピック委員会が開催地の決定を先延ばしすることを決めました。
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679380732/
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679269355/
12: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 15:41:22.07 ID:v4b3Yl4Nr
>>7
札幌五輪は自民党も立憲民主党も賛成らしいな
札幌五輪は自民党も立憲民主党も賛成らしいな
59: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 15:50:50.96 ID:uF0dZpsF0
>>12
立憲賛成かよ
そこは反対して欲しいのに
立憲賛成かよ
そこは反対して欲しいのに
85: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 15:54:45.98 ID:n9/WsTkR0
北海道知事選の対抗馬があまりにも貧弱
やる意味ある?
やる意味ある?

92: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 15:55:39.48 ID:GDUFsadI0
>>85
まあ現職が出る知事選の候補ヨワヨワなのは普通のことなんで……
まあ現職が出る知事選の候補ヨワヨワなのは普通のことなんで……
104: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 15:57:18.02 ID:Enm/uc6cd
>>92
奈良荒井知事「そうだね…」
奈良荒井知事「そうだね…」
112: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 15:58:03.42 ID:GDUFsadI0
>>104
やめろって言ったのに出る方が悪いよ出る方がー
やめろって言ったのに出る方が悪いよ出る方がー
459: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 16:36:09.77 ID:0pWqcP/l0
北海道なんて逢坂出るくらいじゃないとそもそも勝負にすらならない
本人出たくないのわかるけどとりあえず出しときました感のある候補じゃ
本人出たくないのわかるけどとりあえず出しときました感のある候補じゃ
3: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 08:43:37.28 ID:xJBTjOK00
施設を使い回す「コンパクト五輪」やからコストは相当小さくなる模様
選定先送り「対応できる」 山下JOC会長が見解―札幌五輪招致
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120700601&g=spo
招致が成功した場合に大会の準備期間が短くなる懸念については、「札幌大会はほとんどが既存施設を改修する計画。日本の大会運営能力は高く評価されているし、施設の面、準備の面では十分に対応していけると個人的には思う」と自信を示した。
選定の先送りは、昨年の東京大会をめぐる汚職・談合事件で国内の機運が高まらないことが影響した可能性も考えられる。山下会長は「いろんな臆測はできるが、臆測で物を言える立場ではない」と話した。
《関連》
札幌冬季五輪 開催経費を最大900億円削減 既存施設を活用
https://mainichi.jp/articles/20211129/k00/00m/050/110000c
選定先送り「対応できる」 山下JOC会長が見解―札幌五輪招致
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120700601&g=spo
招致が成功した場合に大会の準備期間が短くなる懸念については、「札幌大会はほとんどが既存施設を改修する計画。日本の大会運営能力は高く評価されているし、施設の面、準備の面では十分に対応していけると個人的には思う」と自信を示した。
選定の先送りは、昨年の東京大会をめぐる汚職・談合事件で国内の機運が高まらないことが影響した可能性も考えられる。山下会長は「いろんな臆測はできるが、臆測で物を言える立場ではない」と話した。
《関連》
札幌冬季五輪 開催経費を最大900億円削減 既存施設を活用
https://mainichi.jp/articles/20211129/k00/00m/050/110000c
9: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 08:45:00.23 ID:VbQPA+jup
>>3
対応できるんじゃない、わざとやらないんやぞ
対応できるんじゃない、わざとやらないんやぞ
4: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 08:43:58.53 ID:I0iPsh2H0
🤑
7: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 08:44:17.07 ID:ZAelMPsd0
札幌ドームもこれで安泰
8: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 08:44:59.34 ID:dLeaxsy/a
選手村の食堂にコオロギだけ並べるなら賛成する
12: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 08:45:51.98 ID:M6AJcoLh0
まさか同じことはしないよね?
