
4: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:03:36.59 ID:9SOmzbw10
大阪市が出した試算を市長が捏造とか言い出すの
マジで大阪は北朝鮮かよ
マジで大阪は北朝鮮かよ

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604019745/
5: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:03:57.83 ID:JK4lNGTh0
捏造という方が捏造だった
8: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:06:51.97 ID:neTKmhQR0
松井のパワハラやばそう
9: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:06:52.00 ID:vRUFB52Gd
毎日新聞「コストが218億増える」
維新「フェイクニュース!」
毎日新聞「大阪市の財政局が言ってたんだがw」
松井「ホンマか?」ギロッ
財政局「捏造でした…撤回します…」
維新「フェイクニュース!」
毎日新聞「大阪市の財政局が言ってたんだがw」
松井「ホンマか?」ギロッ
財政局「捏造でした…撤回します…」
12: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:07:32.94 ID:uqrmObgLd
そこまでいうなら維新がこれだけ得になる!って言ってた金額の根拠を示せよ
15: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:08:05.09 ID:xxJ4GwEIa
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)米山 隆一@RyuichiYoneyama
また仮に「存在しない架空の数字を提供することは捏造」と言うのであれば、維新の「都構想の効果1兆1000億円」こそが捏造であり、そうでないというならこれが「現実の数字」である事を立証すべきです。
2020/10/30 01:07:20
「#維新恐怖政治」も極まれりと思います。
60: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:21:41.56 ID:XtUvKa/Fa
>>15
数字を出せない維新が悪い
本丸の数字が出せないなら近似想定から推測するしかないやん
数字を出せない維新が悪い
本丸の数字が出せないなら近似想定から推測するしかないやん
89: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:28:13.75 ID:6ZVrLIddM
>>15
ロジハラ
ロジハラ
245: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:55:19.62 ID:NlPdZ+/T0
>>15
これ正論じゃねーの
これ正論じゃねーの
17: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:08:49.71 ID:9SOmzbw10
大阪がヤバイことだけはよく分かる
19: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:09:19.61 ID:Hcwsbhb/d
維新信者はこれを聞いて毎日新聞と役所職員が結託して既得権益守ろうとしてるって判断してるんだから凄い
40: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:15:21.44 ID:+Lj7wius0
維新が公務員いじめるせいで優秀な大阪人が流出してそうやな
51: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:19:59.27 ID:WN4ovBvP0
こんな露骨な圧力かけて捏造だって言わせても
維新信者が喜ぶだけで一般人ドン引きやろ
維新信者が喜ぶだけで一般人ドン引きやろ
74: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:25:41.23 ID:off4AUrhM
じゃあ正しい試算は?
91: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:28:48.34 ID:JK4lNGTh0
あなたの一票で決まる特別区長の裁量次第です(見えない)

96: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:30:14.29 ID:uFo/xYpY0
イソジンも問題なかったからセーフ
100: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:31:03.49 ID:u+y+jjGS0
大阪の公務員本気で不憫やわ
粗い試算なんて維新側がなんぼでも出してきてるやろ…
粗い試算なんて維新側がなんぼでも出してきてるやろ…
108: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:32:02.90 ID:0SqP2pjvH
>>100
ほんこれ
ほんこれ
102: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:31:17.10 ID:h9Qdqp8eM
そもそも都構想って一度否決されたよね
なんでまた言ってるの?
なんでまた言ってるの?
