ある食堂の突然の営業中止を発端に、全国で波紋が広がっている。
学校から保護者に届いたメール「本校の食堂を運営している業者の都合により、急遽、本日の食堂の営業が中止となり、今後の食堂営業につきましては、現在、再開の目途はたっておりません」
広島市にある高校で9月1日、食堂を運営している委託業者の調理員から、「食事が提供できない」と告げられ昼食が中止となった。
校長によると、学校では、寮生およそ70人が、1日3食を食堂で食べることになっていた。
生徒の保護者からは、突然の通知に困惑の声が聞かれた。
保護者「先週の金曜日に学校からの連絡メールが来て、お昼ご飯を提供できないので、きょうは急きょ4時間で下校させますってメールが来ました」
食堂の運営を担っていたのは、広島市に本社を構えるホーユー。
会社のウェブサイトを見てみると、学校だけでなく病院や官公庁、福祉施設などで給食事業を展開していた。
ホーユーは、少なくとも17の道府県で食堂などの運営を受託していたとみられ、その影響は全国に波及している。
ホーユーが運営している神奈川県の厚木合同庁舎内の食堂でも、利用者から困惑の声が聞かれた。
食堂の利用者「利用できなくなっちゃうと困るな。温かい料理食べられてたんで、近くにお店がないので、(食事を)持ってくることになるかな」
さらに、食堂の中止は、陸上自衛隊の那覇駐屯地や警察学校にまで広がっている。
鹿児島県の警察学校では4日、食堂で働く調理師より、「あす以降食材の調達ができない」と伝えられ、食事の提供は5日までだったという。
この警察学校には、およそ40人が生活していて、今後、ホーユーとの契約内容を精査し、民事的な手続きを検討しているとしている。
食事の提供が停止している施設は、秋田・愛知・静岡・島根・香川・長崎の6県。
運営会社のホーユーの山浦社長は5日朝、取材に対し、現在の状況と今後について明言を避けた。
そのうえで、「物価上昇に沿って料金を上げられなかったらまわらなくなる。やればやるだけマイナスになる」とコメント。
取引のあった学校や会社は、ホーユー本社と連絡が取れておらず、食材の調達や調理の継続など今後の影響が見通せない状況。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b13f0cf07814fe56652bf90f886263349cb1057c
学校から保護者に届いたメール「本校の食堂を運営している業者の都合により、急遽、本日の食堂の営業が中止となり、今後の食堂営業につきましては、現在、再開の目途はたっておりません」
広島市にある高校で9月1日、食堂を運営している委託業者の調理員から、「食事が提供できない」と告げられ昼食が中止となった。
校長によると、学校では、寮生およそ70人が、1日3食を食堂で食べることになっていた。
生徒の保護者からは、突然の通知に困惑の声が聞かれた。
保護者「先週の金曜日に学校からの連絡メールが来て、お昼ご飯を提供できないので、きょうは急きょ4時間で下校させますってメールが来ました」
食堂の運営を担っていたのは、広島市に本社を構えるホーユー。
会社のウェブサイトを見てみると、学校だけでなく病院や官公庁、福祉施設などで給食事業を展開していた。
ホーユーは、少なくとも17の道府県で食堂などの運営を受託していたとみられ、その影響は全国に波及している。
ホーユーが運営している神奈川県の厚木合同庁舎内の食堂でも、利用者から困惑の声が聞かれた。
食堂の利用者「利用できなくなっちゃうと困るな。温かい料理食べられてたんで、近くにお店がないので、(食事を)持ってくることになるかな」
さらに、食堂の中止は、陸上自衛隊の那覇駐屯地や警察学校にまで広がっている。
鹿児島県の警察学校では4日、食堂で働く調理師より、「あす以降食材の調達ができない」と伝えられ、食事の提供は5日までだったという。
この警察学校には、およそ40人が生活していて、今後、ホーユーとの契約内容を精査し、民事的な手続きを検討しているとしている。
食事の提供が停止している施設は、秋田・愛知・静岡・島根・香川・長崎の6県。
運営会社のホーユーの山浦社長は5日朝、取材に対し、現在の状況と今後について明言を避けた。
そのうえで、「物価上昇に沿って料金を上げられなかったらまわらなくなる。やればやるだけマイナスになる」とコメント。
取引のあった学校や会社は、ホーユー本社と連絡が取れておらず、食材の調達や調理の継続など今後の影響が見通せない状況。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b13f0cf07814fe56652bf90f886263349cb1057c
※
食堂運営会社、「ホーユー」の山浦芳樹社長は広島市中区の本社で5日夜、TSSの取材に応じ「やむを得ず営業を止めた。学生には申し訳ない」と述べ、近く広島地裁に破産を申請することを明らかにしました。
さらに、給食委託業務の入札で「物価上昇が続く中でも運営できないような安価で平然と落札される。安くしないと学校に契約してもらえない」と経営の苦しさを打ち明けました。

引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693951104/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693987207/
2: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 07:00:00.74 ID:kSUEvJVm0
普通事前に通達あるから突然とかありえないよね
半年は猶予があるはず
半年は猶予があるはず
4: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 07:03:58.59 ID:BFQfFr5h0
入札とかいうクソみたいな制度が悪いよ
一番安いのが正義って何やねん
一番安いのが正義って何やねん
5: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 07:04:58.73 ID:A6roG4aJr
なんでもかんでも外注するからやろ
10: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 07:08:12.05 ID:BFQfFr5h0
>>5
昔は学校に給食のおばちゃんがいたのにマスコミが「料理作ってるだけで給料高すぎるやろ」って叩きまくっていなくなったんよな
昔は学校に給食のおばちゃんがいたのにマスコミが「料理作ってるだけで給料高すぎるやろ」って叩きまくっていなくなったんよな
14: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 07:12:20.84 ID:PdEn70Br0
>>10
野球やサッカーしてるだけで年に何十億貰うのはOKで
子供たちに安全で栄養バランス考えた給食を毎日作って年収700万貰うのはアウトとか
この国の連中は頭おかしいよな
野球やサッカーしてるだけで年に何十億貰うのはOKで
子供たちに安全で栄養バランス考えた給食を毎日作って年収700万貰うのはアウトとか
この国の連中は頭おかしいよな
