そーす
岸田文雄首相の記事を掲載した米誌タイムに対し、外務省が見出しと中身が異なっているとして異議を伝えたことが分かった。政府関係者が11日、明らかにした。10日午前の同誌電子版の見出しは「岸田首相が平和主義だった日本を軍事大国に変える」だったが、11日午後の時点で「平和主義だった日本に、国際舞台でより積極的な役割を与えようとしている」に差し替わっている。
政府関係者は「修正を求めたわけではないが、見出しと記事の中身があまりに違うので指摘した。どう変えるのかはタイム誌の判断だ」と説明した。
同誌は首相が幼少期、祖母の膝の上で聞いた原爆体験が「核兵器のない世界を追求する私の原動力になっている」などのインタビュー内容を載せた。
一方、電子版で岸田氏の写真を用いた紹介文には、当初の「岸田首相が長年の平和主義を捨て去り、自国を真の軍事大国にすることを望んでいる」との表現が維持されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67febf7011865cfe00566e4c818590c5466a279e
岸田文雄首相の記事を掲載した米誌タイムに対し、外務省が見出しと中身が異なっているとして異議を伝えたことが分かった。政府関係者が11日、明らかにした。10日午前の同誌電子版の見出しは「岸田首相が平和主義だった日本を軍事大国に変える」だったが、11日午後の時点で「平和主義だった日本に、国際舞台でより積極的な役割を与えようとしている」に差し替わっている。
政府関係者は「修正を求めたわけではないが、見出しと記事の中身があまりに違うので指摘した。どう変えるのかはタイム誌の判断だ」と説明した。
同誌は首相が幼少期、祖母の膝の上で聞いた原爆体験が「核兵器のない世界を追求する私の原動力になっている」などのインタビュー内容を載せた。
一方、電子版で岸田氏の写真を用いた紹介文には、当初の「岸田首相が長年の平和主義を捨て去り、自国を真の軍事大国にすることを望んでいる」との表現が維持されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67febf7011865cfe00566e4c818590c5466a279e
3: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:30:18.33 ID:Xxf5i06qM
ガチの消せ消せやん
4: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:30:20.08 ID:5KfuMiEI0
がちで外務省が圧力かけたんかよ
8: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:31:11.26 ID:T9coHtzsM
圧力かける側の言い分草
11: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:31:24.12 ID:ASONdICS0
プーチンですら消せとか言わんかったのにw
13: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:31:30.15 ID:fEVJPO7N0
国内メディアにもこうやって圧力かけてるんかな
15: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:33:05.37 ID:8jtJOgfNd
ドヤ顔で写ってるのがいい味出してるわ
16: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:33:09.00 ID:M/ciKwKiM
じゃあ改憲しなくてええな
18: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:33:21.39 ID:1xfakN7+M
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
21: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:33:46.29 ID:daGlSiwG0
憲法9条押しつけたのもアメリカ
軍事費増迫ってるのもアメリカ
この記事もアメリカ
ほんま無茶苦茶やな
軍事費増迫ってるのもアメリカ
この記事もアメリカ
ほんま無茶苦茶やな
26: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:35:10.57 ID:5KfuMiEI0
>>21
それぞれの行動の主体が別物だしアメリカという括りにするのがおかしい
それぞれの行動の主体が別物だしアメリカという括りにするのがおかしい
27: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:35:20.81 ID:FjomYjhZ0
>>21
time誌とアメリカ政府て関係あんの?
time誌とアメリカ政府て関係あんの?
25: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:35:06.57 ID:1xfakN7+M
圧力じゃん
30: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:36:47.11 ID:iCVg3sVya
メディアに圧力かけるとかええんか?
