なんでや
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629836154/
5: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:17:40.48 ID:/+tdY7Ah0
オリンピックと違ってまとまりがあったよな
7: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:18:14.37 ID:y4c1Lotn0
車椅子の少女が良かった
8: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:18:20.43 ID:HI4xTGvt0
ストーリーがまとまってたからな
9:  ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2021/08/25(水) 05:18:24.62 ID:oSYXVXEJp
13: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:18:59.41 ID:y4c1Lotn0
>>9
なるほど
なるほど
10: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:18:44.29 ID:06eximmH0
コバケン判定委員がいないということは?
12: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:18:57.45 ID:6r8N0xxW0
最初のやつもサーカスになってたわ
閉会式の大道芸人わちゃわちゃ公園よりかなり真っ当やった
閉会式の大道芸人わちゃわちゃ公園よりかなり真っ当やった
16: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:20:23.06 ID:0nJEcz+a0
プロジェクションマッピングがちゃんと使えてたからな
17: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:20:37.86 ID:y4c1Lotn0
布袋も多様性枠なんかな
日本韓国ロシアアイヌの血入ってるし
日本韓国ロシアアイヌの血入ってるし
51: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:35:39.57 ID:fWxxEHopd
>>17
バルセロナ五輪開会式に出た経験あるのも強い
ほんまええ表情でバンド率いてた
あと坂本美雨と楽団もよかったわ
バルセロナ五輪開会式に出た経験あるのも強い
ほんまええ表情でバンド率いてた
あと坂本美雨と楽団もよかったわ
20: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:21:34.77 ID:ReCu0zOQ0
謎ダンスは絶対やらなあかんのか
30: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:24:03.16 ID:wFYmi+XI0
政治家が絡むとあかんってのがよくわかったな
31: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:25:22.95 ID:GtmewuTh0
江戸の火消し大工 : 小池百合子
市川海老蔵の歌舞伎演舞 : 森元
聖火ランナー松井秀喜 : 森元
イマジン : IOCバッハ会長
電通 : 予算の中抜き・芸能人出演
五輪と違ってしょうもない介入がなかった
市川海老蔵の歌舞伎演舞 : 森元
聖火ランナー松井秀喜 : 森元
イマジン : IOCバッハ会長
電通 : 予算の中抜き・芸能人出演
五輪と違ってしょうもない介入がなかった
34: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:25:34.49 ID:htkPkn4hM
「これから少女を勇気つけるで!」→何やってるのかよう分からんけど少女を勇気づけてるんやろなあって思えた
オリンピックは素人の見物客に何をしているか説明する視点が欠けていたと思う
オリンピックは素人の見物客に何をしているか説明する視点が欠けていたと思う
35: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:26:09.44 ID:y4c1Lotn0
片翼の飛行機の少女の演技力と良い意味でイカれたデコトラ布袋展開
40: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:30:32.54 ID:6r8N0xxW0
羽ばたくっていうテーマが伝わる構成になってるし葬式みたいな辛気臭さがなくコミカルでポジティブやった
個人のショーの継ぎ接ぎでもないし、光と音楽と踊りが調和するよう演出が仕事してるのもわかる
ほんま不思議やったわ
個人のショーの継ぎ接ぎでもないし、光と音楽と踊りが調和するよう演出が仕事してるのもわかる
ほんま不思議やったわ
43: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:33:04.13 ID:4ZuLV+w70
