「日本式の漫画は韓国・中国に惨敗」大ヒット『ドラゴン桜』『宇宙兄弟』のカリスマ編集者が挑む"ある試み"
現在TBS系列で放送されヒット中のドラマ「ドラゴン桜」。
原作漫画『ドラゴン桜』『ドラゴン桜2』を、作者・三田紀房氏との二人三脚で成功に導いてきたのが、編集者で株式会社コルク代表の佐渡島庸平氏だ。
三田作品のほかにも『宇宙兄弟』などの人気作を生みだしたあと講談社を退社し、日本のコンテンツビジネスを世界に通用するものとすべく、クリエイターのエージェンシー「コルク」を起業。
最前線を走る佐渡島氏が、日本のコンテンツビジネスの現状と、その先に見据えるビジョンについて語った──。
■「日本の漫画」は韓国・中国に惨敗した
漫画アプリ「ピッコマ」などを展開する韓国企業カカオエンターテインメントが、ニューヨーク市場での上場を計画しています。
その際の企業評価額として、同社は約2兆円を見込んでいるとのこと。
日本で漫画を手がけている大手出版社と比べると、事業規模が文字通りひとケタ違う。
この一事を見るだけでも、日本の漫画は韓国、それから中国とのデジタル化・国際化競争において、完全に後れを取っているのは明らか。
僕は「日本の漫画を世界的なコンテンツにする!」という目標を掲げて2012年に起業したけれど、この10年の結果を見れば自分も含めてやはり、現時点では、韓国・中国のコンテンツ産業に「惨敗」したと言うしかありません。
そこは潔(いさぎよ)く認めて、現在は作戦を練り直して再スタートを切った、というのが現状です。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20200618/
現在TBS系列で放送されヒット中のドラマ「ドラゴン桜」。
原作漫画『ドラゴン桜』『ドラゴン桜2』を、作者・三田紀房氏との二人三脚で成功に導いてきたのが、編集者で株式会社コルク代表の佐渡島庸平氏だ。
三田作品のほかにも『宇宙兄弟』などの人気作を生みだしたあと講談社を退社し、日本のコンテンツビジネスを世界に通用するものとすべく、クリエイターのエージェンシー「コルク」を起業。
最前線を走る佐渡島氏が、日本のコンテンツビジネスの現状と、その先に見据えるビジョンについて語った──。
■「日本の漫画」は韓国・中国に惨敗した
漫画アプリ「ピッコマ」などを展開する韓国企業カカオエンターテインメントが、ニューヨーク市場での上場を計画しています。
その際の企業評価額として、同社は約2兆円を見込んでいるとのこと。
日本で漫画を手がけている大手出版社と比べると、事業規模が文字通りひとケタ違う。
この一事を見るだけでも、日本の漫画は韓国、それから中国とのデジタル化・国際化競争において、完全に後れを取っているのは明らか。
僕は「日本の漫画を世界的なコンテンツにする!」という目標を掲げて2012年に起業したけれど、この10年の結果を見れば自分も含めてやはり、現時点では、韓国・中国のコンテンツ産業に「惨敗」したと言うしかありません。
そこは潔(いさぎよ)く認めて、現在は作戦を練り直して再スタートを切った、というのが現状です。
■世界標準は「縦スクロール・オールカラー」のスマホ漫画に
他のエンターテインメントと同じように、今は漫画もスマートフォンで読むのが世界の主流。紙の漫画誌やコミックが根強く残る日本の状況は、例外中の例外と言っていいでしょう。
スマホで読まれている漫画は、フォーマットも従来の日本のコミックとは違っています。スマホの仕様に合った「縦スクロール・オールカラー」の形式が開発されていて、これは「ウェブトゥーン(Webtoon)」と呼ばれている。日本以外ではたいてい世界中の誰もが、そのフォーマットで漫画、いやウェブトゥーンを読んでいます。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20200618/
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621208621/
12: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 08:48:16.94 ID:QOUKWZIed
世界標準とかに合わせてたら本当におわるやろ
ゲームも漫画もアニメもガラパゴスやったから価値があったわけで
ゲームも漫画もアニメもガラパゴスやったから価値があったわけで
14: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 08:48:32.12 ID:bSaE/c970
スマホで見やすいよな
21: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 08:50:59.78 ID:k6T29lEGd
で、国際化に成功した作品ってどれや?
35: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 08:54:26.99 ID:bqxaKd+ta
>>21
ソースでは六本木クラスと女神降臨が挙げられてるな
ワイはどっちも知らん
ソースでは六本木クラスと女神降臨が挙げられてるな
ワイはどっちも知らん
25: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 08:51:23.00 ID:Yk7CtqhWM
久米田康治が「今後は縦読みマンガも描かなきゃいけないだろうし…」って言っててああそんなんあるんだと知った
38: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 08:54:50.29 ID:Nj15DsiUd
漫画自体は明らかに中国韓国より優れてるのに惨敗するって相当センスないやろ
40: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 08:55:11.67 ID:MpqyFJ8r0
縦読みって見開きとかないから少し迫力にかける
42: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 08:55:45.20 ID:h1Gs4zF70
日本の出版社が中韓の漫画アプリに惨敗
って意味なら分かる
って意味なら分かる
45: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 08:56:44.72 ID:6zTs7BvI0
ウェブ広告と相性が良いのは間違いないな
49: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 08:57:17.20 ID:/NFojrY80
でも中身は幼稚ななろう系なんだよね
日本とレベル変わんないじゃん😅
日本とレベル変わんないじゃん😅
64: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 08:59:48.48 ID:3cQ/2WGhd
韓国ならキムヒョンテの塗りは好きや
74: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:02:06.72 ID:qZVuPCiJa
ピッコマってフランス傭兵が転生してフランス語でマウントとかいうどういう需要なんかよくわからんやつか
182: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:14:17.10 ID:9uB1tGHaM
>>74
結構面白いで
フランス語でマウントのシーンはあそこだけやし
結構面白いで
フランス語でマウントのシーンはあそこだけやし
275: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:20:08.15 ID:sb+YHzMu0
>>182
日本人向けにはああいうとこピックアップした方が売れるも思われてんのか...
