いたとしてもなろう小説とかくらい
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643369528/
2: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:32:54.90 ID:siiwKk+80
ミュージシャンとかやろ
4: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:33:29.30 ID:y5x5rril0
>>2
パヨクは坂本龍一おるけどネトウヨは?
パヨクは坂本龍一おるけどネトウヨは?
3: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:33:17.73 ID:NoECqWQ/0
小林よしのり
5: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:33:58.53 ID:y5x5rril0
>>3
あいつネトウヨと憎しみあってるやん
あいつネトウヨと憎しみあってるやん
8: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:34:56.36 ID:P+la7fgR0
すぎやまこういち
12: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:36:21.74 ID:8FNBqCb2a
新しい物作りたい系に保守思想は合わんやろ
落語とかの伝統芸能ならおるんちゃう?
落語とかの伝統芸能ならおるんちゃう?
18: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:37:07.90 ID:xOOA48J1M
作家は右、音楽は左という風潮
43: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:42:27.12 ID:YLdjmqas0
>>18
作家も左のがメインとちゃうか?
大江とか安部公房とか
作家も左のがメインとちゃうか?
大江とか安部公房とか
21: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:38:29.43 ID:EbWEWX/n0
Twitter絵描きくらいちゃうネトウヨ多いの
22: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:38:38.10 ID:ymP9brMW0
ネトウヨかは知らんが右寄りは結構おるやろ
47: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:42:47.22 ID:uI2A0uZk0
安倍のせいで
もはやウヨサヨとかいう問題じゃなくなっちゃったよね
もはやウヨサヨとかいう問題じゃなくなっちゃったよね
53: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:43:52.49 ID:5wrnu07Ba
ハリウッドなんかほぼ全員左やろ
警察が良く描かれてる映画なんか全く無いのが笑える
大体汚職やからな
警察が良く描かれてる映画なんか全く無いのが笑える
大体汚職やからな
66: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:45:58.31 ID:zMxAcC3NM
北野武
75: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:47:53.41 ID:UzoIyH5ad
>>66
ネトウヨじゃなくて伝統保守寄りやろ
ネトウヨじゃなくて伝統保守寄りやろ
71: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:47:21.49 ID:11Qowfbb0
宇崎ちゃんは遊びたいの作者がガチのJアノンやぞ
80: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:49:26.03 ID:tljnwrBS0
>>71
右翼でもいいけどトランプ絡みの陰謀論信じてる知能なのはガチでキツいな
あれが好きな作品の作者やなくてよかった
右翼でもいいけどトランプ絡みの陰謀論信じてる知能なのはガチでキツいな
あれが好きな作品の作者やなくてよかった
72: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:47:37.57 ID:eOwVvvhC0
アニメーターは結構おるイメージ
話作るとキツいんかな
話作るとキツいんかな
91: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:51:42.01 ID:u4MHioN3r
宇崎の作者は昔から女叩きやってたからフェミに叩かれたのがきっかけというわけでもない
92: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:51:53.45 ID:xJmM2PHA0
アーティストとかは左寄りというかリベラルが多い印象
ネトウヨと思われてるやつって実際は自分のことを愛国者と思い込んで自分に酔ってる馬鹿よな
だからそんなやつにろくなやつがいるわけがない
ネトウヨと思われてるやつって実際は自分のことを愛国者と思い込んで自分に酔ってる馬鹿よな
だからそんなやつにろくなやつがいるわけがない
100: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:53:37.79 ID:dcrawLDS0
手塚治虫も宮崎駿も富野もレジェンド級は全員サヨクなのにアニオタがネトウヨになるのなんで何やろな
117: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:56:47.37 ID:tljnwrBS0
まともな知能あればそもそもトランプ票が盗まれたとか偽装とか信じんような気もするけどな
男の幻想描き続けるというか男に都合の良すぎる作品好きな奴に馬鹿が多いだけかもしれん
>>100
ガンダム好きなネトウヨってガンダムのメッセージどう思っとるんやろ
男の幻想描き続けるというか男に都合の良すぎる作品好きな奴に馬鹿が多いだけかもしれん
>>100
ガンダム好きなネトウヨってガンダムのメッセージどう思っとるんやろ
134: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:59:49.20 ID:8w+5yaX80
ふたば出身の漫画家はネトウヨそう
コメント
監督とか、脚本、シリーズ構成なんかはリベラルが多いと思うぞ
共産趣味な人たちはどっちか判別つかんけど
石原はともかく百田は大きい賞とか獲ってないからノーカン
あ、サンフランシスコの慰安婦像問題でアメリカ人に「shame on you」って言われてた人類の敵ことネトウヨさんだ!
