
1: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:06:33.80 ID:mf3iVZLv0
日本の新幹線輸出唯一の成功例、台湾高速鉄路(高鉄)が1月20日、日本企業連合の新規車両購入に関する交渉を打ち切り、第三国からの購入も含めて新たな調達を模索することとなった。高鉄の今回の決定は第2次安倍政権以降、国策として推進してきたインフラ輸出にも今後大きな影を投げ落とすこととなろう。
台湾新幹線 現車両(日本製)

台湾新幹線 現車両(日本製)

高鉄は12両1編成で12編成の新規購入を予定。このうち8編成を入札にかけた。現地報道によれば日本連合が高鉄に提示した1編成当たりの価格は50億台湾ドル(約186億円)だ。
「N700Sは日本では1編成16億台湾ドル(約60億円)と聞いている。それが台湾向けになるとなんでこんなに跳ね上がるんだ!」
「N700Sは日本では1編成16億台湾ドル(約60億円)と聞いている。それが台湾向けになるとなんでこんなに跳ね上がるんだ!」
高鉄は日本企業連合に抜き差しならぬ不信感を抱いている。高鉄の開業は2007年。これまで12両編成34本の700Tを購入している。しかし、700Tの原型となった700系は2020年に東海道新幹線から退役。これに伴って700T用のパーツも製造停止となり、高鉄は新型車両の購入を模索しなければならなくなった。
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611378393/
8: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:07:51.60 ID:mf3iVZLv0
親日だからぼったくっても文句言われないと思っちゃったねぇ…
15: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:09:28.22 ID:xtNPYcLxa
唯一の成功例なんか
22: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:10:40.36 ID:N54A8j8ua
>>15
これほんま草
これほんま草
16: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:09:42.65 ID:CQ5s8bOZ0
高コスト体質
21: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:10:38.77 ID:kVlGR3RR0
154: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:24:09.35 ID:i0xQzlId0
>>21
エアコンがなくても涼しく(30℃越え)できるからね
エアコンがなくても涼しく(30℃越え)できるからね
165: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:24:42.06 ID:tW2DZeXka
>>21
2500億円の便器って聞くとすごい高級感あるやん
やっぱ日本ってすごいわ
2500億円の便器って聞くとすごい高級感あるやん
やっぱ日本ってすごいわ
23: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:10:44.61 ID:BokklD/B0
日本ってビジネスの才能ないよな
524: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:44:32.10 ID:VnrDw1Va0
>>23
利権で中抜きしまくったり規格変えたりしまくるからな
こういう体質変えな世界で戦うのは無理や
利権で中抜きしまくったり規格変えたりしまくるからな
こういう体質変えな世界で戦うのは無理や
25: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:11:23.51 ID:6LnFJlTDp
ぼったくりは淘汰されるべきだからどんどん排除しろ
27: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:11:40.26 ID:fiemcSEB0
中抜き代やぞ
29: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:11:44.04 ID:kpPK0jGCa
日立のイギリスは違うんか?
39: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:13:35.87 ID:6LnFJlTDp
>>29
あれはイギリス製やからな親会社が日立なだけで
あれはイギリス製やからな親会社が日立なだけで
134: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:22:36.78 ID:GEWTV4VMa
>>39
今の日立は日本で育てた事業を売却した金で海外の企業買ってるだけやからな
日立ホールディングスの中身は海外企業
今の日立は日本で育てた事業を売却した金で海外の企業買ってるだけやからな
日立ホールディングスの中身は海外企業
34: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:12:28.31 ID:6oEZ6G30r
アメリカにされたことを台湾にするぐう畜
38: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:13:02.38 ID:6EdtehHZa
売るつもりあるように思えん
41: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:13:44.35 ID:fu7c5uqxa
寄ってたかって間に入って利益抜こうとするから
57: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:15:17.86 ID:6oEZ6G30r
>>41
普段税金使ってやってることだしな
普段税金使ってやってることだしな
56: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:15:12.23 ID:Q+zsLYkC0
日本って親日=理不尽に従う子分みたいに思ってるとこあるからな
親日国認定されることは危険なんだよ
親日国認定されることは危険なんだよ
63: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:16:34.60 ID:orMUwFsP0
台湾は中国製買えないから足元見たんやろなぁ
66: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:16:59.97 ID:lYL9D8/F0
流石に3倍は台湾なめすぎやろ
75: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:17:47.60 ID:C63Pqhkz0
信頼性と値段は相関関係だからしゃーない
78: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:17:51.55 ID:XpeI79Sp0
派手に原発爆発させた国に信頼なんてないぞ
85: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:18:34.64 ID:uUuIlvTg0
でも日本には、安全性があるから...

