
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcc27dcfee0a0a368fe60dd9479b92c5f62b2a5f
サッカー日本代表は9日、ドイツ・ウォルフスブルクでドイツと親善試合を行い、4-1で快勝した。昨年カタール・ワールドカップ(W杯)から連勝。敗戦を伝えるためにドイツ代表公式の投稿した画像に対し、日本人ファンから「JPNがJAPになってる」「配慮足りないな」などと反応が集まっている。
思わぬ余波が生まれていた。試合結果を伝える画面。ドイツ選手たちがピッチを歩く奥に、日本人選手たちの姿も。「1:4」と得点が紹介され、その下には国名が三文字表記されている。両国は「GER」と「JAP」だった。
画像を公開したのはドイツ代表公式X(旧ツイッター)。ドイツファンから敗戦に対して様々な反応が集まっている一方、一般的な三文字は「JPN」のため、日本人ファンは「ボロ負けの腹いせでJPNがJAPになっているの草」「よっぽど悔しかったんやろな」「確かに日本の略称、配慮足りないな」「最初JPNでツイートしてるのに」「コメント欄大荒れ」「負けた途端に」と書き込んでいる。
現地では“日本語で”を意味する時には「jap.」が使われ、ドイツ語圏の大手メディアでも今回のように国名として使われることもある。
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694293345/
6: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:03:34.25 ID:hE0J/SoDa
心のちょび髭生やしちゃったね
13: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:05:06.91 ID:Uarx7DF50
ヒトラー株式会社
29: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:07:04.93 ID:e+7MZMWua
こういうとこがあかんねん
33: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:07:35.61 ID:ybsTrILua
WW2の絆はどうした😡
58: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:12:43.11 ID:UvW/hUEj0
何かの試合中にJAP表記がJPNに直された記憶あるんやがこれまずいんちゃうの
※

62: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:13:27.84 ID:4Z4qCr0i0
JPNて書いてもらえませんか?
76: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:15:04.87 ID:V+aoLWI4d
まぁ不快に思われたなら辞めるべきではあるよな
"ジャップ"も”外人”も
"ジャップ"も”外人”も
83: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:16:02.81 ID:YkTRPxu5M
また歴史書が厚くなるな

89: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:17:39.45 ID:F7E+3wz10
>>83
ドイツ絡みの話でこれよく貼られるけどなんの画像なんや?
ドイツ絡みの話でこれよく貼られるけどなんの画像なんや?
112: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:25:14.57 ID:/JbZE8dDd
>>89
TopGearっていうBBCの番組や
司会者がドイツとフランス嫌い
TopGearっていうBBCの番組や
司会者がドイツとフランス嫌い
95: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:20:15.98 ID:pEIlNKpX0
JPNにしろ
98: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:21:35.63 ID:mHBLDeyf0
差別じゃないからってヘラヘラしてる奴一番ダサいわ
104: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:23:18.52 ID:VMZW5Vio0
欧州じゃ差別的意図はないとか今の時代でそれ意味ないで
106: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:23:36.75 ID:6JFkvIFx0
割とJAPは向こうでポピュラーな略のままやぞ
海外のCDレーベルとか見るけど普通に使ってるわ
ただ公共性あるメディアが使うのはアホとしか言いようがないわ差別野郎
海外のCDレーベルとか見るけど普通に使ってるわ
ただ公共性あるメディアが使うのはアホとしか言いようがないわ差別野郎

120: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:26:49.22 ID:Zs3OlnTxM
ノーリスペクト
それともヨーロッパではJAP呼びがオフィシャルなんか?大使館や現地テレビ局勤務の人いたら教えてくれ
それともヨーロッパではJAP呼びがオフィシャルなんか?大使館や現地テレビ局勤務の人いたら教えてくれ
130: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:30:13.43 ID:VMZW5Vio0
試合前JPN表記をわざわざ変えてんだから悪意以外の何があるんやって話

135: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:31:42.95 ID:byhL+9q4M
JAPってどういう意味があるん?