33: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:37:14.75 ID:GHmUQuDI0
写真撮られてる時かっこいい日本のリーダーとして特集されると思ってたんか?🤔
35: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:37:26.20 ID:POKjj3zC0
草生える
いくら自衛のためと言い訳しようが軍事費の漠上げは軍国主義じゃ
アホみたいに上げてるのが周りからどうみられるのか想像すらしなかったのかよと
いくら自衛のためと言い訳しようが軍事費の漠上げは軍国主義じゃ
アホみたいに上げてるのが周りからどうみられるのか想像すらしなかったのかよと
50: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:40:14.76 ID:OOIISAaWd
軍事費世界3位はやりすぎやろ

54: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:40:57.74 ID:vAhTGWr00
どうせ日本人英語読めへんしええんちゃう
60: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:41:52.88 ID:0Sa7gkp5a
だって国民の生活水準を下げてまで防衛能力上げろって指令出てるじゃん
実際に税金上げまくって国民は苦しそうだよ
実際に税金上げまくって国民は苦しそうだよ
66: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:42:46.54 ID:CCnMcOcd0
キメ顔がすごいやつな
73: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:43:20.85 ID:k6R92vPfa
そりゃキメ顔で撮ってあの扱いじゃピエロじゃん
94: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:47:14.20 ID:74etNtmFp
海外のメディアにも圧力かけるとか流石大日本帝国やな
95: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:47:22.67 ID:Rzhf5VgP0
自民党の味方はワシントンタイムズだけか・・・
109: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:51:02.25 ID:t9c0K7ha0
また報道の自由度ランキングが下がるのか…
129: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:54:46.42 ID:I/j0YSQK0
確かに増税分がそのまま軍事費に使われると思ってるタイムは日本舐め過ぎだわ
150: それでも動く名無し 2023/05/11(木) 23:58:13.29 ID:t9c0K7ha0
今の日本は衰退しつつ軍拡するっていうトリッキーなことやっとるけど統一教会の教義なんよな
184: それでも動く名無し 2023/05/12(金) 00:05:55.99 ID:GQr29MIQa
広島でサミット開催して平和の使者を気取ってる岸田にとっては屈辱的な掲載内容なんだろうな
189: それでも動く名無し 2023/05/12(金) 00:06:40.67 ID:uNcdQ4Jm0
ウキウキで写真撮ってたと思うと草
コメント
相変わらず姑息だな
聖帝陛下の「勘ぐれ」と変わらん
安倍ちゃんは理性と羞恥心を捨てた「ホンモノ」やからね
一時期バズった忖度ってやつやな
去年の国葬でも安倍が天皇陛下を見下してる構図になっている。
さすが統一教会だと思ったわ。
国内外のメディアに対しても横暴になるのも当然だろう。
まるで子供。
めちゃはずかしい。
単なる雑誌社にすぎねーだろ
軍事費ぶっちぎり一位のアメリカにだけは軍事大国とか言われたくねーだろ
核もねーのに軍事大国はねーよ
インタビューで言ってもいないことを見出しにされたんやろ?
BLACKSUNの堂波総理のモデルのだけの事はある
本質的には今回の外務省みたいなヤツらばかりな気がする。
例えば、「この漫画はこういう理由でつまらない」という意見を、「文句があるなら見るな!」
「楽しんでる多数派の気持ちも考えろ!」と独善的な考えで弾圧したり、
「このゲームは世間では売れているけど、オレはつまらないと思った」という意見を、
「売れてるから面白いに決まってるだろ!」「少数派の意見は聞く必要なし!」と弾圧する。
今回の件もこれと似ていて、「岸田首相は、日本を世界3位の軍事大国にしたい」との
記事を、「政府への印象操作だ!」「TIMESは中国共産党の回し者!反日パヨク!」
と、「言論の自由、報道の自由」を認めずカンシャクを起こして弾圧に追い込む。
「批判を認める寛容さ」がない国に、「民主主義国家」の集まる枠組みで議長が務まると思ってんのかな?
中国に対抗して軍拡に突き進んでるのは事実だが?
台詞の改変ではないし
軍事費世界3位を目指してるんだから軍事大国で間違ってないんとちゃう?
所詮は魑魅魍魎揃いの壺民党の中で0.00001ミリくらいマシ程度の存在
ワイは読んでないから知らんけど見出しと内容が違ってたら抗議ぐらいするのが普通なんやないの
感性がそっくり
北朝鮮が軍事大国ってマ?
何となく言いたいことが分かって草
あとロシアもいた
日本は恥の文化だから(震え
原作レイプして左翼思想丸出しで18禁になったライダーか。そら主演の西島秀俊もギャラ全額返すから子供向けライダー作って欲しい言うわな
https://m.youtube.com/watch?v=WK6zH8M7NeI
こういうのにいちいち抗議するから変な思惑があると思われるんやぞ
文句言った自民党が中国韓国北朝鮮ロシアあたおか左翼ってこと?
防衛費増額する金を物価高対策に使えってことでしょ分かるわー
パョは碌な事しねぇなw
もはや何を守りたいねん。勝手に自滅まっしぐらやん。
防衛力強化したからって平和主義を捨てるにはならんやろ
軍事費一位二位は平和主義捨ててるんか?
