12: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:03:49.86 ID:rrm2H4Ha0
ハルノート突き付けられるよりもっと前に外交努力で何とかできるところいっぱいあったやろ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638698528/
55: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:16:00.57 ID:gNUL5+xJ0
>>12
アメリカ民主党「近衛政権とは交渉しません、今回のシナ問題は近衛の責任」
近衛が日米民間交渉ぶっ潰して完全詰み
近衛「戦争ヲヤルト云フナラバ自信アル方ガヤリナサイ」
アメリカ民主党「近衛政権とは交渉しません、今回のシナ問題は近衛の責任」
近衛が日米民間交渉ぶっ潰して完全詰み
近衛「戦争ヲヤルト云フナラバ自信アル方ガヤリナサイ」
14: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:04:26.54 ID:ksCFVKoaM
昨日の見てたらドイツと同盟組んだ時点で詰んでたわ
つーかこの流れ分かってて同盟勧めた裏幕おるやろ
つーかこの流れ分かってて同盟勧めた裏幕おるやろ
15: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:04:31.19 ID:FnG6sxcqd
日本「勝てる…勝てるんだ…!!」
19: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:05:49.81 ID:RclT+I1O0
なんでハルノート出されたのか考えよう
20: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:06:51.29 ID:WP20k9gld
軍部が中央の言うこと聞いとらんからな
詰んどる
詰んどる
25: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:07:28.44 ID:JDzTdoBr0
昭和天皇→名目上の決定者だけど自分ではほとんど決断しない
近衛文麿→戦争への道筋は付けたけど開戦時の総理じゃない
東條英機→もともと日米開戦派で戦争時の総理だけど戦争回避のためにギリギリまで動いてた
まじで誰が決断したんや😥
近衛文麿→戦争への道筋は付けたけど開戦時の総理じゃない
東條英機→もともと日米開戦派で戦争時の総理だけど戦争回避のためにギリギリまで動いてた
まじで誰が決断したんや😥
31: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:09:44.73 ID:Vi8JFEWH0
>>25
マジでちゃんと判断したやついないんや
しっかりした方針もなくなんとなく判断をして行った結果開戦してもうたんや
マジでちゃんと判断したやついないんや
しっかりした方針もなくなんとなく判断をして行った結果開戦してもうたんや
36: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:10:47.81 ID:SjirKIju0
>>25
今の日本と一緒や
国民も含め誰も責任取りたくなかったんや🤗
今の日本と一緒や
国民も含め誰も責任取りたくなかったんや🤗
46: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:13:34.84 ID:Dd9OFdmB0
>>25
山本五十六「2年なら暴れてみせよう」
↓
軍部「2年いけるんか!いけるやん!戦争するしかないやん」
↓
山本五十六「ふぁ!?」
責任者全員やりたくなかったのに開戦せざるを得ない雰囲気だったみたいやな
山本五十六「2年なら暴れてみせよう」
↓
軍部「2年いけるんか!いけるやん!戦争するしかないやん」
↓
山本五十六「ふぁ!?」
責任者全員やりたくなかったのに開戦せざるを得ない雰囲気だったみたいやな
91: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:20:59.59 ID:uF56WwtC0
>>25
何やかんや近衛の時の陸軍大臣が暴れたのが悪いと思う
何やかんや近衛の時の陸軍大臣が暴れたのが悪いと思う
27: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:08:00.90 ID:kFFn0BtvM
ハルノートの翻訳を省略した外務省とかいう無能
33: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:10:04.72 ID:Dd9OFdmB0
ハルノート「中国から撤退しろ。」
↓
「撤退するぐらいなら戦争や!!!!」
↓
「撤退するぐらいなら戦争や!!!!」
41: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:11:39.44 ID:7cJs9bTA0
>>33
リットン調査団「撤退はしなくてもええで」
日本「我が代表堂々退場す!」
ハルノート「撤退しろ」
日本「やだ」真珠湾チュドーン
リットン調査団「撤退はしなくてもええで」
日本「我が代表堂々退場す!」
ハルノート「撤退しろ」
日本「やだ」真珠湾チュドーン
51: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:14:36.39 ID:Dd9OFdmB0
>>41
イギリスは最後まで味方してくれてたのにホントアホだわ
イギリスは最後まで味方してくれてたのにホントアホだわ
34: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:10:05.81 ID:uDPiCPOd0
シリーズ太平洋戦争見とけよ見とけよ~
43: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:11:51.95 ID:jLYHsWRg0
21カ条以降明らかに米英の態度が変わった
大陸での強引な権益追求が原因や
大陸での強引な権益追求が原因や
48: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:14:07.21 ID:n6XfRQWD0
南部仏印進駐したら禁輸するぞを無視して進駐した結果
ほんとに禁輸されて逆恨みするのほんとすき
ほんとに禁輸されて逆恨みするのほんとすき
49: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:14:21.63 ID:ShonAJu40
アメリカに資源頼ってた
アメリカから部品調達できないと工作機械の維持もろくにできない
こんなんで戦争仕掛けるのがおかしい
早期降伏させたら勝てる!じゃなくて早期に終わってくれないと日本は維持できない!の間違い
アメリカから部品調達できないと工作機械の維持もろくにできない
こんなんで戦争仕掛けるのがおかしい
早期降伏させたら勝てる!じゃなくて早期に終わってくれないと日本は維持できない!の間違い
56: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:16:13.61 ID:HEBw90cm0
アメリカがあんなにマジギレするとは思ってなかったのかもね
まあ甘すぎるというか
まあ甘すぎるというか
58: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:16:22.94 ID:f4mw3qbQ0
撤退するの嫌だと言ったのは誰?
