白スーツ大臣は蓮舫氏モデルか「いまじゃない」民主政権下、ドンは小沢一郎氏か
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/08/10/0013590665.shtml
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/08/10/0013590665.shtml
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597332267/
7: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:25:32.61 ID:msRYOHQq0
原作の時代背景だろ
安倍時代なら安倍の皮肉まみれだろうよ
安倍時代なら安倍の皮肉まみれだろうよ
9: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:25:52.54 ID:Cdiltb9u0
債権放棄は事実
R4が白スーツ着てるのも事実
R4が白スーツ着てるのも事実
10: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:26:04.00 ID:4SxWKKZX0
電脳のモデルはメスイキだったの?
12: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:26:25.37 ID:iX6uBpZN0
実際にはJAL再建は
民主党の功績なんだけどね
民主党の功績なんだけどね
17: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:27:03.42 ID:EsdjbUzh0
なんでドラマで7割の債権放棄にしたんや?
現実に合わせて9割で良かったやん
現実に合わせて9割で良かったやん
45: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:30:33.67 ID:5NIRUg1eH
>>17
今後上がるやつじゃね
今後上がるやつじゃね
23: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:27:49.45 ID:Ms/EIa9y0
実際に銀行の大半の債権を放棄させる事でJAL再建成功出来たわけだし
半沢の世界線ではどうなるのかね?
半沢の世界線ではどうなるのかね?
31: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:28:53.39 ID:hNGxE+0i0
>>23
政府が無能で半沢側が稲盛出す展開やろ
政府が無能で半沢側が稲盛出す展開やろ
24: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:28:03.56 ID:QamxjCTr0
モデルは蓮舫滝クリ百合子のハイブリッドやろ
32: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:28:58.28 ID:m2G+cKNb0
現実は銀行完全敗北やったけど半沢はどうするんやろ
33: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:29:10.40 ID:Y0jlkzqh0
帝国航空からしたら債権放棄は得でしかないやろ
帝国航空+国 VS 半沢直樹
ってこと?
帝国航空+国 VS 半沢直樹
ってこと?
35: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:29:22.74 ID:JDLK9WtM0
池井戸潤は三菱銀行(後の東京三菱銀行→三菱東京UFJ銀行→三菱UFJ銀行)の出身者で
半沢直樹が勤めている東京中央銀行のモデルは旧東京三菱銀行
下町ロケットに出てくる帝国重工のモデルは三菱重工
半沢直樹が勤めている東京中央銀行のモデルは旧東京三菱銀行
下町ロケットに出てくる帝国重工のモデルは三菱重工
36: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:29:33.79 ID:xOBBVgZm0
大和田がどういう立ち回りするかしか興味ないやろ
37: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:29:33.82 ID:s2ESgDkN0
実際JALタスクフォースってのは民主党がやった事やからしゃーない
そういうイメージになるとかじゃなく事実をモデルにした原作やし
そういうイメージになるとかじゃなく事実をモデルにした原作やし
39: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:29:38.95 ID:mTvCg4Uc0
むしろJAL再建できたのは民主党の功績だからね
民主党と思わせて何もしない自民批判って感じがする
民主党と思わせて何もしない自民批判って感じがする
64: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:32:20.17 ID:P84zghjI0
>>39
相当小物にして不正しまくりの小沢と権力欲だけのど無能版蓮舫を半澤(と財務省)が成敗する話だったぞ
おまけに自民時代のスキームは良かったのにぶち壊したよねっておまけつき
相当小物にして不正しまくりの小沢と権力欲だけのど無能版蓮舫を半澤(と財務省)が成敗する話だったぞ
おまけに自民時代のスキームは良かったのにぶち壊したよねっておまけつき
41: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:29:56.81 ID:ICwqiKIe0
銀行から見たら悪役だけど国民から見たら悪役かというと
JAL潰れててもよかったか?
JAL潰れててもよかったか?
48: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:30:50.64 ID:VHGYVyvYM
銀翼のイカロスの時点で指摘されてたろ

49: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:30:51.47 ID:Q0L9dOP70
JALのってそんなに悪手やったん?株持ってる人が損しただけちゃうの?
68: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:32:39.65 ID:EsdjbUzh0
>>49
再建したから良いと思うで
割食った人の立場が半沢直樹なんだから、そういう構図になる
再建したから良いと思うで
割食った人の立場が半沢直樹なんだから、そういう構図になる
53: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:31:22.86 ID:MLOy1iLJ0
書かれた時代がそうなんやからしゃーないやろ
54: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:31:26.34 ID:uGVOfelo0
ファンタジーに対してしょうもないケチつけすぎやろ
60: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:31:46.83 ID:9bNBalTr0
原作出た時は扇大臣のイメージやったけどな
元宝塚で国交大臣やし
元宝塚で国交大臣やし
65: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:32:28.17 ID:p1MVPwMG0
これどーすんの?