107: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:32:02.68 ID:wvBTh8vza
なお維新が主張する増収1兆円の根拠もないもよう
毎日の出したやつを捏造とか言うくせに自分のは取り下げないとかアホやろこれ
毎日の出したやつを捏造とか言うくせに自分のは取り下げないとかアホやろこれ
112: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:32:22.82 ID:X74jwcUw0
大阪市を四つの自治体に分割した場合、年度当たり218億円のコスト増になるとした市財政局の試算について、東山潔・財政局長は29日に再び記者会見して謝罪した。
「誤った考え方に基づき試算した数値が報道され、市民に誤解と混乱を招いた」と述べた。会見冒頭で松井一郎市長から「存在しない架空の数字を提供することは捏造(ねつぞう)」と言われたと明かした。
試算は、人口約270万人の大阪市を単純に4分割して約67万3千人の4政令指定市とした場合、行政サービスに毎年度必要になると考えられる「基準財政需要額」が218億円増えるという内容。朝日新聞を含めた複数のメディアが報じた。
これについて東山氏は、27日に記者会見した際は「(都構想の)特別区設置のコスト増とは全く関係ない」としつつ、試算は妥当だとの考えを示していた。
しかし、29日の会見では人口減のみを考慮し、学校数などの地域特性を勘案しない前提で試算したことに松井氏から「実際にはあり得ない」との指摘を受け、認識が変わったと説明した。
「誤った考えで試算」 大阪市財政局長が再び会見し謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/db72d9786149bc773782fed7c14d910bfe207068
捏造ではなく
27日 試算は妥当だと考えております
↓
松井「誤りやろ!」
↓
29日 はい・・・間違った考えでした
「誤った考え方に基づき試算した数値が報道され、市民に誤解と混乱を招いた」と述べた。会見冒頭で松井一郎市長から「存在しない架空の数字を提供することは捏造(ねつぞう)」と言われたと明かした。
試算は、人口約270万人の大阪市を単純に4分割して約67万3千人の4政令指定市とした場合、行政サービスに毎年度必要になると考えられる「基準財政需要額」が218億円増えるという内容。朝日新聞を含めた複数のメディアが報じた。
これについて東山氏は、27日に記者会見した際は「(都構想の)特別区設置のコスト増とは全く関係ない」としつつ、試算は妥当だとの考えを示していた。
しかし、29日の会見では人口減のみを考慮し、学校数などの地域特性を勘案しない前提で試算したことに松井氏から「実際にはあり得ない」との指摘を受け、認識が変わったと説明した。
「誤った考えで試算」 大阪市財政局長が再び会見し謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/db72d9786149bc773782fed7c14d910bfe207068
捏造ではなく
27日 試算は妥当だと考えております
↓
松井「誤りやろ!」
↓
29日 はい・・・間違った考えでした
119: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:33:07.32 ID:JK4lNGTh0
>>112
悲しい世界
悲しい世界
142: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:36:00.42 ID:qufUto630
>>112
やっぱり藤井の言ってる通りやん
現状のサービスを維持するとなると218億足らん
松井がありえないといってるのはサービスは低下させるぞって言ってるようなもんや
やっぱり藤井の言ってる通りやん
現状のサービスを維持するとなると218億足らん
松井がありえないといってるのはサービスは低下させるぞって言ってるようなもんや
117: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:33:03.29 ID:a2NKrIhDa
あの試算はだいぶよくできてる方やで
そもそも金かかってでも大阪市廃止した方がメリットあるとでも自信持って言うのかと思ったが
この異常な対抗パワハラ圧力 普通なら逆効果なんだが…
そもそも金かかってでも大阪市廃止した方がメリットあるとでも自信持って言うのかと思ったが
この異常な対抗パワハラ圧力 普通なら逆効果なんだが…
123: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:33:26.32 ID:9wPcnzq50
あの強面の松井に恫喝されたら謝るしかないわ
132: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:34:07.50 ID:mZGpp6Kia
大阪メディアはイソジンとかやらかしても維新に甘々なのガチゴミよな
なおそっちのマスコミ叩きはやらん模様
なおそっちのマスコミ叩きはやらん模様
133: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:34:37.12 ID:JK4lNGTh0
>>132
笑える
笑える
153: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:38:40.30 ID:c9J802fPa
>>132
結局ワクチンできたっていってたのはなんだったんだ
結局ワクチンできたっていってたのはなんだったんだ
137: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:35:08.88 ID:wvBTh8vza
自分たちに都合悪い試算はすべて捏造
自分たちに都合いい試算は積極的に宣伝に使う
これが維新
詐欺師でしかないやん
自分たちに都合いい試算は積極的に宣伝に使う
これが維新
詐欺師でしかないやん
138: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:35:19.60 ID:1al+3Tct0
麻生が老後資金3000万撤回させたのと同じパターンだろ
官僚に嘘つかせてもそれが現実になるわけじゃないんだけどな
官僚に嘘つかせてもそれが現実になるわけじゃないんだけどな
164: 風吹けば名無し 2020/10/30(金) 10:41:40.61 ID:+IgiT1nIa
傍から見るとせっかく隠してたデメリット暴かれて
発狂しているようにしか見えない
発狂しているようにしか見えない
コメント
だから左翼は馬鹿にされるんだよ
元スレと全然違うんだが
自分たちは全く根拠のない1.1兆円の経済効果とか宣伝しておいて、財政局の算出した数字を捏造だと騒ぐのは流石に無理があるでしょ
まとめた結果元スレと同じになるまとめって何?