日本人向けにはああいうとこピックアップした方が売れるも思われてんのか...
94: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:06:00.42 ID:ZduzlJ0C0
日本は吹き出しも縦書きだし世界で浮いてる
売っていく時わざわざ編集し直さなきゃいけなくなって負担もでかい
あと絵の後ろでズガガンとかドンとかいう擬音もレイヤーで各国語に変換しやすくしといたほうがいい
売っていく時わざわざ編集し直さなきゃいけなくなって負担もでかい
あと絵の後ろでズガガンとかドンとかいう擬音もレイヤーで各国語に変換しやすくしといたほうがいい
111: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:07:50.24 ID:RrMJhl+j0
128: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:09:15.43 ID:RrMJhl+j0
>>111
カカオが勢力拡大してる
カカオが勢力拡大してる
117: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:08:10.82 ID:ZduzlJ0C0
こういうグローバルフォーマットははやくに確立しといたほうがいい
ゲームでいうゲームエンジンみたいなもんも作っておいたほうがいい
びっくりするくらい勢力図がひっくり返されるぞ
ゲームでいうゲームエンジンみたいなもんも作っておいたほうがいい
びっくりするくらい勢力図がひっくり返されるぞ
126: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:09:06.66 ID:l4ESkVpN0
韓国人ですらこのニュースには否定的だったぞ
世界に通用する漫画コンテンツをまず生み出してそっからの話だろって
世界に通用する漫画コンテンツをまず生み出してそっからの話だろって
150: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:11:36.28 ID:T+Aa13xd0
アジアの漫画って絵上手い人結構いてるのにクッソ読み難いんなんなやろな
日本の漫画見て育った人も居てるやろうにコマ割りとか演出が見にくい
日本人の名編集付ければそれなりに面白い漫画作れそうやけどな
日本の漫画見て育った人も居てるやろうにコマ割りとか演出が見にくい
日本人の名編集付ければそれなりに面白い漫画作れそうやけどな
169: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:13:08.60 ID:7WxOZspJ0
>>150
日本の雑誌に描いてる韓国人とか在日の作家って事ならいくらでもいそうやな
日本の雑誌に描いてる韓国人とか在日の作家って事ならいくらでもいそうやな
187: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:14:29.45 ID:YKlrksTpa
>>169
Dr.ストーンの作画も韓国人やしな
Dr.ストーンの作画も韓国人やしな
186: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:14:25.74 ID:xFqjYDHg0
>>150
アメコミとかもそうなんだけど絵はうまいけど躍動感がないから見てるとだんだん飽きてくるんだよね
アメコミとかもそうなんだけど絵はうまいけど躍動感がないから見てるとだんだん飽きてくるんだよね
152: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:11:40.89 ID:rRLBdbad0
中身がつまらん!とか言ってる消費者目線でしかもの見れんアホ
これの問題はまた日本が「プラットフォーム作り」で負けたっていう部分だろ
Amazonでどこの国のものが売れようが儲かるのはAmazonなんだから
これの問題はまた日本が「プラットフォーム作り」で負けたっていう部分だろ
Amazonでどこの国のものが売れようが儲かるのはAmazonなんだから
157: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:11:49.51 ID:Gm5wTCdXa
縦読みが流行るのってなんでなんや?
まさかコマ追っかけて読むのがめんどいからか?
まさかコマ追っかけて読むのがめんどいからか?
200: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:15:07.48 ID:2MIX6lTwa
>>157
スマホが縦スクロールやからやろ
おまけに縦長の画面で横読みは読みにくい
スマホが縦スクロールやからやろ
おまけに縦長の画面で横読みは読みにくい
181: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:14:17.02 ID:Is4VPd7YM
実写映画→完全に中韓が上
ゲーム→ちょっとヤバいかも
アニメ漫画→今のところは日本が上
こんなイメージ
ゲーム→ちょっとヤバいかも
アニメ漫画→今のところは日本が上
こんなイメージ
198: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:15:02.17 ID:6ioHnI2Q0
>>181
中韓のゲームってなんや?
中韓のゲームってなんや?
219: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:16:18.30 ID:cW2Kx9840
>>198
LOL PUBG 荒野行動 原神あたりやないか
LOL PUBG 荒野行動 原神あたりやないか
249: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:18:30.68 ID:6ioHnI2Q0
>>219
Lolはアメリカ荒野はパクリやしpubgと原神か
たしかにpubgはいいゲームやったな
Lolはアメリカ荒野はパクリやしpubgと原神か
たしかにpubgはいいゲームやったな
311: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:22:45.15 ID:cW2Kx9840
>>249
ライオットはもう中国に買収されてるんや
ライオットはもう中国に買収されてるんや
183: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:14:19.34 ID:ooqVWVKMr
どんなに売れてる言われても縦読みは読み辛い
人間の目は縦じゃなくて横に2つ付いてるんやで?