石原が一番の大物かもしれんが
大江健三郎とか左翼作家の前では霞むレベル
三島由紀夫をどっち側でカウントするかで変わってくるが現代のウヨサヨ論を三島に当てはめることは不可能なのでノーカン
日本人で左翼って大島渚かな。
海外だと映画監督はイーストウッドとか以外ほぼ左翼かな
左翼がいなかったら日本はアニメ大国になってなかったんだけどね
飯食うならビジウヨやな
平野啓一郎、柳美里、李琴峰とか芥川賞は左翼率の方が高い
あいつゴーストライターおるんちゃうかってレベルで面白いからせこい
韓国系アメリカ人の人ですか?
永遠の0 パクリ箇所リスト
「百田尚樹は同じ名前だけど、 いろんな作家が描き分けてる"合同ペンネーム"じゃないか?」って言われそうですね。 百田 (笑)。
https://togetter.com/li/754869
日本で映画監督なら是枝裕和やね
ドライブマイカーの人も多様性溢れる作品撮ってるし
なお河瀨直美
今の基準だと三島はサヨク扱いされると思う
ソ連共産党が支配するソ連時代だと体制側=左翼、反体制側=右翼なんだろうか
中国共産党が支配する今の中国もだが
小説自体はそこまで思想性ないんだよな
永遠の0も内容は日本軍賛美ではない
百田尚樹はコピペに金を出すバカが居て初めて成立するヘイト業者でしょ
それを理由にネトウヨの一部は「芥川賞の権威も地に堕ちた、受賞者は活動家ばかり」とか言ってる
そういえば、何らかの賞が嫌いなネトウヨは時々いるなあ
つまらない事気にしてもしゃーないで
純粋に楽しまないとドラクエを音消してプレイすることになるで
すぎやまさんを裏切った小川がいまだにデカイ顔できる保守言論界ってヤバイな
【欧米のメディアは総じて反日なので、日本国内では反日と目される人を異常に高く評価する傾向がある】
大江健三郎、村上春樹、坂本龍一…日本に濡れ衣を着せるのは中韓だけじゃない!
https://huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f6a076ac5b6a9b19b3ee85f?ncid=other_twitter_cooo9wqtham&utm_campaign=share_twitter…
伊藤詩織さん、TIME誌「世界で最も影響力のある100人」に選ばれる 大坂なおみ選手も
今はアメリカに平伏さないと左翼認定やからね
ネトウヨが「愛国」をほざいてるのを三島由紀夫が見たら泣くだろうな
こちらは、まともそうなアカウントのツイート
日本すげー界隈で,黒澤明,小澤征爾,坂本龍一,村上春樹あたりの名前がほとんど出てこないのはなぜなのだろうか?
有能なクリエイターってだれかいたっけ?
このブログ政治リテラシー名乗らない方がいいだろ
海外では、右翼の三島由紀夫も左翼の大江健三郎も、日本文学に関心のある人たちから評価されているらしい
なんかネトウヨブログみたいな風潮になってきたな
かわいい絵やな😍と思ったら反韓反中女性蔑視非モテコンプツイートいいねしてて悲しくなる
誰も読んでない定期
まぁ外国の話しなくても民主党時代は反体制が右翼だから
アメコミ雑語りも追加で
でもガンダムとか作り手が右翼だったらまた違ったものになってただろうし関係ない話でもないで
松山せいじ、藤栄道彦、須賀原洋行、弘兼憲史、業田良家、
水龍敬、山野車輪、高須の嫁、そして小林よしのり
なんも見ないで書いてもスラスラこれくらいは思い浮かぶ
反日なんて単語お前が言うまで誰も出してないが
出てくるのがそれくらいではなぁ…
だとしたら日本の文化のほとんどが死に絶えるな。
縄文時代に戻ってみる?
しかし世界で名声を得るような日本人クリエイターの大半がリベラルに片寄ってる事実は考察にたるテーマやと思うで
どちらが多いかはわからん
ただ、金に魂を売ってしまうようなのもいるけど
最近は貧乏だろうが、自分を貫くということに格好良さを感じる風潮がなくなったせいで、自由なアーティストが生まれにくくなった気がする
ちゃんと読んで批判しようと永遠の0買ったんやけどマジで読むの辛くて投げた。文章が殆ど当時の人間の昔語りとして書かれてるから、クッソ長いセリフ読まされてる感じで活字作品って気がしなかったわ
逆もしかりやろ
石原が左翼だったらまた違ってたとかいうんかいな
作家、アーティスト、クリエイターを右だ左だ定義付けようというのがナンセンスだわ
こういうのがはびこると右は戦場のメリークリスマスを音消して字幕オンリーでみるし、左はドラクエを音消してプレイするようになるで
山野車輪は創作ができる漫画家ではない定期
嫌韓流と余命の漫画だけ
前々からそんな感じやで
アニメ系の話題になると「アニメオタク=ネトウヨ」とかいう「韓国人=反日」レベルの低俗なレッテル貼りをしてる奴が少なからずおるし
なお、日本の民主党政権時代における共産党あるいは連立離脱後の社民党は?
