なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:東京五輪

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    dj32

    1: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:32:25.51 ID:JjQ7C5cFd
    北京冬季五輪に対して米紙USAトゥデイが酷評した。

    USAトゥデイは21日、北京発の記事で今回の五輪を「われわれの生涯で最もおかしく、最も議論が多く、最も歓迎されなかった五輪」と評した。

    同紙は昨年の東京五輪が正常に見えるほど今回の大会であらわれた問題ははるかに深刻で、答よりは疑問が、解決策よりは不確実性がさらに多かった大会だったと指摘した。

    中国政府の少数民族に対する人権弾圧を理由に米国をはじめとする複数の国が外交的ボイコットを宣言し、判定問題、ロシアのフィギュア選手カミラ・ワリエワの薬物議論まで加わった。
    ワリエワの薬物議論の余波でフィギュア団体戦は結局メダル授与式を行えなかった。2位と3位に上がった米国、日本フィギュア代表チームはメダルを受け取らずに帰国することになった。ここに新型コロナウイルスの脅威が依然として存在した。

    USAトゥデイは今大会が成功と評価される唯一の理由は「みじめな失敗ではなかったため」としながら、それなりに新型コロナウイルスの集団感染なく大会が終わったのが幸いだと評した。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6039c29ba4c176d3492533c30534cefd6fc836a5


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645410745/


    【【悲報】米紙「東京五輪が正常に見えるほど北京五輪は酷かった」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    982

    1: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 02:07:19.65 ID:q7Cl/ubMM
    NHK大阪「BS1スペ」で謝罪 「字幕一部に不確かな内容」 五輪反対デモで金銭授受発言巡り
    1/9(日) 18:12

     NHK大阪は9日、大阪の同局で会見を開き、12月26日に放送されたBS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」後編の字幕の一部に「不確かな内容があり、映画製作の関係者、視聴者のみなさまに大変なご迷惑をおかけしている」と謝罪した。

     東京五輪の公式記録映画監督の河瀬直美さんや映画製作チームに密着取材したものの後編。12月30日に再放送された。

     映画監督の島田角栄さんが都内で男性にインタビューする様子に同行した際、男性が「男性が五輪反対デモに参加する意向があると話したことから、「五輪反対デモに参加しているという男性」「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」という字幕をつけていたが、男性が五輪反対デモに実際に参加していたかどうかなど、確認できていないことが分かったという。

     この男性が、「これまで複数のデモに参加して現金を受け取ったことがあり、五輪反対デモに参加してお金を受け取ろうという意向がある」と話していたことから、担当者は「五輪反対デモに--」「実はお金をもらって--」という字幕をつけたと説明した。

     NHK大阪は「NHKの担当者の確認が不十分でした」として、「字幕の一部に不確かな内容があったことについて、映画製作などの関係者のみなさま、そして視聴者のみなさまにおわびいたします」と謝罪。今後はチェック機能を強化するとした。

     今回の放送について「(五輪の)公式記録映画とは内容が異なる」と説明した上で河瀬監督や、島田監督に責任はないことを強調した。

    ※略※

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f1aa63b7fd69a10dbdd17e79c17fa1b7f0617bc3



    島田さんのコメントの主な内容は次の通り。

     NHK BS1スペシャルで放送されました「河瀬直美が見つめた東京五輪」の番組内容に対し、NHK大阪より公式コメントが出されましたので、本件に関して島田個人としてコメントさせて頂きます。

     五輪反対デモに参加しているとされた男性は、島田が取材対象を探す中で出会った方で、その場で取材を申し込み、後日、公園でのインタビューをさせて頂きました。

     「五輪のデモに参加した」という主旨の発言は無かったにも関わらず、オンエアされたテロップを見て、島田自身たいへん驚いたというのが経緯です。また、当該男性の取材映像を、事前に河瀬直美監督にお見せした事実はありません。

     当該番組は、公式記録映画の取材過程をNHKが独自に取材され、編集されましたので、被取材者である島田への最終的なチェックもなく、島田自身、全体を把握出来ぬまま、放送に至りました。