171: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:40:33.35 ID:4Z4qCr0i0
>>135
元々はJapaneseの雑な略称やろ
戦時中に敗戦国民に対して使われてたからその頃の見下すニュアンスが強く残ってるわけや
いま適当に考えた
元々はJapaneseの雑な略称やろ
戦時中に敗戦国民に対して使われてたからその頃の見下すニュアンスが強く残ってるわけや
いま適当に考えた
176: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:41:12.85 ID:ukSxUmeB0
>>171
本当にそのまんまだぞ
※
https://www.asahi.com/articles/ASNB65RSMNB1PTQP00S.html
>日本人に対する蔑称「JAP(ジャップ)」は元々、「JAPANESE(ジャパニーズ)」の略語だった。東京造形大の前田朗教授(国際刑法)によると、差別的なニュアンスを帯び始めたのは、日系移民が増えた第1次世界大戦直後にさかのぼる。米国で日系人排斥の動きが高まったのが原因で、前田教授は「歴史とともに意味が変わった。使い手のモラルが問われる言葉だ」と指摘する。

本当にそのまんまだぞ
※
https://www.asahi.com/articles/ASNB65RSMNB1PTQP00S.html
>日本人に対する蔑称「JAP(ジャップ)」は元々、「JAPANESE(ジャパニーズ)」の略語だった。東京造形大の前田朗教授(国際刑法)によると、差別的なニュアンスを帯び始めたのは、日系移民が増えた第1次世界大戦直後にさかのぼる。米国で日系人排斥の動きが高まったのが原因で、前田教授は「歴史とともに意味が変わった。使い手のモラルが問われる言葉だ」と指摘する。

137: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:32:14.47 ID:wHTxkJT60
言うほど他国の蔑称把握してるか?
155: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:37:34.33 ID:/aLnx31y0
こんな時でも差別じゃないって言ってる白人コンプ
デンベレの頃から何も変わってない
デンベレの頃から何も変わってない
158: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:37:49.01 ID:HDPuUOzcd
なんでジャパンなんやろな
Nipponでいいやん
Nipponでいいやん
161: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:38:49.92 ID:CTxkVw72M
>>158
マルコポーロが悪い
マルコポーロが悪い
191: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:44:04.91 ID:lCKDnZLm0
まあいうてアメリカ以外ではJAPって略されてるのよく見るやろ
アメリカでは気を付けられてるっぽいけど
アメリカでは気を付けられてるっぽいけど
193: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:44:36.54 ID:kqBpbYpSa
日本人への差別用語ってニップやなかったっけ?
200: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:45:12.97 ID:9HZ8VusN0
>>193
チノだぞ
チノだぞ
227: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:49:43.20 ID:C9TLkqcR0
>>200
chinoは中国人に向けたやつじゃね
chinoは中国人に向けたやつじゃね
255: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:55:09.71 ID:Df/aHK3o0
>>227
関係ない 見分けつくはずがないしアジア人=チーノでひとまとめや
関係ない 見分けつくはずがないしアジア人=チーノでひとまとめや
265: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:58:50.11 ID:kqBpbYpSa
>>255
いや、中国人と言われてキレるのは日本人への差別用語にはならんやろ
いや、中国人と言われてキレるのは日本人への差別用語にはならんやろ
276: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 07:01:47.70 ID:6JFkvIFx0
>>265
その中国人呼びがそもそもアジアン全体を差別しとる言葉やって話やろ?
シロンボクロンボみたいなもんで相手の出身国とか関係ない
その中国人呼びがそもそもアジアン全体を差別しとる言葉やって話やろ?
シロンボクロンボみたいなもんで相手の出身国とか関係ない
194: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:44:38.49 ID:GOJgW8M80
負けたからこそやっちゃいけない間違いだと思うが
日本が負けた試合で支那とか南朝鮮とか使ってたら嫌だろ
日本が負けた試合で支那とか南朝鮮とか使ってたら嫌だろ
217: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:47:05.05 ID:6cf+lqjaM
ブンデスさん、日本人を育ててくれてありがとうございます
226: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 06:49:22.52 ID:tYVajt3dd
部落がただの地域呼び名だったのがあそこの部落は~って差別的に使いだして部落自体が差別用語化したのと同じなんよ
381: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 07:40:18.54 ID:4Ifn4HpN0
ドイツはケンモメンだったのか?
コメント
Deu-Jap(両方独語)
Ger-Jap(???)という感想
ちなみにJap(ヤープ)は一般的な略称
Japs(ヤープス)になると差別語判定
どう見ても勝てる要素なかったろ
最初からタケだしてたら6点は入ってたね。
タケ、三苫、伊藤これで組んでたら何も出来なかっただろうね。
フランス戦はどうなるんやろな。ていうかハンジフリックは次戦までいるのか。
うーんドイツ国内はともかく国際試合じゃあかんのとちゃう?