人間の目は縦じゃなくて横に2つ付いてるんやで?
184: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:14:19.43 ID:05IxmUN00
中韓の漫画で有名なのってあるの?
212: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:15:48.46 ID:IME0Ixm0p
>>184
俺だけレベルアップな件
俺だけレベルアップな件
251: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:18:36.90 ID:ZFn2VIj60
>>184
外見至上主義は面白かった
外見至上主義は面白かった
189: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:14:48.76 ID:yGZhBQPOr
日本の雑誌の連載ペースで塗りまでやったらただでさえ過労気味の漫画家がバタバタ倒れるやろ
220: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:16:27.21 ID:w10en/hia
でもまあ最近のキッズは漫画の読み方がわからんやつがいたりするらしいから
台詞の読み順とかコマの進行順とかわからんやつならたて読みのほうがわかりやすいのかもしれんけどな
台詞の読み順とかコマの進行順とかわからんやつならたて読みのほうがわかりやすいのかもしれんけどな
224: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:17:01.42 ID:Sd8IEawGd
うーんそもそも結局スマホだと画面が小さいから、あんまり漫画読むの向いてないんだよな
タブレットの方が向いてる
タブレットの方が向いてる
228: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:17:19.37 ID:mGfrptlF0
ピッコマやLINE漫画も常に上位だしね
かなりの額を稼いでるのは間違いないよ
人気はさておき、読んでる人は多い
かなりの額を稼いでるのは間違いないよ
人気はさておき、読んでる人は多い
248: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:18:30.66 ID:oYMTFvfBp
スマホが今の形のまま数十年も続くなら縦読みも普及するやろうけど
264: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:19:37.52 ID:xBZ/rlKs0
確かに面白いんだけど日本と違って編集がいないから話が脱線してグダグダになったりするんだよね
収入はかなり良いらしい
収入はかなり良いらしい
268: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:19:49.24 ID:NJfqzYz8a
ノブレスはなんJでも大人気
313: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:22:46.50 ID:xBZ/rlKs0
外見至上主義は過去編とかクッソ長くてなんだこれってなったわ
本筋が読みたい読者の方が多いやろ
本筋が読みたい読者の方が多いやろ
318: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:23:07.91 ID:8dGZSQsf0
これはマジ
だから集英社や小学館も縦読み作家育てようとしとる
だから集英社や小学館も縦読み作家育てようとしとる
324: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:23:24.85 ID:yPePhk8Ea
LINE漫画ピッコマ読んどるけど翻訳に時間かかるせいで本家より1ヶ月以上遅れてるし本家じゃ無料で読めるのに先読みに金かかるしで散々やわ
自国コンテンツとして漫画アニメを楽しめる有り難みを知れた
自国コンテンツとして漫画アニメを楽しめる有り難みを知れた
347: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:24:43.27 ID:ftwiN73J0
ウェブトゥーンで一発当ててからスマホゲーム化の流れ
404: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:28:32.78 ID:xxhKRbn/a
戦死した傭兵のオレが高校生に転生!?のやつとか学校文化が日本とだいぶ違うのに無理やり日本の名前と日本語のセリフにしてるからごっつい違和感あったわ
420: 風吹けば名無し 2021/05/17(月) 09:29:53.55 ID:Gp+VMTQla
>>404
変にローカライズしなくてええのにな
国も文化も違うんやからどっかで無理が出てくるのに
変にローカライズしなくてええのにな
国も文化も違うんやからどっかで無理が出てくるのに
コメント
日本でも人気出て来てるよな
ちょいちょい広告で見かけるわ
どっちかっていうと漫画家の労働環境の方が喫緊の課題やろ
ピッコマがカカオ傘下なの初めて知ったわ
市場調査が下手
それはパクリじゃないよな
大体パクリ多いから気をつけないとダメだわ
https://sportsseoulweb.jp/star_topic/id=11989
http://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/68853257.html
キリングストーキングとかいう際どい韓国BLもなぜかコミックシーモアで読めるようになってて吃驚した
偉そうに論評する暇あるならお前ら出版社側がなんとかしろよ。馬鹿げてる
キムヒョンテにたいなクリエイターが日中韓でどんどん出てくると消費者としてもクオリティの高い作品が見れていいね
日本にはMAKIMONOが有るから(震)
ウェブトゥーンなんて10年以上前から韓国は始めてるわけやし
ゴルゴの「さいとうたかを」は脚本家いるし、もう監督って言ったほうがええよな
なぜかこの広告に汚染されまくってた
ビビッドアーミー並のしつこさも今では懐かしい
アニメ化するらしいけどどうなるやら
レコードみたいになるのかね?
だから会社作ったんやろ
その意味では日本漫画はまだまだ安泰、というか今がまさに黄金期
逆に言えば将来的には日本が今のアメリカと同じ立場に追いやられる可能性があるということ
家電や自動車と同じ構図やね
着色は漫画着色専門の人がおるからそれに任せるんやで
作者自ら塗ってるオールカラー漫画もあるけど
無駄に大きいし
コマの配置が独特というか それだけでもかなりの意味を持たせてるから
Webカートゥーンには合いにくいんだろうな
やはり自分はスマホで読んでいても
雑誌ベースの方が詠みやすくストーリーが入ってきやすい
ガラパゴスな文化かもしれんが・・・
この表現手法だからこそ伝えらる部分があるというのは
多くの人に知ってほしいところ
あれから数年、今クールジャパンに関係があろうがなかろうが、世界に向けて「これが日本の作品だ!!」って胸をはって売りだせるコンテンツって何か残ってるんだろうか?