オリ開会式はピクトグラム以外無かったこと扱いになってるのが答えやろ
忖度があるから叩かれないだけでまともに評価してる奴はマジでいない
忖度があるから叩かれないだけでまともに評価してる奴はマジでいない
44: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:33:07.70 ID:fWxxEHopd
テーマが空や風を題材にしていて一貫してた
演出家の引継がきちんとされてた
IPC会長の演説が良かった
音楽がよかった
ワイが泣いた
演出家の引継がきちんとされてた
IPC会長の演説が良かった
音楽がよかった
ワイが泣いた
55: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:37:36.21 ID:y4c1Lotn0
大西賢治で始まったときは「エアあややや 終わった」と思ったけど普通に良くてワロタ
56: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:37:46.50 ID:gFvBgpRu0
冒頭15分しか見てないけど養護学校的なステレオタイプな演出で見てられんかったけどな
てかパラ開会式始まる前からオリンピックだしにして持ち上げる風潮に絶対なるなって思ったら案の定や
てかパラ開会式始まる前からオリンピックだしにして持ち上げる風潮に絶対なるなって思ったら案の定や
61: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:39:00.53 ID:BC2O8Ug90
>>56
全部見てないのにイキるなや
一貫したストーリーあってよかったわ
むしろオリパラの開会式であそこまで一貫したストーリーのものはなかったぞ
全部見てないのにイキるなや
一貫したストーリーあってよかったわ
むしろオリパラの開会式であそこまで一貫したストーリーのものはなかったぞ
69: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:41:59.08 ID:gFvBgpRu0
>>61
一貫したストーリーって鳴き声みたいに連呼しとるけどどういう意味なんや
一貫したストーリーって鳴き声みたいに連呼しとるけどどういう意味なんや
77: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:45:17.60 ID:BC2O8Ug90
>>69
いい映画にはいいストーリーがあるだろ?
オリンピック開会式にストーリーがあったか?
いい映画にはいいストーリーがあるだろ?
オリンピック開会式にストーリーがあったか?
57: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:38:03.72 ID:tDwZqqwF0
障害者の障害をありのまま魅せてたのが違和感なく受け入れられた
71: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:42:05.10 ID:Q13JcSLVa
素直に感動したわ
74: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:44:19.81 ID:GtmewuTh0
パラと五輪、開会式で出た差 「外野の注文少なかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a74c84b6c59c3c1cfc11143b3e48d2e877525061
五輪では演出メンバーの相次ぐ辞任や解任など、直前まで混乱が続いた。
一方、パラは落ち着いて準備できた利点があった。式典関係者は
「五輪の裏でしっかり地道に用意することができた。
外野からの注文も少なかった」と言う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a74c84b6c59c3c1cfc11143b3e48d2e877525061
五輪では演出メンバーの相次ぐ辞任や解任など、直前まで混乱が続いた。
一方、パラは落ち着いて準備できた利点があった。式典関係者は
「五輪の裏でしっかり地道に用意することができた。
外野からの注文も少なかった」と言う。
79: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:45:37.87 ID:D31QnkOe0
>>74
関心が低いおかげで成功した感じやな
逆に五輪は関心が強すぎて
関心が低いおかげで成功した感じやな
逆に五輪は関心が強すぎて
81: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:46:07.60 ID:/XP87+xZ0
>>74
結局上からの横槍がすべての元凶だよな
MIKIKOが降りたのもそうやし
結局上からの横槍がすべての元凶だよな
MIKIKOが降りたのもそうやし
75: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:44:59.17 ID:hZqGZMcv0
障害者沢山出てきたけど可哀想な人となんて全く思わなくてむしろかっけえなって思わせたこと
それが凄いし24時間テレビ何かとの違いやと思うわ
