top

1: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:11:21.07 ID:qAopy6hI0
なぜなのか


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640455881/


3: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:11:39.15 ID:qAopy6hI0
大正

明治の後、昭和の前。大化以降245番目の元号である。大正天皇の在位期間である1912年(大正元年)7月30日から1926年(大正15年)12月25日まで。
https://ja.wikipedia.org/wiki/大正

20: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:13:50.92 ID:OPNvQsYt0
>>3
昨日終わったのか

4: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:11:52.54 ID:qAopy6hI0
マジでロマン感じる

270: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 04:01:54.50 ID:/ADYs+1T0
>>4
地震が起きたら朝鮮人が虐殺される時代にロマンなんてないよ

5: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:12:01.08 ID:Xvu/8bNV0
太正桜に浪漫の嵐

6: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:12:02.99 ID:qAopy6hI0
短いが濃い時代やろ

7: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:12:14.36 ID:qAopy6hI0
江戸→銀魂
明治→るろ剣
大正→鬼滅
昭和→?

13: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:13:12.61 ID:3UXXdnHR0
>>7
アカギ

121: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:32:00.99 ID:+7uuK2Kv0
>>7
はだしのゲン

8: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:12:30.41 ID:qAopy6hI0
明治と昭和は騒がしすぎる

9: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:12:41.72 ID:qAopy6hI0
ちょうど和洋折衷入り乱れて現代の科学的な物や文明の利器とかも入ってきた感じがええんかな
それでいて妖怪とか非科学的な物とも混在できる時代にも出来るし

11: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:12:55.26 ID:qAopy6hI0
平成も数年後人気になりそうやな
昭和と令和の狭間の時代

12: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:13:08.29 ID:qAopy6hI0
>>11
ポップカルチャーの最盛期や

195: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:47:19.85 ID:Z76qXfWVd
>>12
日本のサブカル史がくっそ面白い時代

22: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:13:53.18 ID:GafBGkc9a
戦争のイメージが無い中間期やから扱いやすくはあるわな

129: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:33:50.92 ID:YBYgEv3v0
>>22
日露と第一次世界大戦って大正の頃やなかった?

138: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:35:35.72 ID:NfH3FnEI0
>>129
日露は明治の終盤や

23: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:13:56.29 ID:qAopy6hI0
大戦で好景気
経済成長
デモクラシー

31: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:15:25.88 ID:f4CntBuC0
昭和よりも華やかなイメージあるわ、なんでや?

35: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:15:59.83 ID:qAopy6hI0
明治は維新のイメージが強すぎて始まり感がありすぎて
昭和初期は戦争のイメージが強すぎて
昭和後期は技術の発展もあっていうほどロマンがない

自然と間の大正が映えてロマンを感じるんかね

41: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:16:59.46 ID:qAopy6hI0
推理系でも大正時代ってよく使われるよな
どんだけ人気な年号なんだ

45: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:17:34.50 ID:Ami4Eq+Y0
89年〜03年の平成前半の15年間
04年〜18年の平成後半の15年間

前半は日本のピークだし後世に残るモノ多そう

76: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:24:16.78 ID:Xvu/8bNV0
>>45
言う程ピークか?
バブル崩壊から阪神大震災に終末思想からのオウムや新興宗教の乱立
割と暗いイメージ強いんやが

46: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:17:38.65 ID:qAopy6hI0
半端に西洋文明取り入れたり古い習慣がまだまだ残っていたりと良くも悪くも和洋の良いところを描きやすいからね

48: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:18:01.25 ID:qAopy6hI0
男も女も衣装が高レベルで洒落てるからな
男はマントと和服がメッチャ映える

9821

56: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:20:35.47 ID:n9ehSoeH0
昭和は第二次世界大戦の存在感が強すぎる

69: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:23:31.08 ID:+ScoGi7v0
明治も言うほど明るくねぇわ前半は内戦&内戦で後半は対外戦争やし
勝つには勝ったけど日露戦争なんて最前線に送られた下っ端は悲惨その物やんけ