93: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:19:12.16 ID:Fe7dMTLo0
NHKでドラマやってたのに…

98: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:19:25.89 ID:hqSnKUtP0
なおインドネシアにはナメられる模様
112: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:20:42.74 ID:HGgJy98S0
技術力なんか中韓に抜かれたのに未だにあるとか思ってんの草
125: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:21:47.32 ID:GEobzzUJd
電車は日本の得意分野やろなんとかならんか?
132: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:22:28.04 ID:vLr4kOsF0
新幹線が凄いのは運用システム含めてやろ
201: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:26:50.76 ID:PKMafij40
ジャパニーズナカヌキ
241: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:29:43.19 ID:kAdH5BSha
その国に合わせて機能を減らしたやっすいモデル作れないのはまぁ昔からやね
全部が全部とは言わんけど大半が機能モリモリで売ろうとするし
全部が全部とは言わんけど大半が機能モリモリで売ろうとするし
243: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:29:45.62 ID:y8me3Yk2H
記事読むと19年2月に入札公募して応じたのが日本連合だけとのこと
それを破棄し再度公募したところで応札する海外勢っているのかな?
鉄道事情はよく分からんが国が変わると方式も変わるだろうからスイッチングコストも発生するしどうなんだろ
それを破棄し再度公募したところで応札する海外勢っているのかな?
鉄道事情はよく分からんが国が変わると方式も変わるだろうからスイッチングコストも発生するしどうなんだろ
260: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:30:30.40 ID:2mEuKsnoa
日本「アメリカに戦闘機買わされて辛い」
日本「せや、台湾にボッタクリ新幹線買わせよう」
日本「せや、台湾にボッタクリ新幹線買わせよう」
262: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:30:37.63 ID:x7Eax3SKd
遅延も他の国はそんな気にせんからな
301: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:32:15.77 ID:/L3Zrm++M
>>262
台湾高鐡の運用はゆるゆるやからな
昔乗ったとき、途中駅に7分停車とかやったで
台湾高鐡の運用はゆるゆるやからな
昔乗ったとき、途中駅に7分停車とかやったで
306: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:32:30.42 ID:LvnFC+Rzp
中抜き中抜き&中抜きで高コスト化しとるんやろ
311: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 14:32:39.40 ID:063508dW0
3倍でふっかけるとかボリすぎやろ
コメント
数文字でこんな傲慢さが滲み出ることそうないで、こういうとこやろな
将来的に負の遺産として語り継がれそう
一昔前の携帯みたいな独自規格商法やっているんだから他国に全く売れないのも納得だよな
他の国が契約を敬遠しそう!
こんな売国政党がデマ流して愛国ヅラするなんて下手なディストピア小説よりひどい
売国自民党員どもを皆殺しにしろ
親日って日本の言うことを何でも聞くって意味じゃねえんだぞ
インフラを押さえられたらもう以後ずっと相手の言い値で商売されてしまう
日本が昔アメリカのかにやられたことをアジアで繰り返してんだよなぁ
あと台湾も人口減少が著しいし、鉄道の採算とかは今後も取れるんだろうか。
そらこうなりますわ
インド「どうしようかな🙄」
インドネシア「なんやこれ🙄」
こんなことやってるバカ日本はまじでもうあかんな
親日国認定して見下して商売するなよ
残念ながらこれでメイドインジャパンも終わりだな
ネットじゃ沖縄民に土人呼ばわりする方がたくさんいる国ですし… 台湾も未だ日本領だったらもっとやばかったっしょ
アジアは反日
世界は反日
ほんとこれ思うんだけどさぁ。
バスとか電車が定時にぴったりくるのって本当に必要な文化なのか?
社会にもっとゆとりを持たせるべきだと思うんだけど。
これを国策にするしかない日本にした安倍とかいう奴に死ぬほど後悔させられてるんやが?