あれらは同情という名の見下しやからな
それが凄いし24時間テレビ何かとの違いやと思うわ
あれらは同情という名の見下しやからな
83: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:46:14.01 ID:Thoys35f0
>>75
可哀想演出はただの感動ポルノやからな
可哀想…やなくて頑張れと思わされるから前向きで良かったわ
可哀想演出はただの感動ポルノやからな
可哀想…やなくて頑張れと思わされるから前向きで良かったわ
89: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:48:08.57 ID:6r8N0xxW0
>>75
義手でヴァイオリン弾くのはすげーとしか思わんかった
義手でヴァイオリン弾くのはすげーとしか思わんかった
97: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:49:26.47 ID:Thoys35f0
>>89
しかもあの人もパラリンピック水泳選手らしいで
しかもあの人もパラリンピック水泳選手らしいで
76: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:45:04.34 ID:Thoys35f0
コンセプトがはっきりしてたんが良かったんやろな
同じカオス演出でも物語や訴えたいものの方向性がはっきりしてたから纏りがありつつ現代の東京的な多様さも見ることができた
五輪閉会式の方はそれがなくてただおもちゃ箱をひっくり返して混乱させただけ
同じカオス演出でも物語や訴えたいものの方向性がはっきりしてたから纏りがありつつ現代の東京的な多様さも見ることができた
五輪閉会式の方はそれがなくてただおもちゃ箱をひっくり返して混乱させただけ
80: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:46:01.96 ID:6r8N0xxW0
なんやかんやで一貫性あるから変なトラックとギターが入っても受け入れられたわ
なんか女神転生にいそうな蛍光ラインの衣装がカッコよかったで
なんか女神転生にいそうな蛍光ラインの衣装がカッコよかったで
90: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:48:19.39 ID:LcRNpb4F0
多様性を優先して開催国の文化風習がおざなりになってた感あるけど
今時愛国とか和とかだせえからこれでよかったかも
今時愛国とか和とかだせえからこれでよかったかも
98: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:50:00.26 ID:y4c1Lotn0
>>90
まぁよっぽど多様性の方が大事やろ
オリパラの場でその国の文化技術の宣伝するよりよっぽど大切や
まぁよっぽど多様性の方が大事やろ
オリパラの場でその国の文化技術の宣伝するよりよっぽど大切や
99: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:50:03.13 ID:5LUuCLD10
布袋となだぎで記憶に残るのは緑なだぎやろ
104: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:50:52.08 ID:GtmewuTh0
デーブ・スペクター
@dave_spector
どうやらオリンピックの開幕式は、パラリンピックのリハーサルだった模様
午後10:35 ・ 2021年8月24日
@dave_spector
どうやらオリンピックの開幕式は、パラリンピックのリハーサルだった模様
午後10:35 ・ 2021年8月24日
コメント
見てないけど
商業的な部分に特化してバラエティのノリしかできない電通
これの影響が薄いだけでまともになるのは草
都合が良い時だけマイノリティ気取りやがる
見てないで言うのは流石にアレやぞ
コロナ下じゃなかったら絶賛までは行かなくても良かったよね…良い…
できるくらいには優れてた
最後まで批判しないと
あの演技なら説明なしでもギリギリ伝わると思う。
オリンピック開会式を考えなくても「こんなもんだろ」って感じのレベル。確実に中の上かそれ以上。
強いて言えば、版権使っても良かったんじゃないかなと思った。みんなそれを求めてた。
多様性を優先して開催国の文化風習がおざなりになってた感あるけど
今時愛国とか和とかだせえからこれでよかったかも
そもそもオリンピックは開催国の威信を発揚するためのものじゃないからね
五輪がハードルを地中深くに埋めてくれたのか
それとこれとは別やろ
あれ?パヨ鳴きやめたの?
いつもどおり卑屈にミジメったらしくパヨ鳴きしとけよ産廃w
ナショナリズムを出してくる必要ないだろ。そういうのはオリンピックで散々やったじゃん
ネトウヨがなんで書き込みにきてるの?
全く同じやろw
見事な手のひら返しや
開会式のドラクエ曲を絶賛してそう
俺は日本下げであると同時に韓国上げをすることはしない。日本はくだらないし韓国は欧米丸パクリなのでどちらも論外。
隠すという対応と演出の内容になんの関連があるの?
「ボクが同じだと言ったらそうなんじゃあああああ‼︎」ってか?
なんで突然韓国が出てきたんだ?