問題点は「平和主義を捨てて」の部分やろ
いつ捨てたんや?
別に平和主義は捨ててねーからな
当然抗議するわ
現実として苦しくなっている国民の生活
攻めてくるかも確定してない(そもそも中国はアメリカを超えたいのであって日本は眼中にない)
国に恐れ慄き小手先の軍拡で「強くなった感」を演出
どっちが正しいか分からないなら相当ヤバい
日本が攻められるほど高級な国とでも思ってんの?
国民の生活を無視して軍拡することが平和だと?
やってることは北朝鮮と同じ
教義も統一教会だしな
Time「さしかえます〜」💦
忖度、外国にも通じた
その前に平和主義の定義を述べよ
様々な定義で平和主義を捨てていることを国会で追求される度に、堅持しているという言葉だけで押し切った訳だけど
政府が平和主義を堅持していると言っているから以外に根拠あるのか?
恥ずかしいけど。
政権が雑誌に文句を言ったら中国やろ
パヨクに常識は通用せんから諦めろ
アメリカの指示で軍拡してるわけだし、両国は持ちつ持たれつの関係だからね
高級ってなんや?
ウクライナとかどう解釈すんの?
税金はみなミサイルに使うから。
フィクションでよくいるコテコテの悪徳政治家出したらなぜかウヨのみなさんが安倍総理をバカにするなって怒り出しただけや
思うのは勝手だけど、事実だ現実だと書き込むならそれ相応の根拠を書けば
「捨てた」の定義を述べろや
TIMEの記事の中身も要するに「平和主義を重んじる国内の声を聞け」って内容なのに。
その捨ててない平和主義って中身理解してる?
根っこは一緒か
デタラメ垂れ流してたらどの国だって抗議くらいするやで
日本は世界一北朝鮮に近い
給料の半分を国に取られ、平均手取り25万円。
これで結婚なんて厳しいが、さらに防衛税ときたもんだ。
またいつもの病気が来た。
あしたナイフを振り回すなよ。
パヨのお花畑の声で今すぐロシアの侵略戦争止めて来いよ
しかも記事はそういう論調のものなのにこの決め顔の写真やから、なんかジワる。
他所からどういう目で見られているのか、岸田は理解しておらず、「あのTIMEに載った」って喜んで写真撮られているみたいや。
無防備に指咥えて中国ロシアの更なる軍拡を黙って見てる事が平和主義じゃねーからな
官僚も議会もメディアもすべて政権与党(政府)のもとに一本化されている(べき)だから、その国でくくっても問題ない、というやつ
賢い君には、是非、軍備増強すれば戦争が止まるというプロセスを論理的に説明をしてクレメンス
見出しが「平和主義を重んじる国内の声を聞け」だったらよかったんやないか
(ネトウヨまとめデマサイトやツイカスで培った)常識
ウクライナはNATO=ロシアの敵 加入っていう攻められた明白な理由がある
日本が攻められる確たる理由を出せ
経済衰退している身の程をわきまえずに
経済規模が桁違いの中国相手に見栄を張って
日本を滅ぼすのはやめてくれませんかね、アホウヨどもは
国民の生活より軍拡を優先する=捨てる
いや勝手にやらせとけばいいだろ。日本に攻めてこないんだから
アメリカに対抗して軍拡してるわけで日本という国など眼中にない
高級な国?だから攻められてるっつー訳分からん主張じゃやないの?
18禁になったのはグロ描写が酷かったからだし主演の言葉もグロなしBlackSUNを子供達に見てほしいというものなんだよなぁ
増税しなきゃ賄えないならやめてくれよ
真っ先にやるべきことは経済の立て直しだろ
パヨ辞典に載ってるのソレ?
主戦場って映画みたいやな
インタビューとってそのまま流してるのに騙されたとか言ってる保守論客さんに近い
はい、日本に攻めてくる国やその理由を提示できませんでした。お疲れ様でした。
そもそもアメリカや中国は日本のような平和主義を唱えてたのか?
他国の戦争に首を突っ込む義理はない
パヨ辞典ってなに?