はよどっちに決まるか知りたいわ
こんな詐欺まがいのやり方に騙されるバカな支持者も同罪。
んで都合悪い試算が出たら役所恫喝して謝罪までさせるとか、どこのヤ〇ザ?
じゃあまとめなんか見んと最初から元スレだけ見とけやカス
ほんなら大阪市長は市行政の責任者なんだから当然責任とって辞めるよなぁ。
しかも共産党も関わってるというね
↑
逆ギレじゃん
フェイクニュース(根拠の無い1.1兆の経済効果)
大阪市HPによると
報道機関「資料作って」
大阪市理財局「はいこれです」
報道機関「市はこういってるぞ」
何かが起こる
大阪市理財局「試算が間違ってましたごめんなさい。」
って流れなんですがそれは
訂正
理財局ちゃうわ、大阪市財政局やわ。
情弱パヨクに実際の様子を教えてあげてるんやぞ。お前らすぐこのブログに騙され流されるし
元スレ見たらガイジレスはまとめられてないけど印象は特に変わらんかったわ
お前が全然違うと思った理由なんなん?
現状の府と市の関係が、大阪都構想では府と4つの区の間に事務局ができるみたいだし、余計効率悪いだろ
二重行政撤廃って言いつつ3重行政になる
森友の時は裏でこの何倍もの圧力があったんやろなあ
やっぱ安倍ちゃん逮捕せなあかんよな
生きててナンボや
松井自身が正確な計算方法はないって言ってるし
自分たちは散々都合のいい数字を出しておいてよく言うわ
選挙が台無しにされたとかいうのは負けた時の言い訳づくりやな
学校の数で数百億も数字が動くものなのかね?
何で職員と毎日新聞のせいにしようとしてんねん。
信用できない。
捏造した産経新聞は信用するんだね🤗
財政局との関係も「二重行政」なんやろなぁ
ネトウヨちゃん!せめて記事の内容くらいは読もう!
犬畜生未満の脳みそじゃ難しいかもしれないけど、頑張って!
何ら根拠なく印象操作ブログだと言い張る方が印象操作だよね
共産党強すぎやろ
ソースは大阪市なんだよなぁ
出元 市の試算
それを報じた 毎日新聞などのマスメディア
さて、ソースはどこでしょう?
一応大阪自民が反対してるが
>>34
そういう維新も反日だからね
大阪市廃止が可決されれば俺はここには二度とこないだろうね
そんなアホな
まーた大きな敵と戦ってしまっているのか
ウヨちゃんの中では都構想賛成が今1番ホットやで
もしくはバイデンの石油発言
反日だから信用できないんじゃなくて信じたくないものを反日認定してるだけなんだよなあ
思考が故障しとる奴には自覚できんやろうけど🤗
やけどなんで大阪維新ネタで喧嘩腰のウヨちゃんが来るんや?
確かに維新は過去安倍ちゃん賛美しとったけど
まあ精査しないといけないだろのたぐいの批判ならまだわかるが計算方法がないのをどう批判しろと
間違えた
どう精査しろと
世論調査捏造してた産経なら信用できるん?
悪そうな奴は大体教祖様なんやろ
もう明日投票日やが
賛成派が多いから可決するんじゃない?