日本がシナ表記するようなもん
W杯前回は日本に負けて前々回は韓国にすら負けてたやん
ジーナ - かつて中国を指していた名称なのでセーフ
朝鮮-過去の韓国人や現在の北朝鮮人を指していた言葉だからセーフ
jap- ???
北朝鮮にノースコリアと言った仕返しに言われた時はめちゃくちゃキレてた模様
【ニューヨーク4日共同】国連総会の本会議で4日、北朝鮮国連代表部の金昌国次席大使が日本を3回にわたり「ジャッ○」呼ばわりした上、日本が北朝鮮に悪意を持っていると非難、議場を驚かせる場面があった。
これに対し日本の本村芳行国連次席大使が答弁権を行使し「ジャッ○」発言を非難するとともに、日本が北朝鮮に敵視政策をとっていないことを強調。フント国連総会議長も「神聖な議場でこのような言葉を今後使うことのないよう希望する」と北朝鮮をたしなめた。
金次席大使は、日本が核問題に関する3日の国連総会での討議で、北朝鮮の正式国名である「朝鮮民主主義人民共和国」や、英語の略称である「DPRK」を使わず「北朝鮮」と呼んだことに反発。
っていうのを未来永劫続けられる地獄。それにJAPが差別用語扱いだって知らん人もいないこともないだろうしな、法則的に使ってしまうパターンもあるだろう。このドイツの件はわざとかは知らんが
一般名詞でも見下しの意図で使われ続け蔑称になった単語なんて山程あるね
てか差別用語は殆どそうか
うーんこの
むしろ日本は常に海外(中韓以外)からリスペクトを受けていると思いたい愛国層で「これは悪意がないから気にしない」みたいに言ってる奴が多い感じ
20年位前は欧州のスポーツチャンネルとか普通に使ってたし
差別云々じゃなくてアメリカニズムとかパックスアメリカーナの問題
>>18
新浪网
あとhoi2とhoi3の国家タグもjapやぞ
まあ、二重国籍どころか三重国籍の選手を使ってたりするけど
まじで知らない可能性大きいと思うんだよな
リアルでドイツ人とちょっと仕事したことあるけど商品にJAP表記普通に使ってたから直してもらった事あるよ
今でも日本人がアメリカに行くと差別主義者にに言われるで
アメリカに行ったとき、○ップと言われたときの対処法
ワールドカップ優勝経験国
欧州サッカーは負けるとめちゃくちゃ叩く
フランスのほうが移民や
ムバッペはアフリカ
もっとも欧州は国境なくなって移民の概念もなくなってる
元々弱いならいいが優勝してる
普通に上3文字書いただけだしなぁ
いちいちナイーブすぎん?と思ってしまう
51番目の州としては自国の常識をちゃんと伝えないとな
長い歴史があれば弱い時期もあるやろ
そのうち持ち直すから心配いらん
チノ「うるさいですね…」
最初はJPN表記だったのにわざわざ変えたからアカンねん
日本VS中国って書いてたのを結果出た後に日本対支那に変えたようなもんやぞ
ほんとに昔は日本人旅行者にドイツ人の方から言ってきたらしいが。
日本とドイツで流通させるもんだからな
ドイツだけならほっといても問題ないのかもしれんけど
過剰反応どころか当然の反応なのでは?
手打ちでやってたら間違うこともあるだろ
JPNなんて不自然な略し方覚えられんよ
こんなんでいちいち騒ぐ方がダサいとおもうんだけどなぁ
Japて書かれても正直何も感じない
アメリカだと負け込んでも下部リーグへ降格とかないんだよな
優勝経験国は少しダメになっても盛り返してくるんよな
ウルグアイも復活の気配あるし
ち、チノちゃん! 輸入禁止激しくしないで!
それって他の国の同様な話にも無関心になる事につながるからワイはあまり良い態度とは思わんな
サウスコリアを南朝鮮と訳されてるの見落としたとかやったら大問題やろ
騒いでるのはネトウヨだけだろ
よその人の地雷に気使うのは当然だろ
ただ、ちょっとしたことで差別された!みたいな被害者感情を持つのはそれ自体自尊心が損なわれる気がするし、QOL下げると思うのでJAPに関しては今後も俺は気にせん
ネトウヨはそんな騒いでない
白人コンプやし差別されたと信じたくないんやと思う
これが相手韓国なら全然違ったと思うが
今回も煮えきらない態度多いな
個人の意見ではそうでも国際的にはあまりよろしくないんちゃう?
