https://www.tokyo-np.co.jp/article/124366
>22日投開票の横浜市長選は終盤戦に入り、立憲民主党推薦の横浜市立大元教授山中竹春氏(48)と
>前国家公安委員長氏(56)の両新人が横一線で激しく競り合っている。
お膝元でこれとかガースー終わりやね…
>22日投開票の横浜市長選は終盤戦に入り、立憲民主党推薦の横浜市立大元教授山中竹春氏(48)と
>前国家公安委員長氏(56)の両新人が横一線で激しく競り合っている。
お膝元でこれとかガースー終わりやね…
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628937640/
3: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:41:24.68 ID:SEFOa0j80
あれ?現職は?
7: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:43:06.09 ID:n+r0RX630
>>3
>4選を目指す現職林文子氏(75)が2人を追う展開となっている。
>4選を目指す現職林文子氏(75)が2人を追う展開となっている。
8: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:43:18.43 ID:2/A4cMC60
じゃあ山中いれるわ
小此木とか一番信用できんわ
小此木とか一番信用できんわ
15: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:44:30.00 ID:vO3jPxuv0
カジノ反対派分裂してんのに現職むりなののな
賛成派少なすぎ?
賛成派少なすぎ?
18: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:45:10.56 ID:bxdSzwjhM
小此木当選させたくないなら山中入れればええか?
26: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:47:02.18 ID:2/A4cMC60
>>18
そうしようや
ワイもそうする
最初田中康夫に入れようと思ったけど無駄になりそうやし
そうしようや
ワイもそうする
最初田中康夫に入れようと思ったけど無駄になりそうやし
19: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:45:27.38 ID:NpPqoIOHa
DeNAの初代社長でてへんの?
39: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:48:25.89 ID:yWibcHGm0
>>19
日和ってやめた
日和ってやめた
84: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:54:18.80 ID:Q0169Qpwa
>>19
金銭スキャンダル浮上、初代DeNA球団社長の過去 「選手たちの評判は最悪だった」元職員が語る実態
https://news.yahoo.co.jp/articles/68dcab33b43bc7af38b5e0ff5b13ae768638a5c9
金銭スキャンダル浮上、初代DeNA球団社長の過去 「選手たちの評判は最悪だった」元職員が語る実態
https://news.yahoo.co.jp/articles/68dcab33b43bc7af38b5e0ff5b13ae768638a5c9
93: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:55:33.61 ID:0acs/gKyr
>>19
経費の不正利用で公認貰えそうになかったから辞めた
風俗代を請求するのはやべえわ
経費の不正利用で公認貰えそうになかったから辞めた
風俗代を請求するのはやべえわ
20: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:45:42.13 ID:nhs8ZVdR0
ヤメ検の郷原はどうなんや?
左翼閥から変な使命感抱いて立候補してたが
左翼閥から変な使命感抱いて立候補してたが
36: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:48:07.82 ID:q/+UjJLY0
>>20
郷原は立候補取り下げて山中批判の怪文書投げてる
郷原は立候補取り下げて山中批判の怪文書投げてる
27: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:47:04.31 ID:t8Ve4wFid
林「みなとみらいにロープウェイ作ったのになんで!?」
50: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:49:31.18 ID:nFC7lxtB0
>>27
糞みたいな負債で草
糞みたいな負債で草
29: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:47:11.81 ID:G7W4jT8pa
ラスベガス・サンズのIR参入断念からの菅ちゃん言動見てると小此木には入れたないわ
34: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:47:55.29 ID:SzbVZ0hV0
自民党の劣化が激しいな
46: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:49:18.05 ID:eO05LbmG0
小此木優勢だったのに並ばれたのか
49: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:49:23.61 ID:VJGskzmV0
松沢ダメなんか
55: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:49:54.20 ID:C1RVgUvmd
>>49
維新からも見捨てられたしもう無理
維新からも見捨てられたしもう無理
58: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:50:08.93 ID:T7lHS7z70
自民推薦の候補は選挙前だけカジノ反対
これは林もやってたから小此木も当然同じ
これは林もやってたから小此木も当然同じ
60: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:50:41.55 ID:tt7t58JrM
菅「小此木!加勢するぜ!」
横浜市民「うわぁ投票やめよう」
横浜市民「うわぁ投票やめよう」
61: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:50:45.95 ID:o4XN95W50
林ってあかんのか
68: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:51:52.94 ID:VLxC+bBI0
>>61
IR推進派が勝てるわけないやろ
前の選挙でも白紙です言うて当選したらまた推進し出したし有権者からの信用はゼロ
IR推進派が勝てるわけないやろ
前の選挙でも白紙です言うて当選したらまた推進し出したし有権者からの信用はゼロ
66: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:51:51.87 ID:C1RVgUvmd
小此木負けたら菅おろし始まるんやろな
67: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:51:52.84 ID:aKAdZpMPM
菅は敵対候補の応援演説に現れたら票減らせるんやないかな
89: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:54:56.67 ID:Yxo7W6CC0
>>67
実際「山中はバックについてる江田が最初の選挙で菅のお世話になってるからスガトモだぞ!」って感じのネガキャンされてる
実際「山中はバックについてる江田が最初の選挙で菅のお世話になってるからスガトモだぞ!」って感じのネガキャンされてる
96: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:55:56.91 ID:K0lkeNF2p
>>89
それがネガキャンになるのほんま草
それがネガキャンになるのほんま草
70: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:52:02.92 ID:P41TAUQ40
つーかそんなにカジノ嫌いなら千葉にくれよ
77: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:52:59.77 ID:C1RVgUvmd
>>70
ディズニー「ダメです」
ディズニー「ダメです」
97: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:55:57.49 ID:jBqjlWZk0
横浜市ってあんまコロナ対策上手くないイメージあるし
IR抜きにしても現職の評判悪そう
IR抜きにしても現職の評判悪そう
100: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:56:16.57 ID:nFC7lxtB0
小此木って衆議院議員7回も当選しとるんか
落選経験ありとはいえ横浜市長の椅子より衆議院議員のほうが上目指せるんちゃうの?