家に引きこもる人多いんだからこれを機に売上伸ばせないようなら出版社って無能だわ
引用元どころか引用すら読んでないガイジ
中抜きできたら理由は何でもエエんやろ
大学の授業でそれ話題にしてた教授がおったわ
シンガポールかマレーシアかの百貨店で
日本の高級果物!ドヤァ!で1万円か何かのブドウ販売したけど
全く売れなかったとか
日本の漫画キャラクター売ってる棚にディズニーのも交じってるとか
日本人は進歩と無縁の民族やな
作者はハンターとトリコリスペクトって公言してて、内容もいわゆるパクリではないし
日本作品の影響強く受けてる作品だと読みやすく感じるのかもしれん
作者が何人とか縦読みとか関係なしに、オールデジタル作画のWEB漫画にありがちな人物がマネキンみたいで動きや表情がない漫画苦手だ
古谷も取材してたっけな
書店が休業要請やから紙本はきつくなるかもなあ
通販あるけど
結局金が集まるところに才能も集まるから、「これはこれでいい」って言ってばかりじゃ、伝統芸能みたいに廃れていくかもね
日本のボールペンはエジプトで人気があるって何かで読んだことあるわ
ほかはほら…日本には四季があるから…
あー、それや、その人の名前だしとった
外タレが「日本凄いですね!の番組で何でか四季をアピールしてたから『そうですね』と調子を合わせたけど、アメリカにも四季はあるんだけどね」と言ってたな。「日本には四季が!!」って言ってる連中は、古くはヴィヴァルディ、現在ではジョージ・ウィンストンが四季を音楽で表現している事も知らんのかね?
早速嬉しそうに日本叩きしてるしw
まあ向こうは道徳と倫理が厳しいから日本人には物足りないやろうが。
屋上へ行こうぜ・・・久しぶりに・・・ファビョちまったよ・・・
H×Hの冨樫先生やワートリの葦原先生を潰したジャンプ編集部を許すな😡
多少は反省したのか、WEB版のジャンプ+の編集は割とワークライフバランスに重きを置いてくれてるみたいやけど
もうこの先を見ることはないって思うとファンは辛いね
そこまでして海外の読みたいと思わんし、負けたからと言ってどうもせん
実際アニメ業界は中韓企業が日本のクリエイターを高給高待遇で引き抜きまくっとるからね
漫画やゲーム業界も時間の問題だと思うよ
横読みの漫画を縦にするとコマ割に違和感あるし使いずらかろうが横読みのままのほうがええわ
そもそもこの連中が出してる漫画が新自由主義に夢見すぎな日本人向けの自己啓発漫画って感じで、あんまし信用ねーわ。
出版社はフォーマットの工夫をなんとかしろという話は確かにそうだがな。いつまで経っても電子書籍は紙媒体のオマケって感じだし。
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20180607-00085979/
これやね
もはや中抜き以前の問題だと思う
言われてみりゃエロ漫画勝手にアップしてると思われるようなサイトって縦に読む感じになってるパターン多いな
宇宙兄弟もムッタとヒビトというお人形さんが宇宙開発の最前線で大活躍するホルホル漫画って見方も出来るしな~、確かにこの人の持つプロデュース能力が日本以外の国で通用するかは…
※404も似たこと言ってるけど例えば韓国軍を無理に自衛隊に変換しようとするとわけわかんなくなるし。
そもそも嫌韓人間だったら韓国漫画って時点で
サヨナラするだろうし(実際漫画のコメント欄がそういうコメントばっかりだし)
置き換えるのって意味あるのかな。
某自動車メーカーのデザイナーさんの話を聞いたことがあるんやけど、
そこの会社(詳しい人ならすぐ分かると思うが伏せさせといてくれ)は「性能はどの会社にも負けてへんのになんで売れへんのや!」って時期があったんやって
そこでお客さんからあれこれ話を聞いたところ、「実際に乗ってみれば確かにいい車だ、けれどそれを知らない限り、この車に乗ってみたいとは思わない」という答えが返ってきた
そこで外観デザインに力を注いで、まずは「乗ってみたい」と興味を持ってもらえるようにしたところ、売り上げがどんどん伸びたしヒット商品も出たんやと
性能は良いに越したことはないけれど、「性能さえ良ければ…」ってのはエンジニアの独りよがりで、まずは「客が求めるものは何か、人の心を掴むものは何か」という意識を持たないと、どんなにいいものを作っても意味がない…みたいなこと言うとったわ
中抜きっていうか現地のことも業界の基礎もリサーチせずに税金ドブしてるような存在やったんやな
クールっていうかグールジャパンやろ
日本にはニコニコ漫画があるから
将来的に薄々こうなるかもとは思ってたがいざ起こるとショックだわ
人死に対して好きな漫画の続きが視れなくて悲しいって不謹慎って言われんのかもしれんが
こういう結果になったが、
今にして思えば、若くて気力体力が充実してた時期に一気に終わらせられなかった時点で、どのみち完結は無理だったよおそらく
永井豪が二度とデビルマンが描けないのと同じ理屈で
ミッドウェーを落としていれば!!