30: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 07:28:51.47 ID:3v5UlbQ10
>>14
どこの国でもだいたいそうやが社会基盤の維持に必要な事業ほど儲からなくて
なかったらなかったでなんとかなる業界ほど儲かるんや
どこの国でもだいたいそうやが社会基盤の維持に必要な事業ほど儲からなくて
なかったらなかったでなんとかなる業界ほど儲かるんや
35: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 07:34:34.73 ID:tsul9M6t0
>>30
人類が愚かすぎる
人類が愚かすぎる
12: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 07:09:26.41 ID:h1/+G/ICM
物価高なのに委託料据え置きなら潰れるしかないわな
19: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 07:16:41.41 ID:wMO+X+usa
潰れても構わんから値上げ突っぱねてたんやろ?潰れてから文句言っても無理やろ
22: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 07:18:57.47 ID:R5nO1Hf70
給食なんか自治体によって質も値段も違うからな
まあ天下りとか中抜きちゅーちゅーされてる自治体は給食の中身少ない癖に値段ボロ儲けなんやろうけど
まあ天下りとか中抜きちゅーちゅーされてる自治体は給食の中身少ない癖に値段ボロ儲けなんやろうけど
25: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 07:19:43.97 ID:U7jOk/6Ja
地元業者かと思ったら全国展開してるやん
27: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 07:24:16.75 ID:h9e/NOvA0
冷食でチンする感じなるんかなそのうち
33: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 07:30:10.93 ID:EAGrqNfWM
安倍さんありがとう
給食が食事なしに変わったよ
給食が食事なしに変わったよ
37: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 07:39:07.58 ID:2dYycdOw0
中抜きやめないと今後こんなことばっかり起きそうだな
39: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 07:42:05.35 ID:nEX4r+9W0
大人はなんとでもなるけど学生は可哀想やな
8: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 17:01:47.57 ID:7uvVT36p0
値上げ拒否されたんならしゃーない
このインフレじゃ価格転嫁出来なきゃ潰れる
このインフレじゃ価格転嫁出来なきゃ潰れる
13: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 17:02:31.86 ID:D5DFPsgxM
なんでも入札にすればいいってもんでもないよな
14: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 17:02:32.55 ID:P7UzOqrgp
給食ビジネスって新規の販売路線開拓するのも難しそうやし大手以外は淘汰されるんやろな
17: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 17:03:06.90 ID:sF/dmxMJ0
昔は公務員だったんだよな
給食の調理って
給食の調理って
84: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 17:11:56.39 ID:rD7RjMTXM
>>17
ゴミ収集やバスなんかも自治体によって正規の公務員か非正規公務員か外注委託か違うんやろ?
なんでもコストカットすればいいというものではない
ゴミ収集やバスなんかも自治体によって正規の公務員か非正規公務員か外注委託か違うんやろ?
なんでもコストカットすればいいというものではない
418: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 17:47:59.46 ID:0enAIcH0a
>>17
そこらへんは公務員叩きで死滅したやろ
そこらへんは公務員叩きで死滅したやろ
22: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 17:03:51.37 ID:SX9j9S3g0
THE 日本て感じで誇らしいわ
42: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 17:06:25.10 ID:WSc/CVLb0
でも実習生には酷い扱いしたよね
女性は2016年6月、総菜製造会社「ホーユー」(広島市)の実習生として来日した。3カ月に約3万円しか支払われないなど、最低賃金以下で働かせられ、同11月に待遇改善を求めた直後に解雇されたと主張。監理団体「協同組合TTK」(広島県福山市)の関係者に空港まで連れて行かれ、強制帰国を迫られたとも訴えていた。
ベトナム実習生、不当解雇で和解 監理団体と実習先が解決金/広島地裁支部
https://www.jil.go.jp/kokunai/mm/hanrei/20210707.html
女性は2016年6月、総菜製造会社「ホーユー」(広島市)の実習生として来日した。3カ月に約3万円しか支払われないなど、最低賃金以下で働かせられ、同11月に待遇改善を求めた直後に解雇されたと主張。監理団体「協同組合TTK」(広島県福山市)の関係者に空港まで連れて行かれ、強制帰国を迫られたとも訴えていた。
ベトナム実習生、不当解雇で和解 監理団体と実習先が解決金/広島地裁支部
https://www.jil.go.jp/kokunai/mm/hanrei/20210707.html
58: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 17:08:06.93 ID:3Cr1N4GHa
>>42
訴訟では、同社と監理団体の連名で女性が行方不明になったとする虚偽の書類が作成され、監理団体がベトナムの送り出し機関から違約金名目で2000米ドル(約22万円)を受け取っていたことも判明。監理団体は18年に解散したが、後継とみられる団体が現在も活動している。
取材に対し、この団体は「うちとは関係ない」と説明。同社は「裁判で話し合いは終わっている」としている。
やばすぎやろ…
訴訟では、同社と監理団体の連名で女性が行方不明になったとする虚偽の書類が作成され、監理団体がベトナムの送り出し機関から違約金名目で2000米ドル(約22万円)を受け取っていたことも判明。監理団体は18年に解散したが、後継とみられる団体が現在も活動している。