賛成派と反対派が僅差なんだよね
でも、前と違って維新信者が多いから多分可決じゃないかなぁと思ってる
(ちなみに維新嫌いです)
松井のアホがデメリットは店が混むこととか言ってたぞ
なんら具体的な事書いてないのに教えられたと思ってるあたり情弱以前に頭が弱すぎるわ
出直せ
NHK「何言ってだ」
根拠のないレッテル張りやめろや。
維新が逆ギレして捏造よばわりしだしたんや。
状況が理解できないなら君が犬畜生未満だよ
自殺(変死)じゃなきゃいいけど…
維新はただでさえヤクザが議員だったこともあったから🤭
松井の理論は維新の出した数値もねつ造と切り捨てることになる
自分をまともだと思ってるならまずその状況とやらのご高説をお聞かせくださいよw
具体的なことも言わずにただ抽象的なことを言うのなんて小学生でもできますよw
それができないなら君はやっぱり犬畜生未満だよw
スイーツ米山
共産党
立憲民主党
自民党大阪(共産党と連携の前科あり)
その財務局長に毎日新聞と共産党が絡んでるんだよなあ
全部明らかにして一網打尽にしろ
ネトウヨの目はそのガイジレスしか検知できないんよ…
さらにネトウヨ脳はそれらのレスが優勢に見える補完機能付きやし
それブーメランになるで
同じこと言わなくていいよ。
産経はどう書いてるかな?
れいわの山本さん
ただ、この連中は支持しないが、都構想も支持しない。
製造部門に確認もとらず、「年内納品できます、○○円でやります」っていうゴミ営業と一緒。
JCPサポのemilネキが字幕付きの動画をupしてくれたで
以下リンク
https://mobile.twitter.com/emil418/status/1321779534262198275
大阪市廃止が可決されるのは立憲や共産が政権取るより遥かに危険だと思ってる。
もし可決されれば書き込むことは何もなくなるから可決されたらここには二度とこないよ。
お前が来ようと来まいと誰も気にしないだろ!いい加減にしろ
しつこいですねぇ…
「なんか二重行政とかムダがなくなるんやろ? ええやん」みたいな感じで考えてる
維新は右翼でも保守でも無いぞ、
ネオリベ、竹中平蔵とオリックスの党や。
自分たちに都合悪い試算はすべて捏造
自分たちに都合いい試算は積極的に宣伝に使う
これが維新
詐欺師でしかないやん
ハシゲも同じようなこと言ってたけど自分で言ってておかしいとは思わんのかなぁ
朝から晩まで「維新凄い!頑張っている!」のプロパガンダをオンパレードだからな。
イソジンや雨ガッパのことなんて府民はすっかり忘れているし都構想は可決だろうな。
>二重行政撤廃って言いつつ3重行政になる
じゃあ嘘はついてないな
関西以外の地域にもミヤネ屋とかを通して維新プロパガンダしてるけど関西はその比じゃない訳か なんでマスコミと吉本はここまで維新ヨイショする必要があるんだろう?弱みでも握られてるのか?
横山ノックをノリで知事に選んだ時と同じやね
横山は参議院議員としての経歴も長かったし単なるタレント候補と同列には出来ないと思う 強制わいせつ疑惑での辞任が無ければ二期目も満了出来てたぐらいには評価も高かったし
具体的に何が思考停止なのか言えよ
左翼?の逆張り思考停止だから
内容とか興味ないんだろ
根拠はあるけど都合の悪い数字の間に食い違いがあったら
前者が正しくて後者は誤りに決まってる
これは大日本帝国から受け継がれた伝統
この情報を信じたほうが悪なんですか?
主権者意識皆無で草
まるで羊じゃん
仮に捏造だとしたら、行政は「何のために」「具体的に何を」捏造したんや?って話になる
試算の根拠がないってだけならバカでも言える
自分らの試算には根拠があって、他の試算には根拠がないことを具体的に説明できるのか?
こんなゴタゴタな状態で不可逆的政策に突き進むなら有権者は阿呆以下やぞ
仮にそうだった場合、行政がまず大大大大大×100悪。信じたのは小悪
しかし行政が間違った情報を流す場合、情報にアクセスする力の弱い有権者はお手上げになりやすいし、まずもって民主主義の危機や
悪だの何だのという話ではなくなる
そうだよ
吉村や松井のこともイケメンタレントとかなんかビシッと言ってくれるおっさんぐらいにしか思ってないんじゃないかな
そいつらに生活を無茶苦茶にされるなんて微塵も考えてないだろう
千日前のお土産屋とか吉村グッズ並んでるしな
毎日はだしてない
何で毎日は訂正しないんだろうか
あれを根拠に反対コメント書いた奴はどうするの?