14: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 08:47:52.36 ID:mGq40E8G0
山下まだいるんだ
19: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 08:50:48.39 ID:B0gz+uRya
検察「(頼む!気付いてくれええええ!!!)」
23: 風吹けば名無し 2023/03/20(月) 08:52:04.50 ID:ivzQGICLp
これだけ逮捕者出しておいて「やる前提」で考えるのすげえよな
コメント
なぜ地方選挙は国政のような与野党に分かれないのか?
仕組みが基本から違っていて政権は国民が選べない。決めるのは与党である。
首長は市民が選び地方議会と分裂状態も日常茶飯事。その首長を市民がクビにすることもでき、逆に権限も強い。
何故共産はわざわざ票を割って秋元をアシストするのか
都知事選の山本太郎でも思ったが
そうなるわけないとは皆が知ってる秘密やな
高野候補と連携取れないって話だから共産党は独自に動くしかないのだろう
五輪の参加不参加だけじゃないしね
WBCでスポーツ最高!みたいになってるし五輪やりたいな🤤って空気にならなきゃいいんだけど
衰退国ってこんなもんなのかね
地方市長選は国政選挙ほど政党色はないよね
名古屋市長選挙とか自民立憲共産国民全部盛りの候補が負けて河村たかしが勝つからな
支持層が見えていない馬鹿だからなんじゃないの
立憲が勝つので撃沈はしてないな
尼崎や大阪市長選もそうだしわりと組むよな自民と共産
記事の方でも「共産が連携を打診」「高野候補が連携を否定」とあるじゃん
だったら独自候補を立ててもいいだろう
というか、高野候補の立場からすると、共産党から支援されると
票が減ると思っているから連携を否定するんだろ?
だったら共産党が独自候補を立ててくれた方が
共産党との連携がない証拠になるんだから悪くないよ
いねえよなぁ!!?
汚職がバレたくらいで日和ってる奴いる?
逆に反対してる共産党、賛成してる自民党が意味不明。
東京五輪から五輪憲章に何が書かれてるか知ってるか?
性的指向への差別撤廃。
東京五輪の開会宣言されたことで天皇陛下・皇族もお墨付きを与えている。
LGBT関連法案は、本来五輪開催前に通すべき事案でそれを妨害してるのは天皇陛下に対する冒涜行為。
「LGBT関連法案を通す気がないなら札幌五輪誘致するな」と言いたい。
仮に札幌に決まったら6年もある。6年もあったら、コンパクト五輪なんていいながら、なんだかんだ理由つけて建物壊して新しいの作ったりするの、十分出来るよなあ……
っていう疑いが先に来てしまうのが今の日本の悲しい現状。
また共産党パワハラやで
千葉の盗撮、サドルぶっかけといい共産党どうしたんや?
反対派は共産党に投票するだろうけど少数派だろうし
政治的判断としてそうだったとしても…結局それで秋元が有利になるだけじゃなぁ
大阪市みたいに支援なしの自主投票じゃ駄目だったんだろうかと
もう主要政党全部向こうに付いてる時点で最初から勝ち目ないから勝負捨ててるのかね
反対派は殆ど高野やろ
木幡には共産支持者しか入れない
北海道って立憲はそこそこ強いけど共産は殆ど影響力がない
IOCが開催地決定延期したのも五輪汚職騒動収拾待ちの配慮だし
もうやること前提なんやろね
市民団体と約束して立候補してるのにそれは無理
票だけよこせってのは盗賊とかヤクザと変わらんやん
自民ですら奈良や徳島で分裂してるし複雑な地方特有の事情は他地域の人間からはわかりにくいもんやね
同性婚審議見送りだっけかやったあとに多様性オリンピックとか言いながら東京オリンピックやったのほんま草。イカれとるで
まーたこうなってしまうのか
全ての競技に肉体男出して女からスポーツ奪えば満足なんかな?
謎の面子で圧力がかかる可能性もありそうやけど
誰がそんな話してんの?
