なんJ政治ネタまとめ

政治リテラシーの高いなんJブログやね

    タグ:立憲

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    0324

    追記(2:53)
    ------------------------
    -----------------------------------------
    石原伸晃氏のケースと今回の3人(自民・山本左近氏、立憲・阿部知子氏、岡本章子氏)の受給は状況が異なるとの指摘をいただきました。解説に適してると思われる他スレのレスも併記します。


    423:  2021/12/15(水) 01:58:44.03 ID:ABiqbZ6I0
    石原さんは「新型コロナ対策の雇用調整助成金」を受け取ったんだよな。
    政治団体や議員事務所が「新型コロナの影響で事業活動が縮小した」とか「1か月の売り上げなどが前年同月比で5%以上減少した」とかの助成金申請の条件クリアしてるか微妙だな。

    団体事務所で「カルボナーラやお好み焼きや刺身盛りを販売していたが売り上げが減少した」と言うんなら条件は満たしてるけど、おでんとか燒きソバとかサンマ定食とか事務所内で売って本当に商売してたのか?或いは、宅配か?「石原ピザ&インドカレー・デリバリー店」でも営んでたのか?

    一方、「両立支援等助成金」なら特別有給休暇を取得した労働者側に助成金が渡る制度だし、更に今は労働者側が直接役所に申請出来る仕組みらしいから問題無いが、「雇用調整助成金」は企業側の為の制度だから政治団体や議員事務所が申請するのは微妙だな。


    410:  2021/12/15(水) 01:32:34.41 ID:ABiqbZ6I0
    「新型コロナウイルス対策の雇用調整助成金」
    雇調金は、企業が働き手を休ませて休業手当を払った場合に、国がその費用を支援する制度。新型コロナ流行後は特例で、1カ月の売り上げが前年より5%以上減った企業などに対象を広げ、支援額も増やしている。

    「両立支援等助成金(新型コロナウイルス感染症小学校休業等対応コース)」
    新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、小学校等が臨時休業した場合等に、その小学校等に通う子の保護者である労働者の休職に伴う所得の減少に対応するため、正規雇用・非正規雇用を問わず、有給の休暇(年次有給休暇を除く。)を取得させた企業に対する助成金。
    (新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の仕組みにより、労働者が直接申請することが可能となる予定。)
    ---------------------------------------------------------------------


    1: 風吹けば名無し 2021/12/15(水) 00:47:31.01 ID:0FodACmi0
    衆院議員3人の政治団体がコロナ助成金を受給 立民2人、自民1人
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/148844

    自民党の山本左近、立憲民主党の阿部知子、岡本章子の3衆院議員がそれぞれ代表を務める政治団体が昨年、新型コロナウイルスによる臨時休校対策の助成金を受け取っていた。14日、政治資金収支報告書などで分かった。

    山本氏は取材に対し、書面で「国民の理解が得られない行為であったことを反省しおわびする」として、返金手続きを進めていると回答した。立民の西村智奈美幹事長は「適正な受給であるが、政治団体の受給は国民の理解が得られず返還する」と記者団に語った。

    またブーメランが刺さってしまった模様


    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639496851/


    【【悲報】立憲の阿部知子、岡本章子議員の政治団体もコロナ助成金を受け取ってしまう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    https___imgix-proxy.n8s.jp_DSXZQO1324941030112021000000-1

    1: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 15:41:34.22 ID:vc80Cr130
    いかんのか?

    https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211130-OYT1T50220/
     立憲民主党は30日、東京都内で開いた臨時党大会で代表選を行い、泉健太政調会長(47)を新代表に選出した。泉氏の任期は2024年9月まで。

     代表選は、衆院選惨敗の責任を取って辞職した枝野幸男前代表の後任を決めるために行われた。逢坂誠二・元総務政務官(62)、小川淳也・元総務政務官(50)、泉氏、西村智奈美・元厚生労働副大臣(54)の4氏が立候補し、ポイント制(計572ポイント)で過半数を目指して争った。

     投票の結果、泉氏が189ポイント、逢坂氏が148ポイントを獲得したが、1位の泉氏が過半数に届かなかった。

     このため、泉、逢坂両氏による決選投票が行われ、国会議員140人(各2ポイント)、参院選公認候補予定者6人(各1ポイント)、47都道府県の代表者(各1ポイント)が投票した結果、泉氏が205ポイントを獲得し、128ポイントの逢坂氏を上回った。


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638254494/


    【【速報】立憲民主党、新代表に泉健太氏!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    z6vImNx

    1: 風吹けば名無し 2021/11/22(月) 11:24:00.84 ID:dYPckbMf0
    立憲が弱すぎただけで、小選挙区で野党が一本化すること自体は正しいから


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637547840/


    【【徹底討論】野党共闘は失敗だったという風潮 →でも小選挙区で野党が一本化しないと勝てなくね?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    hqdefault

    1: 風吹けば名無し 2021/11/24(水) 18:37:37.44 ID:6EG6mlsX0
    ほんこんが中国の女子テニス選手の人権問題に言及「立民女子の皆様宜しくお願いします」 11/24(水)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6a13772b21da97f0f2ebf924be56496d4862ddfe

    お笑い芸人のほんこん(58)が24日、ツイッターを更新。女子テニスの元世界ランク1位の中国選手・彭帥さんの問題に言及した。

    このニュースにほんこんは「立民女子の皆様宜しくお願いします。森さんの時のように」と投稿。オリンピック・パラリンピック組織委員会元会長・森喜朗氏による「女性がたくさん入った理事会は長くなる」の発言を立民の女性議員らが「女性蔑視」と問題視し、辞任に追い込んだ時のように中国の人権問題を追及するよう求めた。 さらに自身のユーチューブチャンネルを添付。「日本の人権派の議員や弁護士は中国には声をあげない」とその姿勢を疑問視した。


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637746657/


    【【正論】ほんこん「中国女子テニス選手の件、立憲女子の皆さんお願いします。森さんの時みたいに」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    9 (1)

    1: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 13:04:50.99 ID:+aNmYDQPr
    誰も興味ないんか

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211119/k10013353731000.html
    立憲民主党の代表選挙は19日告示され、届け出順に逢坂・元総理大臣補佐官、小川・国会対策副委員長、泉・政務調査会長、西村・元厚生労働副大臣の4人が立候補し、党勢の立て直しや、共産党などとの野党連携の在り方をめぐって、今月30日の投開票に向けた選挙戦がスタートしました。

    4人は、午後1時から共同記者会見に臨むほか、選挙期間中、札幌、福岡、横浜での街頭演説や討論会なども予定されていて、衆議院選挙で議席を減らした党勢の立て直しや、共産党などとの野党連携の在り方をめぐって論戦が交わされる見通しです。


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637294690/


    【【11/30投開票】立憲代表選告示、4氏が競う】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20211112-231331-1-0000_l

    1: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 18:51:50.86 ID:+6jxz/2t0
    どれがいい??

    ━━━━━━有力株━━━━━━

    馬淵澄夫(61) 横浜国立大学卒 182cm 最有力

    小川淳也(50) 東大法卒

    泉健太(47) 立法卒

    ━━━━━━━注目株━━━━━━

    吉田はるみ(49) バーミンガム大学卒

    JU3lMbp

    太ひでし(44) 中央法卒 ハーバード大国際問題研究員

    CalgwMy

    馬場雄基(29) 慶應卒 平成生まれ

    5T35r84


    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636710710/


    【立憲の次期代表候補、出揃うwwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