まさに地獄の8年や
なお今も地獄は続いてる模様
日本から物を買うと日本人は「こいつらは俺達に服従した」と考えるんや
麻呂たちに手間を取らせるというのに
たかが3倍程度の手土産も持たせることもできないとは
いっぱい使った賄賂が現地持ちになったんだろうなあw
それに付き合わされるクッソ哀れな国民
台湾はわからないんだけど、アメリカなりヨーロッパはストライキで鉄道なりバスなり止まっても、しっかり経済成長していて成り立つ社会を創ってるんだから凄いよね。
高鉄「こちら50億台湾ドルとなっています」
台湾「50億!?ぼったくりやろ!」
高鉄「いえ、本当です(日帝特有の嘘)」
なお打ち切られた模様
愛国鉄ヲタ共が「台湾には過剰だからスペック下げろ」やら「中古車を送れ」やら「安全を追求した結果だから受け入れろ」やら喚いてたで。
都合のいい子分としか見てないんやろなあ…
おまけに台湾企業には一銭も入らない
そこを全く書かないで一方的に日本側を批判するのって反日だから?
コンパク五輪も初めの説明ではお安くしますよーだったのに契約段階になったら爆高なってるし(国民相手だから拒否も出来ない)
スマホとかも契約段階になったら値段吊り上げようとしてくるし
ながーいお付き合いしようとは考えれないのか
現状、新幹線は大赤字。国鉄だから何とかなってる
在来線も00年代の車両が更新時期を迎えていてかなり苦しい
産経も似たような記事書いとるで
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/world/amp/210123/wor2101230012-a.html
そんなんローカライズせずに1から作った方が安いんと違うか?
逆にどんな理由があったら60億のものが186億になって一切値下げできなくなるんや?
どっちに対して言ってるんだ
台湾側の値下げ交渉の中で日本企業側のその理由とやらを聞かされた上で打ち切っとるんやぞ
で、日本企業側は取材に対してお得意の「個別の案件についてはお答え出来ません」や
この時点でろくでもない理由が分かるやろ
分からんのは自ら一切調べないネトウヨやからか?
台湾が親日っていうのも割と幻想だと思うんよなぁ
>親日国認定されることは危険なんだよ
日本は個人も組織も国も「弱者に対して気まぐれに施しを与えて、弱者が頭を地面に叩きつけて自分を称え感謝する」状況では寛容でも「自分が弱者と思っている対象が自分の当然の権利に気付いてそれを主張する」と猛然と反発する性質を持ってるからねぇ
能力に見合った報酬欲しがる人間を強欲銭ゲバ扱いして叩く美しい国やからね
最近急に寒くなったり暑くなったりするし四季すら危ういで🥺
時代劇体質って感じかね
「ははーありがとうございます!」
なんか最近夏夏夏冬って感じンゴねえ…
https://news.yahoo.co.jp/media/ftaiwan
フォーカス台湾の報道(というか読者の反応)をヤフーニュースでいつも読んでる者やけど、コメント観察するとヤバいで
ホルホル出来る話題には
「このような記事を報道してくれてありがとうございます。報道しない日本のメディアは反日。台湾とは価値観を共有できる。台湾とは永遠のパートナー関係を希望、中韓とは永久断交を。台湾料理は日本人の口に合う」
などと気持ち悪いコメントが溢れている
台湾メディアだから日本に関わりある話題を抜粋して翻訳し記事にしてるだけなのに
数年前には日本が製造に関わった鉄道事故の記事があったが、日本に不都合な記事にヤフコメでは
「所詮台湾も日本に賠償金をたかる韓国と一緒か。日本は悪くない。冷静になれ台湾よ、日本との関係悪化はお前らにとって損だぞ。後悔するぞ。台湾料理も日本人の口に合わない」
のような頭悪いコメントが溢れていた
(そういや、今ここの1コメも「後悔するでしょうね」って言ってるし)
そして日本に不都合な今回の話題は数日経過しても記事になってないんだが…
フォーカス台湾の日本担当部署は日本人の頭の悪さに忖度するようになったのか
中韓の大手メーカーに高給で引き抜かれたら売国奴とか言うしな
働いたことないんかな
水戸黄門、ワンピース現象と呼びたい
それで独立国として対等な振る舞いされると反日とかってキレ始めるっていう
傲慢さを見直さないと孤立を深めるだけだと思うわ
コツコツやりには金がかかるのよ。
それを安売りしないのが日本企業。
韓国中国は盗んだ技術だから、開発する血のにじむような努力を金額評価できない。
元々、いかに楽して稼ぐかが℉¥評価される民族。
だ・か・ら・ノーベル賞で科学分野ではズタボロ。
台湾も所詮中国の一部でチャイニーズ台北。
さよなら台湾。
プユマ号脱線事故か。走行中に保安放置を無効化できてしまうのは欠陥だったな
台湾なら数年前にエバー航空従業員が待遇の件で会社にストライキしてたのが印象的
二週間以上だったと思う
肉屋を支持する豚を極めた日本が異常
愛国心は言葉ではなく金額
ASUSのマザボ最高なんだが
昔国鉄のストで争った時に
電車が時刻通り来ないのは、今で言うコンプライアンス違反という結論を出して労組側を押さえ込んだんや
国民もそれを支持した
その末路が今というわけやな
ていうか台湾のあの島で300km/hとか必要なのか?