ほんまやねえ
そもそもそんな知能の低いやつは成功できないし
保守
リベラル
は分けて考えなきゃあかんと思うのよ。
それこそ伝統芸能系の重鎮だと保守系は多いんちゃう?
世界ガーとか海外の反応ガーとか言い出したらネトウヨブログと一緒やんww
水龍敬と政治の話がワイの中で繋がらなくて草なんだ
「こんなふうにならないために日本は軍備を増強するべきなんだ!」
とか言ってるやつは漫画の内容を何も理解してないんだなあとは思う
歴史に残るような優れた作品作ったのは殆ど左ばかりなんだから
やっぱ何らかの意味やら理由はあるよ
それは左翼が表現規制に舵を切ったからやろ
クリエイターにすれば民間だろうが公的機関だろうが規制には変わりないんやから
その理由はハッキリ言って、この世に必要のない業種だからだよ。
いや、必要無いは言い過ぎだけど、
生きていくために絶対に必要・生活に密着している、という観点からは、
製造や流通に比べて明らかに優先順位の低い、浮世離れした業種なんだよ。
だからこそ自由な発想で新しい価値観を創造できるという良さがあり、それはいかにも左翼的な思想と相性が良いし、
逆に家族を養うために汗水垂らして地道に働く層からは「あんなものはくだらない」と思われるわけで、それは右翼的な思想と相性が良いということだよ
小林よしのり:知ってる
弘兼憲史、山野車輪、藤栄道彦:ググったらわかった
それ以外:全然知らない
クリエイターに限らず、リベラルや左派の方が国際社会で評価されやすいというのは、ある程度事実
リベラル・左派は、人権やポリティカル・コレクトなど共通の価値観で国境を越えて繋がれるが、保守・右派は自らの宗教や共同体などを重んじるため、他国の保守や右派とはぶつかってしまいがち
ただし、共通の敵を見つけた場合は国境を越えて保守・右派同士が繋がることもある
もう希少生物やろ
パヨクなら多いけど
あ、そうなんや
左のネトウヨなんやな…
そういうのとは違うと思ってたわ
この場合の世界の名声っていうのはノーベル文学賞やらアカデミー賞グラミー賞みたいな具体的なものや
ネトウヨブログのような謎の書き込みソースと一緒にするのはアホやで
その2人では国内限定止まりやな
雪国や坊っちゃんより上とは
550万部って化け物過ぎるやろ
多すぎて批判の一つもしたくなるだろう。
中身はサヨだけど画風は和風テイストや。
ウヨ絵師の絵ってオリジナル性が無かったりやたら文字が多かったり画風に清潔感がない奴が多いんよ。
一方で、穏やかで暖かい作風の女性絵師は大半リベラルやノンポリやで。
ただ三島のような右翼とネトウヨみたいな自称右翼は全然違うというかむしろ正反対の存在だが
軍備を放棄したら戦争の悲惨さから逃れられる訳ちゃうやろ?
なんでその二つがリンクするんや?
でも石原やら保守が表現規制進めようとしてた頃はサヨだったって訳でもないやろ
格差是正弱者救済の左翼思想が地道に働く労働者と相性が悪いわけないし
逆に才能一本で食ってく人間のほうが新自由主義的な考え方に陥りそうなもんとも言えるし
思い込みで何いってんだかという感じ
パワハラ魔のパヤオにせよ、死んだDV魔の井上ひさしにせよ
近現代作家もカウントするとなると小林多喜二や太宰治も追加され左側がもっと強化されてしまうな
右は森鴎外とかかな
軍や戦争に強い拒否感持ってた人は多い
有名なところでは先代の正蔵(彦六)
五代目小さん 歌丸なんかが有名
あと今の円楽は元ブント
逆に右系は先代円楽 柳昇 談志なんかが
有名で現役だと春蝶や志らくか
特に春蝶は完全なネトウヨだね
あの人も反戦で有名だな
お?家庭のガンであり社会のガンのお前がなんか用か?
日本の癌とかクソガバ寝言言ってないで、親のスネかじりせずに生きていこうな!
あと、お前がこれまでボロクソ言ってきた社会保障や生保に頼らずに生きていこうな!
お前には誰も期待してないから、死ぬなら誰にも迷惑かけずに一人で死のうな!
リベラルな割に権威主義やな
近代以前には芸術は貴族や聖職者のために作られていたが、市民革命以後民衆の中から民衆のために表現する芸術が生まれてきたわけやし
そういう近代の芸術に多く触れてる人ほど左派的な価値観を持ちやすいってのもあるかもしれんな
ちょっと前も「オタク叩きやフェミはネトウヨ化してる!」ってコメント湧いてハートも滅茶苦茶ついたからな
お、バカバカしい人生送ってきた自戒かな?