取材に対し、この団体は「うちとは関係ない」と説明。同社は「裁判で話し合いは終わっている」としている。
やばすぎやろ…
59: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 17:08:10.05 ID:8CmsWmu30
>>42
なんや潰れて当然やん
なんや潰れて当然やん
65: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 17:08:47.29 ID:F3TmRamPM
>>42
流れ変わったな
流れ変わったな
70: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 17:09:13.15 ID:9VYylzyQ0
>>42
自衛隊警察の下請けが界王拳20倍デやってたのかよ
自衛隊警察の下請けが界王拳20倍デやってたのかよ
114: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 17:16:39.02 ID:VmW19pEz0
>>42
ひどい話だな
ひどい話だな
133: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 17:19:12.03 ID:HfX5TUFt0
>>42
なんか別の方向にぶっ飛び出したぞ
なんか別の方向にぶっ飛び出したぞ
188: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 17:25:12.41 ID:YMrzHgGfM
>>42
だから実習生虐めていいって話でもないけど安く買い叩いた連中も間接的に関わってるとこあるよなこれ
だから実習生虐めていいって話でもないけど安く買い叩いた連中も間接的に関わってるとこあるよなこれ
211: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 17:27:21.63 ID:V4ACGTXW0
>>188
ビグモの件に対する保険会社やジャニの件に対するメディアと同じやな
事情知った上で散々利用しておきながら「直接やらかしたのはうちじゃないし~」で逃げ切る
ビグモの件に対する保険会社やジャニの件に対するメディアと同じやな
事情知った上で散々利用しておきながら「直接やらかしたのはうちじゃないし~」で逃げ切る
285: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 17:35:02.54 ID:7UeqydDh0
>>42
我が国もうだめかもしれん
我が国もうだめかもしれん
337: それでも動く名無し 2023/09/06(水) 17:40:28.29 ID:v5AOU6OOM
>>42
正体現したね
正体現したね
コメント
食べ物がないやん
そこの団体が補填してくれなきゃ辞めるでしょ
いままで日本人は足元見えてなかったんやなって
これからあらゆるところで値上げが始まるで
従来は「企業努力」の美名のもとにコストゼロとされてた労働にコストがかかるようになるんだから
ま、当たり前っちゃ当たり前なんだが、世の中の経営者は改めて自分の考えてた「労働者」と実際の「労働者」との乖離を嚙みしめるこったなw
経営の神様の竹中もそう思うやろ?
防衛費増やせ増やせ言われるわりにこういう部分に金が使われない
食い物がなければ人肉を食う
それが日本人だから
貧民は人肉を食え
最近わーくに寓話レベルの話が多過ぎないか?
今のシステム誰も幸せになってなくて草
これが異次元の少子化対策
アメリカ様から武器買うのでいっぱいだからね
現場の下っ端はトイレットペーパーすら不足してるのに
実戦でミサイル撃つ日が来たら日本終わってんだろうな
強制的な負けイベみたいなもんだし
みたいな活動してるNPOあるやん
もう日本も対象に入れてもらえよ
自衛隊職員の待遇上げたら上げたで貧乏人を戦争に行かせようとしているとか言う人もおるからな
武器については他国の性能が上がったら自国のも上げんと抑止力にならんししゃーない思うよ
隊員の食事に使えよ・・・
バナナや卵は物価の優等生!ってその値段で流通し続けてるのはなんでなんや?とか考えたらなんとなくわかるかもしれんが
日本に限った話じゃなくてこういうインフラや食に関わる労働で外国人とか事実上の奴隷みたいな環境に置かれてること割とよくあるらしい
マグロ漁船とかも昔は借金抱えてたやつが働かされるのネタにされとったけど実際借金とか肩代わりする制度ある会社とかもあるらしいしなんかな
わーくにの特性は強きを助け弱きを挫くだから。
くわねーよ
意味不明な事いうな
こいつ頭は大丈夫なんか?
維新が理想とする社会はつまるところコレ
>>30
人類が愚かすぎる
それを言ったら終わりだよ政治ネタ
塩分強くて嫌い
やはりソビエト連邦は完璧
竹「まかせろ」
平成初期ぐらいはみんなちゃんとした給食食べてまともに機能してなかったか?
おかしくなったのはここ十数年とかでは
トイレットペーパー使えないなんて可哀想だろ!防衛増税しろ!って言うネトウヨ見かけるけど、増税しても武器買っておしまいだから、自衛隊員の待遇は良くならんというな
炭水化物オンリーの生活は食費安いけど糖尿になって結局高くつくんや
ソ連が完璧か知らんが、一次産業の保護は国策事業やな。高級なものを売りたい人らは別にして。
中曽根康弘の慰安婦性奴隷に続く第3の奴隷制度として歴史に残りそうやね…
武器買う時にアメや軍需産業に吹っ掛けられるのが問題なのでは?
ネトウヨパスタすら食えなくなったん?
トッピングのタマゴが買えないんだ
食事のレパートリーの固定化は良い手段よ。
この国のフードロスが多い原因に「毎日色んな料理を食べたがる」からって意見あるし。
これからわー国はどんどんネトウヨが増えてくで
衰退の一途やからな
これから?
値上げなんてここ20年で割と上がり続けてるけど?
車なんてこの30年間上がる一方で昔と比べたら2倍、3倍の値段だよ
ネトウヨってなんかウクライナ有事のせいに誤認させようとするよね
それを維持するシステムは破壊するのが大好きだよな
コンビニ飯とかいう量が少なくて値段が高い高級品
貧民には便利を買う余裕はない一方で、買わざるを得なくなったりする
給食のおばちゃんの給料が減らされて、物を買えなくなったからこうなってるんやで
逆に言うと公務員という身分を与えて待遇よくしないと質を維持できない
民間委託になった結果みんな低賃金で実習生コキつかわないとビジネスとして成立しないような職種
社会には必要不可欠な仕事であるというのに
ヨーロッパとか日本では信じられないくらい安くチーズが買えるらしいけど、それなんよな
消費者自身が安くて安心できるところを求めてんだからそうなるしかない。
公務員の質もそうだけど、総需要を安定させようと思ったら労働者の質関係なく食い扶持を与えるのがはやい
営利企業にそれを言っても結果はご覧の通りだしね
一理ない
政治で削減できるフードロスは事業系の廃棄物だけだろう
世界が誇る設定の日本人はアフリカ人なんかと同列に比べられるくらいなら潔く死を選びます!