兵器と民生品は違うぞ
でも「値下げするぐらいなら売らんほうがマシ」って判断なんだろ?
日本企業側としてはこの値段が損益分岐点なんじゃね?
ほーん
ほなら1997年当初に台湾に高速鉄道を安く売り込んだフランスや、その後中国に同じく売り込んだドイツは努力を金額評価出来ない国なんか
因みに中国には日本からも川崎重工が売りこんで実際60編成も売ったんやが、日本はとんでもない無能民族なんやな
恥ずかしながら専門知識ないからいくらが適正価格なのかサッパリわからん
その100億の根拠を素人にもわかるように説明してくれ
いや国内向けの3倍以上の値段が損益分岐点とか、その見積もり出した奴を首にしたほうがええやろ
あるいはローカライズ担当の部署を総取っ替えしたほうがええわ
> 中国には日本からも川崎重工が売りこんで実際60編成も売った
ん?つまり台湾が唯一の成功例ではないってこと?
なんだよ糞デマ記事かよ
読んで損したわ
教えてくれてありがと
サンキュードッメ
仮にそうやとしたら鉄道車両の輸出なんざ絶対無理になるけどええんか
オールジャパンとか言ってそれを国策にした安倍ちゃん無能過ぎへん?
さすがゴキブリつどいしゴキブリサイトw
月月火水木金金みたいに言うなよ
わーくにの文化の中で特に胸糞なのが他国見下しだわ
1991年のエイズ予防啓発ポスター
「 いってらっしゃい、エイズに気をつけて」
男性が苦笑いしてパスポートで目を隠してるやつ
昔は海外売春ツアーが流行ってたが、今も外国人を性欲解消の道具扱いする奴は多いんよね
そしてポスターのように病気貰ったら被害者ぶるんだから最悪だわ
これだけの大事業の見積もり額を担当部署だけで決めてるとも思えんけどな
ゴキブリは役に立つが、お前は何一つ役に立たない人間だよなw
車両はな
読んで損したってのはちゃんと記事を読んでる奴が言える言葉なんで
で、安売りしない(笑)とかデマばらまいたお前はどうするんや?ん?
日立と東芝全体が無能みたいな言い方はやめて差し上げろ
何が安売りしないだ研究者にも技術者にも碌な給金渡さないくせに
ゆとりを持たせるのは必要だけど今更どうにもならなくねーか?
そらそうやろ
コロナ禍の不景気倒産報道に日本の人情経営を!って無責任に言うばっかりであいつらが率先して国内企業や国産品買うわけじゃないからなw
新自由主義がとか言ってる奴なんて観光業の苦境にお祝いしてたぐらいの反日やし
お遊戯的な事なら外でやってくんない?
ここで具体的に読めないってのはお前がゴキウヨってことだぞ😩
最初に日本に発注してしまったことだな
この際、信号も併せて交換すればええのに
(前半)日本の車輌だいたいそのものなんで
最近は春と秋を感じないんだ。夏が長すぎる
高度経済成長。高かろう良かろう
技術大国ニッポンスゴイw。高かろう悪かろう
完全に悪役の捨て台詞で草なんだ
おしぼりとコーヒー出てきた記憶がある
土日に乗ったがガラガラやったな
普遍の真理
虫以下の脳味噌やのに無理して具体的なんて言葉を使うから意味不明な文になってるやん
頭大丈夫か?きゅうりでも食うか?
そのうち「栄光ある孤立!」とか喚きだして
いよいよアジアでも最貧国におちてそうやね
中国からの嫌がらせを受けて断念したってなるかもしれんぞ
「日本の交通インフラは時間に正確」とか言うけど仕事帰りに使ってるバスは都内だが時間通りに来たことなんか無いな、たいてい5~10分遅れて来るし
まずは無能防疫でお試し状態やな
ネトウヨ達はマジでそれ両方言っとるで
でもまあ現実は
ゴブリン多数のジャップランドが調子に乗ってたら台湾にNOを叩きつけられた
なんやが
価格も品質もNTUYが見下している中国製以下になるのは遠くない。否、もうそうなってるかな?