正確性なら「偽平和主義の声を聞け」やろ
あんま変わらんと思うけど。
TIMEはある人物(今回は岸田)にスポットライトを当てて、「この人はこういう人です」って書く記事が売りや。
「岸田はこうすべき」ってタイトルよりも、「岸田はこうした、こうしたい」ってタイトルの方がTIMEらしいタイトルやと思うで。
西側の国にどんどん叱られて欲しい
80年前みたいに発狂して世界に迷惑かけなきゃいいけど
立憲「うな丼!」
財源あっても反対
今の状態でも充分すぎるし他に回すところあるだろって思う
やたらと武装だけ豪勢にしたがるけど食の自給率が5割も無い国が戦争になったら滅茶苦茶弱いんじゃね
自分達の支持する政党がパヨクだったバカウヨさん一言どうぞ?
とりあえず武器で数日凌げればアメリカ様が助けてくれるって考えなんやろ
言い返せないとすぐ鰻丼
中国は経済成長に伴って軍事費が上がってるんだけど、J国はどうなってんすかね〜
平和主義(pacifism)とは別の概念だからなあ
ヒロヒトとヒトラー並べるなってウクライナに抗議したのも皆忘れてるんやろなあ
北朝鮮って核持ってることね?🤔
🤓「九公一民になっても文句さえ出なけりゃ問題ないので増税してそれで賄います。文句出すような雑魚は氏ぬから問題ないよね笑」
文句言ったのは日本政府なんですが
立民泉代表が蓮舫氏にツイッターで反論「やめませんか?」次期衆院選での辞任ラインめぐる指摘にhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b207dc1c1192217a780643b7588f188ac8011d15
なんで経済の立て直しより内ゲバするん?
アメ公が兵器買わせるもん軍事費上がっちゃう🥺
立憲関係ない記事で捲し立てようとしてんのがネトウヨ
バカパヨは日米安保条約って知ってる?
40さんに高級ってどういう意味なんか聞いてたんであって、話がズレて言ってないか?
Prime minister Fumio Kishida wants to abandon decades of pacifism - and make his country a ture military power.
(日本の選択 岸田文雄首相は、数十年続けられてきた平和主義を捨て、自国を真の軍事大国することを望んでいる)
この旧表題は記事の中身を要約した、合致する表題や。
ちなみにTIMEに行けば読めるで。
Exclusive: Prime Minister Fumio Kishida Is Giving a Once Pacifist Japan a More Assertive Role on the Global Stage
BY CHARLIE CAMPBELL / TOKYO
MAY 9, 2023 9:00 PM EDT
https://time.com/6278122/fumio-kishida-japan-prime-minister-interview-g7/
サボってんじゃねーぞ!?
わー国はそれしか頼みがないんだからさ
政府とメディアが一体のイメージ?
先進国でそんなとこないぞ?
少なくともアメリカは帝国主義やってないからなあ
ぴゅあっぴゅあw
「平和主義を捨て」ってのは何が根拠なんや?
ジャーナリズムがないニュースばかり見せられてる国民はコレだから…
お、エロいなそれ
このパヨクめ、安倍森羅万象担当聖帝陛下は怪人をいいように使って権力を壟断し国会では下品なヤジを唱えて副総理と顔を合わせて汚い笑みを浮かべ海外派兵を企み育ちが疑われるような汚い食い方でカツカレーを食うような人間だとでも言うのか!?とんでもねぇ反日パヨクだなぁこれぇ!
主演からギャラ全額返金してでも子供に見せたく無いパヨライダー
望月遺書子、な
「レイプ」と「18禁」で
あたかも性犯罪が行われたような印象を与える高等テクニック。
世界中で戦争起こしてるぞ
高級=アメリカ級に世界に影響を与えている国
いいから日本が攻められる理由を早く出せ
君の言う左翼思想とは何かね?
こうやってデマが広まるんやなって。あんまりあほなこと言うとると制作側から訴えられるで?
むしろ褒められてるんだよなあ
YouTubeで日本の最近の軍事的変化を特集するテレビ番組とか見てみろよ
英語のコメントがどうなってるのか
「平和主義だった日本を軍事大国に変える首相」なんていくらなんでも悪意がすぎる
核保有かどうかで軍事大国の判断はねーだろ
テレビ番組って海外の客観的なやつな
自衛のためって言って侵略準備目的で軍事力強化した事例が多すぎるんで、客観的に判断はできんのや。
平和憲法も違憲解釈を強行採決した集団的自衛権のせいで言い訳にもならん。
石ノ森ライダー知らなそう
軍事費1位と2位はアメリカと中国なのに何を言うとるんや君
書いてあるで。
リンクも貼ったんやから読んでみてね。
違憲の集団的自衛権を強行採決した時点で捨てとるわ
アメリカ級って言ってるくらいなんだからアメリカくらいしかそんなもん存在しなくね?
