なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:二重計上

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    5h1mtKl

    1: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 05:50:40.83 ID:182l6Ld+0
    国の基幹統計「建設工事受注動態統計」の不正をめぐり、国土交通省は5日、受注実績を無断で書き換えて二重計上した影響などにより、2013~20年度の同統計が計34・5兆円過大になっていたと公表した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7d3ced9684aa1e61197092cab8ef86e489a4594b


    引用元:
    https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659732640/
    https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659681465/



    【【悲報】国の基幹統計、2013年からの8年間でうっかり34.5兆程円盛ってしまう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    o0641064014693849496

    1: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 00:08:11.17 ID:2TJbgRCp0
    統計書き換え問題 集計方法変更、民主党政権時に決定
    https://www.sankei.com/article/20211220-CLYT4LEIARJEZAYWQF3SHR4KJ4/

    国土交通省の建設工事受注動態統計の書き換えをめぐり、同省が集計方法の変更を決めたのは旧民主党政権時代の平成22年3月だったことが、20日の参院予算委員会で明らかになった。
    同省幹部が「22年1月に省内に検討会を設置して議論を開始し、同年3月に結論を得た。必要な手続きや準備を経た上で25年4月分の数値から新しい推計方法に変更を行った」と述べた。自民党の山下雄平氏への答弁。

    集計方法変更の検討を開始し、決めたのは鳩山由紀夫政権の時期と重なる。国交省の説明では、その後の菅直人、野田佳彦両政権時でも準備が進められ、安倍晋三政権の25年4月から実際に集計方法が変更されたことになる。



    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640012891/


    【【統計不正】産経「これ何とかして野党のせいにできないかな…」→ 「集計方法の変更は民主党政権の頃から検討されていたぞ(ドヤァ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20150419135853

    1: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:18:55.08 ID:BciIe9CJM
    「永年保存」したデータも書き換え後のもの 統計不正、検証は困難に

    国土交通省が基幹統計の集計に使う建設業者の受注実績の調査票を書き換えていた問題で、同省が電子化して「永年保存」しているデータも、多くが書き換え後のものであることがわかった。
    書き換え前の正しいデータが行政側に残っていないことになる。政府は2013年から8年間続いていた「二重計上」の度合いや、GDP(国内総生産)への影響を検証する構えだが、ハードルは高い。
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASPDL52S7PDHUTIL032.html


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639973935/


    【国交省「ごめん、GDP再計算できないけどどうする?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    lucifer

    1: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 23:03:32.38 ID:7KuFAfhX0
    国土交通省が毎月公表する「建設工事受注動態統計」でデータを二重に計上していたことが15日分かった。調査票を建設業者から集める都道府県に対し、受注実績を実質的に書き換えるよう指示していた。2013年度以降、不適切な対応が続いていたとみられる。この間、ゆがんだ統計をもとに政策決定がなされてきた懸念がある。

    (略)

    斉藤鉄夫国交相は「大変遺憾でおわびする」と陳謝した。

    統計を提出者に無断で書き換える行為は統計法に違反するおそれもある。国交省は「処理は適切ではなかったが、違法には当たらないと認識している」と話している。

    厚労省の毎月勤労統計の不適切調査を受け、総務省が政府統計の一斉点検を実施したが、今回の不適切な処理は明らかにならなかった。総務省は「事実関係を確認中」としている。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA150IC0V11C21A2000000/


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639577012/


    【【朗報】統計書き換え、この国では合法だったと判明!  国交省「処理は適切ではなかったが、違法には当たらないと認識している」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2021/12/16(木) 06:42:27.48 ID:bpE37aFq0

    7Ao7aF9

    0gVc1Vm

    CNRUP1X

     国土交通省が建設業者の受注実績のデータを8年前から無断で書き換えていた問題。国交省は建設業者の提出が遅れた際に、いったん推計値を計上し、その後、実績値を最新の月に上乗せする「二重計上」をしていました。つまり、統計が実態よりも大きくなっていたことになります。二重計上は2013年からおよそ8年間続いていたということですが、国交省はこの問題を公表していませんでした。

    岸田文雄首相
     「二度とこうしたことが起こらない、この再発防止に努めなければならない」

     「再発防止につとめる」と強調する岸田総理ですが、政府はこれまで・・・

    「立国社」会派(当時) 小川淳也衆院議員
     「極めて政治的な意図が裏に隠れているんじゃないですか。数字を上げろと、いい数字を出せと、暗に政治的圧力をかけているんじゃありませんか」

    安倍晋三首相(当時)
     「まるで私たちがですね、統計をいじってアベノミクスを良くしようとしている、そんなことできるはずがないじゃないですか」

    https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4427729.htm?1639604451371


    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639604547/


    【安倍総理(当時)、激怒!「私たちが統計をいじってアベノミクスを良く見せようとしているとでも言うのか😡」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    case10

    1: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 09:31:01.63 ID:rWhvwNYua
    建設業の受注実態を表す国の基幹統計の調査で、国土交通省が建設業者から提出された受注実績のデータを無断で書き換えていたことがわかった。
    回収を担う都道府県に書き換えさせるなどし、公表した統計には同じ業者の受注実績を「二重計上」したものが含まれていた。
    建設業の受注状況が8年前から実態より過大になっており、統計法違反に当たる恐れがある。

    https://www.asahi.com/articles/ASPDG64YYPDGUTIL03X.html

    8年前…🤔
    あ…


    この統計は「建設工事受注動態統計」で、建設業者が公的機関や民間から受注した工事実績を集計したもの。2020年度は総額79兆5988億円。
    国内総生産(GDP)の算出に使われ、国交省の担当者は「理論上、上ぶれしていた可能性がある」としている。さらに、月例経済報告や中小企業支援などの基礎資料にもなっている。
    https://www.asahi.com/articles/ASPDG64YYPDGUTIL03X.html


    引用元:
    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639528261/
    https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639536031/



    【【改ざん】国交省、基幹統計データを無断書き換え 2013年から建設受注が過大計上、GDPかさ上げか?】の続きを読む

    このページのトップヘ