いや冗談抜きにチンケなプライドとアフリカンへの差別感情で拒否、施し貰った人にバッシングくらいはするだろうなあ。
この業者はなんなら市からもこんなに安くて大丈夫かって心配されてたから他の給食業者からしてもいい迷惑だよな
日本はむしろ食べ物捨てすぎって文句言われてるくらいやぞ
何でもかんでも公務員叩いてた末路
そら安かろう悪かろうになるわ
それが国民が望んでる事だから仕方ないよ
税金は払いたくないけど良いサービスは受けたいとか虫が良すぎる
やっと日本も韓国みたいに淘汰が進むのか
日本人は無駄な仕事が多すぎるからな
安くて安心は多様性とトレードオフだよな。こればっかりは仕方ない。
別スレから
2. なんJ政治部員
2023年08月31日 11:21
日本の漁業の皆さんを食べて応援()しろよ
この国賊どもが
隊員の労働環境には還元されずに政治家のオモチャに消えていくお金
やっていけなくなったに決まってるだろう。
物価高で価格高騰って、じゃあ倍の金額にしたら入札の意味無し。
低額で落札した社の責任8割、最低落札価格決めない行政の責任2割
ってところか。
行政も、他社との差が大きすぎたら落札業者決める前に現実的な金額か
わかるだろう。遅かれ早かれこうなってた。
毎回こんなこと言う論者が現れるが、
税とは国のサービスの「対価として支払ってる」わけじゃない。
税だから選択の余地はなく強制的に取られてるのであって、
断る選択もできる商取引と一緒にできない。
納得いかなければ内容に対して文句言っていいし、
逆に税をさげて生活に反映するのが本来の政府とかの仕事だと思うが。
商機と思えば施設の近所に弁当屋も出てくる
違う。入札で安くされていて適正価格じゃないから。
給食屋だって企業だ。赤字は倒産だ。
税金はこうゆうとこへ使うべきじゃないのか?
こっちでは金がなくて食べれない、と
万博しかり公的な仕事は赤字なのよ
まー意味が全然違うけどな
輸入高騰で持つわけがない。
ホーユーは国だった…?
マトモな事業を継続できなくなる
入札で行政が安くするからだよ。
だから儲からないので、食堂系は韓国、中国、タイなどから輸入にしてんだよ。
だから応援にならない。
なぜ名前がわからんのでしょうか
迷惑なやつが勝つシステムを作っちゃったからね、仕方ないね
言い値でアメリカの産業と国土守るための兵器買ってるのがね
なお行政からも安すぎて心配されてた模様
いい加減トイレットペーパーとコピー用紙のデマ根絶してくれんかな
みんな陸海空の兵隊の中で陸の兵隊だけがトイレで紙を使えずコピー用紙も自前とかおかしいとか思わないのだろうか
基本、トイレットペーパーは隊内衛生費とかの予算品目で定員に対して定額がつけられているし、コピー用紙も庁費とか通信維持費とか各種の予算品目でつけられている
にもかかわらず陸のあんな体たらく、ということは中央で予算をどこかに流用してんだろうね
どうせ新事業を起こす時、陸幕内で折衝と審議をして内局へ予算要求、という地道な手順を踏まずに安易に予算品目変更とかやってるからそういうことになるのよ
心配なんかしないで?逆に高いと言われた経験ある。
ホントなのか?ほんとにほんと?
日本の給料が発展途上国なので、タイ人なんかは経済大国の韓国へ行くんだと。
入札で安く叩かれるので、海外のやっすい魚を冷凍輸入だが、それでもキツいわ
???「元来日本人は草食である」
あなたはホーユーの関係者なの?
日本は過去に人肉食をした歴史がありますからね
そもそも叩かれる原因を作ったのが公務員だからな。
コストカット志向が持て囃されるのではなく、当たり前中の当たり前の話で、日本人はその当たり前を疎かにしてきたんですよ。
公務員叩きの始まりは、業者との癒着です。
行政入札をやってきたからな
やつらは公務員は適正価格を知らん
都合の悪い部分は切り捨てるのは
いかにもジゃの国らしい振る舞いやな
あったりめーだろ
でもなぜそうなったかだ
落ち度👮さん許して!