事実なら断られて当然だし日本の信用にも悪影響を及ぼすレベル。
そんなんでマウントやカウンター取ったつもりか?ネトウヨさんお得意の自己紹介かなw
別に企業連合の間抜けさを笑われてるだけであんたは関係ないのになに怒ってんの?関係者なん?なら営業戦略考え直した方がいいと思うよ!
↓
さっきのお前ら「五輪やめろ!体育会系と内村ちね!」
↓
今のお前ら「ジャップが台湾にフラレた!(キャッキャッ」
あのさあ…
ほんまワイらにここまで言わせる日本政府やべーよな
特に自民党とか完全に日本破壊する気よな
えぇ…
もう記事の内容に沿った意見すら出せんのか…
高速鉄道の記事やからって、壊れるのが高速過ぎへん?
マジかよ、ド底辺政治豚最低だな
ネトウヨとJアノンの悪口はやめて差し上げろ
🐖<自民のせいで豚熱で死んでまうわ
新幹線も駄目
次はTOYOTAとかマジで要らないって言われる時代がもうすぐそこにw
オゾンの機械を売ってます
コロナ様々で今年はボーナス倍増です
新幹線は1両4億弱が相場。どんなに盛っても6億程度だから、1編成180億(1両15億)は何かがおかしい
海外だとトヨタの車が結構走ってたりするけどそれも時間の問題でしかないやろな
TOYOTAは確かアメリカの排ガス規制の訴訟で、規制反対のトランプ側に付いてたな
せやから欧州の顧客から失望されたと聞く
電車をこよなく愛している人なんやろうなぁ
完成前から負の遺産として語られてた気がするんですがそれは
アジアを文明化したろ!ていうのもアメリカにやられたやつの真似やったしな
日本もかなり反日やししゃーない
このまえ関東20℃くらいあったよな
今日は大雪の予報出てるけど
GIGABYTEも中々良いよ
ゴキブリは益虫と害虫の2極を持つからね。
NOと言えない日本人やぞ😤
営業力が💩だからや
日本の技術が落ちたっていわれるのも現場の責任ではない
経営が💩だから昏睡水虫薬とか三菱ジェットとか糞以下の廃棄物が産み出されるんや
高かろう悪かろうは一番アカンやつ
責任は感じれば良いのが日本仕様
傲慢な日本の態度まんまやな
だから切られるんだよ
本気なら末期
500億で建ってる他のスタジアムのほうはまだちゃんと使えるもんやぞ
2500億の便器は興行的にどの用途にも使いにくい上に、アスリートも観客も使い勝手の悪いただのゴミや
飛行機よりは…と思ったんと違うか?
記事の更新が早いことの何が問題なのか
🤔
楽しくてええやん
四季は無くなってきとるが死期はあるで🤗
なんで鉄ヲタってあんなウヨってるんやろな?
Twitterで国鉄民営化時の自民党の嘘まみれポスターさらしとった人がワケわからん言いがかりで絡まれて阿鼻叫喚やったで
そもそもこの台湾高鐵自体が完全に日本が請け負った訳ではなく、
台湾側のゴタゴタでフランスや朝鮮が紛れ込んでしまったがために
日本側も車両をそれに合わせなきゃならなくなって
価格が高騰したんだよ。
関係があるんか?
だって保線や運行管理や電気制御は
フランスと韓国が請け負ってるから
それに合わせなきゃならないんだよ。
台湾が土壇場になってインドネシアみたいなことした結果なんだけどね。
もう日本国は終わりだ
ニポポンジンはセッププクしてチネ!!!!!
まさか台湾も日本を潰そうとする反日勢力の手先か?
ツイッターゲェジニキ
こんばんは
味方居なくて草
当たり前だよなぁ?
後悔するも何もメーカーが部は製造やめてるんなら買ったって意味ないやろ
日本もなんでそんなもん売ろうと思ったんや
メーカーと国の足並み揃ってなさすぎやろ
レイシストじゃん
無い袖はふれない
君の家にフェラーリはいるか?
安価で都合の良い下請け扱いしてるから相手方が技術を付けてコチラを超えた、ただそれだけ。
安売りしたのは日本の方ぞ
レイプ事件で被害者の肌の露出のせいにしたりハニトラだとか言って加害者側を庇ってそう
そういうところがジャップランドの醜悪ゴブリン臭いんやで
140もだが、だから何!?って話だな
他者に合わせたら負けって考え?