お相手が白人国家やしね
そのうっかりに反応してしまう背景があるんよ
いかなヤフコメ民といえど、さすがにこればかりは中韓のせいにはしていまい
たしかにない。しかも日本よりアメリカメジャーリーグサッカーのほうが成功してる。
そしてJリーグは欧州を真似したために貧乏クラブが急増。
しかしJリーグ発足当時のプレミアリーグは日本と同じ経済規模やったんや
しかし差が開いたのは放映権ビジネスの違い
いちいち〇〇ップで気にするところで察しだわな
当事者としての受け止め方の話してるんよ
国際的には間違ってるかもしれんけど騒いでも得がないんだよな
忘れた方がマシっていう
頭文字3つがJAPな以上このミスは今後もずっと起き続けるよ
それを全部いちいち指摘し続けるんですか?ていう
使ったら差別に成るのは英米加豪位だろ。
またネトウヨか
「左右がー」と発言するのはネトウヨの明石
強くなると負けたときの叩かれ方がひどくなる
欧米はまんべんなく適度に人権国や
北朝鮮と中国とニッポンがないだけ
モロッコ地震はおどろき
ポルトガルやスペインに近いアフリカだが、あんなとこで地震とは
耐震はないに等しく崩れまくった
そんなん知らんわ
思いつくのだとリュディガー ギュンドアン エムレジャン ムシアラ ニャブリ
移民にルーツがあるのってあとどれくらいかな
トルコや東欧は関係が深いけど、ドイツは割と植民地と関係が浅いからなあ
ドイツが強いと良かったのにね
欧州サッカーは地域間の代理戦争だし、ウルトラスとか政治も関わってくるし
なんなら時折死人が出る、日本人が移籍したあそことかそれで有名
最後はドイツが勝つスポーツと言われたのも今や昔か
体格と運動量を、技術と認知が上回ってるのが今のサッカーのトレンドってのもあるんかな
ブンデスでも古き悪きツヴァイカンプへの揺り戻しがあるなんて話も聞くし
お前が気にしない事で別の誰かが差別を受けたり暴力を振るわれる事もある訳でな
それでもお前が「俺様は自分が快適であれば他人がどうなろうとも構わん」と主張する自由は勿論あるが、それも含めて評価される事になるわな
インタビューでは辞任を否定してたけど、現時点ではそう言うしかないだろうし
近いうちの解任を見込んでか、雑誌が結構強引な取材をしてたとかで十中八九解任でしょ
後任筆頭はナーゲルスマンだろうけど、モチベーションが原因で崩れたチームを立て直すのに向いてる監督ではないような気がするなあ
もちろん明らかに侮蔑の文脈で使われたら別だけど
古い作品やし知らなくても当然なんやが、一応日本アニメ史では有名な作品やで
日本アニメ界における異世界転生もののはしりやしな
「当人に差別の意図がなくても、明確な悪意を持って差別的文脈で使おうとする人間に『こんなに使われている用語だ』という言い訳に使用されるリスクがある」という問題やろとワイは思います
明らかに侮蔑の文脈じゃないのこれ?
指摘し続けた方がええやん
自分達がボロ負けした相手を侮辱するのいくらなんでも惨めすぎるだろ
おじさんて周りがわからないこと言って1人で盛り上がるのよくやりがちだけど、あれって面白いの?
話が横すべりしすぎやろ
結局何が言いたいんや
間違いを正してやるのも優しさや思いやりのひとつなんで
JPNと表記してたのが試合負けたらJAPに変わって、差別じゃないです~は通用しねえだろ
ドイツ野郎もスポーツの勝敗ごときで人間としての矜持失うなっての
どちらの差別にも同じように怒るけど?
お前はネトウヨが支那を使うのを批判して、海外からのJAP呼びにはヘラヘラするの?
めんどいから嫌です
JAP表記を許すことによってどういう暴力が発生するのか詳しく説明して
全く別問題だろ
リップサービスか白人コンプの妄想だろ
白人でキリスト教徒の仲間を差し置いて東アジアの黄色人種とつるむなんていうわけない
JPNからJAPに変えたんなら差別主義者乙。
しかも負けた試合で悔し紛れにやってるからクソダサイwwwってだけやな。
東"シナ"海を使ってる根投与を許すな
差別に鈍感なことを自慢されてもね
そういう感覚を放置してると、他人が差別されたと訴えた時にもこんなことでいちいち騒ぐなという感情を持つようになるよ
ダンバインは転生じゃなくて転移だな
完全に根拠のないレッテル貼りであり、差別を気にしない人間に対する差別だわ
ドイツと共に肩を並べて戦い、勇猛果敢に奮戦した部隊だっていくつもあるイタリアを差し置いて
極東でわちゃわちゃやってただけの日本とそんな組みたがったりしねえだろ
大体の国は略称頭3文字やろ
じゃあ最初から口出ししないでお前は黙ってろよ
まあこれやな
左右問わず反差別の人間なら騒いで当然だろ
批判するのは国内のネトウヨに対してだけで欧米にはだんまりか?
