厚生労働省は4日、新型コロナウイルスに感染した10代女性が死亡したとする誤った集計結果を公表した。
国内最年少の死者とみられたが、女性の居住する都道府県に確認して誤りが発覚し、公表から約6時間半後に取り消した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020120401179&g=cov
国内最年少の死者とみられたが、女性の居住する都道府県に確認して誤りが発覚し、公表から約6時間半後に取り消した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020120401179&g=cov
引用元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607083914/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607069510/
9: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:12:48.44 ID:CalVURAx0
池井戸潤が書く小説に出てきそうな展開
12: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:13:15.75 ID:LjDfC91e0
ミヤネ屋わざわざ速報出してたのに
13: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:13:45.47 ID:SfIu+m0c0
厚労省のデマに気をつけてください!
31: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:15:37.02 ID:88yeVVVB0
厚労省「ん?つられたんか?w」
66: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:18:44.14 ID:8jWOPoWE0
デマでよかった
93: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:21:32.76 ID:GxgNCRTf0
住所が間違っていたのか死亡が間違っていたのかいまいちわかりづらい
95: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:21:53.53 ID:ult+LgET0
政府公式のデマやぞ
99: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:22:16.50 ID:oO4++194p
コロおじ終息おじは置いといてなんでこんな誤報出たんやろか
116: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 21:24:47.85 ID:x+iuxQtI0
流石にひどいでこれは
4: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:12:31.72 ID:6UNJk8Ufa
ノーカウント!
6: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:12:52.94 ID:iNPa+7lH0
日本の情報伝達はボロボロ
17: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:13:35.70 ID:4NqLsbT8p
手書きで1と7見間違えたんやろか
30: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:14:40.98 ID:GsGki3pM0
昭和と平成間違えた?
69: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:17:41.75 ID:0hDZYWvrM
アルバイトが手動のカチカチでカウントしてるくらい適当だな
103: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:19:16.90 ID:zgBKiwdN0
こういうミスすると絶対陰謀論唱える奴が出てくるから厄介やねん
見切り発車で公表すんなよ
見切り発車で公表すんなよ
104: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:19:17.24 ID:QVlGdbl60
事実がどちらにせよクソで草
137: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:20:38.31 ID:Oa5U1Dr+F
トランプの妄言じゃないんやからしっかりせなあかんやろ
145: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:21:06.56 ID:zgBKiwdN0
どこの自治体でどういうミスが起きたか説明しないと面倒やぞ
163: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:21:35.33 ID:v6adwuAj0
強い!強いぞ我が国は!
182: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:22:22.20 ID:kzfrmmOk0
でもこんなミスがあるなら逆もあるってことよな
ほんとは10代20代がもっと死んでたりして
ほんとは10代20代がもっと死んでたりして
208: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:23:35.81 ID:A3s54qnn0
>>182
10代だから再確認してミスって分かったけど、70代だったらミスに気付かんままやったやろな
10代だから再確認してミスって分かったけど、70代だったらミスに気付かんままやったやろな
222: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:24:11.71 ID:zgBKiwdN0
255: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:25:34.98 ID:u0YT1LCjM
>>222
そんでも異常値なんだから集計担当者がこれほんま?ヤバない?てならんのかな
そんでも異常値なんだから集計担当者がこれほんま?ヤバない?てならんのかな
232: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:24:35.50 ID:z0AX5daod
これ毎日の感染者数全く信用できんやんけ
236: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:24:37.03 ID:vqSC+bk30
日本じゃミスとも隠蔽どちらもあり得るから困るわね😅
298: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:27:03.54 ID:Zw07wroGM
陰謀論が捗りそうやなあ
389: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:31:33.08 ID:m/qUR5fZa
こんなミスちょいちょい起きとるんやろな
423: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:33:25.31 ID:WRKIT7360
疾患が公表できませんってのは架空の人物の意思だったんか
435: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 17:33:47.02 ID:UOHu5yeP0
こんなミスあると今までのデータも信ぴょう性失うんやが
コメント
なんも驚かんわ
いや、笑えないな
日本って時の総理からして堂々と虚偽答弁ばかりする嘘にまみれた国だってことは忘れてはいけない
手書きでいちいち書いてるとしたらそれはそれで日本らしい効率の悪い作業だね😅
まぁ遅かれ早かれ若者亡くなるやろうし、生きてても後遺症残る可能性あるから今更感があるんだわ
実際にミスだったとして10代死亡と言う日本では大きな発表を特に確認することなく出してしまうってお粗末やん
「あれ?おかしくね」のストッパーが機能してない
たまたま10代という特異な例だから再確認されたけど他はわかってないだけでどれだけいい加減か察するわ
でも国が定義する新型コロナの死亡者では無かったから取り消ししたのかもな
ミスしたことは問題だが、「もう何を信じていいかわからない」と言うほどの事かこれ?