全日空社長「資金がショートしない限り雇用は守る」
「資金が続く限り、雇用は守る」。7月29日、ANAホールディングス(HD)は2020年4~6月期の最終損益が1088億円の赤字となったと発表した。
四半期決算として最悪の水準だ。発表後、社長の片野坂真哉は約4万5千人のグループ全社員にこんな異例のメッセージを送った。
20年度の夏季賞与は前年比で半減した。経営トップが社員に直接雇用維持を強調することは、08年のリーマン・ショック時もなかった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62482810Z00C20A8PE8000/
全日空社長「資金がショートしない限り雇用は守る」
「資金が続く限り、雇用は守る」。7月29日、ANAホールディングス(HD)は2020年4~6月期の最終損益が1088億円の赤字となったと発表した。
四半期決算として最悪の水準だ。発表後、社長の片野坂真哉は約4万5千人のグループ全社員にこんな異例のメッセージを送った。
20年度の夏季賞与は前年比で半減した。経営トップが社員に直接雇用維持を強調することは、08年のリーマン・ショック時もなかった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62482810Z00C20A8PE8000/
69: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:32:42.24 ID:RJs/PcyW0
半沢直樹2期ちょっとギャグ路線行きすぎてない?
車無理やり止めてうるせぇ!!!!!とかコメディやん
車無理やり止めてうるせぇ!!!!!とかコメディやん
81: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:34:03.99 ID:qcU0oGCz0
>>69
1期でもギャグ路線あったやん
エセ関西弁とか
1期でもギャグ路線あったやん
エセ関西弁とか
73: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:32:59.50 ID:s2ESgDkN0
むしろ原作のイカロスの時点で民主って明言されてたけど
ドラマじゃ前半の新聞の首相が麻生に寄せた顔写真とかにしてたし
政権交代も良く聞いてないと分からない程度にさらっと流したし
あいまいにしとるなと思ったけど
ドラマじゃ前半の新聞の首相が麻生に寄せた顔写真とかにしてたし
政権交代も良く聞いてないと分からない程度にさらっと流したし
あいまいにしとるなと思ったけど
89: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:34:50.76 ID:jeKK4vUF0
>>73
キャラクターはゴチャゴチャに混ぜてるよな
キャラクターはゴチャゴチャに混ぜてるよな
150: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:39:25.14 ID:s2ESgDkN0
>>89
長老的なのも小沢ってより自民的なイメージの演出やったし
女性大臣も服の色以外はむしろ小池な感じのビジュアルやしな
長老的なのも小沢ってより自民的なイメージの演出やったし
女性大臣も服の色以外はむしろ小池な感じのビジュアルやしな
85: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:34:16.70 ID:yFa+g20Q0
てか、脚本家の中で特定の人だと思われないように色んな人の特徴かいつまんでるだけちゃうん?
94: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:35:01.04 ID:pRoZDUwS0
黒崎の出てくる回が楽しみやな
103: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:35:35.99 ID:QZqh/H7Na
>>94
今回黒崎がヒントマン化してるよな
今回黒崎がヒントマン化してるよな
97: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:35:09.13 ID:Jo0W2a/m0
柄本が空港用地持っててその空港路線持ってる帝国とズブズブって話を半沢と黒崎が潰しにいくって話やで
102: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:35:32.08 ID:/AaGOaZb0
金融ネタの小説なんて
時代に合わせた風刺入れてナンボやと思うんやけどな
こうやって世相変わったのに蒸し返される感じで原作に採用されると拒否反応も出るわ
時代に合わせた風刺入れてナンボやと思うんやけどな
こうやって世相変わったのに蒸し返される感じで原作に採用されると拒否反応も出るわ
105: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:35:38.73 ID:VcQKSvm60
本随は銀行の不正融資なんやけどな
それに政治絡んでるだけで
それに政治絡んでるだけで
107: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:35:44.15 ID:s2ESgDkN0
先週までの話=ライブドアと村上ファンドの強引な買収
来週からの話=民主党のJAL再生タスクフォース
これがモデルになってるって作者が明言しとるんやから
どうしようもない
来週からの話=民主党のJAL再生タスクフォース
これがモデルになってるって作者が明言しとるんやから
どうしようもない
168: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:41:13.16 ID:8dlMsOHy0
半沢ってなろうじゃね?