訂正
役員がなかったからだ☓
役員の辞任騒動がなかったからだ○
「断る力」だから
オリンピック開会式となれば、箔がつくから
有象無象の輩が、自分を使ってくれとコネやおべんちゃら総動員してやってくる
逆にいえば、実力がないからそういう箔付けを求めるのであって、採用したらアウト
またジジィ連中も自分の権威を示すチャンスと演出にやたら口出してくる。もちろん聞き入れたらアウト
オリンピックの開会式はそれらを断れなかった典型。
パラリンピックはあまり需要がなかったか、オリンピックの評判の悪さが幸いしたか、或はその両方
あそこに出てる人全員、お前より生産性あるんやで
オリも最初の案だったら最高だったのになあ
カンコクガー ポリコレガー
うーん2アウトってとこか?
「開会式はオリンピックよりマシ」としか言ってないんだよなぁ…
これで褒めてるとか思うのはウヨちゃんハードル下げすぎやで😅
パラリンピックだけで好いのでは?
普通のスポーツとかは世界陸上とかで十分でしょ
ゴミが日本語喋ってんじゃねえよ
ナショナリズムはさすがに草不可避
北京冬季もパラもオリンピックも全部要らない。
それ流すなら欧州サッカー流して欲しい。
レアル・マドリード見てるだけで楽しいだろ。
ナショナリズムの祭典たるオリンピックは対立と分断を伸ばすだけ。
オリパラをナショナリズムに利用しようとする発想があるから
各競技や競技外でもいちいち韓国の動向が気にならずにいられないんだろうな
ベルリン1936、トーキョー1940の世界線だったらみんな君の考えを受け入れてくれたかもしれないのにね
またネトウヨかあ…
オリンピックもパラリンピックもここの住人は批判してるんだからどっかいけぱ?
日本人選手団が中国下げしようと因縁つけるのは目に見えてる。
何がなんでも北京はダメで、日本の五輪が素晴らしいとしたくて、負けん気だけで北京に喧嘩売るのは目に見えている。
中共は日本人アスリートの馬鹿さを知った方がいい。
知るかよ。聖戦派の阿南惟幾みたいな事言わないでよ。
お偉いさんの注文全部乗せた上で電通のゴミセンスが駄々滑りしただけだろ、キャンセルカルチャー以前の問題だしそもそも社内政治でMIKIKOを案と予算ごとキャンセルしといて言えることじゃ無いだろ
乗馬やカヤックの世界選手権とか興味ない人が単体で見るか?
メジャー競技ばかりじゃないから場としての五輪は必要やで
オリンピックの開会式では逃げた安倍に期待してるお前がすごい
どこかで見逃し配信してないのかね
それはさておき陸上競技が楽しみ。
ついにパラの記録がオリンピックの記録を抜くかもしれない。
そうなると健常者と障碍者の立場が入れ替わって、今までは「強者たる健常者が弱者たる障碍者に混ざってプレイするのはズルい」という前提で参加資格が振り分けられてきたが、今後は「強者たる障碍者は弱者たる健常者の競技には参加してはならない」となるかも。
あるいは、敢えてオリンピックの参加資格に障害や義肢の使用の有無の条件を付けずに、成績上位を障碍者が独占するようになるか。
となると、もはやオリンピックとパラリンピックを分ける必要すら無くなって、それこそが真の共存と呼べるのかも。
開会式内容の批評とパラマンセーの違い分からない人?
看板も黒地に金文字でかっこよかったし
お前は偉いの?
まあ正直>>3の気持ちもわからんでもない
見たら見たで「反対してるくせに視聴している。やっぱり反対派は口だけ!」って言われたり、視聴率で反対派を煽ってみたりしとるからな
なぜ政治家はバカで見る目がないのに口出しするのを躊躇しないのか
そういうアホダラ経はチラ裏にでも頼むわ。
電通パソナ
「開会式感動したやろ?」
✕まともな
○アタマにカビが生えた
間違ってるから直しといたぞ。
次の書き込みからちゃんと「アタマにカビが生えたなんJ政治部員」に直しとけよ。
スポンサーつかんようなマイナー競技の場としては必要かもしれんが正直メジャー競技はいらんと思う
というかもともとプロは参加できんかったのに
そんな誇大妄想より、まずお前があと何年親のすねをかじれるのかって現実を直視しといたほうがいいよ。
妖怪イエノモノこどおじくん♥
ゴクツブシがなんか喚いてて草。
ラーメンや小山田のファンの間では「キャンセルカルチャー一味による妨害がなければ成功した」ということになってるけど、私はそうは思わんわ
注文とキャンセルって真逆じゃん
コバケンの方はよう知らんけど小山田信者が三浦春馬ファンみたいになりつつあるのは知ってる
ネトウヨとか関係なくお前個人が馬鹿にされてるんやで
じゃあ見なきゃいいのでは?
