9db36896-f577-454c-8901-5ad63863f62f

1: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 11:42:13.84 ID:JM1PajpF0
元TBS記者らが2016年にローンチした動画メディア「Choose Life Project」(CLP)に、立憲民主党から資金提供があったとして、同メディアに出演してきたフリーアナウンサーの小島慶子氏やジャーナリストの津田大介氏らが5日未明、抗議文をネット上にアップした。

抗議文では、

この度私たちの調査により、2020年春から約半年間にわたり大手広告会社や制作会社をはさむ形でCLPに立憲民主党から「番組制作費」として1000万円以上の資金提供があったことが確認されました。
報道機関でありながら、特定政党から番組制作に関する資金提供を受けていたことは、報道倫理に反するものです。

と指摘した上で、立民との関係を明らかにしないまま「公共のメディア」を標榜し、番組制作を行なっていた時期があることや、資金提供を受けていことを秘匿しながら、一般の視聴者からクラウドファンディングを通じて資金を集めていたことを問題視している。


FIRVCatagAA1ug6
Choose Life Projectのあり方に対する抗議

私たちはインターネット上の公共メディア「Choose Life Project」(以下CLP)が制作する番組に司会やゲストとして出演してきました。

この度私たちの調査により、2020年春から約半年間にわたり大手広告会社や制作会社をはさむ形でCLPに立憲民主党から「番組制作費」として1000万円以上の資金提供があったことが確認されました。報道機関でありながら、特定政党から番組制作に関する資金提供を受けていたことは、報道倫理に反するものです。公正な報道の根幹を揺るがす行為であり、またその事実を出演者及びクラウドファンディングの協力者、マンスリーサポーターなどに一切知らせていなかったことは、重大な背信行為です。

一般に番組制作能力を有する会社が、公党から下請けとして制作費をもらって番組制作を行うことはあります。成果物を公党の名前で発信することには問題ありません。

しかし、CLPは自らを「公共のメディア」と標榜してきました。公党から制作費を得ていた時期は、専従スタッフを置き、本格稼働を始めた時期であり、2020年7月には「自由で公正な社会のために新しいメディアを作りたい」というタイトルでクラウドファンディングを開始し、3147万8500円を集めています。その後、マンスリーサポーター制度を整え、2021年12月31日現在1824人のマンスリーサポーターが登録しています。具体的な金額は明かされていませんが、このマンスリーサポーター制度を通じて毎月数百万円がCLPのもとに入っています。

現時点で2つの重大な問題があります。

①「公共メディア」を標榜しつつも、実際には公党からの資金で番組制作を行っていた期間が存在すること

②その期間、公党との関係を秘匿し、一般視聴者から資金を募っていたこと

CLPがこれらの点を視聴者・サポーターならびに出演者に秘匿しながら活動してきたことに、深い失望を覚えます。また著しいコンプライアンス/ガバナンス意識とモラルの欠如に対して、報道・メディアに携わる者として強く抗議します。

私たちはCLPの理念に共感し、これまで出演者として協力してきました。しかし、その前提は報道機関としての倫理観を有していることです。この前提が崩れた以上、私たちはこれまでのようにCLPに協力することはできません。

私たちはCLPに対し、2020年春から約半年間のお金の流れがどのようになっていたのか、詳細の公表と出演者・視聴者・サポーターへの謝罪、第三者による徹底した検証など真摯な対応を求めます。

2022年1月5日

小島慶子(エッセイスト)
津田大介(ジャーナリスト)
南彰(新聞記者・前新聞労連委員長)
望月衣塑子(新聞記者)
安田菜津紀(Dialogue for People副代表・フォトジャーナリスト)
※五十音順


引用元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641350533/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641357205/



7: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 11:45:38.93 ID:ITwpI9Lcd
普通にこれアウトだろ

19: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 11:53:04.55 ID:x/YjZHJS0
そろそろ閉店するんか?