     公式映画チームとして取材した内容と異なるテロップが流れてしまった事は、不本意かつ、たいへん残念でなりません。
    https://www.asahi.com/articles/ASQ1D52PBQ1CPTFC01H.html?ref=tw_asahi



    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641834439/


    【NHKさん、河瀬監督や島田監督が知らないところで勝手にテロップを捏造していた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    IHFlqBj

    1: 風吹けば名無し 2022/01/09(日) 19:52:54.56 ID:zkWMqmDwp
    NHKの河瀬直美さんの五輪番組、字幕に不確かな内容 21年放送
    2022/1/9 18:12(最終更新 1/9 19:15)
    https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20220109/k00/00m/040/127000c.amp


    NHK大阪放送局は9日、2021年12月に放送したBS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」について、字幕の一部に不確かな内容があったと発表した。「五輪反対デモに参加しているという男性」と「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」という記述について、実際に五輪デモに参加した事実が確認できていないと説明した。NHKのディレクターらの確認が不十分だったとして、視聴者におわびした。

    映画監督の河瀬直美さんは東京オリンピックの公式記録映画(22年6月に公開予定)の監督を務め、19年7月から撮影を進めた。番組はNHK大阪放送局の制作で、河瀬さんの撮影現場を長期にわたり密着取材し、21年12月26日に放送、同30日に再放送した。

    AS20220109001667_comm


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641725574/


    【NHK「五輪反対デモ参加者が金を貰って動員されたと打ち明けた」 →不確かな内容だったと謝罪】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    eikaiwa-native-00048

    1: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 16:20:54.45 ID:zxsBJhmf01212
     タレントのつるの剛士が12日、フジテレビ系「ワイドナショー」に出演し、東京五輪での人権問題に声を上げた人々が、北京五輪の人権問題について無言であることに「違和感がある」と疑問を投げかけた。

    「あんだけ『オリンピック反対』って言ってた人たちが、今回のこれ(中国の人権問題)に関してまったく何も言わないことにすごく違和感があるんですよ。
    あんだけ『人権がどうのこうの』とかいろんなこと騒いでた人たちが、まったく言わないのがちょっと不自然」とコメント。
    東京五輪の際には、関係者の過去の発言などにさかのぼって人権問題が指摘され、騒動となったが、北京五輪の現在進行形の問題に沈黙が続いていることに納得がいなかいようだった。
    https://www.daily.co.jp/gossip/2021/12/12/0014909782.shtml

    【【正論】つるの剛士さん「東京五輪中止派が北京五輪人権問題に何も言わないことにすごく違和感がある」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20200821-OYT1I50075-T


    3: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 15:51:42.32 ID:9u/4lSw+0

    4: 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 15:52:09.98 ID:9u/4lSw+0
    2021年の9月までの死亡数が前年同期より約6万人増え、東日本大震災があり戦後最多の増加となった11年を上回っていることが分かった。
    新型コロナウイルスだけでなく、心疾患や自殺などによる死亡も前年より急増。コロナ禍の余波で平年を大きく上回る「超過死亡」が生じている。


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639118980/


    【【超過死亡】日本、2021年の死亡者数が9月までに6万人 東日本大震災があった2011年を上回るペース】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    maxresdefault

    1: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 13:04:41.14 ID:V7eX1D/G0NIKU
    政府 外国人の新規入国 原則停止の方向で最終調整
    2021年11月29日 12時59分

    南アフリカで確認された新型コロナの新たな変異ウイルスの感染が広がりを見せていることから、政府は、世界のすべての国や地域を対象に、ビジネス目的などの外国人の新規入国を、原則、停止する方向で最終調整を進めています。

    関係省庁での調整が整えば岸田総理大臣が、このあと発表することにしています。新たな変異ウイルスの感染拡大を受けて岸田総理大臣は、29日朝、水際対策の一層の強化を検討していることを明らかにしていました。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211129/k10013366101000.html


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638158681/


    【政府、全世界から外国人の新規入国を停止に! …五輪の足枷がないとこんなにも素早く動けるのか】の続きを読む

    このページのトップヘ