そうならないために法律がある。
入札競争にせずにやっていたから、賄賂や癒着、横流しが横行していたんですよ。
普段なにかと公務員や教職員を叩きまくるくせにいざこうなるとすべてマスコミのせいにして自分たちの責任は考えようともしない連中こそがクソなんやで
その十数年で社会が税金による社会保障などを求めだし、自治体が独自でしていた物の維持ができなくなったんだよ。
だから、削るべき所は削らないといけなくなった。
ま、ホーユーは赤字覚悟で無理やり仕事を取ってたのが悪いっていうのもあるだろうけど、結局のところデフレに慣れすぎて赤字になるような金額しか出せない発注側にも問題があると思いますよ。
3K産業とかも給料安すぎて人手不足だから潰れるとか、結局のところ日本に金がないと。
本当にな
自校方式の温かくて美味い給食で育った俺たち世代の力が及ばずで、今の子どもらに申し訳ないわ
それは1次産業保護とは別の話。
チーズの話をしたら、日本とは数倍の市場がある以上、必然的に参入業者も増えるしEU圏内である以上、物流も圧倒的に違う。
いやむしろホーユーが赤字覚悟で売上作るために他社よりも安く入札してるからこんなことになったんやろ
他社からしたら契約は取られるわ子どもたちのために急に対応してあげなきゃならんわ迷惑すぎる
その理屈だと無駄な国外へのばら撒きと自民カル党の癒着がまず問題になるし最優先で削られる案件やんけ
104 なんJ政治部員 2023年09月09日 21:00 id:iJ0eb6x00
>>34
その十数年で社会が税金による社会保障などを求めだし、自治体が独自でしていた物の維持ができなくなったんだよ。
だから、削るべき所は削らないといけなくなった。
80前後からイシンジャー湧いてきたね、どこの業務委託なんだろね
別に買えないわけじゃないけど、ジワジワみじめな気持ちになるよな。
もう持たない給食業者はある
昔はよかったかもしれんが給食ビジネスは崩壊したんだと
>>21
日本は過去に人肉食をした歴史がありますからね
これだけ正しい
次はコオロギと雑草食わされながら行進させられるというだけ
値上げはしても会社は儲からない
輸入原料が高いだけ
まともな国は一次産業を税金漬けにして労働者も食料も減らないようにしてるけどわーくには真逆やからな
兵器買うより国内で生産できる食料増やせよ…
その店はJAの運営だから、生鮮品は国産品優先だし、店頭にも「地産地消/国産国消」のポスターは何枚も貼られてるけど、「直接目に見えない(見ない)所」は、外国産品でコストダウンしないと、店鋪間競争に負ける訳で……。
小笠原事件とかいう気合を入れるために食べた狂気の戦争犯罪
飢えてやむを得ずというのはあるけどそうじゃないのは相当珍しいよね
昔からや
税収は過去最高なのに、けちってけちって給食業者にも見返りなし
日本人全般が、システムに寄生して自ら利益を得ようとするからな。
たとえ、法に反しようが朽ち果てるまでしゃぶり尽くす。だからこそ、いったん腐ったシステムは破壊しないといけないんだよ。
入札制度がここまで言われるようになったのも、随意契約や地元業者を優先していた時代の中で癒着・談合が平然とされ弊害が出てきたのが原因だからな。
そもそも義務教育以外での給食というか食堂という仕組み自体不要でしょうよ。
それが今や逆で、貧しくて給食が用意出来ないから弁当を持ってこいとな
それ、コメの値段で簡単に論破できちゃうんだよなあ、残念でした
戦わずして栄養失調
もちろん低身長低体重低知能
福利厚生はさすがにしっかりしとるが給料は安いくせに責任だけはバカ高くお前ら公務員は〜と謎に市民に喧嘩売られる
人の少ない自治体やとワンオペ状態で回さざるをえない状況があってそれが大きいミスや不正に繋がる
民間並みのサビ残も珍しくないのに公務員は楽でいいと未だに思ってるやつおるからやっとられん
福利厚生はさすがにしっかりしとるが給料は安いくせに責任だけは高くお前ら公務員は〜と謎に市民に喧嘩売られる
人の少ない自治体やとワンオペ状態で回さざるをえない状況があってそれが大きいミスや不正に繋がる
民間並みのサビ残も珍しくないのに公務員は楽でいいと未だに思ってるやつおるからやっとられん
他国に配る金は基本円借款と外貨準備金なので
国内で使えない定期(両替しないといかんので他国と揉める)
でも内部留保は貯まる一方だし経営陣は馬鹿みたいに金持ってる
16ケ月連続で実質手取り減ってるぐらい物価上がってんだから
嘘とクソでまみれたネオリベラリズム
日本だけじゃなく、公務員を削減しつつガソリン税を増税するマクロン政権や、新自由主義(小さな政府)を謳いながら政府が金融企業を救済するブッシュ政権もこんな感じ
あと、人権的なリベラリズムと経済的なリベラリズムが一緒くたにリベラルという言葉で雑にまとめられるのが全く納得いかない
人権的には左派だけど経済的には保守的な人はたくさんいるはずだ
>県の担当者からホーユー側に「本当に大丈夫ですか?」と確認したものの「大丈夫です」と返答があり、ホーユーが落札したというのだ。
物価高が影響してる面はあるだろうけど、この辺の経緯を考えるとまずホーユーがヤバイ
維新もそうだけど最近の新自由主義者は
「我々は新自由主義なんかじゃないですから」とすっとぼけるのが流行ってるみたいやね
自らがそうであることを頑なに認めようとしないのって
なんかネトウヨと似てるよね
別にいいんじゃね?部落だろうが在日だろうがもらった給料の多くは消費に回すだろうに
そりゃ貧困推進政策とセットやからや
竹田恒泰「私が天皇に就任することもやぶさかではないですよ」と発言。
そんな状況でも愛国者様は富国にも強兵にも貢献せずネットで軍師ごっこだからな
戦う前から負けてる
全然違うと思うぞ?ちゃんとニュースみろよ…
仕方ないんだけど問題はその後よ。給食を大手企業が一手に引き受けるとなれば業界での発言権も増すからね。その会社だけを頼ることになるわけだからさ。
税金を一企業の経営不振に当てるなんてとんでもないこというなよ…
日本の近隣国でも歴史上そうした記録はありますが…
まさか日本だけ悪いとは言わないよな?
それ上手くいかなくて現地の人間から恨みを買うだけでなく日本軍兵士が餓えや病気でバタバタ死んでいく羽目になったんですけど
キミ、よく話題がずれてるって言われるやろ?
人件費をとことん抑制することで持ちこたえてきたが、ついにそれも無理な段階になったんや
ジンギスカン食ってそう
言われた事なーい
じゃ日本の歴史にあったとしてだからなんだ?
現代人が食うとでも?