違憲判決出てないぞ??
蘆田修正解釈により自衛戦争は合憲なんだし。
石油無い、弾薬や部品が不足、トイレットペーパーすら枯渇。
そもそも国民に戦争する元気ないだろ。
弱い者いじめしかできねえよ。
この期に及んで消費税減税や労働規制の強化、推進課税の強化など失策を認め改善し、内需経済を強化、GDPを増やそうしようともしないで、軍事費だけ増やすとか完全に捨ててますわ
判断出来ない事を断定して「平和主義を捨てた」はミスリードのフェイクニュースやろ
集団的自衛権を持つ国は平和主義を捨ててんの?
仮に右派の立場からコメント変更を要求するなら「我々は中国と総力戦を戦い抜く覚悟がある。大和魂で中国大陸を火葬する」くらいの事をやらないとダメだろう。平和主義放棄なんざ生ぬるいってな
安保関連法 違憲争う裁判 憲法判断せず訴え退ける
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/58450.html
何処が違憲なんや?
電子版はそのままやで?
岸田の軍拡路線は安倍政治の延長でしかない。そしてこの道の先には日帝回帰と戦争が待っていると。
GDPが軍事力の源泉って理解できてますかって話なんやが?
おめー、自衛権と集団的自衛権の違いわかってねーなら絡んでくるやな。いったい何周遅れの反応しとんねん
ベトナムの年末まで消費税減税みたいなのやって欲しいよね
うーんこの旧日本軍ムーブ
集団的自衛権の理屈をちゃんと理解してれば平和主義から逸脱してるって理解できるんやが
スポンサーに自民べったりの日本企業でもいるのか?
裁判所は統治行為論で自衛隊の合憲性さえ避けとるんやぞ。第一見出しに判断さえしてないって書いてあるやんけ。
集団的自衛権が合憲だというなら意見という指摘に真っ向から反論してみろ。
裁判所って権威にすがって正当化しようとスンナあほの卑怯者が
金額だけでも軍事大国かの判断もねーよ
集団的自衛権のせいでそうなる可能性増えてんだよなぁ
集団的自衛権がある各国は逸脱してるってか?
Qにどうした
タモリの新しい戦前が来るって指摘がばチコリはまりすぎてて怖いわ。
何処が違憲なの?
反日左翼憲法学者がそうほざいてるだけだよね
まだ日本が攻められる理由を出せないのか
本当軍拡肯定派って対話不能だわ
自分からネトウヨの尻尾出してて草
反日 左翼
そんなの読み取れるやついたら奇跡やろ
日本政府が今まで 芦田修正解釈を採択したことはありません。何デマ言ってんの?知ったかもいい加減にしろ
憲法第九条の解釈に関する質問主意書
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a208150.htm
日本が戦後貫いてた平和主義は捨ててるやろ
反日左翼憲法学者の権威にすがっててウケる
しょっちゅう戦争やってる米中が平和主義だって言ったら鼻で笑うで
「はてなブックマーク」識者はTIME誌に抗議して当然という意見やな
それなんかデータあります?
英語なんか読めたら質問してる訳ないやん
もったいぶってないでさっさと教えんかい
おめぇ、意見だって指摘に対してまっとうな反論してみろって日本語が理解できんのか?
当の政府ですら反論できんかったくせして何を偉そうにレッテル貼ってんの?
まともに反論ができんから詭弁でごまかすしかできんくなっとる情けない人間の反応そのものやで君
正常な意見言うとネトウヨ視されるよ
あいつらに中国ロシアの相手させようぜって利用されてるだけなんちゃうんか
識者の定義も変わるのか
伝統あるといってもたかが週刊誌だろ
それか権威があったら表紙にデマ書いても訂正しなくてもいいのか?
集団的自衛権の理屈理解できてるなら、他国の戦争に巻き込まれる可能性が増えるのは理解できるはずやが。
内閣官房
https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/anzenhoshouhousei.html
【問1】 集団的自衛権とは何か?