天皇?陸軍?海軍?
天皇?陸軍?海軍?
86: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:20:13.43 ID:LpFHjWgda
>>58
国民
先祖が血を流して手に入れた土地を手放すなんて何事やって新聞社燃やしてたぞ
そもそも当時棄民したり入植させないと国が混乱するくらいには国政が迷走してた
国民
先祖が血を流して手に入れた土地を手放すなんて何事やって新聞社燃やしてたぞ
そもそも当時棄民したり入植させないと国が混乱するくらいには国政が迷走してた
93: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:21:04.76 ID:3RWWzRmu0
>>86
また責任を国民になすりつける糞レス
また責任を国民になすりつける糞レス
112: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:22:39.91 ID:ShonAJu40
>>86
国民が天皇や軍の取り決めに反抗して決起するような国じゃないし
国民が天皇や軍の取り決めに反抗して決起するような国じゃないし
92: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:21:02.02 ID:Si/Qt+Z90
>>58
本音はみんな芋引きたいけど自分からは言い出せないから代わりに誰か言うやろの精神や
本音はみんな芋引きたいけど自分からは言い出せないから代わりに誰か言うやろの精神や
59: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:16:23.01 ID:z9WRVgiw0
負けなかったら地獄みたいな世界になってたし負けて良かったな
63: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:16:59.56 ID:NhdeKRnP0
ハルノートのせいで日本は悪くない論って絶対的におかしい。それまでの外交が×××すぎる
65: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:17:14.01 ID:lOeHRyXq0
ハルノート和訳してあるの読むとめちゃくちゃ普通のことしか書かれとらんし
81: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:19:38.84 ID:0cwKMJTCd
>>65
保守派が日本蔑視の手紙とか言うから初見は身構えたけど、拍子抜けしたわ
保守派が日本蔑視の手紙とか言うから初見は身構えたけど、拍子抜けしたわ
71: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:18:01.79 ID:ApvKOs3e0
どっちにしても関東軍が悪い
なぜか東絛をかばう奴いるけど過去の自分の行いが帰ってきただけ
なぜか東絛をかばう奴いるけど過去の自分の行いが帰ってきただけ
78: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:19:05.76 ID:uE/Jq/hca
ハルノートはめっちゃ譲歩してくれようとしてたのに…
82: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:19:47.94 ID:jlipfYqv0
戦争は不可避だったかもしれないけど途中でやめるタイミングはいくつかあっただろ
117: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:23:13.80 ID:Dd9OFdmB0
>>82
開戦はギリギリわかるけどあそこまで終えられなかったのがね
一番遅くても沖縄落ちた時点で誰かが決断しないといけなかった
終戦については天皇に責任があるんやろね
開戦はギリギリわかるけどあそこまで終えられなかったのがね
一番遅くても沖縄落ちた時点で誰かが決断しないといけなかった
終戦については天皇に責任があるんやろね
87: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:20:24.39 ID:CPM6R+L50
YouTubeの広告でこんなことずっと喋ってるジジイの動画が流れてきてうんざりするわ
116: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:22:58.04 ID:SD4Yub5C0
柳条湖の時にもう暴走しとったよな
122: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:23:42.51 ID:vR5Yo34C0
在任武官制とかいう有史以来稀に見る糞政体
陸海省大臣「あったま来た!!辞める!!」
陸海軍「後任?出さんでwはい内閣総辞職」
あたまおかしすぎる
陸海省大臣「あったま来た!!辞める!!」
陸海軍「後任?出さんでwはい内閣総辞職」
あたまおかしすぎる
137: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:25:13.60 ID:IuNphG0M0
マスコミはノリノリだったのか検閲されて言いたいこと言えなかったのかどっちやねん
143: 風吹けば名無し 2021/12/05(日) 19:26:05.44 ID:Si/Qt+Z90
>>137
どっちか一方だけに偏ってるわけやなくてどっちの要因もあるやろ
どっちか一方だけに偏ってるわけやなくてどっちの要因もあるやろ
コメント
これで経済政策するのは許されない!!