お前の人生なんか今でも十分バカバカしいゾw
というより母数の問題。
そういう世代で保守的な人はクリエイター
なんてそもそも目指さない。
学生運動やってて既存の就職ハブられてる
人なんかが左巻き作家に多いしな。
しかも名が売れた人って教養備わった人が
大半だから話に深みも出易い。
昨今は右も左も勉強せず遊び呆けて活字を
読んでないから薄っぺらいのばかり。
先鋭化してるなあww
特に黒澤明と小津安二郎、木下恵介に本多猪四郎が出てこないな
安部公房も手塚治虫も今生きていたら違っていたろうに
ネトウヨ陣は昔の映画や小説、漫画に触れる機会がないのだろうな
で?根拠は?
この世に一切必要のないカスがなんかブツブツ言ってて草
これはアニオタ=ネトウヨみたいな短絡的なのでなく
戦後に左翼層が中心に作り上げた文化であるアニメが好きなのにネトウヨやってる奴の矛盾が馬鹿にされてるケースだと思うが
>逆に家族を養うために汗水垂らして地道に働く層からは
あははは
昭和のオッサンぽい保守思想
鬼滅の刃は旭日旗
進撃はキャラクターに日本軍の戦艦の名前や将校の名前
呪術廻戦は技の名前が神風
ヒーローアカデミアもキャラクターの名前
もう世界中で日本のアニメは大人気なんやからもう少し表現は考えて欲しいで
サブカルは町山とかもいるし確かにわからんが
冷笑が少なからずいるイメージ
本業で食えなくやったやつがビジネス右翼になるんだよね
本当にいるよな
激怒しながらネトウヨと同じ発言を直にするからビビるよ
「既存のものをかえよう」という革新的な考え方と、
「既存のものを受け継いでいこう」という保守的な考え方とでは、
世間から評価されやすいのは当然前者だからね。当たり外れは当然あるが。
後者については、いくら技術が優れていても「偉大な先人の真似がよくできているね」としか言われない。
「守破離」で「守」に留まり続けるようなもの。
その世界に生き残るため、プライドを守るための生活保護
それがビジネス右翼
新世紀エヴァンゲリオン』シリーズのキャラクターデザインやコミカライズなどで知られる貞本義行
↓
キッタネー少女像。
天皇の写真を燃やした後、足でふみつけるムービー。
かの国のプロパガンダ風習
まるパク!
現代アートに求められる
面白さ!美しさ!
驚き!心地よさ!知的刺激性
が皆無で低俗なウンザリしかない
ドクメンタや瀬戸内芸術祭みたいに育つのを期待してたんだがなぁ…残念でかんわ
https://twitter.com/Y_Sadamoto/status/1159702101464776705
しかも今現在削除していない。
もっともやな
戦争の悲惨さや敵を憎悪することの愚かさを書いた作品読んで軍備強化を叫び出す奴の頭の中はよく分からん😅
石原や保守が表現規制進めている時に賛成してた奴はおらんはずやけど
Twitterで言うならそれこそ表現規制イコールリベラルやからしゃーないわな
世界は反日ィィィイ‼︎‼︎(発狂)
同人の中でホロコーストと南京事件だかをデマ扱いしてたで
「純粋に楽しむ=政治的な価値観を敢えて行わない事を選択する」という極めて政治的な判断をしている時点で音消してドラクエやるのと変わらんよ
銀河英雄伝説旧アニメの監督石黒昇のメガゾーン23パート1は平和な日常の中でいかに戦争が始まるかをテーマにした作品だったな
軍部の情報統制やプロパガンダも扱われ、当時では画期的な反戦SFだった
主人公が軍部に立ち向かって敗北するラストもはっきり思想が出たものだった
それなのに石黒氏が離れたパート2では板野一郎達若いスタッフが結局主人公が軍部にオルグして戦争を肯定するパート2と真逆の内容になってしまった
石黒氏としてはどうだっただろうか
宮崎駿
富野由悠季
何かの文化好きって自分の感情がそうしてるんやから、作家とは別に楽しんだらエエ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいなの、ネトウヨに多いとは思うけどリベラルにもいるな
あまり関心せん
高須の嫁は西原理恵子やろ
別に右翼ではないと思うけどリベラルに高須の嫁やから右翼認定する奴がおるな
権威ある賞に一定の敬意を払う事と権威主義者になることは違う
有名ではあるが有能ではないやろ、どちらも悪い意味で有名だし
西原は高須のカキタレでしかない
高須家の敷居を一歩も跨がせてもらってないから愛人ですらない
ブルージャパンの提供てお送りします