落選経験ありとはいえ横浜市長の椅子より衆議院議員のほうが上目指せるんちゃうの?
114: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:58:11.88 ID:q/+UjJLY0
>>100
ガースーのコネで国家公安委員長やらしてもらっただけのバカボンやから衆議院議員としてはもうあがりや
ガースーのコネで国家公安委員長やらしてもらっただけのバカボンやから衆議院議員としてはもうあがりや
110: 風吹けば名無し 2021/08/14(土) 19:57:29.36 ID:fiUg4exTr
つか首長選なんて大体現職が強いのに林は一体
コメント
ちな名古屋市民
リベラル垢でも郷原に賛同してる人も少なくない
これがカオスか
なんかれいわ支持者がヤッシー押しっぽいや
金メダルの件でやべーやつだって気づいた人も多そうやね
それより前にあったリコールの方がやばい案件だったからそれで気づくと思ってたんだけどなあ
お疲れさん
しつこく書くけど、日本人はリコールの不正運動とかそういうものは難しくて理解できないけど、
「人のメダルを齧って叩かれてる」とかそういうヴィジュアルでわかりやすいみっともなさには強い拒否反応を示す
選挙が事件より後だったら河村を落選させられたかも
郷原派の左翼はもう立憲支持せんやろ
カオスというか、もともと地方自治の政策は左右のスタンスでは割り切れないんだからそりゃ分裂することだってあるよ。それが健全。
ほとんどの首長選挙が「保守VSリベラル」の構図になるのは仕方ないが、それは結果的にそうなってるだけで「そういうもの」と思ってしまうのはちょっと違う。
福岡市長選でも似たような政策あったよね。
小此木側がそれやろうと頑張ってるみたいやで
ただ菅が林支持してる地元企業いじめたり何も説明せずにカジノ取消で林切り捨てとかの不信感とかで簡単にはいかんぐらいには分断されとる
面倒だろうけど誰か説明してくれる人居る?
謎だよな
ここまできたら山中か小此木かのどっちがマシかの選択しかないのに票を無駄にして菅が得する田中推す人多いし現実見ろよとしか言えないわ
木村幹が「名古屋市民はそんなに騒いでない」「金メダル噛んだくらいで」キャンペーンやってたけどマジで名古屋市民は金メダルパクーをスルーしてんの?