って言うならこれもう今の北朝鮮なにやっても許されるやろ
パヨクよ、親からハルノートを突きつけられる前に就職先を見つけるのだ
元々関東軍や陸軍が統制を離れて作った満州国や中国なんて素直に手を引けばいいのに
勝てない相手に挑んだのが悪い
アメリカ側からしたら交渉する気満々だった所に殴りつけてきたから戦争になったんだけどな
どういうわけか、コミンテルンの陰謀論とかでルーズベルトじゃコミンテルンの操り人形で日米開戦を望んでいたって話が出るけど
親電を出してるんだし、少なくとも交渉を続ける意思はあったでしょ
もはや当時の日本の体制では経済不況、社会不安が嵩じて軍事クーデターやら共産主義革命やら米騒動やらでいっぱいいっぱいだったから、
自国のセキュリティのため、海外市場や余剰人口のはけ口として半島・大陸を手に入れざるを得なかったんや
だから日本は悪くない!(キリッ
明治維新とか言う、テロで薩長が実権を握り、国内に於いては封建制を温存させながら、自由民権運動や大正デモクラシー、それに反戦運動や女性解放運動などを弾圧し、外に於いては、日清日露を経て韓国を植民地支配し、弾圧と搾取の限りを尽くして性奴隷を産み出し、中国へと侵略したのだから。
戦後は、そうした奴等がアメポチになって自民党になっているわけだからね。
明治以降の歴史から、徹底的に自己総括させないと。
日本の官僚は、自分たちが計画したことは間違っているとは絶対に認めない
失敗が明らかになった時でも、とりあえず10年20年と続けて、
責任をうやむやにしようとする(少なくとも当時の責任者が退職するまで)
そして「計画は失敗」と言った者を裏から手を回して徹底的に叩く
それは今でも引き継がれている伝統
まだその段階で良かったわ
ネトウヨは既にポツダム宣言突きつけられてるもんな
とか考えて勝手に国民を忖度してずるずると開戦
結果的に膨大な犠牲を出したうえ、植民地を全て失った模様
ハルノートはアメリカの陰謀で日本は被害者だって嬉々として教え込んでて笑った
結構若い子がハマりやすい思想なんかな
・リフレ政策で軍は莫大な予算を手に入れ
それをばらまき、一時的に景気が回復、軍は一気にちやほやされるように
そのうまみを手離せなくなった
・しかしそれでも軍人はエリートなので、やがて反動がやってきて
猛烈なインフレが来ることは理解している(ドイツの悪夢が脳裏に浮かぶ)
・バラマキを回収するためには「満州国建設」という公共事業を成功させるしかない
少なくとも「事業」が継続している間は資金は回るので反動はやってこない
よって「アメリカと戦争してでも満州国建設(日中戦争)はやめないぞ、という狂った結論にいたる
結果~戦後強烈なインフレに見舞われたが、対策はGHQに丸投げ、責任はうやむやにできた
国民の内政への不満を逸らすために外敵としてアジア諸国等へのヘイトを煽り、批判的なメディアを弾圧した結果、メディアが似たような翼賛系の発言しかしなくなった結果少しでも売上を伸ばそうと過激化し、国民はそれに煽られてどんどん過激思想に染まっていき、最終的には世論が暴走して勝てない戦争をやるか責任取らされるかの2択を迫られる
結局は政府が責任を取ろうとしなかった事が巡り巡って因果応報ってだけなんよな
対華21箇条要求を出した日本は悪くない。
GHQは日本人を自虐史観で洗脳したので悪い。
日本は韓国にハングルを普及させたので悪くない。
日本様が通行人にぶつかったら、ぶつからないよう避けなかった奴が悪い。
日本様は通行人を殺すまで殴っても悪くない。
アメリカはアメリカの国益のために日本に撤退を求めるのは当然じゃないの?
今のネトウヨの「野党が…」もそうだけど行動そのものを反省せずにその外的要因(しかも自分に責任がある)だけを責めるのってなんなん?
「国民に申し訳ない」なんて殊勝な考え方するわけないやろ
「国民に『お前のせいだ』と指をさされて責任を取りたくない」だけだぞ
これ一応は建て前やったのに、なんでスルーされているのか
木村草太が嫁からハルノート突きつけられましたね
「国民に申し訳ない」というより、「自分たちの面子が立たない」、「自分たちの責任問題になりかねない」じゃない?