知らんぷり?
頑張って生きて欲しい
前例がないから計算なんて出来ないって言ってるのに1.1兆の効果があると公言してるダブスタ野郎松井市長を馬鹿にするな😠
明らかにするのは、疑う側の仕事だバカめ。証拠はどこにあんの?
それと、毎日と共産が絡んでたら具体的にどんな法律に抵触するのか説明よろしく。
当たり前やろ
日本の有権者がそうだから安倍晋三が八年間も総理やってたんだぞ
大阪人だけが羊じゃないわ
大阪マナー農場説
NHKと朝日は訂正記事出しとるな
都構想は反対だが毎日のこの記事はマズイと思うわ
「大阪都構想推進勢力」竹中平蔵
もうこれだけで絶対無理やわw
サンケイもFactCheckって始めた。その一つが周辺市の特別区化は住民投票の結果に基づく.らしい
なんで新風といい大阪といいクソなのばかりなんだ?
ホンマそれ
そもそも10年で1.1兆削減の根拠が自治体の住民が50万人規模に近いほど行政コストが浮くという先行研究に基づいて単純に人口270万の大阪市を四分割して50万に近付ければ経費節約になるよねって考え方で算出され、試算を委託された嘉悦大学の教授も机上の論理としては削減できるが、具体的な削減箇所の説明を議会で求められても答えられんかった
にも関わらず、大阪市財政局が法律に基づき地方交付税算出の際の参考に国が出している自治体毎の合理的運営経費である基準財政需要額を根拠に
ネトウヨたたけりゃデマでもなんでもいいんやから
途中で送信してしまった
基準財政需要額を根拠に出してる数字を同様に市解体後誕生する行政区の人口規模から試算するのは何らおかしな事ではないし、片方を認めて片方を認めないのは明らかなダブルスタンダードだ
「ネトウヨたたけりゃデマでもなんでもいいんやから」
そんなんだから捏造に簡単に引っかかるんだよな。
リテラシーが無さすぎw
>>107
捏造って言ってる方が捏造なんやが
デマしか言わないのがネトウヨ
産経を笑われへんで
維新の松井の事か?
あっ(察し)
論理的に自分たちの出した夢色の試算まで否定することになろうが
大阪人向けのポピュリズム政党なだけあって合理性なんぞはなから勘定に入れてない
この後、文句言いまくってももう市に戻れなくなった特別区に一生住んでろって話ですわ
市の試算は捏造じゃなくてあくまで誤情報やで
証拠がないのにあるように見せかけるのが捏造やで
この場合合理的な根拠の無い松井は捏造してるってことやしリテラシーがないのは捏造に流されてる賛成派やで
後気になってたんやけど昨日学術会議なんか国会でやってる場合じゃねえ!って騒いでたウヨちゃんおったけど今コロナでやばいのに態々都構想やってる維新の馬鹿具合はどう折り合いつけてんの?
大丈夫?
36.8度くらいありそう?
ところが自分たちに都合の良いデマ・捏造試算は、ばれても批判せず、
選挙に勝てればデマ・捏造も問題ないという姿勢はネトウヨと全く一緒。
お前らネトウヨと全く変わらんぞ
見えないものを見ようとして
可決された後で仮にいろいろ上手くいかなかった暁には、「ねえねえ今どんな気持ち??」ってやる予定。
治安維持法みたいなこと言ってんなよお前
維新によれば試算捏造したのは大阪市の行政。その責任者は市長。
市長叩いて当然だよなぁ
職員に夜遅くまでやらせてすまんなと気を使ったら向こうが嬉し涙を流したというレベルやしなあ
そんなん言うても無理やり都構想以外に責任なすりつけるに決まってるやん
これ実際どういう状況なんやろな
口から手突っ込むてきちゃないなぁ
もちろんファクトチェックしない方にも非はあるが行政が出したのなら8:2か9:1で行政が悪い
そして今回はファクトチェックすらできないようなガバガバな仕組みだから新聞に非を求めるのは愚行
野球の結果を載せたらその後ミスがわかって成績が変わっても新聞をデマ扱いなんかせんやろ?