【答】 集団的自衛権とは、国際法上、自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、実力をもって阻止することが正当化される権利です。
論点が理解できてないぞ
もう左派の「日本のやること全てにケチつける」は終わってるよ。
一応言っておくが、芦田修正を戦力不保持の条件を示すものとし、芦田修正を根拠に自衛戦争を合憲とする解釈(限定放棄説)を採った司法判断や政府解釈はないぞ
政府解釈は、芦田修正自体は単に戦力不保持の動機を示したものに過ぎないとし、戦力不保持により結果的に自衛戦争はできないこととなるという解釈(遂行不能説)を採り、その上で自衛戦争と自衛行動を概念上区別し、自衛戦争はダメだが自衛行動はokだと解釈しているだけ
軍事大国へとかネトウヨムーブと捉えられると
ジミンはええかもしれんが日本としては困るやろ
この場合の識者は皮肉やろ。
立憲 原口一博
全ての破壊と絶望は、DSがもたらす。
日本には、江戸時代、参勤交代という制度があった。大名が幕府に忠誠を示す大規模な儀式だ。
敗戦後、傀儡は、DSにずっと「参勤交代」を続けている。傀儡は、日本国民にではなくDSに忠誠を尽くす。犠牲となるのは、国民だ。
また反論できずにケチつけてるって藁人形遊びですか。これだからお前はいつまでもバカなんだぞ
お前頭悪いな(直球)
戦後からずっとアメリカの核の傘の庇護やで
>高級=アメリカ級に世界に影響を与えている国
コレを読み取れる奴は軍拡反対派にも居ねーよ
いやそれはねぇやろ
お前ら左派が馬鹿だから、国民から支持されずに維新に支持が流れるんだぞ
いい加減理解しろ 馬鹿だから無理か?
意見って違憲の事か?
おめぇ日本語が理解出来ないんか?笑
集団的自衛権を理解してから「議論」に参加してください。
内閣官房
https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/anzenhoshouhousei.html
【問1】 集団的自衛権とは何か?
【答】 集団的自衛権とは、国際法上、自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、実力をもって阻止することが正当化される権利です。
左派にとっては、日本政府は何を言われても黙って耐えなきゃだめか?w
そっからさらに踏み込んだ方向に行こうとしてるやろ
もはや国民から支持される価値はない
185 なんJ政治部員 2023年05月13日 20:55 id:ANlY4sI20
キメ顔からの抗議は間抜けで草
単なる国際法上の権利やで
ワイも激しくそう思う
TIME紙の世界に影響ある100人にも岸田総理選ばれた言うてるけど、上手いこと乗せて抗太平洋エリアの盾にするつもりなんやと思う
アフガニスタンのカルザイも「お洒落!」とかやたら持ち上げられてたやん
岸田って実は何も考えてないお調子者系に見えるし乗せられやすい感じがする
誤字の指摘で来てるなら日本語理解できてるだろ。まっとうな反論してみろや。
誤字の指摘なんて輸入と書くべきところを輸出と書いたとか、文章が完全に破綻する箇所でもない限り、ただの悪あがきにすぎんぞ。
いつぞやの香山リカの書いた論文に対するカズヤと同じ詭弁かましてんじゃねーよごみが
核武装しても軍事大国じゃないなら核武装すりゃえーよな
今の日本政府の姿勢でアメリカの要請断れるんですか?
相応の戦力を備えるだけでなんも変わってねーよ
あと日本円は無能アベノミクスのお陰でインフレーション円安してるので、数字上は増えてるように見えるが
普通の何処にでもある国際法上の権利ですね
支持されるから正論、支持されてないから間違ってるって多数派の詭弁なのわかってってかおめぇ
バカなのはまともな反論ができずに詭弁に走っとるお前や
敵地攻撃出来るように変更するのは大きな方針転換やろ。
大陸間弾道弾でも配備しなけりゃ中国奥地から打たれるもんに対処できないだろと思うけどどうする気なんやろな。
自信満々に日本語理解できんのか?とかほざいてた日本語理解出来るマンが2回も間違えてるからなんか「意見」にこだわりでもあんのかと思ったわ笑
権威主義の詭弁、レッテル貼り、藁人形論法、場合によっちゃ多数派の詭弁にもなる。ありとあらゆる詭弁を網羅しとる上に、少数意見の尊重という民主主義の原則さえ踏みにじっとる。
まさにごみや
それを行使しないのが日本の平和主義だって政府見解だったやろ
頭がおかしいマイノリティのバカパヨの戯言にいちいち付き合ってたらキリがねーよ
横からやが、ブラウザによっては翻訳版でも表示できるねん。ヤフーでは出てこんでもクロームでは出てたりする。訳に疑問があったりしたら文章にカーソルを合わせると原文のセンテンスが表示されるから確認できるで。
くだんのTIME記事クローム翻訳版アドレス↓
https://time-com.translate.goog/6278122/fumio-kishida-japan-prime-minister-interview-g7/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=sc
武器のハイテク化に合わせただけの調整やで
戦後の憲法でドローンや極音速ミサイルやステルス機なんて想定してた訳ねーだろ
年次改革要望書にさえホイホイ従ってる政府がアメリカの要請を蹴れる可能性はどこにあるんですか?
