
追記(2:53)
-----------------------------------------------------------------
石原伸晃氏のケースと今回の3人(自民・山本左近氏、立憲・阿部知子氏、岡本章子氏)の受給は状況が異なるとの指摘をいただきました。解説に適してると思われる他スレのレスも併記します。
423: 2021/12/15(水) 01:58:44.03 ID:ABiqbZ6I0
石原さんは「新型コロナ対策の雇用調整助成金」を受け取ったんだよな。
政治団体や議員事務所が「新型コロナの影響で事業活動が縮小した」とか「1か月の売り上げなどが前年同月比で5%以上減少した」とかの助成金申請の条件クリアしてるか微妙だな。
団体事務所で「カルボナーラやお好み焼きや刺身盛りを販売していたが売り上げが減少した」と言うんなら条件は満たしてるけど、おでんとか燒きソバとかサンマ定食とか事務所内で売って本当に商売してたのか?或いは、宅配か?「石原ピザ&インドカレー・デリバリー店」でも営んでたのか?
一方、「両立支援等助成金」なら特別有給休暇を取得した労働者側に助成金が渡る制度だし、更に今は労働者側が直接役所に申請出来る仕組みらしいから問題無いが、「雇用調整助成金」は企業側の為の制度だから政治団体や議員事務所が申請するのは微妙だな。
政治団体や議員事務所が「新型コロナの影響で事業活動が縮小した」とか「1か月の売り上げなどが前年同月比で5%以上減少した」とかの助成金申請の条件クリアしてるか微妙だな。
団体事務所で「カルボナーラやお好み焼きや刺身盛りを販売していたが売り上げが減少した」と言うんなら条件は満たしてるけど、おでんとか燒きソバとかサンマ定食とか事務所内で売って本当に商売してたのか?或いは、宅配か?「石原ピザ&インドカレー・デリバリー店」でも営んでたのか?
一方、「両立支援等助成金」なら特別有給休暇を取得した労働者側に助成金が渡る制度だし、更に今は労働者側が直接役所に申請出来る仕組みらしいから問題無いが、「雇用調整助成金」は企業側の為の制度だから政治団体や議員事務所が申請するのは微妙だな。
410: 2021/12/15(水) 01:32:34.41 ID:ABiqbZ6I0
「新型コロナウイルス対策の雇用調整助成金」
雇調金は、企業が働き手を休ませて休業手当を払った場合に、国がその費用を支援する制度。新型コロナ流行後は特例で、1カ月の売り上げが前年より5%以上減った企業などに対象を広げ、支援額も増やしている。
「両立支援等助成金(新型コロナウイルス感染症小学校休業等対応コース)」
新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、小学校等が臨時休業した場合等に、その小学校等に通う子の保護者である労働者の休職に伴う所得の減少に対応するため、正規雇用・非正規雇用を問わず、有給の休暇(年次有給休暇を除く。)を取得させた企業に対する助成金。
(新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の仕組みにより、労働者が直接申請することが可能となる予定。)
雇調金は、企業が働き手を休ませて休業手当を払った場合に、国がその費用を支援する制度。新型コロナ流行後は特例で、1カ月の売り上げが前年より5%以上減った企業などに対象を広げ、支援額も増やしている。
「両立支援等助成金(新型コロナウイルス感染症小学校休業等対応コース)」
新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、小学校等が臨時休業した場合等に、その小学校等に通う子の保護者である労働者の休職に伴う所得の減少に対応するため、正規雇用・非正規雇用を問わず、有給の休暇(年次有給休暇を除く。)を取得させた企業に対する助成金。
(新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の仕組みにより、労働者が直接申請することが可能となる予定。)
---------------------------------------------------------------------
1: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 00:47:31.01 ID:0FodACmi0
1: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 00:47:31.01 ID:0FodACmi0
衆院議員3人の政治団体がコロナ助成金を受給 立民2人、自民1人
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148844
自民党の山本左近、立憲民主党の阿部知子、岡本章子の3衆院議員がそれぞれ代表を務める政治団体が昨年、新型コロナウイルスによる臨時休校対策の助成金を受け取っていた。14日、政治資金収支報告書などで分かった。
山本氏は取材に対し、書面で「国民の理解が得られない行為であったことを反省しおわびする」として、返金手続きを進めていると回答した。立民の西村智奈美幹事長は「適正な受給であるが、政治団体の受給は国民の理解が得られず返還する」と記者団に語った。
またブーメランが刺さってしまった模様
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148844
自民党の山本左近、立憲民主党の阿部知子、岡本章子の3衆院議員がそれぞれ代表を務める政治団体が昨年、新型コロナウイルスによる臨時休校対策の助成金を受け取っていた。14日、政治資金収支報告書などで分かった。
山本氏は取材に対し、書面で「国民の理解が得られない行為であったことを反省しおわびする」として、返金手続きを進めていると回答した。立民の西村智奈美幹事長は「適正な受給であるが、政治団体の受給は国民の理解が得られず返還する」と記者団に語った。
またブーメランが刺さってしまった模様
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639496851/