70: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:23:42.88 ID:jztt2qWj0
大正は明確なイメージが無くて使いやすいんやろな
どんな感じにも作れる世界というか

81: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:25:10.64 ID:/CYIYy5y0
ワイらは蟹工船とか行かされてそう

86: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:25:51.89 ID:FatjhnFH0
陸軍の軍服はなんか細身というか将校さんも髪長く伸ばしてポマードかけてたりおしゃれね

97: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:28:10.18 ID:+ScoGi7v0
>>86
軍学校出て士官になれる奴は髪型も自由やった
そうやってイキったアホが日本を破滅させたから
その反省で今の防大や幹部学校は丸刈りに統一されとる

87: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:26:04.09 ID:Sv1plp3j0
和服にブーツは最高や

88: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:26:11.94 ID:x2MS/DnZ0
良い目線だな
舞台装置として確かになんでも出来るし衣装は派手
好きな主義思想をもって活劇も悲恋も団欒も切り取れる

96: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:28:08.62 ID:iun/3/Ps0
日本人「大正は平和な時代だから」
韓国人「ぎゃおおおおおおおおんん!!」

何故なのか

110: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:30:49.04 ID:w1uX5XPT0
>>96
大戦のどさくさの21ヵ条の要求やシベリア出兵見てたら実際全然平和ではないわ
明治や昭和前半よりはマシってだけ

98: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:28:12.16 ID:GafBGkc9a
後に大東亜戦争の大破局が控えてるのを視聴者みんなが知ってるから
劇中の登場人物と視聴者がハッキリ分別されて視聴者が未来人感を抱きやすいのも理由のひとつとしてあるな

105: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:30:02.35 ID:bGUjTu2N0
大正デモクラシーが終わる頃に全体主義体制って言葉が生まれちまって
世界がおかしくなっていっちゃう

106: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:30:04.73 ID:6WyIh9hT0
大正時代はオシャレなのに
昭和初期のゴミ具合がね
やっぱ戦争するにしても限度あるわな

127: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:33:29.90 ID:7eL2gK9U0
>>106
世界恐慌のせいやな

139: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:35:36.83 ID:w1uX5XPT0
>>127
っていうか日本はその前から不況だった
関東大震災で不況モードに入り昭和改元直後(1927年)の金融恐慌で最初の恐慌が来た

109: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:30:24.96 ID:+ScoGi7v0
なお天皇の事を語るのはタブーな模様
遠眼鏡事件

283: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 04:04:41.25 ID:/ADYs+1T0
>>109
それは尾ひれがついただけ

111: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:30:59.06 ID:OPNvQsYt0
あの頃野球は舶来のお洒落なスポーツやったとか

133: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:34:54.62 ID:xHepYTun0
引き裂いた闇が吠え 震える帝都に
愛の歌高らかに 躍り出る乙女たち

134: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:35:03.16 ID:oLB0rYi50
昭和はかなしい😢

EeYqNdLUEAEIfn6

165: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:40:23.50 ID:nybTKBB9d
令和はマスクの時代とか後から言われそうよな
令和の写真って絶対マスクしてる人々や

174: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:42:34.12 ID:OPNvQsYt0
>>165
東京五輪の表彰式は教科書載ると思う
無人の観客席と一緒に

f_14533441

171: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:41:54.98 ID:YBYgEv3v0
大正デモクラシーで民主主義が花開いて自由だったとかそういうイメージもありそうや
平民宰相言われた原敬もこの頃やっけ?

178: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:43:37.47 ID:Ami4Eq+Y0
>>171
治安維持法の成立も大正

182: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:44:30.31 ID:YBYgEv3v0
>>178
昭和やなかったんか。イメージとの乖離が大きいな

261: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 03:59:57.93 ID:54nuq765r
戦前昭和の暗黒感すごいわ

291: 風吹けば名無し 2021/12/26(日) 04:07:41.99 ID:/ADYs+1T0
大正天皇は朝鮮皇太子と仲良くなるために朝鮮語を覚えた聖人