21: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 11:53:47.59 ID:7MHXlbLDd
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Choose_Life_Project

出演者
政治家
 自民党    石破茂(元幹事長)、
 立憲民主党  枝野幸男(代表)、原口一博(副代表)、泉健太(政調会長)、
安住淳(国対委員長)、黒岩宇洋(国対委員長代理)、石垣のりこ
 国民民主党  玉木雄一郎(代表)
 日本共産党  志位和夫(委員長)、田村智子、小池晃、穀田恵二、
 日本維新の会 足立康史(幹事長代理)、串田誠一、音喜多駿
 社会民主党  福島瑞穂(党首)
 れいわ新撰組 山本太郎(代表)
 その他    小池百合子(東京都知事)、周庭(香港衆志、民主活動家)
芸能人
村本大輔([12])(ウーマンラッシュアワー)、たかまつなな、東ちづる([13])([14])、せやろがいおじさん
研究者
内田樹([15])(神戸女学院大名誉教授・哲学)、西谷修(東京外大名誉教授・思想)、小森陽一(東大名誉教授・文学)、
佐藤学(学習院大特任教授)、大沢真理(東大名誉教授)、浅倉むつ子(早大名誉教授)、石田英敬(東大名誉教授)、
小熊英二(慶大教授・社会学)、隠岐さや香(名大教授)、 木村草太(都立大教授・憲法)、中島岳志(東工大教授・歴史学)
ジャーナリスト
津田大介、望月衣塑子(東京新聞)、南彰(朝日新聞)、安田菜津紀(D4P)、
志葉玲、古田大輔、布施祐仁、山崎雅弘、伊藤詩織
ミュージシャン
坂本龍一([16])、後藤正文(アジカン)、コムアイ([17])(水曜日のカンパネラ)、
映画監督
是枝裕和([18])、大林宣彦([19])、周防正行、岩井俊二、白石和彌
俳優
古舘寛治、豊原功補、
作家
池澤夏樹、平田オリザ、宮本亜門
フェミニスト
石川優美、笛美、みたらし加奈

25: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 11:55:13.04 ID:scneKGzB0
>>21
右寄りの人間ゲルしかいなくない?

29: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 11:56:15.67 ID:UjQ7+wzia
>>25
維新もおるやん

21: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 13:36:29.60 ID:qhQwNa79r
津田がキレるってよっぽどやん

26: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 13:36:41.90 ID:ei5seYk40
さすがの津田もこれには激おこやな
しかし1000万投じても報道機関として知られてないのはちょっと悲しい

31: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 13:37:04.58 ID:2Ki7nY1Gx
でもこれを批判してるのも左翼サイドやろ
ネトウヨと共闘するんか?

48: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 13:37:59.65 ID:OBSnKLmN0
>>31
左翼サイドというかこんなん黙認したらマジであかんから先手で守りに入っただけやん

359: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 13:52:09.08 ID:DLeKw8bE0
>>31
左翼やろうが右翼だろうが許したらアカンやろ

33: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 13:37:09.51 ID:Ig7n2Mb70
おーっと?
津田当たりも庇いきれなくなってとうとう見捨てたか?

504: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 13:58:04.27 ID:8ddtGFEiF
>>33
共産党から離れようとする泉の責任問題にして
首を取っ替えるつもりなんやろ

523: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 13:58:54.66 ID:lOTnU+od0
>>504
時期で言ったら完全に枝野時代やろ
さすがに無理あるで

36: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 13:37:18.47 ID:OBSnKLmN0
もう二度とDappiとか批判できないねぇ…w

80: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 13:39:16.10 ID:pJcTh2rm0
>>36
dappiはデマで誹謗中傷してたのが問題なんやろ

40: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 13:37:31.89 ID:nbaxdyXC0
(ヽ´ん`)消せ消せ消せ

175: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 13:43:34.57 ID:MbXd3GT2M
小島慶子と津田大介からの内部告発って意外やな
そういうところはちゃんとしてるんやね

590: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 14:02:24.17 ID:/2fwVSxZM
津田や望月に言われるとか相当やばいってことやな

591: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 14:02:24.81 ID:ljRQfgp70
このせいで脱皮批判するたびにこの事言われるじゃん

610: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 14:03:12.21 ID:NvqKA6ar0
自民よりも立憲よりも維新が1番あかんやろ
ガチメディアと組んどる

大阪府が読売新聞と包括連携協定
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-12-28/2021122804_01_0.html

660: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 14:05:51.55 ID:jQWV+WNB0
>>610
組むこと自体は実は問題やないんやで
問題なのはそれを隠すことや

834: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 14:15:13.56 ID:fl1nUPlCM
自浄作用すらないのとあるのならある方のがマシやな