ネトウヨに3行を越える文章を読ませるなんて、虐待行為だぞ
そもそも論として市役所が間違えたことになってるんやから紙面で謝罪よりも検証するほうが大事ちゃうか?
「今まで府と市の相違で大きいことができなかったのを一元化」ってより大きい単位での意思決定を目指してるのに、「四つに分けて地域ごとに細かな行政を目指します」とか。
府と特別区住民の利益が相反した時、府の意向に従わざるを得なくなるじゃん
なお、政令指定都市は都道府県と同等の権限が与えられる
wiki
結局言えないままで草ァ!
レス物乞いやめろ😡
1兆歩譲って大阪市が出した試算が間違ってた(正しい計算結果が無いのに試算が間違いだ!っておかしなことだが)としても、報道とか見つけて来た人は全く悪くないでしょ
維新に都合のいい捏造はスルーなアホ
同じ場所で行ってることを分割してる所で個々に行ったらどうなるんだよ
維新の政治家と支持者はこんな事ぐらい自分で想像できないのか?
もしこの愚行が実行されてしまったらもう二度と政令指定都市に戻れないのに賛成派の連中はその責任取れるのか?
自分に都合のいいデマ捏造をスルーするのは、
お前もネトウヨも一緒だったな
維新とか言う名前のくせに「保守主義」自称するアホですし…
今回の問題では何故デマを批判しない?
デマでもなんでもいいんや、ネトウヨ叩ければ
都合の悪いことは、あー聞こえないとダンマリや
ネトウヨの学術会議の千人計画と同じレベルのデマやんか
正直ネトウヨを笑えんわ
「せっかく元スレの方で印象操作を行なったのに! みんな、そっちを見て(騙されて)くれ」
政治家に説明責任があるのは民主主義国家として当然
行政の誤情報なら行政批判するで
政治家の圧力なら政治家批判するで
何の議論がされてるのかすらわかってないだろ、お前
自分もすごい珍しく米山さんと意見というか感想が一致した。
まあ、このあと拗らせはじめるとそうでもなくなるだろうから、あくまでこのツイートに関してはだけど。
維新の件も併せて言えば、赤木さんが指摘したように公務員は上司の僕やなくて憲法体系の中で市民のために働く存在やで。それを憲法体系を超えて「選挙で勝ったから」なる通俗理屈で特定政党の首長・総理らの「私兵」・ロボットにするちゅうのんがおかしいのや。
議員を除く公務員が就職の時に行う宣誓の骨子(自民・維新らの政治家にこれに準じた内容で踏み絵を踏ませるべきやろ!)
”私は、国民全体の奉仕者として公共の利益のために勤務すべき責務を深く自覚し、日本国憲法を遵守し、並びに法令及び上司の職務上の命令に従い、不偏不党かつ公正に職務の遂行に当たることをかたく誓います”
そやけど、そんなんは教科書に明示的には書いていないし(検定通らんし、授業でやったら処分されそうや)、センター試験にも出えへんやろから、大学で教わるか自分で気づかなければわからんやろなア。
なんJ民もネトウヨも自分に都合の良いデマは利用するし、
嘘だとばれても批判も反省もしない。
松井はちゃんとなぜ間違いなのか説明できんのかね?w
維新の対象は戦後自民党体制で、自民を弾き出してその椅子に「維新」が座りたいちゅうことやろね。「維新」のルーツは大阪の地方議員やから、なるほどアナクロな王政復古がお題目の田舎侍による中央侍へのクーデター、権力奪取である明治維新に準えるのはわかりやすい話やし、「維新」の本質が古臭く「保守」政党なんもわかりやすいで。ちなみに昭和維新ゆうと226とか515に象徴される軍部と右翼によるテロやクーデターの世界やな。「維新」が荒っぽくて政策が地に足がついとらんのとパラレルやな。
そういう事じゃないんだけど
てか、そもそも大阪市財務局が捏造してるなら松井市長に責任がいくんだけど
まずリテラシーって言葉の意味を検索してみ🤗
市長ってポストはなくなるが国政に出るんか?