落語なんかは(最近はネトウヨに走るやつも出てきたけど)かなり左翼寄りだぞ
戦時中に大日本帝国政府に自由な落語を禁じられ弾圧され「愛国落語」を公演することを強制されたことへの反省があるからや
銀英伝『権力者や権力に媚を売る人間が安全な場所で戦争を賛美し、他人に愛国心や犠牲精神を強制して戦場へ送り出す恥知らず』
謎の勢力「ヤンと安倍さんが重なって見える…」
「表現規制に舵を切った」🤔
表現規制の総本山は昔から今に至るまで宗教系右翼
いわゆるウヨさん的「パヨク」と言われる党は表現規制反対議員擁立してますが…
表現の自由戦士くんたちもう「パヨク」敵認定ありきだもんなあ
言い掛かりは無視
見たことないな、そんなやつは
読み取り方がちゃうで
「戦争の悲惨さ・誰かを『敵』だと憎悪する事の愚かさ」を見た結論として「それでは軍備を増強します」という感想を持つ奴がアホだという話をしとるんやで
軍備を増強すれば戦争の悲惨さが語り継がれるわけでも『敵』を憎悪する愚かさが理解されるようになるわけでもないし、ましてや権力が戦争の悲惨さを隠蔽したり『敵』を憎悪するように仕向ける事を防ぐために必要な事として「軍備の増強」なんて全く役に立たないやろ
一部やろ
最近は中韓の有能絵師増えまくってるしお互いリスペクトしあってるぞ
サイバラはマンガやらなんやらで高須バンザイ🤗高須カワイソウ😭と北朝鮮における金正恩のごとく持ち上げるからまあ…
>穏やかで暖かい作風の女性絵師は大半リベラルやノンポリ
「ヤンキー君と白杖ガール」とか「2.5次元の誘惑」とか「さよならミニスカート」とか「セカイの果て」を想起した
「さよならミニスカート」「セカイの果て」はストーリーえげつないけど
「愛国心という言葉は嫌い」「女系天皇を認めるべき」って言うとるし、「天皇を敬う気持ちすら認めてくれるなら新共闘と一緒に政府と戦ってもいい」とまで言える人やからな
?
多いんか
よっしゃ
諫山創は町山ファンなのでネトウヨ的にはパヨク
今は個人個人がそこそこ発信できるせいでネトウヨとか限界左翼みたいなヤバい奴らが視界に入るケースが増えてきたっていうかんじ
ここはずっとそうやろ…
今まで何を見てきたんや?
そんなこと言ってると管理人に消されるぞ
もちろんニキのような理由で「オタク趣味のウヨちゃん」を小馬鹿にしとる人が多数派やけど、「オタク=全員ネトウヨ」と短絡的な主張の奴もおるんやで
12月〜1月頃は見かねた管理人が何度も警告記事を出しとったレベルや
じゃあその二人よりも有能なアニメ監督挙げてみてよ
娯楽、クリエイティビティと左派思想は相性がよく地に足ついてる系の分野は保守と相性いいってのはわかるな
新しいものをどんどん生みだすべき分野と現状維持を良しとする分野というか
もう終わりだよこのまとめ
知り合い中だけだから確証はないがたいていは程度の差はあれどウヨってる感じするわ
青年会議所(JC)ももろウヨってるし…
ただ維新信者安倍信者ネトウヨ丸出しというインパクトのある奴(コロナより前に飲食店潰れて夜逃げ同然に消えた)の印象がワイの中で強いせいでバイアスはあるかもしれん
現実に影響を与えられないクリエイターは本当に有能なのか?
2020年05月11日
http://j-seiji.blog.jp/archives/6382605.html
まあ確かに今の時代賞レースよりも金をどんくらい稼いだかってのが作者の評価ポイントになる感じあるしな
汚くても金稼いだもん勝ちなのかもしれん
なんか嫌な感じするなあ
正論言われて誹謗中傷しか返せないならネットやめなよ
?
新海誠
庵野秀明
大友克洋
はい
クリエーターとしてはあんまり…
現状両負けやで
マヴラブ参考に漫画描いてる時点でネトウヨだけどな
エロゲなんてネトウヨ多いやん
短絡的でもなくて
オタク共が反論する側に喧嘩売りまくった結果なんだよなあ
んで喧嘩売るスタイルは思想問わず日本のサブカル自体の特徴だろ
石原は政治家になったんだから大分違うだろ
だよなぁ
ネトウヨは反日とか愛国者とかどういうつもりで言うとるんやろな
出たよ左のネトウヨ君、そんな言葉無いからな
妙な言葉作ってDDするしょうもない奴やで
中身からっぽで貼られたレッテルがそいつの本体そのものみたいなやつに限ってよくこういうこと言うよな
もちろんお前が悪いわけやないで
そんな事実まったく無いが、自民党は常に表現規制派だからウヨる道理はゼロだわな
それとも山田太郎が何とかしてくれてるとかいう妄想激しいタイプかな?