それじゃまるで日本人は反差別まで内弁慶のようだな
おまえがな
ただの略称に負のイメージを押し付けてくんな
当事者として単純に不便
根拠は?
ダサイです!(国民)
6.5mmJAP とかも普通にあるからなぁ…
それネトウヨだけやん。普通は嫌だよ。勝手にネトウヨと一緒にしないで欲しい
差別する側がよく使う論法だね。
USAでは?
細かいこと言うけどシーナかシーヌやろ
chinoiserie(仏・シノワズリ、中国趣味)って単語までできてるからかなり一般的なはずなんよな
ただchinoi(シノワ、中国人)はアメリカ、アフリカを中心に中国人への蔑称になりつつあるらしいが
でもJA○はやめろって言うのは正しいと思う
出た!固有名詞に入ってるから侮辱語ではないとか言う奴
日本の野球もアテネ五輪でオーストラリアに負けたりしてたからな
ウサッ!
🐇🐇🐇USA🐇🐇🐇
🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐺
草
嫌儲民かてきとう民なんやろ
それを全部いちいち指摘し続けるんですか?
わかる人がいるかどうかなんてネットの匿名の場所じゃわからんからな
とりあえず話だけ振ってみて食いつく人がいたら良いなぁぐらいの感覚なんじゃね
どこに侮辱語じゃないって書いてるのか詳しく
むしろ東シナ海を使ってる差別主義者を許さないようにみえるけど
単にナチとヒトラーに責任を全部おっ被せてるだけ本当に反省しているのなら未だに鉄十字の徽章を使い続けるとか恥知らずなことはしない
「負けた相手が嫌がらせの意図を込めてきたんだ」って想像は『明らかに』とは言わない
差別問題を解決するには継続する努力が必要なんや。
小さな問題だから、面倒だからとほっとくとジャニーズみたいになるんやで
Germanyが頭の三文字で略してるんやから、たぶん頭三文字で略記するという原則で略してるだけやろな。英語で月の名前を1月はJan.7月はJul.みたいに略すのと同じで。JPNみたいに母音を抜かす方式にするならGermanyもGmnみたいにせなならんのやないかな
単に、表記が不統一だったのを頭三文字表記に統一しただけか、それぞれの担当者が別だったかじゃないの?気をつけたほうがいいとは思うけど、それだけで人間としてどうとか決めつけるのもどうかと思うよ
訂正:
大文字小文字が不統一やった
GMN-JPNの組み合わせかGmn-Jpnやね
というか米軍様につけてもらった愛称なんだからむしろ喜ぶべき
普段は周りが気遣って愛想笑いしてるから自分がズレてるのに気づいてないパターンやろ
根拠は?って聞きてくるやつが
人権派弁護士を叩いたり、LGBTを叩いたり、レイプされるほうが悪い!
と言う。
ださいださい言うな
日本の実力ではなくドイツが間違って負けたみたいやん
それこそ日本人の白人コンプレックスが炸裂するんだよ。
中韓が日本人に対する差別をやっていたらどこ吹く風だろ。
?
これでネトウヨは白人コンプレックスを炸裂させるんだろうな。
話噛み合ってないで
根拠は?
自分の好きな物の話になるとそうなっちゃう人は多いよな
嫌われない程度には自制せんとあかんね
大会で公式な略称を定めてるんだからそれ以外の表記をすること自体が侮辱行為なんだよ。
ホントこれ
個人の受け止め方の問題というふうに矮小化してるけど普通に国際問題で差別だからな
こういう小さなことでも声を上げていかなきゃ、そのうちあいつらは文句言わないから日本人には好き勝手言っても大丈夫って思われるようになる
ただ今回の場合はキッショい差別的な使い方な感じがするな。
77は周りが見えてなくて恥ずかしい奴よな
今回のは差別的に使ってるが、頭文字三文字抜き出してるだけやからね
そうなる根拠は何?
コメントする