ここからネトウヨの無理矢理政権擁護やら、リチャコシ系のアサッテ向いた陰謀論やら、Jアノン·ガイキチカルト連合軍の支離滅裂な妄想やらが飛び交うデマ地獄出現まで見える。
実際にはもっと多いが検査足りてなくてあの数字に落ち着いてるんちゃうかと思っとる
それを擁護するネトウヨ
騙される無知な一般大衆
唯一真実を知っている僕らなんJ民
お前ら自己陶酔してるだろw
政府への信頼ねンだわ。
お、Jアノンくんの自己紹介ゥー!
信頼ないんなら、いちいち「もう何を信じていいかわからない」とか芝居じみたこと言う必要ないだろ。最初から一切信じなければいい。
少なくとも、権力に対して「嘘をついてるかもしれない」という目線は重要というだけの話やろ
厚労省「コロナで10代の死者がでました。皆さん急いで拡散してください。」
厚労省「Twitterで得た情報なんで、デマだったらすいません」
厚労省「デマっぽいです。ニュー速発信かな。すいません。」
厚労省「すいません、どうやら2ちゃんニュース速報のデマでした。」
厚労省「2ちゃんのデマみたいです」
厚労省「2ちゃんニュー速のデマっぽいです。」
厚労省「なんJのデマに気をつけてください!」
なんで零百思考になるの?
政府が真偽不明の情報を出すなら、国民がやることは「一切信じない」ではなく「信頼できるように情報を出せ」と批判することでしょ
しかもシュレッダーかけたのは障害者だとスケープゴートにするんやな
ヒューマンエラーが出る前提で動いてないんじゃないか、そこのチェック機能がきちんとしていないのではないかって話やんな
アホくさ。論値。
運営側(政府)の御都合ルールの上で踊らされる強制参加者(国民)は、運営側の嘘を見抜けなくても死亡
最終ステージまでに犠牲者多数やで
トリクルダウンやめろ
ミスは誰でもするだろ
一人のミスが省庁による大ニュースまですり抜けるガバガバな体制に問題
本人たちも思考能力を奪われてるのかも
官僚なんてそんなもんかな
具体的に何を確認して、どう誤りが発覚したのかが重要で、その情報が抜け落ちてるから、いらん憶測を呼ぶ
結構前から怪しいよ
市と国で発表してる数字が違ったりしてたことが前にあった筈だし、かなり連携が取れてない
コロナで延期になってくれ~
こんなん、年齢真発表とかもアッツてなるわ
東京都と国で重症者の基準が違ったりと、基準の統一すらなされてないしな
政府が間違えなければいい定期
みたいな陰謀論け?
地元メディアは一応チェックして欲しいとは思うかな、10代が何らかの病気で亡くなっていたなら悲しいが
「10代が死亡?!」
「これは大きいニュースになってしまうやろなあ」
って思考がなかったとしたら怖い
他の人も言ってるけどヒューマンエラーが起こることを批判してるんじゃなくチェックが機能してないことを批判してるんだぞ
論点もわかってない周回遅れのお前こそ働いたことあんのかよ
前の人がチェックしてるだろうからヨシ!をリアルでやっただけだぞ
パヨクは無職ぢゃない!
コロナが蔓延し始めた今年2月の月例経済報告で「景気は緩やかに回復している」と、安倍と西村がドヤ顔で発表していたw
どうもこうも酷い会見かつ目新しいものが何もないわで
文字通りみな話題にする元気もないんや
マジで安倍より酷いかもしれん
厚労省…
政府全体に言えるな
厚労省…
政府全体に言えるな
やっぱり西暦がナンバーワン!