二重行政の悩みは他の政令指定都市も持ってるみたいやし社会実験みたいなもんやね
うまく行けば他も追随すればいいしダメなら反面教師にすればいい
大阪の人も失敗だったら引っ越せばいいだけ🤗土地への愛着?知らん
政治家の私利私欲に加担させられる公務員が可哀想やね😰
しっかりとした理論やファクトに基づいて(あるいは築き上げてきて)いればそうだろうけど、印象操作やフワフワした希望(願望)を多用しここまでやってきた維新(その対抗側も少なからず)としてはこう返すしかない。
むしろここで印象操作を強化しないと、せっかく取り込んだ信者を逃す事になる。
財務局が出した数字が松井を通ってないのに外にでてるのが問題なんやろ
大阪市役所の公務員の闇が怖いわ、ホンマに
維新落とすためならガバナンスも糞も無視やな
自分が話を聞いた範囲では「大阪の公務員は腐っている、橋下さんになんとかしてもらわないと」「ムダがなくせるなら良い事」「維新以外の大阪の議員が嫌い、維新には頑張ってほしい」が主な支持の理由だったな。
ムダがなくせるならタイプは迷っている(本当かどうかで)人が多い。残りは積極支持。
嫌いな連中や不満を維新に処理してもらおうという感情的な動機ばかりで、大阪そのものや維新そのものを見ていない人ばかりだったな。その事を自覚するまでにはまだまだ時間がかかりそうだった。
発表される前から、四つに分割すればコストが上がるのが普通だと思ってたし、その疑問は未だ何一つ解決してない
通ってないわけないやん
菅総理の「名簿は見てない」と同じよ
松井「前例がないのに経済効果の計算なんかできるわけない!捏造!」
大阪人の好きなボケかな?大爆笑やね😂
日本において維新且つ保守が成立する可能性があるとしたら、維新によって成立した大日本帝国への回帰(つまり戦前体制の保守)くらいやけど、それも戦後民主主義の現在を基準にしたら保守ではなくむしろ反動という本来保守とは相容れぬものやし、ホンマ政党名と政治思想として打ち出してるもんと実際にやってることがまるであってないわな
そう言えば民主党に合流する前の日本維新の会が英名を「Japan Restoration Party」にしとって、直訳したら「日本復古党」やんけって突っ込まれとったな
ヤクザが恫喝して道理を引っ込めるご都合主義なら両立できるという恐怖
ちなみに今の日本維新の会は「Japan Innovation Party」やけど、これ翻訳したら「日本革新党」になるから、どう考えても保守政党の名乗る名前ではない
その時はもう責任者たる市長ではなくなっとるからで逃げるだけやろなあ
元々掲示板なんか話題に対してみんな好き勝手書いてるだけなのに、比較して印象操作もクソもないやろ。
勝手に反対意見だけ取り出しとけよ。
ちな、反対意見ってのは、ここのブログでまとめられてるレスとの反対意見ってコトやね、ココ大事
数百億円分の教職員を削減するってことかな?
特に戦後の日本は分割統治の議論が持ち上がっていたし、現在では米国司法省がGoogleを訴えてて裁判の行方次第では分社化されるってご時世なのに、なんでバラバラになって強くなれると考えるのか理解できん。
>日本において維新且つ保守が成立する可能性があるとしたら~保守ではなくむしろ反動という本来保守とは相容れぬもの
本朝には主に自民支持者を指す「保守反動」いう古い言葉があって「自称保守」は大概、ただの反動やで。まあ、保守自体が元々革新に対する反動、光に対する陰でしかないので特段不思議ではないのやがな。※「保守」が形を成したのはフランス革命期やそうや。つまり、革新に反対するのが保守や。革新側には理論体系=イデオロギーがあるが、保守側は要するに「嫌だ」しかないのや。バークがどうチャラつう話もあるが、あれも「(ムシの良い)既得権をはぎ取られるのは嫌だ」では格好がつかないからガースーが学術会議違法任命拒否で並べ立てた様に屁理屈を並べたようなもんやそうやで。
なお、革新、保守、反動は未来現在過去への態度で分かれるそうや。
学問的には、革新は現状に不満で未来に希望を持ち過去に否定的、保守は現状と過去に肯定的で未来には悲観的、反動は現状に不満かつ未来に悲観的で過去に肯定的やそうや。
コメントする