【悲報】暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い 2022年06月25日 カテゴリ:自然科学 1: それでも動く名無し 2022/06/24(金) 11:34:35.61 ID:tNNjdh1Bd なんやこれ 引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656038075/ 【【悲報】暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い】の続きを読む タグ :気温蒸し暑い6月湿気熱中症
240万年前に誕生した人類さん、239万年間ウホウホやってたのに直近1万年で発展加速しすぎwwww 2022年05月28日 カテゴリ:歴史自然科学 1: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 16:56:04.51 ID:oX+UwwI70 10000年前までまともな文明ありませんでした 2000年前までまともな暦ありませんでした 500年前まで世界地図作れませんでした 200年前まで電気ありませんでした 100年前まで自動車ありませんでした 30年前までパソコンありませんでした 10年前までスマホありませんでした なんやこれ 引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653378964/ 【240万年前に誕生した人類さん、239万年間ウホウホやってたのに直近1万年で発展加速しすぎwwww】の続きを読む タグ :人類文明産業革命メソポタミア文明
【悲報】地球平面説(フラットアース)が陰謀論と結びつき最近再熱してきてるらしい… 2022年05月05日 カテゴリ:自然科学カルト 3: 風吹けば名無し 2022/05/05(木) 10:41:50.29 ID:DJIsA/ega0505 宇宙いって自分で調べればいいのに※https://news.nifty.com/article/item/neta/12184-200182365/ところが近年、欧米を中心に「地球は平らである」と考える人が増えているそうで、しかもどんどん広まってきているのだという。そんな陰謀論を「地球平面論(Flat-Earther)」と呼ぶ。もちろん、地球平面論は現実にはあり得ない。地球が本当に平面だとすると、様々な物理的・科学的法則が成立しなくなるからだ。だが、そんな地球平面論の矛盾点をカバーするために生まれた新たな説が「ドーナツ地球説」だ。この説は、地球が実はリング状、あるいは科学用語でいうところのトーラス状であり、真ん中に大きな穴が開いているというもので、近年の地球平面論者の間で人気が出ているとか。この説は2008年、地球平面論を考えるネットのフォーラムの中で、地球平面説の研究者を名乗るRosenpenis博士が冗談で言い出したものだった。彼は「私は高度な縮尺の天体物理学専門の学術ソフトウェアを使って、ジオ・ドーナツこと最もおいしい天体、砂糖でコーティングされた我々の惑星・地球のモデルを作った」とした。どう考えても地球平面論をおちょくったジョーク投稿だったのだが、彼のアイデアはいつの間にか脚光を浴びるようになり、本気で「ドーナツ型地球」の可能性を論じる人も出てきたのだ。しかしなぜ、近年になって地球平面説が広がりを見せているのだろうか。それはSNSなどの発達により、意見交換や互いにつながる機会が増えているからだという。周囲に言っても信じてもらえないことでも、ネットであれば同じ意見を持つ人に会える機会も増えて連帯感を感じ、そうして同志を増やしていくのだという。引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651714863/https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651322337/ 【【悲報】地球平面説(フラットアース)が陰謀論と結びつき最近再熱してきてるらしい…】の続きを読む タグ :カルト陰謀論チャート爬虫類人ケネディ科学フラットアース地球平面説南極
気象庁会見まとめ →通常の地震による津波とは異なることが起こっている。メカニズムはまだ不明 2022年01月16日 カテゴリ:省庁自然科学 2: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 02:25:18.82 ID:efOcqWIi0 結構しっかりできてると思うが わからんとこは変に答えずちゃんと部下に聞けてるし 8: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 02:27:37.09 ID:eQhgSTz7M >>2 そうだよな 元々普通の地震からの津波の事しかわからん言うとるのも納得やし※https://news.yahoo.co.jp/articles/98678c45674bda1ebfed125348d33d0b6dee1f71 気象庁によると、15日午後8時ごろから海面の潮位変化が観測され始めたものの、到達時間が早すぎることなどから、その時点では海底噴火に伴うものとは想定していなかったという。ところが同11時以降に1メートルを超える津波が観測され、津波警報や注意報を発表することにした。 今回観測されている津波の発生メカニズムは現時点では分かっていない。宮岡企画官は「津波はしばらく続くと考えている。通常の地震による津波ではなく、どういうことが起きているのか分からず、解除の見込みは立っていない」と話した 引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642267382/ 【気象庁会見まとめ →通常の地震による津波とは異なることが起こっている。メカニズムはまだ不明】の続きを読む タグ :気圧変化気象庁メカニズム津波警報トンガ潮位噴火事例
【朗報】政府「20年代後半に日本人を月面着陸させるために米国の計画に貢献する。世界で2か国目を狙う」 2021年12月28日 カテゴリ:政府自然科学 1: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 19:05:38.57 ID:JZltrGOLd 政府は、日本人宇宙飛行士の月面着陸を2020年代後半に実現させる方針を固めた。 28日の政府・宇宙開発戦略本部で本部長の岸田首相が表明し、宇宙基本計画の工程表を改訂して盛り込む。 宇宙基本計画の工程表は、国際情勢などに応じて毎年改訂している。 改訂版の工程表には、日本人の月面着陸について「2020年代後半の実現を目指す」と初めて目標時期を盛り込み、「米国人以外で初」となることを狙うと明記する。 日本の強い意志を国内外に示したうえで米主導の計画に貢献し、早期に月面着陸を実現させる狙いもある。 https://news.yahoo.co.jp/articles/24cdc1ce1cb6b98078a611b8060da43d39bc30b8 引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640685938/https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640682121/ 【【朗報】政府「20年代後半に日本人を月面着陸させるために米国の計画に貢献する。世界で2か国目を狙う」】の続きを読む タグ :宇宙飛行士宇宙基本計画アメリカアルテミス計画月面着陸
【朗報】有名憲法学者「最新の分子生物学によると、日本人は最初から日本人だった」 2021年12月11日 カテゴリ:自然科学 1: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 22:55:14.65 ID:cfGiDspJ0 日本スゴイ!!🤗🎌 引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639144514/ 【【朗報】有名憲法学者「最新の分子生物学によると、日本人は最初から日本人だった」】の続きを読む タグ :日本人日本列島高天原自然発生ビジネスインテリジェントデザイン