な精神か……
南極にも四季があるしね
そうか?
漫画界がラストベルト化して欲しくないから、あーだこーだ分析してる様に読んでるけどな。
あ!仮想敵は悪逆非道でないと困るのね。
例えば英語圏の連中は原作漫画よりアニメの方を見ていることが多いし、その点アニメ化が多い日本漫画の方が知名度は高いんやないか
それよりももはや日本が世界的に影響力あるものなんて漫画とアニメくらいしかないという悲惨さよ
ってだけじゃ…
お前こそパヨク乙
鳥獣戯画に蛙こそ真の日本人だ
YouTubeの山田五郎解説を信じるのは中韓のスパイだ
ある日、お姫様担ってしまった件について
って漫画はほぼ週刊で、本人が塗っているっぽい。
よーやるよー
……ごめん追記
本気で、蛙→帰る
を間違えた……
それよりももはや日本が世界的に影響力あるものなんて漫画とアニメくらいしか君が知らないという悲惨さよ
自分大学とかで何学んでたん?
主張の根拠は過不足なく要素を上げろとか、
正誤両方検証しろとか学んだはずやろ
何で自分の国の事アニメや漫画しか分からんのや
情報網狭過ぎるやろが
しかもアニメや漫画とか、、
中1の地理で割とはじめに習うことなんやけどな、「地球上の温帯気候に属する国には四季がある(地球規模の自然現象であって、日本だから特別に四季があるというわけではない)」って
ジャンププラスでは縦読み漫画は出ては消えてであまり人気なさそうに思ってたわ
紙の単行本出しづらいってのもあるんやろか
東南アジアは中韓が強いイメージやな
それはあくまでグラフィックノベルという別ジャンルの中だけの話で、今でもアメリカ国内での売り上げはアメコミが一番だぞ
小学館とかここ数年で売り上げ最高額だったような
過激なやつはちゃんとゾーニングされてて日本に入ってこないだけなんちゃうか
知らんけど
面白ければ日本だろうがアメリカだろうが韓国だろうが火星でもいいわ
面白くなければどの何人が作ろうがクソなのがクリエイティブの難しいところよ
ちなみにソースはこのサイトの中に色々とのっているで
http://asuwan.s28.xrea.com/blog/archives/1375
文化てのは外国にどう評価されるかではなく自分達にとって価値があるかどうかが第一義だと思うわ
主流になるかと言われると微妙だな
あと白黒ならではの表現もオールカラーにはない強みやとは思うんやけどな
プラットフォームの部分で旧来の漫画が活かせるものとかは作れへんのやろか
今は作家の能力が日本が圧倒しているから余裕感じるけど、金があるところに才能が集まるし、中韓で漫画家になりたい人はガンガン増えているから日本は胡坐をかき続けるわけにはいかんよな
98%が無料で読んでますとかじゃないよな
四季があるから系の話は四季そのものじゃなくて、四季折々の自然を慈しむ心があるって言いたいんだと思うぞ。そんな心どの国でもあるぞって言われたらその通りなんやけど
漫画の途中で男キャラがよく兵役で軍隊に入って会えなくなるのが韓国漫画なのに、中途半端に日本風に改変すると「なぜ急に軍隊に!?」ってなるよな
クールジャパンて新しいコンテンツを作り出すだけじゃなく既存コンテンツのIPビジネスでもっと収益上げられるようにするってのもあるんじゃなかった?
新しいコンテンツは期待してないけどそれくらいはやってくれって思うわ
どっちにしろ意味不明だからセーフ
外国需要狙えば確実にとれるって訳でも無いしな。自分が良いと思うもん作ったら結果的に海外でも受けましたぐらいが健全やね
こいつらのストーリーをオムニバス形式でギャグ漫画にすればそこそこ売れそう
そもそも世界最大の漫画市場が日本な訳で、漫画家が日本を意識しないわけにはいかないだろうしね。
多分それぞれ自社コンテンツ売れてるからやらなさそうだな
アニメと漫画と…後は車ぐらいしか思い付かないが他に何かあるの?
ただの喧嘩漫画になってから読んでない
なまじ一回成功したからそこにしがみついちゃってる感あるよね
漫画をよう見るが、韓国の漫画て絵は綺麗だが特徴がないんだよな
中韓産の漫画アニメで世界的に話題になってんのほぼ0やろ
無論今後どうなるかはわからんしクリエイター単位で優秀な人がめちゃくちゃおるのはわかるけど
日露戦争に
ビギナーズラックで勝ったあとみたいな?
その漫画だけの問題かもしれんが、隙間が多くてスクロールがめんどい
めっちゃ流行ってた梨泰院クラスも原作は漫画みたいやし
読者が夢中になってるうちに次々話すすめんとな
Xboxみたいにハード面は最強でも良いソフトがついて来なきゃビジネスにはならんよな
軍隊でも自衛隊でもなく海外に留学とかにされてたりするな
「なぜ留学くらいでこんなに大騒ぎを?」ってなるからそれも困る
まあ中韓がハリボテ国家なのは変わらんけど
すまんな半導体製造装置とかCMOSセンサとか言えばよかったんか?
