ネトウヨ「自虐史観ガー!」←言うほど日本の歴史教育って自虐してる感ないよな 2021年09月09日 カテゴリ:学問/知識 1: 風吹けば名無し 2021/08/22(日) 10:13:35.27 ID:ooJqYKcMM 日本の戦争犯罪ヤバいのたくさんあるのに基本空襲とか原爆とか被害者の側面ばかり強調しとる 引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629594815/ 【ネトウヨ「自虐史観ガー!」←言うほど日本の歴史教育って自虐してる感ないよな】の続きを読む タグ :学校歴史教科書近代史被害者戦争犯罪植民地自虐史観
【追悼】文理を越えた「知の巨人」立花隆さんについて知ってること 2021年06月29日 カテゴリ:言論人学問/知識 1: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 07:40:08.91 ID:wYbk8QwT0 政治や経済、宇宙や医療など多岐にわたるテーマで多数のベストセラーを発表し、「知の巨人」として知られるジャーナリストで評論家の立花隆(たちばな・たかし、本名・橘隆志=たちばな・たかし)さんが亡くなった。 1940年、長崎市生まれ。両親ともクリスチャンの家庭で育つ。教員だった父が赴任していた中国・北京で敗戦を迎えた。東京大文学部仏文科を卒業した64年、文芸春秋に入社し雑誌記者となるが66年に退社、フリーとなる。67年に東京大文学部哲学科に学士入学した。在学中から雑誌などにルポや評論などを発表。74年には月刊「文芸春秋」に「田中角栄研究 その金脈と人脈」を発表した。首相だった田中氏の政治手法を入念な取材と裏付け調査で明らかにし、田中氏退陣のきっかけとなった。同企画は「調査報道の先駆」「雑誌ジャーナリズムの金字塔」として高く評価された。 その後は「日本共産党の研究」など政治をテーマとした執筆を続ける一方、米国のアポロ計画で月に渡った宇宙飛行士を取材し、その内面の変化をたどった「宇宙からの帰還」や、人の死、人が生きていくことの意味を問うた「脳死」「脳死再論」など科学分野でも多数の意欲作を残した。 後進の育成にも力を入れた。東京大で非常勤講師や客員教授などを歴任。ゼミ出身者が作家や記者、編集者などになった。2007年にがんの告知を受け手術。以後自らの体験を雑誌に発表するなど、がんに関する取材・執筆を続けた。他の主な著作に「中核VS革マル」「農協 巨大な挑戦」「ロッキード裁判傍聴記」「シベリア鎮魂歌 香月泰男の世界」「天皇と東大 大日本帝国の生と死」「武満徹・音楽創造への旅」など。多分野に及ぶ活躍で菊池寛賞(83年)や毎日出版文化賞(87年)、司馬遼太郎賞(98年)などを受賞した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/3c390c7efcf383876620c1c97e868ef5c73aeedc 引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624401608/https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624382116/ 【【追悼】文理を越えた「知の巨人」立花隆さんについて知ってること】の続きを読む タグ :立花隆田中角栄研究宇宙からの帰還臨死体験ジャーナリスト耳をすませば猫ビル
大阪府議、府の幹部らに「ロジックがめちゃくちゃ。お前ら文系かよ?」 2021年06月25日 カテゴリ:学問/知識関西 1: 風吹けば名無し 2021/06/25(金) 07:43:28.80 ID:rhWOWikDM 府幹部に府議「ロジックめちゃくちゃ、みんな文系?」…病床計画で 2021/06/25 06:33 新型コロナ 大阪府議会の健康福祉常任委員会で24日、山田健太府議(民主ネット、枚方市選出)が、府の新型コロナウイルスの病床確保計画について問う中で、府健康医療部の幹部らに「みんな文系なんですか」と、文系を侮辱するような発言をした。 山田氏は、府が確保を目指す病床数では不足すると指摘し、感染状況に応じて受け入れ可能な病床を増減させる計画についても「間に合わない」と批判。「ロジック(論理)がめちゃくちゃ。みんな文系なんですか」と発言をした。 委員会後、読売新聞の取材に、山田氏は「計算ができていないということをただす意図だった」と話した。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20210624-OYT1T50283/ 引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624574608/ 【大阪府議、府の幹部らに「ロジックがめちゃくちゃ。お前ら文系かよ?」 】の続きを読む タグ :大阪府議会山田健太民主ネット文系理系マウント文系煽りスポーツ科学部計算文系理系煽り
江戸時代のなんJ民「ゑっっっっっ」 2021年06月08日 カテゴリ:歴史学問/知識 1: 風吹けば名無し 2021/06/03(木) 15:23:55.43 ID:Ym0ZUSoP0 ひゑ~ 引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622701435/ 【江戸時代のなんJ民「ゑっっっっっ」】の続きを読む タグ :江戸時代旧仮名遣い瓦版寺子屋番付御公儀浮世絵
地球上にはどこの国にも属さない「無政府エリア」が必要だろ 2021年04月11日 カテゴリ:学問/知識 1: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 11:05:14.67 ID:R8vYPNcya 社会契約説によれば、国は人々が「契約」して作ったもの そして、この「契約」は当然、他のあらゆる契約がそうであるように、「解除」できるはず つまり、すべての人はどこの国にも属さず生きる権利を持っている しかし現代、地球上の人間が住むことのできる殆どの土地は、国々によって分割されている つまり、人間は地球上に住む限り、どこかの国の支配を受けなければならない これは明らかにおかしい 従って、地球上の人間が住むことのできる場所に、どこの国・政府の支配も及ばない「無政府エリア」が存在しなければならない 引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617588314/ 【地球上にはどこの国にも属さない「無政府エリア」が必要だろ】の続きを読む タグ :国家社会契約説南極領有権ビル・タウィール哲学
努力は必ず報われる→× 努力した人の中から成功した人が出る→〇 2021年04月05日 カテゴリ:学問/知識 1: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 00:10:48.11 ID:lb0IgyEj0議論しがいのあるテーマなんやろかhttps://news.yahoo.co.jp/articles/13297675cd2a868726fa0772ff34b44f266512bd 池江は4日行われた日本選手権兼五輪代表選考会の女子100メートルバタフライで優勝し東京五輪パラリンピック出場を内定させた。 レース後には「苦しくてもしんどくても努力は報われるんだなと思いました」と涙ながらに語った。 このニュースに陸上の藤光謙司は4日、ツイッターで「本当にすごい!!すごく勇気をもらいますね 本当におめでとうございます」と祝福。その上で5日には「努力は必ず報われる。スポーツの世界でもよく聞く言葉だ。そんなニュースを目にすると僕自身も勇気をもらったりする。しかし、勝者=報われるという考えだと大半の人の努力が報われていないことになる。正しい努力とは一体何なのか」とアスリートならではの思いをつづった。 引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617549048/ 【努力は必ず報われる→× 努力した人の中から成功した人が出る→〇】の続きを読む タグ :日本語努力価値観定義哲学