そもそも集団的自衛権がアメリカからの要請って理解できてますか?1
時代や国際情勢が変わったから調整が必要になっただけやで
うーんこの手の施しようがないバカ。釣り堀でもここまで入れ食いにはならんで
完全に🏺ウヨの自己紹介ですなぁ
お前頭悪過ぎ… 話噛み合ってねーよ…
戦後からずっとアメリカの核の傘の元が前提やで
敵地からの攻撃の危険性なんて別に兵器がハイテク化する前からずっとあった話やろ。
別にハイテク化に対応した調整って訳でもないしやね。
はてブって昔はリベラルやフェミが主流の珍しいネットコミュニティやったんやけど少し前から段々とネトウヨ増えて暇空騒動でトドメ刺された感あるわ
要するにアメリカの要請で平和主義の路線を変えたって話やろ。
危機度で言うなら冷戦時代の方が高かったんやし。
そらIMEが学習したらそうなるわ。どこまで論点ずらしに逃げんの?
強行採決したのに権利とか言われても無意味や
集団的自衛権の場合は反対派が多数だったんやが?
でも日本には神聖不可侵の平和憲法があるから
おおかたウクライナにも同じようなことをやって上手く行ったから味をしめたんじゃない? この調子だとまた同じことやらかすだろうなこのバカ政府…
ああお前"ネトウヨの自覚がないタイプの奴"か…
日本国内のマスコミに忖度を要求し続けて来たから、その感覚で今回も要求したんだろうな
米帝主義は帝国主義ではないときたか。
どう解釈しようか
相変わらず日本に攻めてくる国、理由を挙げられないのか
ハート爆撃ネトウヨはガチでどうしようもないな
少なくとも、ごく少数の「真っ当な日本人」はお前みたいな
「数こそ正義」という北朝鮮や中国共産党思想のアホが支持する政党には
票を入れないから安心しろよ笑笑
甘えんな。
あいにく、ワイは君の親でも先生でもないんでね。
読んだ上でわからないならともかく、読んでもいないで逆ギレってお子様かよ。
それに、最近のブラウザはページ丸々翻訳できるから、読む気さえあれば、英文でも読む方法はあるやろ。
どんだけリテラシー低いんねん。
極少数にしか支持されないのに「真っ当」www
自分たちを支持しない愚かな大衆とか言い出しそうだなw
人から支持される主張ができるようになってからものを言えよ
左派→日本が外国を侵略しないことが平和主義
それ以外の国民→日本が外国から侵略されないことが平和主義
平和主義に対して思うことはいろいろあるだろうけど手段を問わず日本が侵略されないことを平和主義と呼ぶんだぜなんて頭悪いこと言い出す奴は少数やろ…
英英辞典を片手に読んだわ
結局修正前後のタイトルはいずれも現時点でpacifismを捨ててるが、当然そんな生々しいことをインタビューで話す訳が無く、バックグラウンドと照らし合わせて記者(TIME誌)の所感でそういうタイトルにしたんだという感想
pacifismは"the belief war and violence are always wrong"と訳されていて、それを「平和主義」と翻訳したのがよろしくなかったと思ったが、修正前後で日本が現在pacifismであるか否かのスタンスが真逆のように読み取れるから、元々のタイトルの付け方は結構いい加減なのかなとも思った
もうお前の「反日左翼(妄想)に全てにケチをつける」も終わってるだろ。
お前の意見に意を唱える=反日じゃないんだよ。
北朝鮮もロシアもどこからも侵略されとらんけど
アレは平和主義の賜物け?
ウクライナは目下侵略されてる真っ最中だけど
アレは反平和主義が原因け?
