なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:ウクライナ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2345990

    1: 風吹けば名無し 2023/03/23(木) 19:32:16.20 ID:lkUITKqC0
    首相のウクライナ訪問、「うまい棒」が支援物資? 判明した意外な中身は…

    政府関係者への取材によれば、箱の中身は、首相の地元・広島県の宮島で作られた50センチ大の「しゃもじ」だという。
    しかも、ゼレンスキー氏宛てに「必勝」の文字と「岸田文雄」の署名入り。
    しゃもじは「敵を召し(飯)取る」との意味で、験担ぎにも使われている。
    首相はロシア相手に勝利できるよう、ゼレンスキー氏にエールを送ったようだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b5fa4c7960455b47d5dc7fde50dbb209087a515b

    第二次世界大戦・日清日露戦争の時代において厳島神社は、戦勝のために訪れる神社で、しゃもじを奉納するのも「敵兵士を召し取る」という縁起担ぎでした。

    https://miya-jima.net/page/131.html


    引用元:
    https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679567536/
    https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679559572/



    【岸田首相、ゼレンスキー大統領に「必勝」と書かれたしゃもじを送る】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    000276019_640

    1: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 16:57:29.45 ID:fC5YW1tYa
    あかんやろ

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013881121000.html
    ポーランドに落下したミサイルについて、ロシアの安全保障に詳しい防衛省防衛研究所の兵頭慎治政策研究部長は「ウクライナはロシア製の防空システム『S300』を持っていて、ロシア製の迎撃ミサイルの破片ではないかという指摘がある。きのうもロシアからウクライナ全土にミサイル攻撃が行われたので、迎撃するためにウクライナ側が発射したミサイルの一部の破片がポーランド領内に着弾したという見方が強まっている。ただ、今回の着弾がウクライナだけのものか、ロシアのミサイルも着弾している可能性はあるのか、慎重に見極めていく必要がある」と話しています。

    そのうえで「今回、ウクライナが保有するロシア製のミサイルのみが着弾したとしても、ウクライナ側が迎撃を行わざるを得なくなった原因はロシア側にある。着弾の責任を、ポーランドやNATO全体としてどの程度認定していくのか、あるいはしないのかは、かなり政治的な対応になるとみられる」と指摘しています。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668585449/


    【ポーランドの着弾、ロシアからの攻撃に対するウクライナ側の迎撃ミサイルの残骸が落下か?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    000271145_640

    1: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 19:04:54.75 ID:9QJg5btjr1010
    鈴木宗男氏「有難迷惑な話」 北方領土「日本の主権尊重」のゼレンスキー大統領に(スポニチアネックス)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c67ae2e8e350743a5143fbe051671a64bc158cff

     ロシア通で知られる日本維新の会の鈴木宗男参院議員(74)が10日、自身のブログを更新した。

     ウクライナのゼレンスキー大統領は7日、北方領土に言及し「日本の主権と領土保全を尊重する」と話し、大統領府は北方領土について日本の立場を支持するとの大統領令を公表。鈴木氏はこの件に関し、「単純に考えれば日本を支持する立場のように見えるが、有難迷惑な話である」とつづった。

     その理由について「戦後の国際的諸手続き(ヤルタ協定、国連憲章、ポツダム宣言、サンフランシスコ平和条約等)で、ロシアが現在実効支配しており、二国間で解決すべき問題であり、いわんやロシアを刺激しても何も得るものはない」と説明。北方領土問題について、90年代のG7やサミットで議題になったことはあったが、「この問題は多国間で協議する話ではない、日本とロシアの二国間の問題だと結論付けられ、その後、G7でも取り上げられる事はなかった」と続けた。

    引用元:
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665396294/
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665230080/



    【維新議員「ゼレンスキーが北方領土を日本の領土だとか言ったみたいだが、有難迷惑だ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    FSKE27_WQAIfJZO

    1: 風吹けば名無し 2022/10/03(月) 14:50:22.02 ID:GaEuph7F0
    プーチン氏、戦闘停止と交渉再開求める

     ロシアのプーチン大統領は30日、ウクライナのゼレンスキー政権に対し、直ちに戦闘を停止し、交渉の席に着くよう求めた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d07008de07a8845c5b8bc4632e3f260cee9fb5a6


    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664776222/


    【プーチン大統領「あの、もう戦闘止めね?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20221001-00010009-abemav-000-2-view (1)

    1: それでも動く名無し 2022/09/30(金) 23:45:52.80 ID:+iFz276z
    ゼレンスキー大統領がプーチン大統領に対抗 NATO加盟申請を表明
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dabd991568bbaa0296ebc3f12c9fe24c9f76ff17
    ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部・南部の4州を一方的に併合する条約に署名したことに対抗する形で、30日、欧米諸国による軍事同盟のNATO(北大西洋条約機構)に加盟を申請したと明らかにした。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2cc53235ebf7179dfa552fe21b670c9a5dc1a0
    米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は30日、ウクライナによる北大西洋条約機構(NATO)加盟手続きについては「別の機会に検討されるべきだ」との認識を示した。

    ウクライナのゼレンスキー大統領は同日、「迅速な手続き」によるNATO加盟を申請すると表明していた。

    サリバン氏はホワイトハウスでの記者会見で、「米国は数十年にわたってNATOの門戸開放政策を支持する姿勢を明確にしてきた」と説明。NATO加盟に関するあらゆる決定は、加盟30カ国と加盟希望国の間で行われる必要があると述べた。

    さらに現時点での米国の見解として、「ウクライナを支える最善の方法は実務的な現場の支援を通じたものであり、(NATO本部がある)ブリュッセルでの手続きについては別の機会に検討されるべきだ」と指摘した。

    NATOのストルテンベルグ事務総長は同日、NATO加盟国は「自国の道を選ぶ」ウクライナの権利を支持すると表明したものの、加盟に関する決定には全30カ国の関与が必要だと注意を促した。


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664549152/


    【【悲報】ゼレンスキー「プーチンめ…ならばこっちはNATOに加盟したる😡」NATO「えっ?」アメリカ「うん、まぁその…また今度な😅」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    image

    1: 風吹けば名無し 2022/05/23(月) 16:43:39.80 ID:y3uQWf+t0
    ゼレンスキー氏、男性の出国求める請願書に「故郷守ろうとしてない」

    さらにゼレンスキー氏は「この請願書は誰に向けたものなのか。地元を守るために命を落とした息子を持つ親たちに、この請願書を示せるのか。署名者の多くは、生まれ故郷を守ろうとしていない」と不快感を示したという。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a2a0045f6fb65c1c6031d3b9863839ef8d3edbcd


    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653291819/


    【【悲報】ゼレンスキー氏、男性の出国求める請願書に不快感「故郷守ろうとしてない」「戦死者の遺族の前でもそれを示せるのか?」】の続きを読む

    このページのトップヘ