hqdefault

1: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:05:18.99 ID:78p+9QJJ0
政府がデジタル2会議のメンバーに竹中氏
https://www.sankei.com/article/20211109-2M62SMMC4BJNBG5YGLFQAEEPOY/

政府は9日、社会のデジタル化を加速させるため岸田文雄首相が設置を表明した「デジタル臨時行政調査会(臨調)」と「デジタル田園都市国家構想実現会議」に参加する民間有識者を発表した。デジタル臨調にはIT大手ディー・エヌ・エー(DeNA)の南場智子会長ら8人を起用する。デジタル田園都市会議には竹中平蔵慶大名誉教授や80代でスマートフォンアプリを開発した若宮正子氏ら14人が名を連ねた。

デジタル臨調は、首相を会長とし、松野博一官房長官と牧島かれんデジタル相が副会長を務める。会議では、デジタル化を遅らせる要因となっている法規制の見直しや、オンライン診療の普及策などを議論。国と地方自治体とのデータ共有の円滑化策も検討する。16日にも初会合を開き、来春ごろ第1弾の方向性をまとめて、来年策定する骨太の方針や成長戦略に反映させる。


引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636491918/


2: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:05:27.42 ID:vcVeTJ0yp
(13) そう簡単にはいかないよ、世の中には決まりというものがあるんだ。
〜湯婆婆〜

5: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:07:08.03 ID:LORKKuy40
終わりの始まり

6: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:07:39.48 ID:Et9uIHB/d
いつも言うことが変わってる政権

8: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:08:09.87 ID:l8mRXyBJa
もろ安倍の土偶で草

12: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:09:17.18 ID:LjmKvbkf0
竹中ってネオリベの頭領やん

13: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:09:22.11 ID:l8mRXyBJa
どうせ高市総理でも竹中使ってたやろなぁ

16: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:10:18.45 ID:jQpG3eC00
建前だけの意味のない政権だよ

18: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:10:43.79 ID:4pyMN5nUd
ただの安倍院政じゃん

19: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:10:46.81 ID:coqAddhb0
誰が総理やっても同じか

20: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:10:54.33 ID:FzTVb3Lk0
政府はなんで竹中大好きなんや?

21: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:11:03.99 ID:Xvpl5I+I0
竹中平蔵って人でも殺したのかってくらい嫌われてるよな

26: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:12:08.41 ID:i33kmtxO0
>>21
何人も自殺してるやろ
実質殺したようなもんやん

DxKVtAtV4AYGPIw

23: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:11:46.06 ID:V4fSd1U4a
立憲政権ですらうまいこと入り込みそう

29: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:12:39.46 ID:MMMTvGgHd
>>23
民主党政権の時は日本にいられなくて韓国に亡命までしてたぞ


※正確には福田政権下の2008年6月

hqdefault


163: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:48:32.61 ID:BAubnk4Z0
>>23
立憲の代表選出る小川とか増税論者だし相性バッチリやろな

173: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:52:28.14 ID:xivPm3SBp
>>163
小川淳也と竹中平蔵は真逆やねん
そもそも小川淳也が玉木や前原と仲違いしたのは新自由主義への観点が違うからや

41: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:15:52.55 ID:vfAJei3I0
こいつコロコロ言ってること変わりすぎやろ
何が新自由主義から転換するだよ

48: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:16:53.28 ID:PvMgNQsCd
>>41
だって選挙終わったし
まさか本当に信じてた奴おるんか?

70: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:24:47.28 ID:vfAJei3I0
>>48
こいつのいうこと聞いてきて何の成長も出来なかった国なんだから本当に重宝すると思ってなかったわ
自民の利権への目ざとさは誰でも変わらんってよくわかったわ

43: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:16:06.89 ID:+QFqdnRe0
結局竹中の操り人形か

47: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:16:35.23 ID:DId99X4fd
小渕恵三のころから政策作ってるやつやし
大臣経験もあって実権としたら安倍麻生と並ぶレベルやろ

55: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:18:43.52 ID:d20umWXp0
>>47
こいついないと回らないようになってるんかもなもう
それを否定したのが民主党だったがいつまでも悪夢のような~とか言われる

56: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:18:54.30 ID:YbiZgXycd
竹中自身が議員どもに顔効いて実権あるところにきて安倍晋三が竹中信者やからな
それこそスガなんかも竹中の副大臣やって崇拝しとるし
岸田は竹中とは確実に距離というか敵だろうけど安倍にねじ込まれたら逆らえんわな

62: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:21:52.50 ID:Ny/hYymL0
岸田の狡猾なところは、選挙前に成長戦略会議からは竹中を外してる所なんだよな
あれで勘違いした人も結構いるはず
ただ単に新しい方に横滑りさせるだけだったとは
予想はしてたがあまりにも早すぎる

110: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:34:23.35 ID:s3w8mE5yd
>>62
これがショックでたまらん
自民怖いけどこれ見て岸田なら信用できるかと思ったのに

67: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:24:15.11 ID:QCghvXMR0
では給付のクーポン配布に関わる実務はパソナグループにお願いしよう

78: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:28:14.42 ID:E4C4V2ab0
また騙される国民

91: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:31:01.61 ID:twTQa5SuM
上級国民は嫌な思いしてないから

95: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:31:25.67 ID:QXXfquR+d
竹中はずしたから評価してたやつらもいるだろうに
すげえなあ

128: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:38:35.07 ID:SkEwoy1LM
そりゃあジョーカーもでてくるわな

139: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:42:54.32 ID:VCtRLUD00
こいつがいる限り日本に発展はない

144: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 06:44:14.50 ID:6Vg57fZxa
うおおおおおおなんJの岸田!