福利厚生悪いしパワハラセクハラ組織だしで当然の結果ではあるけど
つまり今までは平和主義の国としてアピールできたかもしれないが
世界第三位の国防費になれば平和主義アピールは説得力を失う
仮に中国と日米が軍事衝突した時に中国が日本を攻撃しても
国防費第二位の国が国防費第一位第三位連合と衝突するという構図になる
それは軍事大国同士の争いであって日本が中国に一方的に攻撃されても
平和主義の国だから助けてくれと第三国特に西側以外の国に説得的にアピールしづらくなる
それでも良いのか少なくとも日本人は真剣に考えて選択すべきではないのか、というのがこの記事の意義
あ、パヨクか
わーくにが先進国ではないと認めるなよ
アメリカ政府がクソだとすると、そのクソのアメリカ政府のケツを舐めながら軍拡しようとしてる岸田を批判してるタイム誌はまともってことじゃん
「政府が」抗議する意味が分からんのけ?
頭五毛ですか?
「政府がインタビューで発言した内容のみを載せるべき」というのは民主主義国家の国民として全く妥当ではないし容認できない
馬鹿が話しかけるな。
平和主義の具体的な定義は?
立憲が政権与党の世界線から来られた方ですか?
URLの一つも貼れないんすか?
「先軍政治的な政策に転換しようとしている」ならば"pacifism="the belief war and violence are always wrong"をabandonしようとしている、と指摘されてもおかしくないやろ
少なくとも論理的合理性のある主張やわ
これまでの政権が曲がりなりにも従ってきた現行憲法が平和憲法と呼ばれる程度にはpacifismの理念を体現していることも事実であれば、現政権が経済成長が停滞している現状で更に増税して経済成長を抑制してでも軍事費を増額して軍拡を進めている事も事実やわ
したがって、お前の『悪意』だというお気持ちがどうであろうが、これが客観的な視点からの評価やぞ
「日本政府がわざわざ抗議してきやがったから表題変えてやったぞオラ!web版は原題のまま残しといたけどな!」という『この政府は自分達に気に入らない記事に圧力かけるようなクソ政府ですよ』という念入りなアピール付きだけどな
頭パーのウヨクが自分から叩かれに来るからな
マゾなんやろ
事実陳列にデタラメとルビ振るのやめろ
そう、ニュアンスが違うよね。なので、軍事費の増額を増やしたとかという根拠で「岸田総理がpacifismを捨てることを切望している」と主張するなら、そもそも日本はそれなりに軍事費をかけていたし、集団的自衛権の行使の閣議決定などの軍事政策をやってきた経緯から今時点で既にpacifismではないのでは?という疑問が発生する。"once"が付いていたところから察するに、そこが突っ込まれたんじゃないのかなと思うよ。
安価ミスった>>257宛てね
まあ、本人にインタビューしているのに「pacifismを捨てることを切望している」なんて書かれたら、本人がそう言ったのかと誤解されかねんから、このことについては出版後に(抗議を含め)記事内容の確認を行うのは何ら問題のない行為だとは思う
なるほど
流石に我が国を北朝鮮と一緒にするなよ…
これ草
外務省は重ねて抗議いれるんかいな?
いうほど日本語が通じるネトウヨっているか?
良い良くない以前に
金で変えない部分で日本国は戦争能力が無いんやけどな
また燃料欲しさにインド攻めるんか?
兵士になる若者を何処から調達するんや?
いやインタビュー記事の見出しに言ってないこと書いちゃいかんやろ。
インタビューはインタビューとして乗せた上で、メディアの見解は自由に書くべきだと思うが。
こう思う俺が変なんだろうか…。
本文とタイトルどちらにも表現の自由は適用される
本文とタイトルにずれを理由に表現の自由を制限することはできない
例えばある疑惑に関して当事者にインタビューした場合当然その当事者は疑惑を否定する
だからと言って疑惑は解消されたというタイトルをつけなければならないことはない(そういうタイトルをつけることはもちろん自由)
本人がインタビューで疑惑を否定したが疑惑はむしろ深まったというタイトルを「表現の自由」を行使してつけることも自由
インタビュー記事が宣伝契約の一環でもない限り、岸田首相側にタイトルを変更させる法的根拠もない
今回タイム誌がタイトルを変更したのは今後日本の首相にインタビューしづらくなる可能性を考慮した力関係が理由に過ぎない
結局の所タイム誌も報道商売なので「見てくれる人」「買ってくれる人」の方を向いて対応する
最高に気持ち悪い文だな
冷静に一歩引いて自虐を装い客観視してるように見せかけて
否定したいの見え見え
コメントする