ワイの意図はジャパンアズナンバーワンってイキってた頃と比べて世界中の誰でも知ってるような日本のものが随分減ってしまったってことや
ジャップガラパゴス文化にこだわって現地文化やトレンドを読めてないのもある
例えば、なぜか自信満々に中国に王将が進出してたが案の定撤退した件とか
謎の日本のローカライズ中華が本国の中国料理より受け入れられるという自信→失敗みたいなパターンが多すぎる
広告差し込みやすいとかあんのかね
管理人も含めて
戦後の大量生産大量消費と
ケインズ主義とが
日本の根性主義と偶然マッチしただけってことちゃうか
成長するには日本自体が変わらなアカンのに
いつまでも高度成長の亡霊を追っかけとる
個人の好みの問題ならいいけどこういう技術で他国に先を越されるのは気に入らんやろ?
なんとかするために会社つくった言うとるやん。節穴かよ?
他の記事ならまだしも、この漫画のプラットフォームの記事とそのコメント欄見てその感想になるのはちょっと歪みすぎやないか?
日本は出版社含めてバラバラだからな
このまま行くとスマホや家電のように中韓に追い抜かれるって言いたいんじゃね?正直コンテンツ産業まで追い抜かれたらと思うと俺は怖いよ。現に投資額が桁違いなのと彼らの技術水準が上がってきてるのは事実なわけだし。ウマ娘レベルの高品質なゲームをこれからも生み出して殴り返せるくらいにならないとまずいでしょ。
コマ割りはあまり工夫できなさそうやし、長編ものや文字数の多いものには向かなそう
いきなりステーキがアメリカに進出して撤退したってのもあったな。逆に上手くいってるとこはその国の文化や流行をよく調べてその国の人達に合わせたメニューを提供して成功してるよな。
カップヌードルのトムヤムクンとか
こんなんでキレてたら、てきとうや嫌儲まとめとか行ったら失禁するで
愛国商売をコミカライズしても面白そうやな
負けるわけ無いと思っとる時点で将来負けるのは確定やぞ
高度経済成長期以降は全部そのパターンで産業が次々存在感無くしてるのが日本って国なんだが
圧倒的な差別化だ。
スマホマンガの国産プラットフォームは必要だけど、そこをメインにする必要は全然無い。
むしろ強みを消してしまう。
紙とスマホを両立すればそれでオッケー。
ネトウヨ発狂してるのが面白いから見に来てるけどたまに市民権を得たと勘違いした嫌カスっぽいのが湧くのが嫌なんよな
ワイの好きな漫画なんて兵役絡むエピソードやコマはカットされてたで😭
不自然なのはわかるけどだったら最初から舞台設定を日本に変えないで欲しかった
お前みたいな考えが日本の成長や発展を阻んでるっていつになったら気づくの?
日本は漫画先進国だったんだから本来ならプラットフォームでも他を圧倒しててもおかしくなかったんやで?それを成功の上に胡座かいてたから市場を奪われてんのに
これは神
漫画に金使う者ほど、紙だと無限に増えるから電書しか買わないってなるんやで
この記事でいうてるのは、その紙のやり方にこだわっとると
市場規模で桁の違う小さな市場しかとれんので惨敗したというお話なんやで。
つまり、パワースピード備えたヘビー級ボクサーと
同じリングでスピードもパンチもないことを強みにしろって意味不明すぎるんや。
判官贔屓がある日本国内ではそういうボクサーが生きていけるガラパゴスあるかもしれんが、
肝心の日本市場はどんどん縮小していってるので・・・
一時期住んどったけど、向こうはそこらのボロ食堂でも王将より遥かに旨い餃子出てくる店がゴロゴロしとったしなぁ
それを伝えたいなら、それこそ海外にいかないと無理な話。
維持できているときに勝負しないと、ジリ貧になってからでは、消滅するしかない。
しかも、伝統芸能みたいに強固な地盤があるわけでもないから、廃れだしたら一瞬で消えるよ。
その可能性があるから、本来なら余裕のあるときに海外で勝負できるように変革していかないといけないんだよね。
どの地域・国も四季折々の自然を感じているんだが、日本人は理解できないみたいですから。
そもそも、日本にしか通用しないと分かって作っているのだから、問題ないやろ。
漫画アプリの話とちょっと絡むかも知れんけど、人生の目的としてか趣味で漫画描いてる人と仕事で漫画描いてる人の違いってあるだろうな。
どちらが良いとは言わんけど、前者の方が誰かのツボに強烈にハマる可能性は高いんだろうな。
漫画に対する日本のアドバンテージを言えば裾野がひたすらに広いことであってそこは当分負けることはないだろうな。
商売ではわからんけど。
テコンダー朴があるやろ
負けるわけないとは思わんけど、日本の漫画の裾野の広さに追いつける国は数十年ないと思うよ。
初音ミクなんかが良い例だけど、それに触れるチャンスが広いほど、駄作も名作も生まれるもんだからな。
どっちかというとK1のリングでパンチだけで戦うボクサーの方が近いと思うけどな。
結局は、どちらが優れているかではなくどちらが売れているかって話なんだけど、携帯の普及率や携帯で漫画を読む人が増えていることを考えれば対応はした方が良いんだろうな。
だってオールカラーの縦読み漫画って作者への負担半端ないぞ
アメコミみたいに複数のスタッフが分業できる体制が作れてないと
作家がバタバタ早死にしてコンテンツ自体が死ぬぜ。
韓国はダンピングで市場を競り落としたりと無茶をする事が多いから
こんな制作体制が常態化したら日本の漫画家より遥かにブラックな職種になるぞ
https://comic-fuz.com/
それはひょっとしてギャグでいっているのか ー…?