これが皇軍か。皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。
兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。
弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。
腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。日本は神州である。神々が守って下さる…」
経営不振でもない企業に横流ししてるのはなぁぜなぁぜ?
そうか?
佐川一政とかアンドレイ・チカチーロとかアルミン・マイヴェスとか肉鍋を食う女のモデルになった事件とか結構ある気がするが
そう、今は終わっとる最中や
はぁ?ホーユーは明らかに経営不振なんだが?横流しって何だ?ニュースくらいちゃん見てコメントしろよ…
国民自身が社会基盤を支える労働者をド底辺と言って見下してたんだから経営者だけの問題でもないだろう
そうとう恵まれた環境やな
まあ、他国がどうこうは話題の主題じゃないとだけ
そして 始まる スタグフレーション ハイ!
てか「支援しろ」でええのに「他の国に配ってないで___」といちいちつけたがるのがいかにもウヨくさいよな
他人よりも優遇されているということでしか快楽を得られないんだろうか
軍備増強なら宇宙関連にも力を入れんといけないのに何故か低予算のJAXAちゃん
打ち上げ失敗で地上観測衛星を失う日本ちゃん
どちらかといえば行き過ぎた財政健全化と烈士国士の大好物の自己責任論が問題な気もするなぁ
まあ維新ちゃんはそのへん自民党ちゃんと変わらんからねぇ
うーん戦前回帰!w
一体先達たちはなんのために働いてきたんでしょうか?w
やる気らしい対中国戦とか海上封鎖してたら日本人勝手に死んでたってなりそうだな
そして日本の渇え殺しとして語り継がれてマスコットキャラクターの かつ男くん が人気者に
結局烈士たちがバカにしてた韓国兄さんの方が正しかったってことやね
あれも入札で安く作ってたんすかね?
ネオリベだけどネトウヨなのはなぜなのか
技能実習制度は政府内に記録が見当たらないと言えば無かったことになるのがわーくにだゾ
「ホーユー」に詳しいの?
給食業者一般で語れない問題のある企業だったようだけど
とっくの昔に終わっててせめて減速しながら緩やかに墜落できないかなって状態だったのが安倍の野郎フルスロットルで空中分解させやがったからな
いや、118は戦争犯罪についての話だからここで挙げた事件は違うか
円借款の原資は国債じゃね?
ただ調べてると郵貯だったり年金だったり
イマイチわからんのよね
あとどう調べても外貨準備金で海外支援してるって話が出てこんのよ どこソースなん?この手のまとめサイトのコメントだけなんよ
きっと安倍ちゃんもパニックになって
失速状態で操縦桿を引き続けたんやね
日本人の年収は30年間ずっと停滞or徐々に下がってるけど
多くの日本人を虐待して搾取してるだけ
儲かるんだったら公的にやる必要ないんだしね。
たしか北極海の深海魚。
ガバカバ捕っているようだけど
捕りすぎの心配はないんかね。
一億総火の車
それはそう
だが、円安誘導やら非正規雇用の拡大やらに邁進した経営者や資本家に比べれば微々たるもんよ
ウナギもサンマも漁獲量が激減してるのに、毎年スーパーに大量に並んでは半額でも高くて廃棄されてるのを見ると本当に狂ってると思うわ
オレ、オマエ、マルカジリ
シャケも白身魚だぞって言ったれ!
お前これシャケか?白身魚だろ!シャケか!
でも共産党批判したらバカウヨ呼ばわりされたし
自民党批判したらバカパヨ呼ばわりされたぞ
ワイの翼はもうない
なにがお腹空いただ!
アンパンマンさんの顔食いやがって!
自己責任論やら生活保護バッシングやら、出どころを辿ると政権や強者側だから。関東大震災でも手を下したのは社民だが元は官製デマによる。
分断統治は三流国の王道。
だからってまんまと乗っかって弱者叩きに精を出す庶民が、純真な人達とはいわんけど
日本という誰も幸せにしない糞システム
日本は諸外国に比べて公務員足りてなさ過ぎやぞ
僻み妬み、自分等の首を絞める事をわざわざ選ぶ 実に日本人らしいねぇ
コストカット言うて膨大に増やした非正規公務員は今や4割だっけ?
その分ピンハネパソナに仲介料として税金横流ししてるだけやん
欧州は高負担高負担
米国は低負担低負担
日本は高負担中福祉
日本は世界的にも税のリターンが少ない不公平な国
みんなキツいんだと
万博で財政破綻確実といわれてるあそこのことですね
韓国くらいドラスティックに最賃上げないと無理じゃね?
お願いベースで賃金上げるような頭の良さや寛大さは日本企業には無いだろうな。人件費削減=利益と勘違いして30年やってきてこのザマなんだし
万博ひどいで。行きたくもない建設業者の会合に無理やり維新は呼んでいる
儲からないしやりたい業者はないんだと。
夏休みに痩せた分を取り戻さないといけないのにさ
大企業の給料は軒並み上がってる。上げられないのはホーユーみたいな弱小の中小企業とかなんだわ。ホーユーみたいな企業が更に社員の給料を上げたらもう破綻するしかねーだろが。お前は中小企業をどんどん潰せといってんの?バカじゃねーの
生き延びさせたら実習生から搾取したりおばちゃんに「でもお腹空かせてる学生がいふから」って無償労働させちゃうというかした実績があるからな
破綻したら困るような部分を外注する場合こういうリスクもあるということだわな
ネトウヨって自分が大企業に勤めてるわけでもないのに何で政府の方針を鵜呑みしにて賃上げ賃上げいってんの?日本国民総貧乏なのに中小企業が賃上げなんかできるわけないだろ?