その4国が悪くて日本は悪くないって考えなの?
ワイ広島市民、原爆ドームを見てこの国で起こった過去の惨劇に思いを馳せて、新国立競技場見て、この国の情けない現状に絶望を感じる。
なんとなくだけど、トヨタはこのままだと
ちょうどIBMみたいになりそう。
将来インテルももしかしたら同じようになるかもしらん。
もちろん、がんばって持ちこたえるシナリオもあるから
あくまでもこのままだと、という前提だけど。
例えばGAFAという言葉がなかった、あるいはメジャーじゃなかった頃は
IT界のトップを行ってたIBMだったけど、今のIBMは規模もでかいといえばでかいけど、
伸び悩んだ挙げ句存在感はもはや完全にGAFAに食われて
「え、何それ?」たみたい存在に落ちた感じ
時代についていけない&危機感なさすぎ
リソース
ばかにばかって言って何が悪いんや?
英語もろくに出来ないことが明白になったJアノンを多く抱える日本がそれを言ったところでねぇw
そして科学者達は中国の誘いに乗り(略)
それを中国の陰謀ガーだってw
インバウンドにしろ、日本人が国内旅行しないから外需に目を向けて頑張ってただけなのに儲け始めたら嫉妬し、コロナで苦境になれば喜ぶような人達だからな
それでいて中国とか外資による買収ニュースがあると侵略だと喚くけど、日本人が金出せない、出さないのが悪いんじゃん。日本的人情経営とやらで救ってやればいいのにさw
技術だけじゃない日本人の真髄、和・おもてなしのあたたかみがあるだろ!
それな
日本人よりインバウンドの方が羽振りいいんやからそりゃインバウンド向けに商売するわ
それを外国人客が多いから行く気なくしたみたいに言う奴おるけど順番が逆なんだよな 先に金落とさなくなったのは日本人客の方や
親日だからと持ち上げてたら毅然とした態度とられてムカついたから差別するとか幼稚にも程があるな
幼児退行の気があるのでカウンセリングをオススメするで〜
悪かろうとはなってないけど、オーバースペックなものを売りつけてるだけやね。規格もガラパゴスやし。
簡単な設備ならエエけど、交通インフラみたいな大規模設備の時はその弊害がもろに出るんや。
ダムを海外に誘致してた時にも散々誘致先から文句出てたのに見ないふりしてたせいで何にも変わってないんよ。
口出しし辛いトコに権威でもって黙らせようとしてる輩に文句言っとるだけやね
権威バンザイ脳には永遠に理解できなさそうやけど
物流格差や企業規模格差による原価競争、観光シーズンといった需要の波による不安定さなど都市部と地方観光地とは価格だけでは安易に比べられないはずなのに観光地価格を殿様商売と決めつけてイジメてきたのは日本人じゃんね
何十万円も高い金払ってまで海外旅行に行くのも日本に無い風景や価値観に触れられるという付加価値があるから払っているのであって、同じ価値観や貨幣経済圏ではそこまで使いたくないってなってたから生き残るために外貨獲得を目指していたという当たり前の話なんだよなぁ
それを新自由主義やグローバリズムによる侵略の結果だって言うのは違うだろ
合わせようとして契約打ち切られてたら意味ないやんけ
ノーベル賞とか科学分野ってのも昭和や先人の人たちの成果の貯金を食い尽くしてるだけなんだよな
「日本の新幹線にはWi-Fiが無くとも大和魂がある!」って本当に言ってたウヨちゃんがいたのを思い出す
>「葛西さんは何様のつもりか知らないけれど、高鉄でフランスから乗務員を招聘するなど主要業務の中心的人物だった米系中国人の解雇を要求しましたよ。殷琪らが日本に視察に行った際には極めて冷淡な対応で、帰台後には台湾人は今でも植民地統治時代の2等国民なのか、どっちが客だったのか分からない、と立腹していました」(同)
「葛西さん」とはJR東海の名誉会長、葛西敬之氏であることは言うまでもない。高鉄にとっては納入業者でもなく、運行システムの協力者に過ぎない葛西氏がなぜそれほど居丈高に台湾に臨めたのか、理解の範疇を越えていたのだろう。
結局は名誉会長の葛西敬之(日本会議会員、安倍友)が諸悪の根源なんじゃないかと思ってる
中国製の製品が事故あんま起こさんくなったタイミングで日本製の製品がしょうもない手抜きやら不具合やらで一気に信用失ってて草生える。
MADE IN CHINAはやっぱりまだまだ買う時に少し考えたり事故とか無かったか調べたりするものの、