一月万冊っていうYouTubeのチャンネルに本人が出てたから、説明聞いてみると良いよ
賛成する理由がない
あの人そこまで行ってたんか
どうしようもないな
維新のパワハラ市長を叩いてたくせに山中のパワハラを叩かない立憲民主党と立憲信者
まあオバマの末期もそうやったけどな。
なんで一番庶民に優しいこと言う奴は避けられたり、馬鹿にされるんだろうね
共産党とかれいわとかもだが
順調なときは問題なくても、何か批判されると逆ギレして圧力かけてくるタイプだと見てる。
市長になっても最後は中田宏みたいなモンスターになって終わると予想する。
山中を拒否する理由次第だろうなそこは
自民にNOを突きつけるにしても自民と何ら変わらん奴選んでもしゃーないしな
その時になってからまた下ろせばいい話
はーん、そら山中選ぶ理由は無くなるわ
道理で分裂しとるわけやな
山中を支援
変えてだめなら何度でも変えればええんよね
そこで諦めたから今の自民党政権みたいなことになるわけで
消去法でも容れたくないって人は少なからずいるし立憲と維新で線ができるのも良くないって感じもある
>日本人はリコールの不正運動とかそういうものは難しくて理解できないけど、
【超悲報】日本人さん、あまりにも教養が無さすぎる
名古屋市民は市民税減税政策を続けて欲しいから投票してるから
河村の人間性なんてそもそも興味ない
菅首相が負けられないため過熱する横浜市長選 山中竹春元教授がフェイクニュース被害
https://sirabee.com/2021/08/05/20162631251/amp/
・大学ハラスメント委員会に告発事案は0件
・告発者はハラスメント加害者との情報
パワハラ疑惑はデマかも知れへん。
林があまりに弱すぎて驚いてるわ
まともな説明もせんと「黒歴史」て、痛い転生小説書いてたわけとちゃうねんぞ
実際は別に専門家じゃなかったとかパワハラとか
怪しすぎるんだよな山中は
なんなら当選後カジノ容認になる可能性も結構ありそう
立憲は候補者選びちゃんとしてくれないかねえ
客が金に糸目をつけないとこを狙ってるんどろうが、
とどのつまり金があるから移動手段の縛りもないので
仮に建設したとしてもいきなり世界と渡り合わんといかんわけで。
つまり例えば有名所だとラスベガスとかマカオみたいなとこが
いきなりライバルになり真正面から戦わないといかんから
カジノ含む総合リゾート作るだけで経済が回るなんて見込み、
甘過ぎもいいとこだと思う。
これか?
田中康夫氏、16年維新から参院選出馬は「黒歴史」 横浜市長選へ出馬表明
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202107080000595.html
トランプ「せやな。ところでワイのことも忘れないでくれよ」
メダル齧りも叩かれて当然だけど民主主義の侵害である不正リコールよりも大きく炎上してるのみると本当日本人て法律のリテラシーや民主主義国家の一員という意識が欠けてるやなって
日本の金融法のせいで日本企業が主導でのカジノは実質的に無理やで
法律ができた時点で外資に金が集まることが決定している
選挙前は対立候補の怪文書出回るは結構あるからなー
今回もそうなのかは分からんけど
林は横浜市民から評判悪いみたい
横浜住んでる知人が、「なんもしないババア」つってボロクソ言ってた
ビジョンが明確で知事時代の行動の実績あるから多少は期待できるのに
長野五輪の調査とかこの人じゃないと絶対無理だったろうし
あのヤクザ強すぎやろ
選挙年でなけりゃ勝ち目少しあったかも
これだけ与野党対決の構図になりゃ埋もれちまう
せめてどこかの政党の後押しは欲しかった
医療費も全額免除。所得税・住民税もゼロ。4県に1県で最低賃金よりも恵まれている生活保護費は年間3兆円超!200万人を突破。翌年に就労し生活保護から脱却するのは僅か3%。朝からパチンコ三昧は本末転倒。フランス、ポルトガルに倣って失業者に生活費を支給、就労支援制度を寿実する事が急務。
田中推してるヤツら、こんなん仮に当選しても即辞職コースやろ
このタイミングで有田芳生と郷原信郎が場外乱闘してるのガチで意味不明すぎる
韓国と櫻井の件も向こうがくれるのを受け取ってるだけなら櫻井は全く問題ないとか言ってたしあの人どういうポジションなん
たまたまかも知れないけど
小此木が地元で有名だからこ逆に伸び代もないから焦りもあると
菅とコロナが逆風になってるのと
コロナとカジノっていう争点をわかりやすく押し出してる選挙戦略はいいと思った。
どっちかっていうとコロナ対策、リゾート計画でお金使う派だし。
いや、それは絶対にあり得ない。なぜならカジノ反対派の藤木企業(ハマのドン)がいるから。ハマのドンを裏切って生き延びる事が出来る者は横浜にはいない。
そりゃ横浜港に関連する企業は隅々までドンの息かかってるからな。物流の関所を握ってるのはデカい。義理と人情、恩返しが大切なんよ。
まあ、あとはわかるよね
・きっこ(反政権系ブロガー)
・Wada(開示請求の達人)
・高橋健太郎(大物音楽評論家)
・室井佑月(大物作家)
・安冨歩(東大教授、2019年参院選ではれいわより出馬)
横浜市民のワイからすると、林氏は
・中学校給食やる→ハマ弁(一食5000円)
・5年の時限的な税だったはずのみどり税を2度に渡り延長→日本一高いと言われる市民税の負担をさらに助長
・IRは白紙で当選→突然再開
・将来的に税収足らなくなるからカジノやる→みなとみらいに総事業費1000億円のオペラハウス
・市庁舎跡地を7000万円で売却
ここまで書いて、桃鉄の貧乏神思い出した。
コメントする