テレビしか趣味ないの?
「まともな」とわざわざコテハンに入れるのは自分がまともじゃない自覚があるからだよね
来年の靖国には小山田の絵馬がいっぱいかかるかもね
版権つかって、あのレベルなら叩かれていたやろうね。
https://sports.nhk.or.jp/paralympic/highlights/content/1f86d407-9a6a-49d0-a1be-b3f8cf9df03a/
フル3時間のNHK見逃し配信動画
そういう事。
国会中継の動画でも見とけや
スポーツ選手はがんばっているのだから、褒めないといけないというのと同じだよね。
マスコミなんかはあんま派手に騒いどらんけど、小池肝煎りの学徒動員でパラにもほとほと愛想尽きてまったわ
此程のパンデミック起きとる中でガキ共を強引に観戦もとい感染へ御招待とか正気の沙汰やないで…
先日のフジロックの密っぷり見た時も思ったけど、基本的に世の中って非常時ですら理性よりも感情を優先する低知性のアホばっかなんやな、って
それは、比べてはいけないよ。
リオと比べても・・・って話になるのだからね。
権威主義に染まりすぎて話の内容でなく人の肩書きでしか判断できなくなってそう
オタクなんて、ご都合主義者のサイコパス共だから、被害妄想と表裏一体の攻撃性でなりたっているからね。
かんなぎ処女事件やけものフレンズ2騒ぎ、サムゲタン騒動やwww.workingの韓国人騒動、遊戯王の作者の自民党政府への批判等、あんたらの方が余程規制派じゃんっていう。
オタク差別や表現規制を積極的に推し進めているのは、オタク自身だったりするし。
自分としては名誉健常者が、どう動くかが気になる。
これがほとんどやろな
子供がウイルス持って帰ってきて親が死ぬって家庭もあるかもしれへんな。かわいそう
あのなあ…
みんなネトウヨみたいに敵と決めたら全てを否定するわけやないんや。普通の人は韓国政府の対応にイラッときても韓国人や韓国ドラマやキムチは嫌いにならへんねん。オリパラも同様や。アホと一緒にしたらあかん
アニオタも鉄オタも早く○ねばいいのにな
オタクはいらんねん
あんな許可取れたから流したろレベルのゲーム音楽の使い方されて盛り上がれるって逆にすごいよな
ワイなら穴埋め的にテーマ性なく自分の好きなアーティスト使われたらガッカリするわ
ライトなオタク層が増えたとは言えパラ開会式のがオタク的に考察しがいある演出やしマイノリティ側のオタクは嬉しいやろ
MIKIKO下ろしがキャンセルカルチャーってマジ?
何故か反対派のせいにする奴やたらおるけどなんでなんや?市民からしたら上級のお偉いさんのせいにした方が余程納得行くやろ
下級国民を非難したところで自分が上級の仲間入り出来るわけではないのに
批判派は全て批判しないとダメ賛成派は全て賛成しないとダメって0か100しかないんか
虫以下の思考回路やん
あんがと!
