なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    カテゴリ: 国民民主党

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ogimg

    1: それでも動く名無し 2023/01/02(月) 15:02:56.99 ID:of4H8bcT0
    アームズ 魂
    @fukuchin6666
    知らん間に玉木雄一郎がとんでもないところに行ってて一香川県民としてちびりそうになりました。


    FlSjpM1aUAAWnTI

    https://twitter.com/fukuchin6666/status/1609090900969521152?t=MGzvmZQ_8su_THGwhBqfkw&s=19

    C.R.A.C. NORTH
    @HokkaidoNoHate
    玉木雄一郎・国民民主代表が、渡邉哲也Showに出演。小野寺まさるの「ウポポイ初級講座」を受けて、レイシズムに大爆笑。アイヌは民族ではないという誤った主張に「そうなんですか」、「これ国会で取り上げられてこなかったのかな」と同調しました。

    国会議員としてあり得ないのでは。
    @tamakiyuichiro


    FlOmkboaAAUplZY

    FlOmkbkaYAENm1a

    FlOmkblakAEV_yU

    FlOmkbxaMAEmC5d

    https://twitter.com/HokkaidoNoHate/status/1608812646236844036?t=1hN_vvFs8tNRWVK63bu4MA&s=19


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672639376/


    【【悲報】なんGの玉木こと国民民主党の玉木雄一郎さん、ウヨ番組「文化人放送局」に出演し楽しそうに“アイヌ講座”を受ける】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    d41121-11-460911-0

    1: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 19:05:10.53 ID:ahmqjyaTd
    自民党が、公明党との連立政権に国民民主党を加える案を検討していることが分かった(18:24時事)

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120201018&g=pol


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669975510/


    【「自民、連立政権に国民民主党を加える案を検討」と時事通信】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    maxresdefault

    1: 風吹けば名無し 2022/05/30(月) 13:12:13.44 ID:2D8omnl+6
    さすがなんJの国民民主


    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653883933/


    【国民民主党、最近存在感がないと話題に  …自民党に擦り寄るも相手にされない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    c102f6a7ec5d97ef7a66ff7e53bf334a

    1: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:08:11.61 ID:AgNCM9M30
    国民民主党が22年度予算案に賛成
    https://nordot.app/868383132842164224
    国民民主党は衆院予算委で、22年度予算案の採決に与党と共に賛成した。野党が当初予算案に賛成するのは異例。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/4911750938273e1c06a0030f413f21385252d4ea
    国民民主党は21日の衆院予算委員会で行われた2022年度予算案の採決で、賛成した。野党が政府提出の当初予算案に賛成するのは異例で、「是々非々」路線をアピールする狙いがある。

    国民は採決に先立ち臨時両院議員総会を開き、賛成する方針を決定した。玉木雄一郎代表は総会後、記者団に、ガソリンなど燃油価格の急騰対策としてガソリン税を軽減する「トリガー条項」の凍結解除を求めたのに対し、政府が前向きな姿勢を示したと説明し、「ある意味大きな決断だが、賛成してガソリン値下げを勝ち取りたい」と述べた。

    党内では、前原誠司代表代行が方針に反対したが、国民は衆院予算委員会理事会の出席者を前原氏から古川元久国対委員長に急きょ差し替え、予算案の締めくくり総括質疑の質問者も前原氏から玉木氏に変更した。

    国民は21年度予算案では立憲民主党、日本維新の会、共産党などとともに反対に回ったが、11日の党大会では「国会対応は政策本位で与野党を問わず連携する」との活動方針をまとめていた。党幹部は「従来型の野党としてではなく、政策本位で存在感を高める」と述べ、「対決型」からの転換を進めていく考えを示した。一方、立憲の泉健太代表は党会合で、「信じがたい対応」と批判。記者団に「非常に驚いている。野党と言えない重大な選択だ」と語った。



    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645441691/


    【国民民主党さん、維新ですら反対した22年度予算案に賛成wwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    image

    1: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:06:31.48 ID:myQbG2b+d
    国民の関係者は「ファースト都議らは国民に入党する形となり、小池都知事は最高顧問に」と語る。
    背景にあるのは、陰りが見える小池氏の政治力だった。東久留米市長選では、自公に大差の敗北を喫した。

    一方、地方組織が脆弱な国民に拒む理由はない。参院選に向けて東京の得票増に直結する合流は、第3極としての足場固めに必須だからだ。
    「議席を積み増すには最低でもプラス150万票が必要でしたが、目処がつきました。他党との一本化で強気に出れますし」

    風雲急を告げる合流劇である。


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642046791/


    【【速報】国民民主と都民ファーストが合流へwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    m23143171405_1

    1: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 16:15:29.83 ID:WI1KtNw50
    玉木雄一郎(国民民主党代表)
    @tamakiyuichiro
    Googleは就職の条件から大卒を撤廃する。AI時代、採用時の学歴、年齢、性別による差別禁止は当然。それと人生100年時代、これからは定年制の撤廃も不可避だ。私は高齢者就労を応援したい。そのためには、本人の同意など一定の条件の下、最低賃金以下でも働けるような労働法制の特例も必要だと考える。
    https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1033124980240744448


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636355729/


    【玉木雄一郎の過去ツイが話題に…「私は高齢者就労を応援したい。そのためには本人の同意があれば最低賃金以下でも働けるようにするべき」】の続きを読む

    このページのトップヘ