へー、そんな売れてるんや
あれ読んで感動した人は二度と立憲共産れいわには入れなくなるやろ
文化で社会って変えられるんだなぁ
良い方にも悪い方にも
もうこれ宗教戦争だろ
地道に汗を垂らす層の左翼運動は猛烈に潰されたからな
正論?寝言の間違いだろ?
それともお前のアタマにカビが生えてるだけの話やんけw
頭が悪い自覚もてよお前w
ネトウヨに対していってる
日本すごい、日本人の俺すごいと同じで
左翼すごい、左翼っぽい俺すごいみたいな
何がなんだかわからん
百田読むとこんな文書くようになるのか?
ワイもオタサーおったけど、作風はともかく女性絵師はリベラルやノンポリ多いってのは分かる
何ならアンチ表現の自由の戦士と言うか、増長しすぎて行きすぎたりヘイト活動に精を出す絵師に対する反感を持ってるやつもチラホラ見たことある
(「どう言い訳したって他人から見れば所詮はポルノ紛いやし、
他人の「それは嫌だ」という価値観をコントロールするのはあかんし無理やし、
いくらワイらが認められたとしてもこの世がワイらのものになるわけじゃないんやから、
全体の利益のためにゾーニングを徹底してからワイらはワイらで楽しもうや」という感じ)
あと同じ萌え絵描きや男性向け虹エ●描きなのに男性絵師とはなんか距離置いてたりする感じがあるな(個人の経験です)
いきなり関係のない話題をわめき出す自分の無能さを疑ってみよう!
有名なところでAPAとDHCは分かるやろ
『圧倒的多数派だからあえて声を上げる必要がないだけで、
世の中にどれだけクリエイターと呼ばれてる人間がいると思ってんの?』って話
その中で悪質なのはヒロアカぐらいやろ
鬼滅はローカライズで耳飾りの柄変えたのをウヨさんが発狂してただけやない?
これはまったくその通り
ワイもプレスリーの思想はまるで共感できないが音楽は大好きや
冷笑ですらなく、政治に関わるの自体を敬遠するというか
人気商売だから仕方ない
そして汗を垂らすしか能のない肉豚が残ったというね
「あんなものはくだらない」と思いながらガラパゴス化したやつらが今頃になって成長産業だとか投資教育だとか言い出してんのほんま笑えん
誰も欲しがらないものを汗水垂らして作ってろよ
一次産業、二次産業まではクリエーター枠と認めて頂けますか?
三次だと、サービスクリエーターとか、物流クリエーターになるんかな。
左翼が多いんやなくて、それがデフォ、常識であって、ウヨはどう見ても倫理観が低いし、ネトウヨはさらに論理もない
「作品と作家の人格は別」てさんざん言われとるからな
>>日本すごい、日本人の俺すごいと同じで
>>左翼すごい、左翼っぽい俺すごいみたいな
ある意味、権威に阿るという点では左派の方がその傾向が強いかもしれんね
そういうお陰かわからんが自民がだいぶ左に寄ったな
エルフは違うけどアリスソフトがそうだよな
山本五十六を女体化して出しているあたり一目でわかるわ
現実の山本五十六が見たらどう思うだろうかね
もちろん、「魚類よりも魚らしい野菜」という文章も書ける以上は
そういう主張もありやで。
エロヘイト表現の自由戦士の星だけど来年の参院選で果たして当選するのか?
そこで宮崎駿の弟子で宮崎リスペクトしてる庵のを上げてしまうのが何とも
家族を思う素朴な気持ちを上から目線で断罪する戦後民主主義は悪だ!ってストーリーじゃないの
そういう素朴な感情が朝日とかのせいで抑圧されてる!
って読んだ人は思うんじゃないか
ほんまソレw
自分達の主張が通らない現状に納得いかないマイノリティーが声を上げるんであって
それ以外の人間は表立って騒ぐ必要がないからなw
立民や共産党のポスターだけが個人の家の塀や畑の真ん中に貼られている時点で察しろと…。
ワンダーウーマンの主演女優なんてシオニストのやべーやつだが
中東やアラブ人たちに配慮なんてちっともしてないぞ
韓国と日本の歴史問題なんて外国にしてみたらどうでもいい
欧米では絶対的タブーのナチスの話を気軽にしてしまう本邦を見れば
わかるように、海を超えたらその程度の表現は些末な問題なんだわ
割と岸田って左翼じゃね??
