彡(゚)(゚) 「ベルリンの壁って西ドイツと東ドイツとの国境にあったんやろなぁ…」 → 2022年12月01日 カテゴリ:国際政治史 1: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 06:58:06.72 ID:pkaGhh4U0 引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663711086/ 【彡(゚)(゚) 「ベルリンの壁って西ドイツと東ドイツとの国境にあったんやろなぁ…」 →】の続きを読む タグ :ドイツベルリンの壁近現代史飛び地世界史冷戦お土産空輸
【悲報】プーチン大統領「ピョートル大帝と同じく領土を『奪還』してるだけなんやが?」 2022年06月10日 カテゴリ:国際政治史ロシア 1: 風吹けば名無し 2022/06/10(金) 18:21:34.68 ID:jgNUJxYs0 プーチン氏「領土奪還は責務」 ピョートル大帝で侵攻正当化 https://news.yahoo.co.jp/articles/24676af028fb63d2a43e6c7df929a993cfd4cc6b 【モスクワAFP時事】ロシアのプーチン大統領は9日、ピョートル大帝が18世紀にスウェーデンとの戦争を制し領土を拡大した歴史を引き合いに 「(領土を)取り戻し強化することは、われわれの責務だ」と強調し、ウクライナ侵攻を正当化した。 大帝の生誕350年を記念する展覧会を訪れた際に語った。 プーチン氏は「皆さんは彼(大帝)が、スウェーデンとの戦争で何か奪ったという印象を抱いている。だが、何も取っていない。取り戻したのだ」と主張した。 また、大帝が首都としたサンクトペテルブルクについて「欧州各国は当時、ロシア領ではなくスウェーデンの一部だと考えた。しかし、そこには太古の昔からスラブ人も住んでいた」と述べた。 大北方戦争(1700~21年)でスウェーデンを破ったロシアは、バルト海地域での覇権を確立し、欧州で重要な地位を占めるようになった。 だが、ロシアはウクライナ侵攻で西側との関係が悪化する中、ピョートル大帝の業績として領土拡大を強調している。 引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654852894/https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654852539/ 【【悲報】プーチン大統領「ピョートル大帝と同じく領土を『奪還』してるだけなんやが?」】の続きを読む タグ :ピョートル大帝大北方戦争プーチン正当化侵略ロシア帝国18世紀キエフ大公国モンゴル帝国世界史
【画像】世界で戦争が起きまくってた時代…日本は平和だったことが判明! 2021年11月05日 カテゴリ:歴史 1: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 17:17:56.31 ID:hXWwWW4zM 引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635927476/ 【【画像】世界で戦争が起きまくってた時代…日本は平和だったことが判明!】の続きを読む タグ :歴史年表世界史日本史