同じ作者の死者の13月って漫画もクッソ面白いで
ジャンプ+で全話無料で読めるから見てみるとええで
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331616257962
それは映画の話やから、今回の件の漫画と比べるのは違うのじゃないかな
アメリカ一強の時代を数十年で追い抜いて行った側が日本なんだがなぁ…
いま真後ろまで来てんのにちょっと甘く見過ぎだと思うがね
そう、対応したほうええんや。
市場規模が違うからな。
でも、元レスは対応できないことを強みにせいというとると思えるが違うかな。
いまはまだ紙の資産が膨大やからええけど、デジタルネイティブが主力になったら
なんかやたらと読みにくいからつまらん日本の漫画、
いまどき紙で漫画を読むへんな連中にしか売れんわ、これでおしまいになっちゃう。
むしろ銀塩写真とデジタルの違いの法が例えとしてはわかりやすいのか。
あれ、当初は銀塩にしかないあたたかみ(アナログやからね)という強みとかいうとったが、
便利さが20年程度で町の現像屋を駆逐してもうた。
すぐになんで紙でわざわざよまんといかんのや?ってなるで。
科学技術とコンテンツは違うからね、少しそこは単純比較できないと思うな
縦スクロールは日本ウケが悪いから日本で発達する訳ないし
日本の漫画スタイルを普及させられるほどの投資をしなかったのが悪い
車田正美どうすんだよオイオイ
・・・ってなるんだが、デジタル鑑賞で生まれ育った読者の観点から言えば
見にくい絵を描きたがる下手な作家になってしまう。
で、見開きドバーンを見るためにわざわざ紙を持ち出す奇特な人って
コミケには毎回参加です!って人はともかく
今の漫画大好きな日本人でもライト層だと絶望的だよね。
なんで世界に合わせておかないと紙漫画そのものが同人誌レベルになるんで、
今後生まれるであろう縦読みの見開き代替物を
手塚以来あまたの漫画表現を生み出してきたリードのある日本人が考えると利益がでやすい。
ま、古い技法を大事にして、ガラパゴスつくってもしゃあねえよ。
日本のアドバンテージは漫画っていう表現への身近さとか理解を示す人の多さなんだよ。
アメリカや韓国、中国がいくら素晴らしい作品を作る能力を持っても日本に比べて国内にそれを楽しむ人が圧倒的に少ないから、手っ取り早く利益を得るには日本向けの漫画を書いて日本でヒットさせた方が楽なんだな。
そう考えると本来自国向けのコンテンツを書いた方が実力を発揮できるクリエイターが日本向けのコンテンツを書かなければならないって時点でハンデを背負っちゃう訳だ。
漫画の強みをいうなら、紙と言う固定された媒体の中で動きを表現するノウハウを積み重ねて来たことなんだよ。
けど漫画をデジタルで読むことが前提になった場合、わざわざ画像データを固定する必要はなくなるよね。
漫画を活字や絵本とアニメの間にあるコンテンツとした場合、デジタルに対応したそれは漫画と呼ばれるものになるのかは少し疑問だな。
>古い技法を大事にして、ガラパゴスつくってもしゃあねえ
そんなこと言ったら画像を動かすことも可能ならデジタル媒体で、固定された媒体で動きを表現することに特化した漫画なんてコンテンツを維持する必要はないと思うけど。
デジタルにどう対応するかはもっと考えていくべきだけど、物語を表現するだけなら漫画じゃなくて、挿絵の多い小説でも動きが限定されたアニメでも良いとおもうけどな。
とりあえず漫画表現としての「見開き」はデジタル向けでないから今後は少なくなると思うけど。
今更何言ってんだ?
20年前ならそんな気になったかもしれないが、もはや衰退日本に何も期待していない。
田舎住まいで漫画専用の部屋(12畳)があるので問題ない。
無限に増えるって書いてんのに12畳って返すとか🤭
しょーもな
引っ越す可能性や、建て替えなりリフォームなりで動かさないといけない可能性ちゃんと今から考えといた方がいいと思うで
あれ結構面白いよな
弁当屋の娘とそのバクチ狂いの親の話はかなり暑苦しくてその辺は韓国作品らしさを感じた
個人の見解にケチつけるわけではないけど、面白い漫画に国境線を引いて読まない作品を増やすのって虚しくないか?
いや韓国はわからんがアメリカ・中国は消費者も日本が優越してるわけではないだろ
なぜアメコミ原作の映画があんなに高価な3Dで作られるのか・なぜニコニコ動画は衰退してビリビリ動画が盛り上がっているのか考えてみろ
カメラの過渡期にもいたよな
もうただのデータじゃんとか画素ガーって言ってた奴
そういや昔「明日ネトウヨ治るかな?」ってマンガがあったな
皇帝の一人娘もだけど向こうでも転生物はやっている感じだけど、日本の場合異世界含めて無双や去って有能だと気付かされるみたいなワンパターンばかりで何とかならんのか
>アメリカ・中国は消費者も日本が優越してるわけではないだろ
日本の優越性って、高価な3D映画が作られるコンテンツがあることじゃなくて、多少の駄作なり、一部の人の小さな嗜好向けの作品でもある程度自由に描けて尚且つそれで食べていけるくらい漫画の需要が多いことだと思うよ。
今の米中韓の土壌を知っているとは言わんけど、ジャンプ、マガジン、サンデー、ヤンジャン、ヤンマガみたいなマンガ週刊誌の他に月刊のマンガ雑誌が多数商売として成り立ってる購買層と、釣りや料理みたいな趣味や子育てが有力なコンテンツになり得る裾野の広さは世界的に見ても異常の範疇だろ。
そうやでえ。
日本漫画で培われた見開きができるから紙媒体が強みになるとかいってると
世界市場からは相手にされなくなるどころか
15年もすれば暖かみを強みとした銀塩写真のごとく
見かけることすら困難になりかねない。
気になってデジタル漫画いくつかみてみたが
すでに見開き使ってる奴あんまいねえな。
なんでこの有様で日本の出版業界共通のビューワつくらねえんだ??