反共=右翼では無いやろ。
社会主義者やアナキストも共産主義を憎んでる人は多い。
ただデズニーは右翼ぽいがな。
落ちぶれていくにつれて右傾化する作家って結構おるよな
貞本もエヴァに絡めなくなってからキッタネー発言やっちゃったし
小林もおぼっちゃまくん以降ヒットがなくなってからゴー宣が右傾化したからな
赤松もネギま以降はパッとせんからここで政界に打って出たいとか思ってるんだろうが
江川達也と同じように二足のわらじでどっちもダメになる未来しか見えんな
これか
https://i.imgur.com/6jPAG5n.jpg
反共と言えばまず統一やから、なるほど右翼とイコールにはならんわな
ウォルト・ディズニー
ちな、カチコチの右翼
なんか日本に韓国・中国・ロシア人が百万人上陸してそれらを機銃掃射して殺して、官邸に行くとトランプと天皇と安倍ちゃんが出迎えてくれて、そこに彼女の広瀬すずがやってきて拍手につつまれながら抱き合う、背後には日章旗でthe endみたいな感じかな。
俺ならVRゴーグル外した中年の主人公が三十分で八万円支払って、独り暮らしのアパートに帰って、真っ暗な部屋で虎ノ門ニュース見て終わるってオチつけるかも。
進撃最後まで読んだか?ネトウヨにあの話は描けんぞ
もっともネトウヨは本当にバカなので進撃を読んで
巨人=在日勢力のメタファーだと思ってるみたいだけどなw
わかるわ。
息子に世襲させてるしね。
>>ネトウヨはさらに論理もない
ネトウヨのほうが倫理観が低い~は一理あるかもしれんが
論理云々に限って言えば「理想主義」や「お花畑」と揶揄される左派の方が無いのでは?
『攻めてきた敵国の兵士と酒を酌み交わして語り合う!』とか言ってる人間を
常識的とか論理的とは言わないでしょ?
GATEっていうラノベがちょっとウケたけど
内容がモロにネトウヨが考えたつよい自衛隊みたいな話で
世界観のひろがりとか魅力的なキャラ設定とか全然なかったな
ネトウヨ作家はピンチを描くのが下手くそなんで話が盛り上がらないんだよ
誰がウヨだサヨだとつまらんこと気にしてるのはここの住人くらいやろ
ディズニーは太平洋戦争時、反日アニメ量産しとったが気にしてる日本人なんて誰もおらんし
作中に出てきたジャーナリストの描写にパヨクが発狂してたのなら知ってるw
大怪獣のあとしまつは、環境省と小池百合子と蓮舫と亀井静香と韓国が悪い!!って右翼映画だが、役者の演技力が小学生レベル。
自分ネトウヨなん?
都市を攻めてきた野盗に現代兵器を使うのは卑怯なんだっけ?
相手と同じ武器で戦うか、話し合いで解決すんの?
小川がすぎやまのを金を私的に使ったからすぎやまが怒ったが、
思想自体は二人とも同じで同志って感じだしね
反戦テーマで一貫してる円谷英二も戦前は国威発揚映画を撮ったせいで
GHQから目をつけられた時期があったし時代の流れってのもあるんとちゃうか?
仮に米国が共産国家になったらディズニー映画は成功するべくもないのでそりゃ
レッドパージに賛成するわな。戦後の漫画家が反戦的なのも
戦時中は漫画が描けなかったせいだしな。
そういう抽象的表現をそうとは思わずに一言一句違わずその通りにやるもんだと思い込めるんなら、やっぱり教養的なものがいろいろと足らんと思うわ
銀英伝アニメ放送後
ネトウヨ「ヤンは右翼だね」
俺「え、ええ…」
敵が強けりゃ問題ないだろ
魔法もドラゴンもよわすぎるんだよなあの小説
バスタードのキャラが攻めてきたらやっといい勝負になるだろうが
残念ながらそういうキャラを描ける素養があんまりないわけ
「ミラキュラス」って日本でも人気が出てるフランスのアニメはいわゆるプリキュア系だけど男女2人主人公でメインの女の子の方は中国系2世って設定でさらにアニメ制作は東映アニメーションがギブアップして韓国のアニメ会社が作ったという「中国」「フェミニズム」「韓国」とネトウヨ発狂不可避な代物
市場が世界に広がるにつれて意識を変えていかないと日本製アニメ冬の時代が来てまた「ガラパゴス」とか不名誉なあだ名をつけられると思うよ
龍狼伝という漫画の作者の山原先生もかなりネトウヨ入ってるな
弟子がテコンダー朴作り上げたぐらいに(笑)
ヤンって要するに、華僑の楊さんだろ
経営者は現在の政治体制による恩恵を受けているからネトウヨまで行かなくても自民党支持になるのでは?