いや全然!(食い気味)
その場としてのものにいくらかけるつもりなんよ
プレイヤーがキャリアを気にするならその人にとって重要な場なのかもわからんが、決して軽くはない負担をする側にとってはおいそれとじゃあやりましょうなんて言えるものではないんやわ
そういうのはプレイヤーもわかってなあかん話やと思うんやがな
しゃーないやろ2回も下回ってきたんやから
小山田やら小林やらをそのまま起用してたら世界中から猛批判食らってたと思うけどな
寧ろ脛に傷持ってるような人間を身体検査すら碌にせず起用するという組織委の対応がだめなんだろうに
アレも同じように障がい者の女の子を主人公にしてるけど、進行役がホーキング博士とイアンマッケランで、ベースがシェークスピアだもんな
不良がたまにいいことすると褒められるって奴やね
別にパラ選手たちは褒められる為にやってるワケじゃないで
このサイトでその発言は冗談にしか聞こえんぞ
JSF「オタクはマジョリティなんだが?」
オタク層割と権力に対して従属的だから
「公式」って頻出単語の使われ方が象徴してると思う
お前さんのこと?
むしろ国会中継見たら聖帝に失望しそうなんだが
アベンジャーズって見てないんだろうな国会中継
情弱ラーメンファンが差別表現が許せない派に潰されたとツイートしてたからな
ラーメンはネトウヨが大臣にチクって大臣がユダヤ側にチクったのに
チクったのはたしかTomoだっけか
外野の注文全く入れないってのは無理だけど、色んなお偉いさんの要望や願望横やりを極力少なくしてちゃんとストーリーや演出に一貫性を持たせて、創り上げて地道に練り上げていけば素晴らしいものが完成するのだなと再確認できましたわ
>クソ欧米リベラルやポリコレ野郎どもに忖度する羽目になったから面白くなくなった。
こういうコメを見る限り
今回のパラの開会式は成功しているんだろうなと思う。
小学生かな?☺️
まだ夏休み終わってないの??
そんな年齢でこんな遊んだところに来ちゃだめやで〜
もしいい大人ならこんなオウム返しで人に絡んでることに恥を覚えるんやで〜
児童動員するくらい重要視してるし…
ただやっぱり予算少ないんだなぁ、というのがセットとかからなんとなくわかった。
ここ最近で一番むかついた奴は、下記の漫画家
ミリオタネトウヨで表現の自由戦士で、表現規制や消費増税に反対しているくせに、共産党などを攻撃する真性のサイコパス。
これがせいで、ミリオタ全般嫌いになった。
https://twitter.com/macchiMC72
布袋がメイクしないででたのは興ざめしたけどちゃんとステージになってた
今以上に‼️?
なんJファシスト部員くんこんばんは。
何で毎度毎度捨てハン名乗るようになったの?
お前外山恒一信者やめたんか?なんJファシスト部員くん。
オリンピックは?
普通の飯を出されたら美味しく思えるだろそりゃ
素人なのでいいか悪いかの判断はできないけど障害が障害として描かれつつも人類の可能性を表現するパフォーマンスにただただ圧倒された
興味本位で覗いてみたけど
青識亜論のRTで察してそっ閉じ
パラリンピアンへの敬意と誠意があり人の温もりと希望を感じられる演出やった
演出家が細部まで心を配ったのが伝わる式やったわ
WeThe15(世界人口の15%に当たる約12億人の障害者)の「普通に暮らしていきたい」という気持ちも、日常と地続きの感覚で自然に受け止められたわ。多様性も共生もこれからは日常化していきそうやな
コロナ感染爆発してなければ100%の気持ちで応援できたんやけどな…
ポリコレってお前の人生にも100%関わってくる話なんやで
病気もせず怪我もせず老いて介護される事もなく100%不死身の健康体ではおられんのやで
そうほざく一方で「弱者男性を差別するな!!」と発狂してそうやなお前みたいなアホって。
昭恵ちゃんの「友人」である布袋さんが開会式でパフォーマンスしとったのに残念やね。
動員すれば、税金で払うチケット代中抜きできるからと聞いた
ポリティカル・コレクトネスって、単に反差別を訴える現代市民社会では当たり前のことなんだけど。
それを否定るするって、君は差別主義者アピールをしたいのかな?
コメントする