185: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:43:17.79 ID:GWclwZXU0
民間研究者「1位とりたいためだけのスペック勝負とか研究の意味なくね」
蓮舫「1位と2位の差あるの?予算だすけど説明だけしてね」
??「1位になりたい」
蓮舫「だから2位だと無意味になる研究じゃないよね?予算だすよ?」
??「1位じゃないとやーなの!」
メディア「2位じゃないとダメなんですかとはバカじゃないのか!」
国民「せやせや!1位になりたいの当たり前やろ」
こんな経緯で叩かれるのは流石に笑うで
蓮舫「1位と2位の差あるの?予算だすけど説明だけしてね」
??「1位になりたい」
蓮舫「だから2位だと無意味になる研究じゃないよね?予算だすよ?」
??「1位じゃないとやーなの!」
メディア「2位じゃないとダメなんですかとはバカじゃないのか!」
国民「せやせや!1位になりたいの当たり前やろ」
こんな経緯で叩かれるのは流石に笑うで
190: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:43:32.63 ID:bG15lyiG0
悲しいけど映像化が遅すぎた
モデルになった事件が現実と真逆すぎてそのままやっても変な感じになるのも事実
2期のロスジェネもちょっとがっかりやったけど1期から上手に改変でもってってるからイカロスも上手に改変できるといいねって感じ
モデルになった事件が現実と真逆すぎてそのままやっても変な感じになるのも事実
2期のロスジェネもちょっとがっかりやったけど1期から上手に改変でもってってるからイカロスも上手に改変できるといいねって感じ
199: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:44:48.28 ID:F2G02kma0
おもろいんやけどなんか演技がどんどん過剰になってへんか
特に歌舞伎役者
特に歌舞伎役者
203: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:45:31.55 ID:i7uVhhewa
>>199
次回から歌舞伎要素薄めになりそうではある
次回から歌舞伎要素薄めになりそうではある
204: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:45:34.66 ID:VHGYVyvYM
千年たったら創作の話のほうが史実だと思われることなんてザラだしな
三國志とかな
三國志とかな
226: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:47:53.53 ID:jvWBK0K40
別にそれはどうでもいいんだけどコロナで航空業界が瀕死の時に航空会社立て直す話はタイミング悪いな
241: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:48:52.11 ID:xOBBVgZm0
>>226
むしろ最高のタイミングやろ
政治厨がワーワー言えるやつ
むしろ最高のタイミングやろ
政治厨がワーワー言えるやつ
228: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:47:56.18 ID:Gx27w0WBM
幼稚な展開のなろうドラマだよね
俺つえーする主人公に感情移入して気持ちよくなってるヤツばっかだろ?
これとか女医のヤツとかが流行ってるのを見ると日本人は本当に幼稚になったなと思う
俺つえーする主人公に感情移入して気持ちよくなってるヤツばっかだろ?
これとか女医のヤツとかが流行ってるのを見ると日本人は本当に幼稚になったなと思う
237: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:48:32.58 ID:s2ESgDkN0
まあ民主色大分薄めてるというか自民と
誤解させるのも出来るレベルの演出しとるなとワイは思ったで
このままでええんちゃう
誤解させるのも出来るレベルの演出しとるなとワイは思ったで
このままでええんちゃう
281: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:52:10.06 ID:PcVcLfKn0
最後にこのドラマはフィクションですって出るんやろ?じゃあええやん
283: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:52:19.48 ID:sZ9jNDBU0
ドラマやろ
そんなこと言ったら銀行のモデルになっとる三菱UFJは腐った組織なんか?
そこは怒らんでええんか
そんなこと言ったら銀行のモデルになっとる三菱UFJは腐った組織なんか?
そこは怒らんでええんか
289: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:53:16.56 ID:vTqmiPAg0
TwitterでJAL再建が民主叩きに使われてて草生える
308: 風吹けば名無し 2020/08/14(金) 00:54:44.02 ID:beWh7B6e0
不必要な政治要素なら批判もわかるが実話元の話でしょ?
JAL再建なのに政治家やらを安倍政権に平行移動したらそれもたたきそうやん
その時代の話としかいえん
JAL再建なのに政治家やらを安倍政権に平行移動したらそれもたたきそうやん
その時代の話としかいえん
コメント
こんなもん真面目に見ないで演技だけ楽しんでみた方がええぞ?