現に大企業が軒並み賃上げしてても中小企業は上げれずにこのザマなんだぞ?少しは現実をみろよ。
入札制って言うのは汚職を防ぐシステムとしては機能するかもしれんが逆にこういうのが生まれちゃうのね
公務員削減だから。
じつはこのホーユーは、消費税が払えなくて潰れた。
原材料が高騰し、赤字にも関わらず、消費税だけは払えと国から来る。赤字の会社に税を払ったら、そりゃトドメを刺されたのと同じ。
入札で安く決まった後に、原材料が高騰だから値上げもできなくてそりゃ倒産なわけだ。
給食の代わりの会社はいるんか?ところがいないんだと。だれもやりたがらない。
みんな業者なんだけどやたら安いよな。
なのに光熱費も高騰だからやっていけるわけない。
給食も税金使ってるから安いと勘違いだが
じつは業者に安くやってもらってるだけ。
行政で給食やればいいのにさ。給食課って作ってよ。
何のために税金を取ってんのや
武器だけあっても国民が飢えたら戦争どころじゃないのに
食糧自給率40%弱とか言ってるけど、本当に輸入が止まったら農具動かす燃料も肥料も手に入らなくなるから自給率10%くらいになる
でもそれで破綻するなら自転車操業だったということにならないか?ここでホーユーがやたら庇われてるけど企業としてやらかしてしまったということに変わりがない。社員だって現状では給料が未払いなんだよ。それを原料や光熱費が上がったから仕方ないで済ませられるかね?
儲からないこと民間がやりたがらないこと保安的に外注するべきでないものを、安定した金額でやってもらうのが公務員やねん。
だから景気悪い時は確かに高給取りだったけど、景気のいい頃は公務員なんて給料安い見下された職業だったんだぜ。
景気いい時は見下して、景気悪くなったら叩いて、そして困ったら被害者ヅラ。最高に都合がいいな。
ホーユーは消費税が払えなくて潰れたわけじゃない。仕入れとか社員の給料とか光熱費とかその他諸々の経費が払えなくなったから潰れたんだよ。そうじゃなかったら何で別の会社は潰れないんだ?どの会社も消費税を払ってるが潰れてないぞ?
潰れたのはむしろ消費者側が安くしろ安くしろといってたのが一番の原因だろ。ホーユーも暗にそういってるし。社員が給料を上げろといってるように企業側が安く商品を提供するってのはもう限界なんだよ。
労働法規遵守と似た話やな
その土建さえ人手不足で
あちこちの公共事業が行き詰まってるからな
コロッケはいいけどミンチカツは
一番無茶なところが最初に逝ったに過ぎないな
流石に中小でも賃上げするようなネトウヨ企業はあるやろ
彼らは情報戦を担っているんだぞ(棒
(上級)国民にはしっかり援助してるだろ
戦場ではなくパワハラによる飢えで一番命を落とさせた日本軍リスペクトやぞ😡
給料増やしたらネトウヨ扱いされちゃう企業さんの気持ちも考えてやれよ
他者から批判的に指摘される存在を自認しない行為が、弱者日本人様の「強い日本人像」に引っかかるのが見透かされとるからな。これをしているかどうかで言論人であることも政治家であることも左右するのだから、本当に情けないというか危険な国やね。
そのせいで現実の日本はどんどん弱っているんやけど、自認だけはひたすらせんことだけは一貫しているせいで、反省も検証も無いために負のサイクルが終わらない。バカは死ぬまで治らんちゅうんはホンマなんやろな。
儲けてる企業に横流ししてることいってんだよアスペ
どう論破できるか?
しっかりとしたデータを添えて言わないと論破にはならないですよ。
それをして、業者との癒着や賄賂が起こりだしたから入札になったんだよ。
なんかこの前も賃上げ絶対反対を唱えるネトウヨおったな。ぼこぼこにされて最終的に「賃上げする奴の方がネトウヨ!」とか意味不明な論法に達してたが、そう言えばここで支持されると思ったんだろうか?
て言うか、本格的な戦争したら割りと簡単に詰むという自覚を持って国防語るべきだろ。
他人にデータを出せと要求してるやつが、まずデータを出してない件
少子化で児童減ったから一か所で作った方が効率が良いだけ
百田新党がツイッターでブームになってるぞ
フォロワー数が18万人で維新や国民民主の3倍近くになってる
次の衆院選で百田新党が
自民党に次ぐ大政党になってるかも
#食べられないぜニッポン
ふーん……かわいそうに
親身になってくれるやつが周りにいなかったんだね。
メルルーサとかナイルパーチとか
自衛隊って💩一回あたりトイレットペーパー何cmまで使えるん?
公務員叩き自体が政府の誘導やろ
まるで民営化したら癒着や賄賂が無くなったかのような物いいじゃん
そもそも維新自体が竹中平蔵の子飼いじゃん
は?
税金による社会保障は民主主義国家の大原則やろ
政治家が「食べて応援!」とか言いながら絶滅危惧種のウナギを掲げてる国でそんなこと言っても唇寒しやろ
つまり貧富の差が拡大してるのでは……?
その公務員すら「安すぎんか?大丈夫け?」って言われなのがホーユーだと思うとほんとにやばかったんやろな
子供の食事って重要だ思いますが
何かデータがあったら見せてくれますか?
#食えるジャパン
べつにこの一企業の問題ではなくて給食にきちんと金を出してやれって話じゃないの?
言うほど庇われてるか?
実習生奴隷にしてた企業やしそんなとこ自治体が委託しまくってたという構造そのものへの批判やろ
東京五輪や大阪万博はさまざまなコストが上がったことを理由にさんざん予算超過しようがボランティアと称して反強制でタダ働きさせようが仕方ないで済ませてるよね
そういうニュアンスの主張は少数じゃね?