大事なことですね
ぶっちゃけ元号要らなくね
サンガツ…と言っていいものかどうか😅
コロナ再拡大中、おそらくは今年最後の首相の言葉が毒にも薬にもならんて酷すぎやな…
そりゃ日本人だし
そうだろう
中華民国歴や主体歴みたいに、使用してから変わらないような元号がいいな。
俺としてはカイロ・ポツダム歴が良いと思う。
9月2日が新年度。
お前も人間なら乳出し民族の末裔やで
現実突きつけてスマンな
Jアノンは自作自演で多人数を装うのが好きやなぁ
愛知県のリコールといい
安倍ちゃんみたいにネタにもならない酷さ🤮
これを頻発させてるであろうFAXやらはええ加減何とかしろと思う
マジで役所ってPCに関する知識が口悪いと言われるかもしれんがゴミカスとしか言えんしそもそも学ぶ姿勢が無さすぎる
ワイが納品したものの説明会行った時にコピペしてくださいって言うとカチカチ音聞こえてきては???ってなる
社会人ならこんとろーるしーぷいくらい使えるだろ普通、民間ならエンジニアじゃなくてもExcelの計算くらいはする時代だぞ、ショートカットキーくらい先輩にモタモタすんなって叩き込まれるだろ
そんで使ってるマシンもどっから拾ってきたのそのガラクタ?って感じでフリーズする、ファイルを開けない、入力から反映まで5秒かかるとかザラにある
後IEとかとっくの大昔にMSすら見捨ててedge使えって言ってんだよ
極めつけは説明中神妙な顔で聞いてたくせにアンケートに「説明が全然わからなかった」とか書く
いや最初に分からなければ俺か後ろを回ってる社員が説明しに行きますから手を上げるか声上げて下さいって言ったよな??
もう一事が万事こんな感じの職員しかいないのが公務員なんで、
そりゃ手作業ばっかでヒューマンエラー起こりまくりでしょうねって感じ
せやな😓
流石は日本だね
(アメリカ人男性30歳)
まさにクールジャパン
(ジオン公国女性99歳)
俺たちには日本がある
(ナメック星男性2歳)
2020年12月4日12:55
厚生労働省は4日公表した新型コロナウイルス感染症の国内発生動向で、10代の女性が死亡したと発表した。10代の死亡が確認されるのは今回が初めてという。居住地や基礎疾患の有無は非公表となっている。
↑女性が死亡したという集計結果はミスの可能性が高いのに、どうやって居住地や基礎疾患の有無は非公表にする確認が取れたんですかねえ?
誰の遺族に確認したんですか~?
10代のコロナ死亡例は
居住地や基礎疾患の有無は非公表にする
決まりでもあるんですか~?
FAXは同意するわ。未だにあんな化石使ってんのかよ、とは思う。
まぁでもさすがにどこもかしこもPC音痴な公務員だらけなんてことはないでしょ。仕事ができない以前の問題やろ、そんなの。
無害(8人死亡)
お前はバカ丸出しだって自覚あんの?
オリンピックは絶対やるって言ったから猛毒やぞ
お前みたいな短絡的なバカが高齢者とかにうつしてるんだろうなあ。
こういう人生に何の値打ちもないバカに限って、取り返しのつかないことやらかすんだよなあ。
トランプを信じて選挙に不正があった!!
って喚いてる奴と同じだな
コロナ対策で陰謀論を信じてる奴はちょっと周りをよく見たほうが良い
トランプを信じて陰謀論をでっち上げるアホと何も変わらん
知性無さすぎ
すべて竹中平蔵が悪いよ
竹中平蔵を起用してるのは誰ですか?🥺
春先からそういうこと言ってるけど来年も言い続けるんやろうね
学習能力ゼロって日常的に言われてない?
報道しないと「なんで報道しないんだ?!」って発狂するの本当厄介
何やってもマスコミ批判に繋がるウヨ理論
流石に違うと思うけどもし本当に1と7見間違えただけなら今まで10代を70代とか20代を50代にカウントしてた可能性もあるわけで
朝日新聞とかいわゆる左派マスコミだけが
「デマ!」「虚報!」って叩くツイートが殺到していて草だった
>厚労省「2ちゃんニュー速のデマっぽいです。」
>厚労省「なんJのデマに気をつけてください!」
この間に一体何が🤔
自分等のデマ拡散システムを阻害する訳に行かないのだろ。
コメントする