なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:大日本帝国

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    9

    1: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 06:04:05.51 ID:th+VQVPJ0
    何がロシアが非道だよ
    何がイラクが非道だよ
    アメリカのしたことに比べたら全然人間的じゃないか!
    人間が生活してる頭上に原爆落としたんだぞ?!
    しかも一発で我にかえることもなく2発も落としてやがった!
    なんで日本人はもっとアメリカに怒らないんだ?!!


    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659733445/


    【【8/6】年取るに従ってアメリカの原爆投下が許せなくなってきた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    092902

    1: 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 13:17:24.37 ID:pBrKvDnG0
    松本人志 ゼレンスキー大統領の米国議会「真珠湾攻撃」演説 「日本人としては受け入れがたい」
    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220320-00000165-spnannex-000-2-view.jpg
    https://news.yahoo.co.jp/articles/452fb9be85de348d32362505244e664c430b8085

    2: 風吹けば名無し 2022/03/20(日) 13:17:33.81 ID:pBrKvDnG0
    この演説について、松本は「真珠湾攻撃を出してきたのは引っかかる。日本人としては受け入れがたいところがある」と述べた。第2次世界大戦で日本が米国に対して仕掛けた奇襲作戦だったが「奇襲攻撃だったのは間違いないけど、民間人を巻き込んだわけではない。今回のケースと同じように語られるのはちょっと嫌だったですね」とした。

     日本の国会での演説を打診していると伝えられる中で「(日本で)演説するならなおさら、あれはよろしくないかなあと思う」。スタジオにゲスト出演した安藤優子氏は「ゼレンスキーさんは演説する国によって内容を変えている。ドイツでは一部では謝意を示すんですが、ドイツこそが自分たちとNATOを分断した張本人だと攻め立てるんですよね。そういったカードを巧みに使い分ける政治家なんだと思う」と述べた。


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647749844/


    【松本人志さん「真珠湾攻撃は民間人を巻き込んだわけではない。(ウクライナ侵攻と)同じように語られるのはちょっと嫌」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    img_2a06ff0728d2358d1a811d404eda3556759274

    1: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 16:15:05.88
    ゼレンスキー大統領が嫌いになった。
    アメリカ人のウケ狙いで真珠湾攻撃を引き合いに出して日本国民に恥をかかせてる(怒)




    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647501305/


    【【悲報】高須院長「ゼレンスキー大統領が嫌いになった。日本国民に恥をかかせてる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Is5n6vO

    1: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:25:49.02 ID:TRY5fHNjr
    ウクライナ ゼレンスキー大統領 米連邦議会で演説へ

    https://mainichi.jp/articles/20220316/k00/00m/030/385000c
    ウクライナのゼレンスキー大統領は16日、米議会でオンライン形式で演説した。「1941年の(日本による)真珠湾攻撃を思い出してほしい。空が戦闘機で黒くなった。(2001年の)米同時多発テロを思い出してほしい。空からの攻撃で、街が戦場になった。我々はロシアによる空からの攻撃で毎日、毎晩、この3週間、同じこと(米国が経験した空からの攻撃)を経験している」と述べた。

     その上で「ウクライナに飛行禁止区域を設定してほしいと願うのは、過剰ですか」と問いかけた。また、ロシアに対してさらなる制裁を科すよう求めた。

     ゼレンスキー氏は、演説の後半は英語で語った。「我々はウクライナのためだけではなく、欧州の価値観、世界の未来のために闘っている。米国、そして米国の指導者であるバイデン大統領には平和の指導者になってほしい」と訴えた。

     演説の合間には、ウクライナの市街地が砲撃されたり、民間人が犠牲になる様子を撮影した映像が流された。


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647437149/


    【ゼレンスキー大統領、アメリカ議会で演説 「真珠湾攻撃や9.11を思い出して欲しい。我々は同じことを経験している」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Zu0cpTY5

    1: 風吹けば名無し 2021/02/10(水) 14:59:26.28 ID:5lMIZRdh0

    Imhliue

    それが無駄な死ですか?

    https://twitter.com/height46733229


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612936766/


    【愛国者「僕の曽祖父はインパール作戦に参加して泣きながら味方を艦砲射撃した」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ecf236a1

    1: 風吹けば名無し 2020/02/24(月) 17:32:56.88 ID:klplfYC80
    新型コロナ、五輪開催に向けた見えない圧力

    ※中略

    23日放送の日本テレビ系列「真相報道バンキシャ!」では新型コロナウイルスの感染拡大を受けても大会組織委員会の幹部が「強行突破だ」と言い切っていることが伝えられ、波紋を広げている。
    こうした理解不能なことを口にする大会組織委員会の関係者は実際に少なくない。つい先日も同じセクションに携わる人物が大真面目に次のようなワケの分からないアジテーションを唱えていた。

    「君たちは東京五輪を開催中止にしたら、どれだけの経済損失が出るか分かっているのか。そんなことよりも、どうやって大会を成功させるか。それを考えることが日本のマスコミの責務のはずだ。
    もう、賽は投げられたから突き進むしかない。イチかバチかかもしれないが、このウイルスとの勝負に勝って、大会を成功させれば我々日本人は歴史に名を残せることになるじゃないか」

    個人的に言えば、現状で東京五輪・パラリンピックの開催は極めて厳しいと思う。どうしても強行させたいなら、合理的な判断と危機管理ができる舵取り役を大会組織委員会や日本政府内に置くことは絶対条件だ。
    新型コロナウイルスの猛威を甘く見続けていると、東京五輪・パラリンピックの開催強行と引き換えに日本列島はパンデミックの恐怖に沈んでしまうような気がしてならない。
    https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18777?page=2


    引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582533176/


    【五輪組織委「イチかバチか、ウイルスに勝って大会を成功させれば、日本は歴史に名を残せることになる」】の続きを読む

    このページのトップヘ