民間委託の弊害を語ってる奴は多いが
質問には答えず叩くだけ
かわいい☺️
給食は昼飯しか見れないからな
うおおお
百田さんを信じろ
バカウヨでもありバカパヨでもあるんや
両方の翼を使って高く羽ばたいていってええんやで
凄い縮図だよね。
飢えるジャパン
給食費を払うのは学生の親だがそんな話じゃないと思うぞ?
会社が経営破綻して社員の給料も未払いなのに解決方法が賃上げなのか?お前はあまりにもバカすぎんだろ?本当に頭大丈夫?
賃上げに賛同してるのは黒字経営の大企業と賃上げ自体を画策してる政府だけだぞ。一般国民が経営する中小企業はむしろ反対してる。ここでもアホなネトウヨが政府のいう通り賃上げした方が経営が上手く行くといってるけどホーユーはこのザマだからね。
ただえさえ赤字経営の会社が社員の給料なんて上げれるわけない。金がない企業でも沢山使えばきっといいことごあるという謎な理論はもう通用しないんだよ。
賃上げするってそういうことだぞ?金がない中小企業も大企業みたいに賃上げすればいいことがあるといってんは政府だからな。そもそも日本の大企業の割合は1%以下しかない。それに合わせてろってどう考えても無理だろ?ホーユーみたいに潰れまくるよ?
横流してる企業?ここはホーユー記事のスレなんだが?何でお前は関係ない企業の話を持ち出して騒いでんの?本当に頭大丈夫?
ボランティアって本当に無償じゃないぞ?そこら辺のアルバイトより高額な報酬を貰ってる。逆に金のバラまきなんだがね。無知なのに適当な知ったかぶりせん方がいい。
おそらく似たような事例が今後続くやろうな
好景気に対して不景気長すぎるしこれからその分取り戻せるくらいの好景気に転じるなんて誰も思ってないんだからしゃーない
早く彼女つくれ
空気読めない病を克服できるぞ
あと大阪維新、特に橋下が大阪府知事だった頃に一気に公務員バッシング加速したよな
甘いな
業態が同じってことはおそらく赤字や
値上げしまくってるのに賃金だけが上がらないからスタグフレーションになってんだろ。30年賃金下がり続けてる国なんて他にないんだわ。
今までが不当に安すぎた、賃金数割上げてやっとトントン位なんだわ。
数%の賃上げ位で潰れる中小は伝統工芸以外は潰れた方がこの国の未来のため
今年介護職として就職先を日本を選んだフィリピン人(だったかな)が、5人くらいというニュースを何処かで読んだわw
そうやって人権侵害レベルの賃金でワープア量産して、潰れることも賃上げも設備投資もできない会社で満たされて、子供もイノベーションも生まれない唯一無二の国になった。
日本スゴイ
税金を自分らのポケットマネーかのように出し渋る自民。
一方でキックバックのある業界にはジャブジャブ突っ込む。
当然国は傾き、その穴を埋めるためにまた増税する。完全なる失敗国家、ジャパン
ブライダルなど自民党に投票するのは癒着業者たけ
色んなとこから悲鳴が聞こえてくるけど、でもどうせ今までもこれからも自民に入れるんでしょ?って思うとねぇ
バカの集まりとしか思えなくなっちゃった
それくらい日本が不景気ってことだろ。経営破綻した会社に社員の給食上げてれば破綻しなかったとかいう理論は頭がおかしいって。それにそれは政府がいってる理論じゃん。何でそこまで権力の犬でいられんだよ?
貧乏な会社に勤める奴は貧乏な社員になるだろ。量産も何もギリギリな経営でやってる中小企業をお前はバカにしすぎなんだよ。そもそも企業は民間であって政府じゃないしな。
お前は勝手に企業と政府をダブらせてもっと金を払え金を払えといってるが貧乏な会社が高い給食を出せるわけないだろ。金が欲しいなら景気のいい大企業に行くしかない。何で貧乏会社に就職した奴が大企業なみの給食を欲しがるよ?いってることの全てがおかしいよお前は。
これで思ったが日本はテレビ局もアメリカとかと比べると足りてないとか
後はスポーツチームもアメリカと比べると足りてないとあった
いやいや企業は横流ししとらんだろガチアスペじゃん🤣
だから横流しってどっから出てきた話なんだよ?ホーユーについてのスレなのに何でお前だけ違う話をドヤ顔でしんの?ワケわからんな。ネットに向いてないわお前
こんなんは政府が金出してやらせれば良いだけで、国民が豊かに暮らすための良いサービスだと思えば誰も反対せんでしょ
緊縮脳で考えてるから結局サービスも出来なくなって貧しくなるだけ
中内功「もう、あんな南方での思いはしたく無い、させたく無い
せや!とことん安売りしたろ
ほんで、全部の店舗に従業員食堂つけたろ!
各店舗、慰労会で食べ物残したらしばいたるからな!持って帰れ!!」
ちゃうちゃう
ジンギスカンを売るねん
白骨の山の同胞を踏み台にして
そんでブリティッシュジョークの「名将」を本気にするんや
コーノスケ
ソーイチロー
イサオ
「どこの口入屋が経営の神様なんやって💢」
次の2/26、5/15で
貴殿は青年将校の世直しに耐えられるかな?
やん
あんちゃん麦ができたら、ワシはパンとウロンをこさえてもらうけえのう
ジャンジャンじゃかいもサツマイモ~浮かべてならべてたべたいな~
また、これが来るのかよ
記者「健康の秘訣はなんですか?」
吉田茂「強いて言えば、人を食っている」
奴隷使えなくなったのが原因では?
欧州と米国は負担ばかりやん
年俸が億の野球選手なんてその裏に何万人もプロになれなかった人がいる
必要なものは需要があるんだから参入があって価格競争になって安くなるのは当たり前
病院は3食なのに1日1食作らない人に高給出すのもおかしい
まあこの件はこの件で給食が提供できない事前通知がないのはおかしいけどね
コメントする