白人のソビエト連邦は大量の衛星国を持ちましたね。
蒋介石はアジア人やし。
年代関係なくバカはハマる。
ワイの要求はこうやけど、日本の要求も聞いて妥協点探ろうや
ってところの、ワイの要求はこうやけど、でブチ切れちゃった
あと、ハルノートの内容見てみると、アメさんは仲間に誘ってくれてるようにしか見えんのやけど
あの、マッカーサーも自衛のためだったと認めてる云々って、
そのマッカーサーによる証言全体の趣旨や、前後の文脈を全無視で、「security」という単語に飛びついて歪曲してると指摘されてるね。
少なくとも、その「security」は、軍事的な意味での安全保障という意味ではなく、一般的な危険状況の回避程度の意味合いに過ぎないという。
ソ連による宣戦布告かもしれんぞ。
ムッソリーニ「戦争じゃあ!!」
日本「戦争かぁ!?」
第一次のオスマン並に判断誤ってんのがな救えねぇ
負けを認められず地獄の本土決戦かな
なお反対する国民は憲兵にリンチされる模様
監視システムが発達したとはいえ世論をコントロール出来てる父さんってやっぱすげぇわ
日本は夏侯楙だったんだよなぁ……
ハルノートで全てが始まったみたいな設定にしてるからセーフ
あいつ昭和天皇を神聖視するあまり庇いすぎてるのがよくない
国内の力関係で天皇に関わる事柄まで無視して黙認とか
戦争遂行上ついでに占領した土地まで
手放したくなくなって米仏の不信を買うとか
外国との信頼関係とかほぼぶんなげて
ほんとなんも考えないで戦争してるよな
見ない聞かないふりして政治するのやめーや
国民もな
この文化は今も日本にしっかりと息づいていて、小学校の児童会やってたころから刷り込まれてきたように思う
満州への投資と幻想がデカすぎたから捨てるのは無理やろ
周回遅れの新自由主義はどうなることやら…
securityは「自衛」と訳したがるのが間違いなだけで、「安全保障」と訳すのは間違ってないやろ
「安全保障」はかなり広範な概念で自衛もしんりゃくも危機回避も含む。マッカーサーが自衛戦争という意味で使ったわけではないのは明白だが
明治維新は建前の上でも四民平等を掲げたところを評価するわ
日本人のメンタリティ的に徳川のまま武士身分残したて近代化してたら今以上にお上に逆らうな、上下を弁えろって文化強いやろ
字面が面白すぎる。一発で覚えたわ
プラごみの分別なんてしなければわざわざ石油ぶっかけなくても燃えるゴミは燃えるのになあ
そのメンツや責任回避のためなら下々なんてどうでもいいって意識が継続しているのはコロナで十分みに染みた
ネット初心者の10代ならはえーってなってまうな。自分もなった。でも若いうちなら留学生や外国人の同僚との交流、海外旅行、外国人との交際とかいくらでも視野が広がる要素があるからすぐ目は覚める
一番やばいのが、視野が広がってるはずの大人がその思想にはまること。単純に頭が悪すぎるか自信がなさすぎると思う
アジア解放の聖戦だった
アメリカに騙された
コミンテルンにハメられた
戦争を煽った朝日新聞が悪い
戦争を煽った国民が悪い
あと何があったっけ
戦術的には大成功の真珠湾爆撃決められてアメちゃんめちゃんこびっくりしたやろうな
この国力と工業力で自分たちに敵うはずないが、何か見落としがあるのか!?って焦りに焦ったはずや
別に軍隊持つのは悪かないやろ。悪いことしたから軍隊持つのはダメなの!ってのは宗教ちっくで好きじゃない
今のクソアホ政府がアメリカの下請けとして下級を酷使しそうだからやめてほしいけど
左翼の脅威を叫びたいとき:コミンテルンの陰謀で戦争になった!
被害者ぶりたいとき:ABCD包囲陣を打破するためやむなく!
朝日新聞をディスりたいとき:朝日新聞が煽ったから戦争になった!
以上の4つを都合よく使い分けましょう
矛盾を突かれたら「パヨクガー!ハンニチキョーイクガー!」でかわしましょう
ダブルスタンダードは弱点でなく武器です
2021年にもなって「2ゲット」とか
どうしようもないこどおじ感
ホルホルしたいとき:アジア解放の戦いだった!
左翼の脅威を叫びたいとき:コミンテルンの陰謀で戦争になった!
被害者ぶりたいとき:ABCD包囲陣を打破するためやむなく!
朝日新聞をディスりたいとき:朝日新聞が煽ったから戦争になった!
