
立憲民主党の安住淳国対委員長は28日のNHK番組で、長時間労働が問題視されている官僚の勤務時間削減のためにも国会議員は省庁への質問通告の締め切りを守るべきだとする考えに異論を唱えた。「(官僚の)過重労働は国会議員の質問(通告)が遅いからというのは陳腐な話だ。官僚をあまり美化してはいけない」と語った。
安住氏の発言を前に、日本維新の会の馬場伸幸幹事長は「質問の通告(締め切り)がまったく守られていない。霞が関の働き方改革をしようと思えば、国会の働きや自重が大前提になる」と指摘していた。
安住氏の発言に対しては、公明党の石井啓一幹事長も「質問通告が遅れると、関係する役人はどういう質問が出てくるかわからないから待機させなければいけない。通告を早くするのが前向きな(国会)改革ではないか」と述べた。
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616998107/
責任転嫁して原因をうやむやにしとるだけやん
卑屈の国@sproutman02
この記事をよんで「立憲けしからん!」と怒っちゃった皆さん。安住議員は“官僚の過重労働”が「陳腐」とは言ってません。“過重労働の原因を野党の通告遅れのせいにすること”が「陳腐」だと言っているのです。 https://t.co/UctHD30Js3
2021/03/29 11:26:26
都合の悪い質問されたら官僚の労働時間ガーとか言い始めるんやろ?