第二次安倍政権になってからは、露骨にJAL冷遇ANA優遇やっとるし
何でもかんでも話を結びつけようとするその情熱だけは評価する
草
演技力と構成でどう補うのかを逆に見てみたい
リーガルハイにして古美門先生が債務者有利の判決を勝ち取る話にしよう
逆に見てみたいな
かんぽをモデルにしたら胸糞で後味の悪いドラマになりそう
カンポとか野村とか不動産やと叫んで部下恫喝当たり前なイメージあるから過剰演技とは言われないな
恫喝と言えば武富士やったら面白いことになりそうやな
吉村くんモデルの弁護士出てきたら本人が反応しそう
自民叩きは許さないのにな
賃下げと債務放棄、資産売却を全てやらざるを得なかったのが現実の日航なんやで
帝国航空の方が全然マシ
マジかよ前原誠司最高だな
やっぱ立憲民主はゴミだわ
ガチでモデルやから結びつくのは仕方ないけども物語で悪役として出てきたからって実際の組織も悪と決めつけて語ってしまうのが幼稚やな
証拠出してもめっちゃ逃げまくる演出とか
まあ1期も証拠出せ!ってキレるシーンあったけど
コロナ禍の今こそ、民主政権復活させんとならんわ
国民が自分らの代弁者選んどるんやから、政治家が主導して政策出せるだけ民主党の方がナンボかマシやないか。
まぁ愚策出すくらいなら仕事しない方がマシとか言い出すんかもしれんけど、そんな奴に歳費払うの勿体無いわ
汚すぎて草
良くもも悪くも稲盛和夫頼りだったからな
一部事実で一部フィクションやから色々難しいで
パヨク乙
安倍聖帝は文書書き換え&書き換えた部下自殺で証拠すらなかったことにするから
同じくドラマになった『民王』は
麻生が読み間違いしまくることからの着想だし
だからこのドラマが民主党批判を行う要素を含んでいてもなんら不思議はないわけや
https://lite-ra.com/i/2020/06/post-5475-entry_2.html
自民党は伝統的にマスコミは押さえつけて当然と思ってるんやで
佐藤栄作の沖縄密約事件とかがいい例や。近年でも大西の発言とかあったしな
共産党も原理主義的な信者は恫喝してくるで、、、、
具体例をあげてみて??
せやなぁ、信濃毎日新聞に対して不買運動やった在郷軍人会やろ。三井財閥のトップを襲った血盟団事件もそうやな
あれ、右ばっかりや
時給上げろだの法人税納めてないだの毎日うるさいがな
企業虐められるぐらいの力がまだ労働組合にあったらええんやけどな
実際にモデルがいるからしょうがないけど非現実を現実として結び付けるネトウヨはほんま害悪やわ
ユニオンとかは頑張っとるけど、企業労組はだいたい御用労組化しとるんとちゃうか
武〇士「全然たんねーじゃん!」
当たり前のことしか言われてなくて草
再建後に自民党が再上場阻止しようとしたり、羽田の国際便の分配や政府専用機で露骨に冷遇したところまでやってたらどういう反応してたかが気になるわ
ウヨ雑誌「WiLL」の出版社襲撃も忘れたらあかんで
なおこれも右翼団体所属の青年がやった模様
再上場中止はあれやけどANAを優遇せんと体質改善したJALと差がつく気がするから少しぐらいなら良い気が
第二のJAL化してたらアホやけど
いやそういうリアルな話ではなく、見てるウヨちゃんはどんな反応したんかなって
それも民主党に擦り付けようとするのか、それともそこにはキレるダブスタをかますのか
まあモデルってそういうことやからな
物語の主人公側に感情移入してその印象で史実を見たらそれは歪んだ見方やろって話や
言葉が抜けたわ
それともそこには自民党を悪く描くなとキレるダブスタをかますのか
やで
さすがにハゲ田と並べられるのは半沢がかわいそう
前原ではなく首相が最高で、無能全開の安倍より全然マシというね
石破と前原以外、車にしか興味ないからねえ...
4月頃に高速道無料化とかいう愚策案が騒がれたの覚えてるやろ?
シュレッダーもかけてくれるし
司馬史観が伝統なわーくにやからな
稲盛は前原が引っ張ってきたっぽいから前原の手柄でええんちゃう
北海道で人工地震が起こったとかほざいてるアレ(73)の何が
最高なんだよ、頭鳩山由紀夫かよ
それが一番楽しめるんちゃうかな
ワイも作中の政府や企業として見てるわ
私もそう思って観てた
ただ、あの女性議員は小池百合子と滝川クリステルを足した感じだな~って思ったのと、広告代理店の金の水増し不正のやつは最近あった電通・パソナ・トランスコスモスの子会社委託のやつに似てると思った
原作は民主党政権の頃の作品でもテレビドラマのほうは若干今の世の中ふうにアレンジしてあるのかな
所詮フィクションやからな。
それ分からん奴がテラハ民。
しばりょ作品めちゃくちゃエンタメなんに史実みたいに思っとる奴おるしな
正論やめたれw
公明党もね
血盟団はまがりなりにも革命を志向した上での財閥襲撃だから在郷軍人会と一緒にされるのはちょっと・・・
コメントする