以上の4つを都合よく使い分けましょう
矛盾を突かれたら「パヨクガー!ハンニチキョーイクガー!」でかわしましょう
ダブルスタンダードは弱点でなく武器です
「大元帥陛下」はコミンテルンの手先、「英霊」は朝日新聞に騙された間抜け…
妥協案の叩き台を最後通牒と勘違いして襲いかかるキチガイ仕草
もし仮にハルノートが最後通牒だとしたらアメリカって優しいよな、というかまともだ
某国は江華島から真珠湾まで、全ての対外戦争を宣戦布告抜きで始めてるからな
そらニコライ2世も目を回しますわ
>通行人にぶつかったら、ぶつからないよう避けなかった奴が悪い
ぶつかり男(人ごみで、わざと女性に体を当ててくるやつ)とそれを擁護するヤフコメ民みたいな論法だな
どんな役職のどんな人物だったのか、大半はwiki すら読んだことないんだろうな。
書いた本人よりも、外交交渉での駆け引きのために書いた、本来なら日本側に
見せる予定すらなかった、単なるメモの方が有名になった稀有な例として、
御本人も苦笑してそう。そもそもウヨちゃんが思っているような最後通牒ではないし。
「反省もせず」が主題やろ
それから悪いことしたから軍隊持っちゃだめではなく、憲法は軍隊を持つことを禁止しているのになしくずし的に自衛隊を作って改正して軍隊にするってやり方は、憲法を無視できるという前例になっているのが非常にまずい
はい、差別発言
だから 福沢も 西郷も「征韓論」をぶち上げた
相当歳言ってそうでヤバさ感じるンゴね
時系列も論理的整合性も無茶苦茶やなぁ。よく恥ずかしげもなく書き込めるな。
適当に知っている単語を並べてみたのか?
そういう風に自分を洗脳していたんだろうね
日本に根付く本当は自分のためなのに他人のために動いているから自分は正しいとして、結局は他人に自分のやりたいように強制させる悪しき習慣
それは因果関係がちがうんや。
ハルノートは乙案への返答(実際には次に来ただけ)ととらえられたが
日本は乙案を11月末を期限とした最後通牒として考えておった。
(その期限をアメリカには伝えてないし、武力行使をほのめかしもしてないがw)
日本が最後通牒を出したところに丸呑み以外の返答がきたから、
戦争になったという当たり前の話でしか無いのに
なぜかハルノートが最後通牒ということになる。
思うに、これ東京裁判での無理筋の言い訳がひろまっただけと違うかなあ。
戦争決意の原因だったら戦時中からもっと国民に広めてけちょんけちょんにいってるやろ。
でも国民に知らせたら・・・あれ、これなんでいうとおりにせんかったの?とw
それって朝鮮人的じゃ無く日本人的と言うべきでは
昭和天皇と山本五十六が好きなことを割り引いて読めば結構良書だと思う
自分=日本みたいに考えてる人にとっては、日本は悪くない=自分は悪くない、となるから自尊心が弱い人間には麻薬みたいなもんなんやろな
11月末までに最後通牒(のつもり)である乙案丸呑み以外の返答がないかぎり
ハルノートがこようとこまいとその内容がなんであろうと
殴りかかるつもりだっただけ。
最後通牒とかお笑いでしょ?w
他責思考で、前提条件は無視する。
ルーズベルトにとってはあくまでも対独戦がメインで対日戦はむしろ余計なお荷物だからな。
ウヨに一貫性があるとでも?
都合よく使い分けるだけや。
どこにでもおるやろ、人間の本能みたいなもんや
しかもポツダム宣言を突きつける相手は親じゃなくて、
名誉毀損をした他人だからな(懲戒請求の件とか伊藤さんの件とか)
迷惑を家の外まで持っていくスタイル
失敗と責任の存在しない、やさしいせかい
塩婆のカエサル推しみたいなものか?
