なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    カテゴリ: 利権

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    13

    1: それでも動く名無し 2023/11/28(火) 07:14:58.25 ID:M4WQaDlQd
    無敵やんこんなんされたら


    231020-osaka-30

    20231128-00000010-ann-000-7-thumb

    15


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701123298/


    【大阪万博「格安で開催できます!→必要予算3倍になったけど今更辞められないから続行!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    19

    1: それでも動く名無し 2023/11/28(火) 08:29:42.95 ID:MrMJeyOC0
    このうち、▽政府が出展するパビリオン「日本館」の建設費がおよそ360億円、▽途上国の出展支援のための費用がおよそ240億円、▽会場内の安全確保のための警備費用がおよそ199億円、▽機運醸成のための費用がおよそ38億円となっています。



    再来年開催される大阪・関西万博をめぐり、自見万博担当大臣は、27日の参議院予算委員会で、物価上昇などで最大2350億円に増額される会場建設費のほかに、パビリオンの建設費や警備費など国費の負担が800億円あまり生じることを明らかにしました。


    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701127782/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701121992/




    【【朗報】政府「大阪万博の機運醸成のために税金38億円使います」www】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    info_collect

    1: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 17:58:51.58 ID:jWPfJRsA0HLWN
    巨額の累積赤字が問題視されている官民ファンド「クールジャパン機構」(海外需要開拓支援機構)について、岸田文雄首相は31日の参院予算委員会で、「官民ファンドのありようとして、国民の税金にも関わる問題。しっかりと経営改善なども求めていくことも必要だ」と述べた。

    機構は安倍政権下の2013年、政府と民間の共同出資で設立された。アニメや和食など日本文化の海外展開支援が目的。政府が1156億円、電通グループやパソナグループ、フジ・メディア・ホールディングスなど民間24社が107億円を出資している(今年8月末時点)。

     しかし、多くの投資が失敗し、22年度末の累積赤字は356億円に上る。経済産業省は昨年11月に示した改善計画で、ファンドの設置期限となる33年度の累積損益の見通しについて、黒字額を148億円から10億円に引き下げている。

    続きは朝日新聞 2023/10/31
    13:59
    https://www.asahi.com/articles/ASRB04J0BRB0UTFK00F.html

    5202

    10


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698742731/


    【【悲報】クールジャパン機構、多くの投資が失敗に終わり累積赤字356億円】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    67b2e7ef-s

    2: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 09:28:41.64 ID:d8TwLBUA0
    大阪府の吉村知事は、「大阪・関西万博の大きな弾みになると思うので、パレードで万博を一緒に盛り上げ、すばらしい大阪・関西の未来をつくっていきたい」と述べました。

    https://www3.nhk.or.jp/sports/news/k10014204101000/
    プロ野球、阪神とオリックスのリーグ優勝を受けて、11月23日に大阪 御堂筋と神戸 三宮で、優勝パレードが行われることになりました。

    これは、大阪府の吉村知事と兵庫県の斎藤知事、それに関西経済連合会の松本会長が、22日に記者会見を開いて、明らかにしたものです。

    それによりますと、プロ野球、阪神とオリックスの優勝パレードについて、11月23日に、両球団が、大阪市の御堂筋と神戸市中心部の三宮で、時間を分けて別々に実施するということです。

    また、これにあわせて、再来年の大阪・関西万博の機運をよりいっそう盛り上げるためのピーアールも行うということです。

    大阪府と兵庫県、関西経済連合会などは、今後、実行委員会を立ち上げ、パレードの時間などを検討するほか、個人や企業などから寄付や協賛を募っていくということです。

    12324-origin_1

    033


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695428868/


    【【政治利用】吉村知事ら「せや!阪神オリックスの優勝パレードを万博アピールに使ったろ。寄付と協賛募ります!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    nWvriDJ

    1: それでも動く名無し 2023/08/13(日) 21:11:09.82 ID:0M+Ao8hp0

    VV5ivQB


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691928669/


    【【悲報】自民党少子化対策議連「ふむ、ブライダル業界に税金ぶちこめばいいのでは?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    FGgUFOkUUAAhcbH

    1: それでも動く名無し 2023/07/29(土) 09:00:59.56 ID:/bYgMSzL0
    万博協会、会場建設費の増額検討 既に当初比1.5倍の1850億円

    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24701217/
     2025年の大阪・関西万博を主催する日本国際博覧会協会(万博協会)は、国や大阪府・市、経済界で同等に負担する万博の会場建設費1850億円について増額の検討に入った。

     協会幹部は28日、大阪市や経済界に、資材費や人件費の高騰などで今の建設費では余裕がない現状を説明した。実際に増やせば、2度目の上ぶれとなり、国や大阪府・市の負担も増えるため、批判が起きそうだ。

    建設費は、協会が発注する木造の大屋根や八つのテーマ館、催事場などの費用だ。国と大阪府・市、経済界で3等分して負担する。20年にすでに当初見込んだ1250億円から、約1・5倍の1850億円に増やした。その際、一定の余裕をみていたが、物価や人件費が上がり、暑さ対策や警備関係の設備など新たな費用がかさんでいる。

     複数の関係者によると、協会の石毛博行事務総長らが28日、大阪市や経済団体のトップらとそれぞれ面会。建設費について「色んなコストアップになってきているので非常に厳しい状況になっている」との見通しを伝えた。

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690588859/


    【【悲報】大阪万博さん、会場建設費のおかわり検討!  …既に当初比1.5倍。さらに膨らむ恐れ】の続きを読む

    このページのトップヘ