落ちるところまで落ちないと気づかないのだろう。家が燃えてるのに自分にはまだ火がついてないから大丈夫と思ってるぐらい馬鹿だから
五輪以外にも札ド問題や、「秋元の壁」と呼ばれる除雪問題とかいろいろあって現職は論外なんだが反秋元票が割れると聞いてなんて事してくれたんやと思った
収支明らかにせんまま委員会?やったっけも解散したし、関係者がちょくちょく起訴されたりはしとるけど仕事振ってもらえる連中にとってはデメリット結局ほとんどなかったしな
日中に電話で答えられる層ではあるけど流石に草生える
記憶力無いんか?そもそも汚職のニュース見てないんか?
WBCの感動で汚職は忘れたんやろ
ほな立憲が高野擁立すりゃよかったのでは?🤔
差別なく平等にがグローバルスタンダードやからしゃーない
立憲はどこでも自民党と相乗りだな。
これで政権取ろうなんて無理。
もはや共産党なんぞ関係ない。
どうせそうなるに決まってるだろ。そもそも民主党は第二自民党なんだから。
民主が自民党政治に抗ってくれるとちょっとでも思ってる奴、自公民3党合意での消費税増税強行を忘れたのか??
前原とか泉とか希望で党めちゃめちゃにした連中とか下手したら自民党より反動仕草きついのに左扱いされてるの正直意味不明なんだよな。
民進以前はそれでもそれなりに得票数自体は稼げてたけど入れたくないと思う理由はくさるほどある(それでも対抗馬として入れざるを得ない選挙区はあるし仕方ないから入れるけどそういう層をまいどまいど踏みつけにしていく不誠実さ)
立憲は立憲で地方組織との関係もあるからな
既出やけど、俺も最初共産のカカシ芸かと思って見てみたんよね
でも共産の方から連携打診してるやん、それを高野が蹴ってる感じで
せやったら独自候補立てるんもしゃーないんかなぁ
反省しない皇軍しぐさに付き合わされ疲弊する地方党員が哀れ
変態集中制の弊害
党員の抑圧が性癖に転嫁される
希望の党…。思えば2017年、立民は「希望とは違う新党」という建前で出来た。だが時が経つにつれそれはウヤムヤになり、立民は元希望メンバーを大勢受け入れたりした。そして立民結党時、「立民は希望と違って立派な野党です!」と言ってた奴らは、そういう事を特に責めたりもせずスルーし続けた。実に筋の通らない光景が繰返されてる。
そもそも民進党分裂や立民結党の実態は何だ。元々本質的に自公と変わらない民主党が分裂したって、そこからちゃんと自公と戦う党が生まれる事なんてないし、実際、立民も民主・民進の頃から何も改善してない。
あの政局騒動って、知れば知るほど不可解だ。当時メディアは「小池百合子が突然の排除宣言」と報じてたが、そんな単純な話とは思えん。
酷い話、これが賛成派の強さ。末端の会場バイトがいくら中抜きされてても、時給1200円とか1500円も出せば「ありがてぇ」ってなっちゃう。
国も「オリンピックなら金出してやるわ、やらんなら出さない。経済対策?何それ?」だから。
ここをなんとかできれば共産党だろうがいけるんだろうけど、なんか良い案無いかなあ。
東京オリンピックの時、コロナ失業の知り合いがオリンピックバイトで有り難がってた…試合は一個も見てないらしいけど。
秋元は旧民進党から出たんだよ
結局金メダルだぁ~が繰り返されただけやったな
アスリートが頑張ってくれれば汚職し放題なんちゃうか
前任の上田文雄からの流れだったよな
むしろ前々回の選挙までは自民の方が独自候補立ててたんや、現新党くにもり代表の本間奈々やけどな
ただ桂信雄・上田からの岩盤支持層は切り崩せず、更に小野寺まさるとつるんで地域差別や反アイヌに走り出したから流石の自民も見捨てて現職に相乗りするようになったんよ
コメントする