自国の利益のために動くのは当たり前の話。
日本も同様だが、その植民地にし自国民にした現地人も含め300万なんて軽く超える犠牲者をだし、原爆を2発落とされ、軍需工場化していた街が焼かれたという事。
そりゃ、実際アメリカから戦略物資を購入していたのが日本だし、アメリカからしたら自国の利益さえ阻害しなければ敵対する必要性すらないからね。
軍隊を持つのは悪いことではないが、改憲案には軍隊をきちんと統制する文言がない。
本来は、内閣がその役割を担い責任も伴うが、それについての文言もない。
そんな当たり前の事すら改憲案に書けないのだから、反対されるんだよ。
憲法は、為政者を縛る物だが、それを大前提にせずに軍隊を持ちたいという、おもちゃを欲しがり駄々をこねるガキだという事。
そういう決断をするのが政治家です。
身の安全を確保したいがために国を滅ぼす決断をしたのが日本の意思決定機関にいた人達。
アメリカの財閥に満鉄の株式49%譲渡すれば戦争はさけられたのに
ただ、あの戦争がなかったら日本がGDP世界二位になることもなかったやろな
「GoToキャンペーン、今更やめられないという結論になった」
不死鳥のような国ニッポン😭
その原因の多くが、帝国主義に遅ればせして、戦争で利益を得ようとして失敗しているからなんだよな。
借金して日清・日露で戦って名目的には勝ったけど、国に残ったのは借金の山。
生活が良くなるというのを信じた結果、娘を女衒に売る羽目になったりと。
って、何か今の状況とも似てるな。
だいたい最後通牒って大袈裟に騒いだの「中国攻めるの手を引け」ってのを
中国で暴れた大陸派が手に入れた利権の確保と責任逃れの為に言ってるだけやし
そもそも「試案」って書いてあったの無視してる時点でお察しやな
大逆事件はでっち上げやぞ
今現在とほぼ途中経過までおんなじやん
満鉄を米資本化して関東軍を朝鮮まで下げてしまえば数年は誤魔化せた可能性も。
港湾押さえているのだから、満州ー日本の貿易だけでなく、満州ー米国の貿易に噛めたら、
実は利益は数倍化した可能性も有るよな。
うん、だから、マッカーサーの証言の中で使われた「security」という単語については、その証言の全体的趣旨や、前後の文脈などから、「軍事的な意味での安全保障」を意味するものではない、と書いたんだけどね。
若いうちに2ちゃんやらなんやらでネトウヨ勃興期に遭遇してはえーってなって、その後その思想に沿った情報しか受け入れんようになって、10年以上経過してまだやってるのが現在の高齢ネトウヨだから若い層がネトウヨ化するのは実際は全く楽観視できない状態やと思うで
それに外国人留学生との交流やら海外旅行というのは、昔よりも経済的余裕が一般的に無い現在では身近ではない若者も多いしな
ハルノートは1941年11月26日(日本時間11月27日)にアメリカ側から日本側に提示で、ハワイ攻略部隊が単冠湾に到着したのは11月22日で単冠湾からの出撃はハルノートの一日前だぞ。
ハルノート手交以前に日本はハワイ攻撃準備が完全に完了しとる。
1941年11月5日、大本営海軍部は連合艦隊に対し対米英蘭作戦を準備を命令。同時に連合艦隊に対し、作戦開始前の準備地点に移動することを指示。
11月21日、作戦待機海面に移動することを命令。これにより瀬戸内を出港した南雲忠一中将指揮下の機動部隊は11月22日には千島列島の択捉島ヒトカップ湾に集結。
11月26日早朝、機動部隊はハワイへ向けて単冠湾から出撃。
https://www.jacar.go.jp/nichibei/popup/pop_25.html
日本時間11月27日、アメリカがハルノートを日本側に提示。
ネトウヨ史観だとコミンテルンと朝日新聞はアジア解放のために働いた味方のはずなのに、なんで被害者面してるんだろう
正体を暴かれたネトウヨの無職率の高さについて一言
ワイはもう引退者なんだ、すまんなあ❤️
日本は日本であるだけで、無条件に正しいというご見解ですね
数年どころか満鉄アメリカ資本参加させたら、中国VS日本アメリカ構図になるからアメリカとは戦わずに済んだのに
アメリカは自分の権益が侵されたらただじゃすませないからな
対ソ連の防波堤にもなったし
まあアメリカの満鉄要求はソフトな三国干渉みたいなもんだから国民納得させるの大変かな?と思うけど
実際アメリカ鉄道王ハリマンが南満州鉄道を買収計画実現一歩手前までいったからね
首相桂太郎と満鉄共同経営につき予備調印(桂・ハリマン協定)をしたが,外相小村寿太郎の反対で中止
あの時共同経営しとけばね。中国ソ連VSアメリカ日本でいけたのに
前も学校のいじめ関連スレで悪魔悪魔連呼してた荒らしと同じような
あとキ◯ウヨ連呼とか
あいつは他のまとめでも追い出されてる猛者だからな
出来たんやろうな。
小林の戦争論とかも、ハルノートの存在は出てきても内容の詳細が書かれてなくて「実質的な最後通牒だったのだ!」と繰り返すだけ
文章を見せて自分で考えさせるという事をしない
戦争に突き進んだ時もこういうメンタルで突き進んだんやろな
前後の文脈はバカネトウヨを論破するために持ち出されてるだけじゃないの?
