0038969461

1: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:15:54.40 ID:6r8N0xxW0
なんでや


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629836154/


5: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:17:40.48 ID:/+tdY7Ah0
オリンピックと違ってまとまりがあったよな

7: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:18:14.37 ID:y4c1Lotn0
車椅子の少女が良かった

b_14620879

8: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:18:20.43 ID:HI4xTGvt0
ストーリーがまとまってたからな

9:  ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2021/08/25(水) 05:18:24.62 ID:oSYXVXEJp

ag26lOa

13: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:18:59.41 ID:y4c1Lotn0
>>9
なるほど

10: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:18:44.29 ID:06eximmH0
コバケン判定委員がいないということは?

12: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:18:57.45 ID:6r8N0xxW0
最初のやつもサーカスになってたわ
閉会式の大道芸人わちゃわちゃ公園よりかなり真っ当やった

16: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:20:23.06 ID:0nJEcz+a0
プロジェクションマッピングがちゃんと使えてたからな

17: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:20:37.86 ID:y4c1Lotn0
布袋も多様性枠なんかな
日本韓国ロシアアイヌの血入ってるし

51: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:35:39.57 ID:fWxxEHopd
>>17
バルセロナ五輪開会式に出た経験あるのも強い
ほんまええ表情でバンド率いてた

あと坂本美雨と楽団もよかったわ

20: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:21:34.77 ID:ReCu0zOQ0
謎ダンスは絶対やらなあかんのか

30: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:24:03.16 ID:wFYmi+XI0
政治家が絡むとあかんってのがよくわかったな

31: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:25:22.95 ID:GtmewuTh0
江戸の火消し大工 : 小池百合子
市川海老蔵の歌舞伎演舞 : 森元
聖火ランナー松井秀喜 : 森元
イマジン : IOCバッハ会長
電通 : 予算の中抜き・芸能人出演

五輪と違ってしょうもない介入がなかった

34: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:25:34.49 ID:htkPkn4hM
「これから少女を勇気つけるで!」→何やってるのかよう分からんけど少女を勇気づけてるんやろなあって思えた
オリンピックは素人の見物客に何をしているか説明する視点が欠けていたと思う

35: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:26:09.44 ID:y4c1Lotn0
片翼の飛行機の少女の演技力と良い意味でイカれたデコトラ布袋展開

40: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:30:32.54 ID:6r8N0xxW0
羽ばたくっていうテーマが伝わる構成になってるし葬式みたいな辛気臭さがなくコミカルでポジティブやった
個人のショーの継ぎ接ぎでもないし、光と音楽と踊りが調和するよう演出が仕事してるのもわかる

ほんま不思議やったわ

43: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:33:04.13 ID:4ZuLV+w70
オリ開会式はピクトグラム以外無かったこと扱いになってるのが答えやろ
忖度があるから叩かれないだけでまともに評価してる奴はマジでいない

44: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:33:07.70 ID:fWxxEHopd
テーマが空や風を題材にしていて一貫してた
演出家の引継がきちんとされてた
IPC会長の演説が良かった
音楽がよかった
ワイが泣いた

55: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:37:36.21 ID:y4c1Lotn0
大西賢治で始まったときは「エアあややや 終わった」と思ったけど普通に良くてワロタ

20210824-OYT1I50111-1

56: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:37:46.50 ID:gFvBgpRu0
冒頭15分しか見てないけど養護学校的なステレオタイプな演出で見てられんかったけどな
てかパラ開会式始まる前からオリンピックだしにして持ち上げる風潮に絶対なるなって思ったら案の定や

61: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:39:00.53 ID:BC2O8Ug90
>>56
全部見てないのにイキるなや
一貫したストーリーあってよかったわ
むしろオリパラの開会式であそこまで一貫したストーリーのものはなかったぞ

69: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:41:59.08 ID:gFvBgpRu0
>>61
一貫したストーリーって鳴き声みたいに連呼しとるけどどういう意味なんや

77: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:45:17.60 ID:BC2O8Ug90
>>69
いい映画にはいいストーリーがあるだろ?
オリンピック開会式にストーリーがあったか?

57: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:38:03.72 ID:tDwZqqwF0
障害者の障害をありのまま魅せてたのが違和感なく受け入れられた

71: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:42:05.10 ID:Q13JcSLVa
素直に感動したわ

74: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:44:19.81 ID:GtmewuTh0
パラと五輪、開会式で出た差 「外野の注文少なかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a74c84b6c59c3c1cfc11143b3e48d2e877525061

五輪では演出メンバーの相次ぐ辞任や解任など、直前まで混乱が続いた。
一方、パラは落ち着いて準備できた利点があった。式典関係者は
「五輪の裏でしっかり地道に用意することができた。
外野からの注文も少なかった」と言う。

79: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:45:37.87 ID:D31QnkOe0
>>74
関心が低いおかげで成功した感じやな
逆に五輪は関心が強すぎて

81: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:46:07.60 ID:/XP87+xZ0
>>74
結局上からの横槍がすべての元凶だよな
MIKIKOが降りたのもそうやし

75: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:44:59.17 ID:hZqGZMcv0
障害者沢山出てきたけど可哀想な人となんて全く思わなくてむしろかっけえなって思わせたこと
それが凄いし24時間テレビ何かとの違いやと思うわ
あれらは同情という名の見下しやからな

83: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:46:14.01 ID:Thoys35f0
>>75
可哀想演出はただの感動ポルノやからな
可哀想…やなくて頑張れと思わされるから前向きで良かったわ

89: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:48:08.57 ID:6r8N0xxW0
>>75
義手でヴァイオリン弾くのはすげーとしか思わんかった

ito_

97: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:49:26.47 ID:Thoys35f0
>>89
しかもあの人もパラリンピック水泳選手らしいで

76: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:45:04.34 ID:Thoys35f0
コンセプトがはっきりしてたんが良かったんやろな
同じカオス演出でも物語や訴えたいものの方向性がはっきりしてたから纏りがありつつ現代の東京的な多様さも見ることができた
五輪閉会式の方はそれがなくてただおもちゃ箱をひっくり返して混乱させただけ

80: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:46:01.96 ID:6r8N0xxW0
なんやかんやで一貫性あるから変なトラックとギターが入っても受け入れられたわ
なんか女神転生にいそうな蛍光ラインの衣装がカッコよかったで

90: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:48:19.39 ID:LcRNpb4F0
多様性を優先して開催国の文化風習がおざなりになってた感あるけど
今時愛国とか和とかだせえからこれでよかったかも

98: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:50:00.26 ID:y4c1Lotn0
>>90
まぁよっぽど多様性の方が大事やろ
オリパラの場でその国の文化技術の宣伝するよりよっぽど大切や

99: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:50:03.13 ID:5LUuCLD10
布袋となだぎで記憶に残るのは緑なだぎやろ

104: 風吹けば名無し 2021/08/25(水) 05:50:52.08 ID:GtmewuTh0
デーブ・スペクター
@dave_spector
どうやらオリンピックの開幕式は、パラリンピックのリハーサルだった模様
午後10:35 ・ 2021年8月24日