なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    カテゴリ: 省庁

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 19:10:35.93 ID:MMMeAjDw0

    nhncGUa

    https://news.yahoo.co.jp/articles/35232f788e554d03148559b2f06bd4c7be261d3d
    不正会計疑惑が払拭されてからも、Colaboへの攻撃は続いた。
    同団体が定期的に開いている「バスカフェ」は妨害を受け、活動の休止を余儀なくされている。
    最近では、悪質な男性について接近・妨害を禁止する仮処分が出るほどに。

    冒頭の文書は、そのような妨害行為を受けるColaboを守れという “お触れ” だ。文書には、

    《今般、「若年被害女性等支援事業」において、事業の妨害が疑われているところです。
    どのような事業であれ、暴言や威力等の妨害行為等によって、
    支援が必要な方に、支援が届かなくなるようなことは、あってはならないことです。

    つきましては、様々な困難な問題を抱える女性への支援に当たり、
    暴言や威力等による業務の妨害行為等に対する対応方策や
    効果的な支援活動につながる代替策の事前の検討などに努め、
    必要に応じて都道府県警察に相談するなど、適切な対応を検討いただくようお願いします。》

    と綴られている。

    この “お触れ” が出たきっかけは、岸田文雄首相の長男・翔太郎秘書官なのだという。
    前出の関係者が語る。

    「妨害行為は収まっていないばかりか、警察が傍観しているような動画もSNS上に出回ってしまいました。
    これを、翔太郎秘書官が見つけて岸田総理に伝えたため、
    総理から制度設計を進めた厚労省に『これはダメだろう』と苦言が呈される事態になりました。

    https://www.mhlw.go.jp/content/001082323.pdf
    nhncGUa


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680430235/


    【【悲報】識者、岸田の息子がColaboのハニトラに引っ掛かったことを疑いだす】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    000290650_1920

    1: それでも動く名無し 2023/03/13(月) 10:22:34.60 ID:V1cvY09gH


     放送法の政治的公平性をめぐる安倍政権下でのやりとりが記された行政文書について、総務省側は13日の参院予算委員会で、当時の高市早苗総務相に対する2015年2月13日付のレク(説明)について「あった可能性が高い」と述べた。立憲民主党の福山哲郎氏の質問に答えた。

     高市氏はこれまで、このレクの存在を否定。文書を「捏造(ねつぞう)」と繰り返し、内容が事実だった場合は議員辞職も辞さない考えを示している。

     文書は「高市大臣レク結果(政治的公平について)」との題名で、放送法の解釈を補充するものだと説明したなどとの記載がある。総務省側は13日、聞き取りをした関係者にレクの日付を覚えていないものがいるとする一方、文書の作成者が「日頃確実な仕事を心がけており、文書が残っているのであれば、同時期に放送法に関する大臣レクが行われたのではないか」としていると説明。総務省側は「以上を勘案すると、2月13日に放送関係の大臣レクがあった可能性が高いと考えられる」とした。

     高市氏は委員会で、この文書について「不正確であると改めて申し上げる」と述べ、内容を否定した。

    ttps://www.asahi.com/articles/ASR3F3QJFR3FUTFK007.html?iref=comtop_7_03


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678670554/


    【【悲報】高市さん「大臣レクなんてなかった」 → 総務省「あった可能性が高いわ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 15:03:30.93 ID:x5qajeoB0
    こいつら…

    2: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 15:03:49.25 ID:x5qajeoB0
    ソース

    YeKvoeC


    ワンピネタ

    1664694824104


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672639410/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672639768/



    【いじめ自殺証拠隠蔽で定評のある海上自衛隊さん、正義をアピる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6b79e8fa-s

    1: それでも動く名無し 2022/12/20(火) 11:15:17.52 ID:Jf12rdnQ0

    DXN0HgL

    CKhC9er



    https://news.yahoo.co.jp/articles/4d9b5a953b6834def5df330a39727ddcd7a7151a
    「この国に住む全員にマイナンバーカードの魅力を伝えよ」。デジタル庁はマイナンバーカード普及のため、人気アニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」と連携し、普及キャンペーンに乗り出した。

     アニメのキャラクターがマイナンバーカードについて紹介する特設サイトを開設。動画投稿サイト「ユーチューブ」で、申請手続きやセキュリティー対策を説明する1分程度のアニメも3本配信している。

     マイナンバーカードの普及率は12月18日時点で63・7%。河野太郎デジタル相は20日の記者会見で、若年層の普及が遅れていると指摘したうえで、「10~20代を中心にスパイファミリーは幅広く認知されている。特設サイトなどで解説動画を見てもらう機会を増やしていきたい」と話した。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671502517/


    【デジタル庁さん、マイナンバー促進でアニメ「SPY×FAMILY」起用!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    86a4482c

    1: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 00:04:25.70 ID:WrxDfxbz0
    防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導
    https://nordot.app/973917552334143488
    防衛省が人工知能(AI)技術を使い、交流サイト(SNS)で国内世論を誘導する工作の研究に着手したことが9日、複数の政府関係者への取材で分かった。インターネットで影響力がある「インフルエンサー」が、無意識のうちに同省に有利な情報を発信するように仕向け、防衛政策への支持を広げたり、有事で特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくりを目標としている。

     中国やロシアなどは「情報戦」に活発に取り組む。防衛省は、日本もこの分野の能力獲得が必要だと判断した。改定される安全保障関連3文書にも、情報戦への対処力向上を盛り込む。

    efacb8082e62b67a4f7279ab31ec8c1e_1



    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670598265/


    【【朗報】防衛省が世論工作の研究に着手。SNSでインフルエンサーを操り情報操作へ!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    4b231bda

    1: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 14:54:34.12 ID:k2ljopvRr
    旧統一教会の解散命令「裁判所への請求は難しい」文化庁

    2022年9月26日
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220926/k10013837941000.html

    2: それでも動く名無し 2022/09/27(火) 14:55:05.09 ID:k2ljopvRr
    旧統一教会をめぐる野党側のヒアリングで、政府の担当者は解散命令の裁判所への請求について、教会の役職員が処罰された例がないなどとして、難しいという認識を重ねて示しました。

    26日、立憲民主党や共産党などが開いたヒアリングでは、旧統一教会の解散命令を出すよう、文化庁が裁判所に請求することをめぐって意見が交わされました。

    この中で、文化庁の宗務課長は「解散命令が確実に出されるかどうかを見極めて対応しなければならない。裁判所が命令を出す基準に照らすと、教会の役職員が逮捕や立件、処罰された例がなければ請求は難しく、慎重に考えなければならない」と述べ、裁判所への請求は難しいという認識を重ねて示しました


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664258074/


    【【悲報】文化庁「だっかっら!もう一度言いますよ?統一教会へ解散命令は難しいて言ってるだろ!」 壺ウヨ大勝利へ!】の続きを読む

    このページのトップヘ