前後の文脈関係なく「security」を「自衛のための戦争」とは解釈できないような気もするんだが。
中国大陸をアメリカと共同経営してアメリカ抱きこむだけで日帝存続できてそうな気がする
所詮どこまで行っても仮定の話やけど、一つの分岐点を超えても、すぐに次の暴発
イベントが控えてそうな気がするわ。
なお、今も大して変わらん模様。
ハルノートは「ドイツと手を切ってこっち側になれ」「中国侵略やめろ」「利権は分配やで」「呑んだら日本を最恵国待遇するで」みたいな甘々なもんになんで反発したのかようわからん
ハルノート届く前に真珠湾攻撃の艦隊は出発してるしな
ネトウヨと何が違うのかね
情けないよ、本当に
今もでした😭
もう政治家にもどうしようもないと思う。戦争直前の短期政権達は、軍部に都合が悪いから軍部大臣現役武官制をチラつかられて潰された結果だし、たとえ天皇が命じたとしても、君側の奸理論で周りを殺し始めるか、病気とかを理由に退位や幽閉されかねないと思う。国民が大勢で声をあげたなら食い止めれたかもしれないけど、国民の方も軍部寄りだし、松岡は国民から責められると思って連盟脱退後、海外に身を隠してたけど、松岡が石を投げられない社会ってのはやっぱり普通の視点から見ると狂ってたんだろう。
必死に煽りコメ投稿してレス乞食してるのにスルーされてて草
あんまりにも可哀想やからワイがレスしてやるでw
いや日本は絶対に悪くないって所で徹底して一貫しているじゃない
アレが引き金となって英米が強硬的な姿勢に出ることになったんやろが
しょせん帝国主義国家同士の植民地の取り合いだからな
アメリカフランスイギリス日本、いずれも正義はないよ
じじいで草
あるんやろうな。
それは同意だわ。
このサイトは結構意見が合う事多いけどあからさまな蔑視は気分が悪い。
それは批判ではなくただの中傷。
ナチスもユダヤ人が我々の文化を侵食して崩壊させる!って脅威論あおってホロコーストの下地作ったからな
不況はユダヤ人のせい、戦争に負けたのもユダヤ人のせい…
お前こそドイツ労働者党を乗っ取って自分のものにしたじゃん…と思った
id:KhimpXcs0 と id:ll9rZK2J0って奴だね(たぶん同一人物)
この前スレと無関係のオタク叩きの同じような投稿しまくって禁止用語作ったアホと同じ奴じゃない?
反ウヨになりすましたネトウヨが対立煽りしてるのかガチの頭おかしい奴なのか知らないけど
いまハンJ速報で取り上げられてるウイグル関連のことでも同じことが言える…
ジャジャ連呼やガ◯ジ使ってるのは、ネトウヨのなりすましか極左だろ。
管理人さんもアク禁した方がいいよ。
アルザイみたいな粘着したいだけなひねくれもんや。
はやくふたばに帰れよキモウヨ。
やさしい
これなかったらもうちょいマシやったろ
やる前から敗戦が予測されてたのに無視して突っ走ってるんですがそれは
我らが東条上等兵は戦争には思ってもみなかったことがおこる!とか、
後からならなんとでもいえる!の極地みたいなこといいだして
見なかったことにしましたとさ。
なお、中国ではその境地は2500年前に通過している!