MADE IN JAPANの方にも手放しで信頼も置けんしあまり値打ちを感じんようになったわ。
反日国家待ったナシやな。
そもそも日本でいう在来線は国営で高鉄は別な独立企業体だから、高鉄と並行している台北〜高雄間で在来線特急が高頻度で走っている。速度は高鉄に勝てないけど、在来線は運賃が優等列車でもかなり安いからそっちを選ぶ人もかなりいる。あと、在来線の幹線と高鉄が同じ駅に発着している所が限られていて(南港、台北、板橋、台中、左営のみ【台中と左営は在来線だと別な駅名になる】)、結局乗り換えやトータルの所要時間で在来線の方が便利というパターンが多い。
そんな状況を抱えているのでコストにはすごくシビアなのに、現行車両のパーツの供給渋ったり、ボッタクリと捉えられかねない新車価格を提示したらそりゃあ怒るよ。下手したら「日本の車両、信号システム導入は失敗だった。ヨーロッパ規格で統一しておけば良かった」と言われかねんね。
あと、台湾=新日とか言ってるネトウヨは問題外。なんの根拠もなく「相手は自分に感謝と尊敬の念があり、自分と良好に付き合いたいはず」とか上から目線で妄想しているのマジキモい。
ASUSってなんであんな有能なんや。
あそこ謎の技術力やろ。
こういう奴って歴史学んでないのか?
ついこの前までアメリカから猿真似ジャップって言われてたのに・・・
それに対して技術を盗まれたと被害者ヅラするまでが美しき国ニッポンやぞ
記事更新に困らないネタを定期で出してくるジャップさんサイドにも責任はあるのでは?
わかる
気軽に惨殺出来るよう法改正してほしいわ
治安こわれる
だから日本政府は今のうちに価格破壊による驚異の爆安人件費を目指してるんだよ。コロナは日本人労働者を削減して技能実習生と称する安価な奴隷に交換するチャンス、天啓だ!
低性能なうえに小国チームに違約金6800万円をふっかけた下町ボブスレー事件を思い出す。
インバウンドや外資歓迎には同意
グローバリズムも批判する気は無い
ここのリベラルな人たちならたぶん理解できる
しかし、新自由主義は別
内需の減退、日本の庶民が昔と比べて消費する余裕がなくなったのは新自由主義が原因でしょう
それでお金を落とさない奴が悪いってのは酷い
ほならね、消費したくても出来ない貧困層に先にお金をバラ蒔けって話よね
ジャップランドで多数派を占めるニッポニアゴブリンって種族を研究してみ
君の場合は鏡を覗き込めばすぐ発見できるで
きちんと台湾を知っている人がいてくれて嬉しい
日本よりは全般的に運賃安い台湾だけど、それでも「高鉄のコスパは馬鹿馬鹿しい!!」って自分も現地の台湾人たちも言ってる
住んでた頃に15回ぐらいは南北台湾を行き来したが高鉄は使ったことないわ
在来線が少しの他は常にバス移動だった
特に外国人観光客がいない今は高鉄の需要は無くて当然
韓国ソウルの交通システム
https://togetter.com/li/1323377
アイコンを韓国の電車にしているくらいの韓国通鉄道マニアによるリポート。バスの運行管理と案内や共通化運賃制度や支払いのICなど韓国の方が進んでいる分野がある。バスの運行システムは日本の方が時代遅れ。
JRはメーカーじゃないぞ。
ここでは新自由主義やグローバリズムの話題になった途端に竹中が!自民が!維新が!ってヒス起こす人が出てきたり貴方のように切り離す人が多いけど、新自由主義という我欲の暴走批判をグローバリズムという資本主義的経済活動との切り離しなんて無理でしょ。
新自由主義を掲げる竹中等の接近による規制緩和を批判するけど、逆にそれまでは参入障壁維持による業界保護という形で所謂利権議員が跋扈していただけで竹中等の台頭前から政治も経済も我欲の塊だったでしょ?
バブル期は人も物も金も増えて世界的にも調子よかったから給与にも反映されていただけで別に企業側が特別な計らいをしたからってわけでもないだろうし、何なら金に任せて海外企業や不動産を買収して顰蹙買ってたじゃん。
内部留保批判だって中小企業となれば現金が大半だろうけどこれのお陰でコロナ禍でも踏ん張れたり事業転換できた側面もあるだろうし大企業だって不動産や事業の売却ができたから雇用や事業維持できているんじゃないかな。なのに業績不振で売却、かつ外資が手を挙げた途端に売国奴呼ばわりは酷いんじゃないの?