というか中国は水餃子がメインやしそもそも皮が厚いやん主食にするんやし
それをよりによって俺たちの薄皮焼き餃子の方が中国(餃子発祥の地)よりも優れていると思い込み思い知らせてやるとかいう前提が傲慢すぎるのよな
王将はただの例だけどいつもこれ
そもそも映画は韓国に惨敗やろ…
人生自体がギャグってお前みたいな左翼じゃね?
老人になるまで安保闘争のノリでアホやってるガイジしかおらんし
まったくもって無駄な人生
作家との契約内容が酷かったり、コメ欄が規制なしの無法状態だったりと
運営に作家を大切にする気が全くないサイトだったせいで
書き手がどんどん逃げて行って速攻で廃れていったんだよね
なのでウェブトゥーンが流行ってるという意見には眉唾なんだよな…
ピッコマの課金システムはIT強国だけあってそうきたか!と感心したけど、
どうにも作家の扱いがコミコと大差ない気がするのでまずは運営の意識を
描き手に向けるべきだと思うね。フルカラーならページ2万は渡さないとな
みんな知らないと思うから 突然言うわ
ソロレベリング(俺だけレベルアップな件を)
問題にしないのか謎
呪術廻戦の必殺技や鬼滅の耳飾りは
外国人はたくさん記事にして大問題にするよね?
日本人に韓国は何も教えないでお金をとってる作品
日本だけが世界と違う物語設定にして配信されていて
常に日本が敵で反日描写を全て変更している
主人公の人種も日本人じゃなく韓国人
名前も韓国の名前 舞台も本当は韓国
色んな日本に悪い内容が入ってて 韓国の小説はさらに反日内容
日本が悪だくみで失敗して経済破綻した挙句、主人公に日本の首相が日本を助けてくださいと土下座する内容の作品 最後のシナリオでは日本が壊滅する内容
韓国作品をマーケティングを世界でやり尽くしてる
その韓国アプリの売上げの半分以上は日本の漫画なんだよ調べれば分かること
わざわざ海外の作品探さんでも日本の環境で足りてるってことじゃね?
>なんでこの有様で日本の出版業界共通のビューワつくらねえんだ??
日本の漫画市場が紙媒体で食べていけるだけの規模を持ってるからだろうな。
見開きもスライド式にするとか表現の方法はありそうだけど、デジタル漫画は圧倒的にスマホからの利用が多いから細かい絵を描く作家の需要は減っていくかもな。
そういう面からも急速なデジタル化にはあんまり賛成できないなぁ。
「作家にファンがつくような売れっ子が縦読みweb漫画で生まれるのか?」
ってこと。ONEなんて論外レベルの低画力なのにファンが沢山いたので
モブサイコ100というワンパンマン以外のヒット作も生まれたけど
完全なweb媒体オンリーの縦読み漫画で名前覚えられるほどの作家っていまだに
生まれてないよな?なろう作家のように「作品」にファンがついてるだけっていう
イビツな状況が生まれかねないと思うんだよね。それこそ紙媒体で結果出してる
boichiなんて何本も当たりを出してるし、作家にとってはやっぱり紙か
売れれば書籍化もある縦読み以外のweb漫画に依らないと食っていけんと思うわ
でも紙媒体は雑誌自体が超高額広告みたいなものなので、コストとしてどうよ?と。
んだもんだからWeb雑誌でコスト落とそうとしている。
って言っても出版社系は紙販売の旨味も捨てがたいので紙フォーマットになるんだろうけどさ。
別物だって良いんだよなあ。
そこそこリソース使いまわせて利益が発生するのなら。
分かってはいるので一応国内出版社も力入れてはいる。
作品だけ売れればそれはそれで良いのでは?
作家の名前が売れれば出版としては宣伝効率が上がるだろうけど。
当分の間は紙媒体をメインにして、webで焼き直す商売が主流なんだろうけど、今後は新人や売れ行きの読めないニッチ枠をwebで公開して、売れたら書籍化とかになるんかね?
まぁwebで見開きは難しいかもしれんけど、横にスライドできるページをつけたりやりようはいくらでもあると思う。
スマホメインで考えると小さい画面でどう見せるかをもっと考えた方が良いんだろうな。
差別に明け暮れた結果孤独死するネトウヨさんサイドからそんな意見が出ると思わなかったわ
面白かったからおすすめやで
あと「神之塔」もええ
まずは自国民が満足すりゃあそれでいいんだよkpopとかだって始まりはそうだったろ
そういう人気作品に便乗するのって日本国内でもあるじゃん
ポケモン当たったら類似ゲームたくさん出たしさ
神之塔アニメ化されてたから見たけどヒロインが色んな意味で良かった
コメントする