20200727-2-min

1: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:17:59.82 ID:aHaI0eU80
プラスチック新法案まとまる スプーン有料化も検討

環境省はコンビニ店に使い捨てのフォークやスプーンの提供を規制することなどを盛り込んだプラスチック新法案をまとめました。
 コンビ二店で弁当を購入すると配られるスプーンやフォーク、ホテルのアメニティーなどが想定されていて、今後、対象となる事業者や有料化を含む具体的な削減方法が示されます。
 小泉環境大臣は「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」としています。
 新法案は今国会で審議され、来年4月に施行される見通しです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000209283.html

Aa29h9S


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615263479/


2: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:18:17.52 ID:aHaI0eU80
ええんか…?

https___imgix-proxy.n8s.jp_DSXZQO0282440009022021000000-2


4: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:18:43.26 ID:GJel3Z6B0
レジ袋無料にして箸スプーン有料にしろ

352: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 14:00:29.49 ID:vUbVGF5OF
>>4
やるならこれだわ

7: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:20:53.65 ID:Evf+KLuX0
本気でマイクロプラスチック問題に取り組むんならプラ製の漁具から取り締まれや
いくら一般市民がプラゴミ0にしたってマイクロプラスチックなんか1割も減らんぞ

8: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:20:55.90 ID:jd5qJPyc0
底上げのために必要なくプラスチック厚くしたり長くしたりするのも罰則作れよ

49: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:28:54.82 ID:MyMNYEFcd
>>8
二重底なんか論外やな

139: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:39:35.65 ID:gRBLoq/ea
>>8
これな
まずプラを扱う企業から取れよ

9: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:21:08.21 ID:qoQR7+kzr
何もしない無能だから見逃されてたのに
これじゃ無能な無能だよ

16: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:22:24.27 ID:ss8IKjgM0
これに触れずにやってる感だけ出してるヤツ

x6KMwud


25: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:24:50.19 ID:xV2eWwuh0
上級だからコンビニなんか行った事ないんやろな進次郎は

29: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:25:46.34 ID:sGWb6sXE0
有料化それ自体よりも
そうすることで一々「袋いりますか?」「スプーンいりますか?」ってやりとりが滅茶苦茶面倒になる

30: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:25:55.98 ID:MB9r0cQ10
こいつもはや有料化すればいいと思ってるだろ

33: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:26:17.54 ID:Kw95c2FN0
袋いりますって言うタイミングってちょっと難しいよな
店員のあたためますかって聞かれるタイミングと被ってしまう時がある

263: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:51:49.90 ID:gupYzMXu0
>>33
品物出した直後に言うと店員も対応しやすい

35: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:26:20.06 ID:JdrpdCE90
それより問題なのは
過剰な個包装やろココナッツサブレみたいな
最近食べきれない・カロリが気になるという声にお答えしてという
言い訳の元便乗値上げが増えてるし
ああいう無駄な個包装の小さいプラゴミが一番の海洋汚染の原因なんだよ
釣具が入ってる小袋とかさ

120: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:38:07.17 ID:r3VSTUQ8d
>>35
ほんとこれ
内容量の何%までって規制作れば一発やろ

37: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:26:58.92 ID:lpzXv59PM
こいつ仕事した気になってそう

38: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:27:19.62 ID:wW1M7GUb0
セクシーやねぇ

60: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:31:20.61 ID:kBN4PyyG0
有料化じゃなくて利用しない人は割引にしろや

64: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:32:10.57 ID:GgMGR1s/0
みんなレジ袋買うようになっただけでなんの意味もない時点で気づけや

79: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:33:59.80 ID:zC9AKS7MM
どっかのコンビニ「紙スプーンと紙フォーク出したろ!」

94: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:35:56.57 ID:0zFkwmnga
>>79
それでええんやで
台湾はサトウキビ由来のストローを開発しとる

8

103: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:36:49.51 ID:aEkeab9ja
店員「袋はいりますか?」
店員「スプーンはいりますか?」
店員「フォークはいりますか?」
店員「ポイントカードはありますか?」

162: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:41:48.99 ID:mAnfTFkzM
>>103
一回一回答えるの流石に面倒なんやがなんかいい方法あるか?

104: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:36:49.99 ID:4bqbg1aD0
こいつコンビニ店員に親でも殺されたんか?

122: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:38:17.66 ID:qUvB/zn50
>>104
社会経験ないからコンビニの廃棄物しか知らんのや

111: 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:37:34.22 ID:UMFU+1wg0
キッザニア感覚でやってそう