そもそも、公用語として英語をマスター出来ていない国ではどこも多国語を扱える人はエリート層として活躍し、母国語しか扱えない人は中層だったりするのが多いんだから世界的には日本も同じでしょ。日本語しか扱えないなら日本国内の需要の奪い合いしかできないのは新自由主義関係なく減少するばかりのパイの奪い合いは必然だよ。それにJアノンの醜態をみて、彼らが新自由主義の犠牲者だって思える?
恵まれた環境で現状維持を望むことも人として自然なことで、上昇を望む人と現状維持を望む人との乖離による格差は新自由主義関係なく成熟した先進国として避けられないんじゃないかな。
元々建設時からJR東海と台湾高鐵の軋轢は凄かった。
もう台湾高鐵はJR東海とは縁を切って、インドみたいにJR東日本と組んでE5系とかE7系をベースに開発したほうがいいと思う。
お前みたいなアホのネトウヨは知らんやろうけど馬鹿というのが仮に事実だとしても名誉毀損になる
実際訴えられて泣きわめいてるアホのネトウヨがツイッターにチョイチョイいるやろ
ヒス起こしとるのはどっちやねん
論点のすり替え、藁人形論法やめーや
批判してないとこを批判したかのように語るのおかしいで⁉
外資が手を挙げた途端に売国奴呼ばわり〜、なんて脳内で受信して勝手に喋る時点で会話する気のない人なんだろうけどさ
読解力の問題なのか
Jアノンの醜態なんてのも完全に別問題やろ
日本が能力不足で減退するのは当然だし、海外の良いとこ取り入れるのも賛成だっての
上昇を望む人の有無もあって然り
でも上昇を望む有能な人材にチャンスが巡ってこないのは問題でしょ
なんだか富裕層の親の力でイキっとる世襲の実質ニート役員が自分の無能さを誤魔化すために貧困層を怠け者扱いしてる構図そっくりだわ
どうにもなるないかもしれないけど、やらなければ変わらないからね。
ますます中小企業が減って大企業、大資本による寡占が進むであろう状況下を想像するに、言われるように社内でのポスト争いが激化するだけで有能だから必ず上がれるとは限らないから雇用の流動化はまやかしだという意見には頷けるところはある。
でもそれって経営側だけの問題か?
規制緩和と参入障壁設置のどっちの方向にしろ行政が介入するなら一定の基準なり理屈は必要でしょ。となると結局は雇用や利益を守るために政治介入しようと業界が献金や票を武器に争うようになるだけで今も昔も変わらないじゃん。人によってはそれらのお陰で稼げてるかもしれないのにそう簡単に納得しないでしょ。肉屋を支持する豚だと皮肉るのも結構だけど企業や働く人もまた国民なんだぞ。空虚な建前論だけどさ。
一昔前には意識高いwって茶化されていただけのエシカル運動とか徐々にではあるけど定着し始めているように、でもお高いんでしょ?って言う消費者側の安かろうという意識にこそ問題があるんじゃないん?それは別に竹中以前から変わってないでしょ。
残念だが既にそうなりつつある...海外への商品展開も彼らは上手
ASRockもええぞ。
わーくにの素晴らしき生産技術なんて一流レベルの職人は軒並み再雇用年齢も超えるような人ばっかりになってるだろ。中小企業や一人親方だからできてるだけでこれももうすぐ終わってしまう。これからますます既製品以上の高品質な製品製造が難しくなるだろうね。
ITや金融投資等の虚業に舵を切る転換期にいた竹中や新自由主義を許すな!って言うけど製造業関係に目を向けてもそもそもニッチさを報酬で埋め合わせたところで激務に変わりないからなり手も少なく継続性への不安は解消できない。
少子高齢化という根本的な需給バランスの崩壊を無視して企業側だけに再分配を求めるのはおかしいだろ。全員を正社員として雇用を維持するには難しいほどの価格面での圧力があるから非正規化等にも手をかける流れになったしそうした需要から人材派遣業が発展しているんじゃん。需要がなけりゃここまで発展しないだろ。
結局は企業をそういう方向に走らせる安かろうを求める消費者側の意識にも問題が大ありだと思うわ。
コメントする