なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    カテゴリ:自由民主党 > 高市早苗

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    a3120070

    190: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 15:41:04.26 ID:PoIoza+E01212
    自民離れしないようにやってるプロレス






    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670825815/


    【高市大臣、与党連絡会議からハブられ岸田首相に反旗】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    maxresdefault (1)

    1: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 13:41:16.58 ID:iauZC4QY0
     高市氏は討論会で「大変興味があるのは12条の解釈です」と強調。憲法12条は国民が自由や権利を公共の福祉のために用いる責任について記すが、高市氏は「公共の福祉という言葉が中途半端でわからん。『公益および公共の秩序』として、国民の命や国家の主権に関わるような事態に一定の制限ができる形をはっきりさせたい」と述べた。

     憲法が保障する人権の制約理由となる「公共の福祉」については、自民党があいまいだとして12年の改憲草案で「公益及び公の秩序」に置き換えるよう提起。これに対し、政府が人権を過度に制約する根拠になりえるとの批判が出ている中で、高市氏は改憲案4項目にある緊急事態対応にからめて訴えた形だ。
    https://digital.asahi.com/sp/articles/ASP9W6KD2P9WUTFK00H.html


    引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665808876/


    【高市早苗さん(2021)「『公共の福祉』という言葉が中途半端でわからん。『公益および公共の秩序』とすべし」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    maxresdefault

    1: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:01:17.18 ID:LuufriHz0

    20221007-00241255-tospoweb-000-2-view


    https://dot.asahi.com/dot/2022100700065.html?page=1
     そんななか、ある市議が、「(高市発言は)ニュアンスが違う」と指摘し、講演の様子を詳細に答えた。

     この市議によると、高市氏は「大臣としての立場ではなく、個人の立場として話す」と冒頭に発言し、話し始めた。内容は経済安保について。講演は50分程度だったが、国葬についての発言が最後にあった。時間にして1分もないくらいだったという。

     この市議は問題となっている発言についてこう振り返る。

    「高市大臣は『国葬に反対の人も多かったと思うが、弔問に来られた方は本当に多かった』と振り返っていました。安倍元首相の写真も演台の横に置かれており、思うところがあったのだと思います。そこで『国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸の人かなと思っている』といった発言をしました」

     多くの出席者が「記憶にない」というなか、この議員ははっきりとそう話した。

     そして、こう続けた。

    「『8割が隣の大陸から』というのは、政府の調査とかではなく、個人的な感想を述べているニュアンスでした。ただ、8割というのは大げさに話しているんだなと感じましたね。参加者へのリップサービスだったのでしょう」

     前述のように、高市氏は会見で「そのような発言はない」と述べており、市議の話と食い違う。高市氏の事務所に、発言内容などについて改めて確認しようと質問状を送ったが、期日までに回答はなかった。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665194477/


    【【悲報】高市さん、どうやらそれっぽい趣旨のことは言ってたらしい…  「参加者へのリップサービスだったのでしょう」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 2022/10/07(金) 12:39:02.93 ID:wjv8bvePM

    FeaQD4hVsAA3giK

    FeaQEC8UcAADypt

    https://news.yahoo.co.jp/articles/499df88fff36bf578b15f0cdc6d0fc7409b61ed4
    安倍晋三元首相の国葬に関し「反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだった」と三重県議が投稿した問題を巡り、「根拠」とされていた高市早苗・経済安全保障担当相は7日、国会内で開かれた記者会見で発言を否定した。

    高市氏は会見冒頭、県議が根拠として説明した2日の名古屋市の会合で発言をしたのか問われると「主催者側が会員以外は非公開とされているものについて私の講演の内容をお話しすることはない。私がそういう発言をしたかどうかについて、県会議員は撤回をされたと承知している。私がこうした報道について全面否定すると、選挙を控えた自民党議員に傷がつくことがあるかもと思い、発言を差し控えていた」と述べた。

    しかし、会見終盤で改めて再度発言の有無について問われると、「発言はなかったです。ないです。そもそも大陸という言葉を私は使わない」と否定した。

    問題の発端となった投稿をした三重県の小林貴虎県議は当初、2日に名古屋市であった保守系団体「日本会議」の会合で、高市氏が安全保障問題について講演した。その際に「政府の調査結果」として話した内容を基に投稿したと報道陣に説明。「高市早苗先生が、政府の調査結果としてお伝えいただいた内容」とも投稿していた。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665113942/


    【【悲報】高市早苗さん、「小林さんでしたっけ…?非常にしつこい」状態になる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    0319c21dfa8e9f66eab2be8b5b102322_600

    1: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 23:52:24.09 ID:sSpbyZKH0
    高市早苗
    @takaichi_sanae
    腕の耐え難い痛みでMRI検査を受けている間に、不正確な情報が。日本には情報操作(偽情報)対策の法律が無いので、政府が調査をすることは出来ません。海外機関による調査情報の収集は可能ですが。国防上の懸念もあり、法整備検討の必要性は3年前に党から提案しました。


    https://mainichi.jp/articles/20221005/k00/00m/010/023000c
    三重県の小林貴虎県議(48)=自民=がツイッターで「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ているという」と投稿した問題を巡り、投稿の「根拠」とされた高市早苗・経済安全保障担当相は4日、毎日新聞の取材に「日本政府が情報操作に関して調査した旨の発言は、私からはありません」と回答した。

     小林氏は同日、報道陣の取材に応じ、ツイートの根拠について「誰が話したかって話ですよね。高市早苗さんです」と述べた。そのうえでツイートは、高市氏が2日に名古屋市内で開かれた日本会議の会合で講演した際、「政府の調査結果」として話した内容に基づいている、と説明した。

     これを受けて毎日新聞は高市氏の事務所に質問状を送り、高市氏が日本会議の会合で講演した事実はあるのか▽「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ているという」という趣旨の発言をしたのか▽発言をしたのであれば、その根拠は何か――について尋ねた。

     高市氏は4日夜、メールで「日本には、情報操作(偽情報)に対応する法律が無いので、政府は調査することができません。政府が出来るのは、海外の情報機関や企業による調査結果の収集くらいです」と回答し、小林氏が言及した「政府調査」について否定した。

     しかし、高市氏が日本会議の会合で講演したかや、その際「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸から」という趣旨の発言があったのか、については説明がなかった。

    G7flC9a



    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664895144/


    【【悲報】自民三重県議「だって高市先生が言ってたし」 →高市早苗「不正確な情報が…」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    vxFeD6U

    1: それでも動く名無し 2022/10/04(火) 14:50:41.26 ID:cYZrqPNo0

    8BpXhbd

    G7flC9a



    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664862641/


    【例の自民三重県議、『国葬反対の8割は隣の大陸から』は「高市早苗先生が政府の調査結果としてお伝えいただいた内容です」】の続きを読む

    このページのトップヘ