20150419135853

1: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:18:55.08 ID:BciIe9CJM
「永年保存」したデータも書き換え後のもの 統計不正、検証は困難に

国土交通省が基幹統計の集計に使う建設業者の受注実績の調査票を書き換えていた問題で、同省が電子化して「永年保存」しているデータも、多くが書き換え後のものであることがわかった。
書き換え前の正しいデータが行政側に残っていないことになる。政府は2013年から8年間続いていた「二重計上」の度合いや、GDP(国内総生産)への影響を検証する構えだが、ハードルは高い。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPDL52S7PDHUTIL032.html


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639973935/


2: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:19:29.04 ID:RQ5/FVHrM
お笑い国家

5: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:19:47.54 ID:pJ+bRZ3t0
誤った意味での確信犯やな

7: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:20:05.32 ID:cFix+UCO0
えぇ・・・

9: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:20:21.03 ID:BwwckM/S0
誰が指示してたんや、これ

11: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:20:29.88 ID:iompHey4d
アベノミクスの果実

12: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:20:39.55 ID:rdmGe7lN0
隠蔽と改竄の国

19: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:22:05.89 ID:Q3Mc3QcvM
来年正しい値で統計とったらGDP下がるんかな

296: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:49:03.49 ID:CEdS7ZrZ0
>>19
他の統計で不正するから影響無しや😊

25: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:23:50.39 ID:SsDiSAtap
この人達は一生懸命やってるんやぞ

33: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:25:09.25 ID:kX8HMezF0
割と大きな闇が表に出てきたのに全く騒がれないのが日本の政治のヌルさ

38: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:26:06.11 ID:8iX2cmCpM
>>33
国民の側もマスコミもみんな思い当たる事あるんやろなあ

39: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:26:09.27 ID:s7cV1SVsM
>>33
マスコミなにしてんの

635: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 14:05:39.61 ID:ITCBE3ZT0
>>39
神田沙也加と大阪の火事に夢中やからな

37: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:26:05.54 ID:aMRqfec+0
知ったところでどうにもならんからええやろ

44: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:27:25.45 ID:L+cfB0LKd
なんか岸田に変わってから急激に不正が明らかになり始めたよな

48: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:28:20.22 ID:BVUguL3+H
その調子で国の借金もワイの口座残高も書き換えてくれや

49: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:28:27.25 ID:Xaoos7a1a
地方自治体と建設業者がデータ持ってるから
国交相の事務次官が土下座して回れば
みんな気分良く再集計に協力してくれるやろ

51: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:28:30.81 ID:HVzYB4eDa
これ今後大本営発表が信用できないってことやん
やばいで。海外からの格付け落ちたりするんちゃう?

86: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:31:57.96 ID:LymcUmS2d
>>51
まるで今までは信用出来たみたいにいうのはNG

94: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:32:53.09 ID:33elifr4M
>>51
日本の国債は既に中国と同じ格付けや

gV7oiW5

57: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:29:17.90 ID:yV7dLqje0
間違ったデータを永年保存しなきゃいけないとか草生える

63: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:30:07.78 ID:HVzYB4eDa
ムーディーズが日本の格付けさげたとき財務省がブチギレたことあったよな
今回の一件で格付け下げられたら言い訳できないな

77: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:31:28.87 ID:Ztdn8YLh0
嘘で塗り固めてて草

78: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:31:29.03 ID:SKTgK1QXa
企業がインチキしたら怒り狂うのに自分らがやったらしゃあないやんみたいな態度とるのずるいよな
なんなんやこいつらは

85: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:31:57.26 ID:BwwckM/S0
改竄が表に出るだけマシ理論に移行やな
情けないわ

90: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:32:22.27 ID:yQgAdkcm0
今より下がるから計算したくないんでしょ

101: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:33:24.05 ID:HktmzlvGd
これで消費税上げたのホンマに笑えんな

102: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:33:30.85 ID:s726SvwMM
これどうにかして韓国のせいにできんか?

119: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:34:39.51 ID:2DQmVASFd
アカンすよ!

120: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:34:40.00 ID:xfDH4sW2a

88JQqWo

129: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:35:37.94 ID:GJ0ubsdwd
>>120
ひえ~wwwwwwwwwww

122: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:34:51.13 ID:7MDyurbUr
こんなん許したらもう何でもありやん

126: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:35:07.79 ID:LymcUmS2d
派遣や委託の中抜きでGDPかさ増ししてもなお更に改竄するとかほんますごいわ
これもう中抜きと改竄は日本がトップクラスやろ

136: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:36:29.17 ID:+1kuGPtC0
国民は気にしないからセーフ、このまま嘘で固めたガラパゴス国家になってください

149: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:37:42.54 ID:onQLru060
>>136
不正しようが改ざんしようが気にしない国民性ってすごいよな

157: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:38:16.14 ID:z66gdWbI0
>>149
政治家の不祥事より芸人のスキャンダルの方が人気やからな

140: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:37:00.78 ID:/zgewknK0
GDP改竄後のものしか残ってませんて言うけど
改竄してこれなんか…?

JdvNZj9

150: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:37:55.25 ID:DbvWDElf0
>>140
コロナ禍前ですでにマイナスで草

167: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:38:47.60 ID:LymcUmS2d
>>140
そうだぞ?
ホントはもっとやばいけど、これならちょっとがんばればなんとかなりそうって思えてくるやろ?

177: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:39:25.36 ID:MWPMUdcl0
>>140
ようやっとる

145: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 13:37:16.75 ID:CrLV+G/wd
ここまで明らかになっても来年のGDPがちゃんと計算されるとは到底思えないのなんか草