夫れ未だ戦わずして廟算して勝つ者は、算を得ること多ければなり。未だ戦わずして廟算して勝たざる者は、算を得ること少なければなり。算多きは勝ち、算少なきは勝たず。而るを況んや算なきに於いてをや。吾れ此れを以てこれを観るに、勝負見わる。
これもうわかんねえな
やらかして突きつけられた最後通牒に対して「最後通牒を突きつけられたから、やるしかなくなったんだ!」って切り返すの、控え目に言って頭おかしい……(小声)
具体的内容については まず決して触れない 都合の悪い事実がバレるからだ
まずもってハルノートは 馬鹿ウヨ連中が死に物狂いで喧伝するほど強硬なものではない
従来のアメリカの主張の焼き直しに過ぎない 「妥協はしないぞ」と言っているだけだ
せいぜい ダメ押しの役割しか 果たしていないのだハルノートなんて
おまけにハルノートのはるか以前から日本は、戦争開始に躍起になっていた、実際に
機動部隊はハワイに向けて出撃した後だ さらに陸軍強硬派の連中なんかハルノート
「これは天祐なり目出度し目出度し」などと喜んでいたのは大本営の戦争機密日誌に
ちゃんと書かれてある
馬鹿ウヨとインモー論者が ハルノートに責任転嫁していたいだけの話だ
パヨク乙😊
コミンテルンの陰謀だぞ😡😡
その不満を抑える為に戦意高揚の世論誘導、新聞屋も部数稼ぎたい為に乗っかる
結局調子乗った陸軍と世論が怖くて、更に怖い筈の米国との交渉も上手く行かなくなる
希望的観測でズルズルと戦争に突入
自らの首を締めたとしか思えん、政治下手なんやなって
なんとか裏から他国経由で石油他 資源を輸入する道を模索していた政府関係者に
「余計な事するなぁ!!!」 と、怒鳴り込んできたのは強硬派の陸軍軍人たちだった
ハルノートを喜んでいた連中だよ
日本はコミンテルンの掌で踊らされてただけのインテリジェンス無能国家という自虐史観。
横からやけど、この「マッカーサー自衛証言説」を吹聴した連中の一人が英語学者の肩書がある渡部昇一でなー。元祖切り取りみたいなもん。
開戦の詔勅の「自存自衛」の英訳もself defenseやのにな。自衛隊もJapan Self-Defense Forces。
数年前ビッグコミックを立ち読みしてたら黒鉄ヒロシがこの説をマンガで描いてた。勿論マ発言の背景は一切描かず。
時系列忘れてる人多いよな。
アメリカも開戦理由欲しかったのかもしれんが、少なくともハルノートが原因ではないことはわかる。
バカウヨの都合の良いところだけ抽出した口車に言いくるめられないように
ワイもちゃんと歴史を勉強しようと思います。
>在任武官制とかいう有史以来稀に見る糞政体
>陸海省大臣「あったま来た!!辞める!!」
>陸海軍「後任?出さんでwはい内閣総辞職」
>あたまおかしすぎる
一応言っておくと現役武官制を悪用した倒閣を行ったのは陸軍大臣のみ
海軍大臣の推薦を拒否して内閣の成立を阻止したり倒閣に至った事例はない
でもアメリカに満州噛ませたら満州で阿片栽培して暴利を貪ってた関東軍が責任追及されるかもしれないじゃん
そんなの関東軍が許さないだろ
やっぱ関東軍ってごみだわ
帝国主義の限界が見え始めてやめようという話が出てるときに帝国主義振りかざす日本が頭おかしかっただけだぞ
正義のない常識人よりも正義のない狂人なら狂人のほうがたちが悪い 改善の見込みがないんだから
国家としての安全保障とも訳せない 前後の文脈を理解できる人なら判る事
マッカーサーの発言は その前に515事件や226事件などのテロや反乱に触れていた
だから日本の指導者はこれを恐れていたと言っているのだから Security の正しい訳は
「日本の指導者たちの 個人的な【身の安全】」 と訳すのが正しい 自衛どころか
国家としての安全保障の事を 言っているのでもないと言う事
ワザと誤訳してるんだよ ウヨ連中はね。
そらまあDQNが世間さまからどうみられるか、
それを差別wと呼ぶかはお好きにしたらよろしい。
アングロサクソンがどうこう以前に、
狂犬病に罹患した野良犬をどう扱うかってだけの話。
"いかなる種類"であれ、イランへの攻撃はレッドラインだ。
核合意の混乱については"一方的に離脱したアメリカが悪い"のであって、"元の鞘におさめる"というのが筋である。そもそも”イランは核兵器の製造、開発を推進していない”。
そして、「人間と現文明が全て消滅、滅びれば全ての問題は解決するのであって、我々にとって人間と現文明の生存と存続はデメリットばかりで一切メリットはない。二度の世界大戦とその後の混乱と地獄の拡大も、人間と現文明が存在したから起きたのだから。」
「全てに存在価値なし 必要なのは滅びのみ」
『コミンテルンとルーズヴェルトの時限爆弾―迫り来る反日包囲網の正体を暴く』
『アメリカ側から見た東京裁判史観の虚妄』
『マスコミが報じないトランプ台頭の秘密』
『コミンテルンの謀略と日本の敗戦』
『日本は誰と戦ったのか コミンテルンの秘密工作を追求するアメリカ』
日本会議が誇る研究者だぞ!
>>差別はあったと思う。
小学生の感想文かよ。
なぜか惜しくなって居座ってアメリカからの石油輸入を絶たれるとかさぁ
何があっても国が不幸になることは無い。
現にドイツは分断されたが日本は分断されなかったし経済発展も遂げた。
ましてやマッカッサーの発言って、「こういうことをすると効き目抜群やで!」という自慢話のようなもので、要するに「経済制裁って利くで!」っていう話の実証をしてるだけ。
つまり日本に対しての情などない
晴れて反共の防波堤になれたからなw
死んだ人には悪いが戦争に負けて良かったと思うよ
コメントする