最大野党の立憲は連合が支持母体だから労働者寄りという事になるし。
ふたば出身のリョナ漫画家が現実でも猟奇〇人してたという話なら知ってる
確か隣人のOLを切り刻んだ事件だったはず
ふたばヤバすぎでしょ
解決手段をすっ飛ばして、自分の理想だけを語る行為のどこらへんに
『論理』があるのかってねw
戦争したくない、原発使いたくない、米軍基地は置きたくない…etc
そりゃ皆がそうだろうと… 問われているはそのための手段であってw
新海誠は野田、庵野は貞本と周りがウヨっぽいから、ファンとしてはいつかやらかしそうで心配になる。
権力を茶化すとか元々家が貧しかったので今の権力体制を憎んでいるとかそういうのがお笑いにはありそうなのに。
吉本興業だと反権力的なのはウーマン村本とかぜんじろうとかの明らかに本流から外れたようなのばかり。
半村良の戦国自衛隊みたいな話だな
もっとも戦国自衛隊の最期は歴史の修正力で上杉謙信に主人公達の小隊が闇討ちされて皆殺しにされて歴史から消えるバッドエンドだけど、主人公が戦争に加わってやりたい放題したツケがきたと言うオチだし
戦国自衛隊が何度リメイクされても半村良がラストに仕組んだ皮肉は再現できないんだよな
まあ「セカイ系」自体がそういう冷笑主義的思想に根を持ってるからそうなるわけやけど
あとSF作家には右翼も左翼もどちらもいるイメージやな
憂国騎士団が左翼に見えるとか言ってた右翼いて草生えたわ
重要なのは話に筋が通ってるか否かじゃないの?
内容自体には反論が出来ないから、右か左かを聞いているのかと思われちゃうよ?
多分、政治ネタやると企業とかスポンサーがつきにくくなるんじゃない?
個人的に日本の政治スタンダップコメディーはあんま好きじゃなくて、真面目すぎるし、もっと軽く作って欲しい。あと切り口をもっと考えてほしい。
いうて右派さん「山岳地帯で防衛戦すればロシアに勝てる」とかの軍師さん達や
保守気取りの論壇が「クラーケン発動で世界が一新される」的なこと本気で言ってたやん
もう無かった事になってんすかね?
セカイ系って村上春樹から影響を受けてるから、シニカルで皮肉っぽいけどリベラルな人が多いような
韓国すら積極的に敵に回して、人口10倍の国と戦う現実的な方法ってのに
興味があるわ。
ところで、今ウクライナで、中国よりも国力が低い国がヨーロッパに
攻め込む姿勢を見せた時に、各国が如何に振舞うかが見えているわけで、
アジア有事の際の西側諸国の対応はあれよりもずいぶん頼りないものに
なると思っといた方がええで。
そもそも時期的にも現代アートではないって分からんアホよね
エンタメに毒された思考
事実出されて反論できないからレッテル貼りって脳死するしか無くなったもんな
関係のない所で話題上げるのNGとしか書いてなかったが日本語大丈夫?
越えてはいけないラインを超えているような?
在特会かなんかの人で日章旗掲げた建設業の社長さんをTwitterで見たよ。
ホームページに外国人も募集って書いてあってゾッとしたけど。
フェミニズムに関しては2016版ゴーストバスターズやスターウォーズのシークエル・トリロジーがイマイチ当たらなかったから世界的なニーズはあんまり無いような
それ馬鹿の一つ覚えで擦られてるけど、明らかに作家の心情込めて作られた絵画や音楽にはどう整合性付けてんの?
アズレンやラスオリでシコシコしてるしな
ウマ娘のダイワスカーレット原案みたいな奴は減ったわ
貧乏国家だから金に執着するしかねぇんだわ
高めていこうとしか言ってない努力目標定期
畏れ多くも自民党様の常套手段を批判とか反日か?
多数派が現状に満足してるから、自分の主張を前面に出さないのと
少数派の左派が自分の主張を作品の場で表現する事で
あたかもクリエイターには左派が多いように錯覚してるんだと思う。
ネトウヨに限らず作品と現実は分けて考えるのが当たり前だと思うんだがな
大戦中のプロパガンダも見たりするけど、いちいち影響されたりしないのと一緒
有能の文字を抜かすとこうなります
潜在的中国軍()かな?
ワイの周りに同じように見つける自民党ポスターは立民共産ポスターだった…?
ウヨちゃん自分に都合の悪いものを理想主義って言ってるだけじゃん
現実主義とかいう圧倒的な夢物語か現状追認にしかならない駄論でシコってるだけでしょ
マトリックスのウォシャウスキー姉妹くらいか??左翼なん。
銀河英雄伝説好きな右翼も居るからな。
デモをやったり仕事の場に自身の思想を持ち込むのであって
一部のクリエイターが作品以外の場で思想を語るのもそれと同じ
そういうのが目立って『クリエイターには左派が多い』と錯覚してるんだと思う
・戦争→世界各国「したいって言ったら叩き潰すぞ」
・原発→欧米「あんなに安い再生可能エネルギーが無い⁈」プレート「やれるもんならやってみろ」
・米軍基地→アメリカ「グアムでええやん」
草生やしてて恥ずかしいねぇ
日本独自の馬鹿論理なんか通用しないんですわ
セカイ系の人は無茶苦茶文句や不平不満を言いながら民主党に投票してるイメージがある
サヨクも夢ばかり語ってるでしょ?・・・実現性は別として
新海やらかしたらファルコム泣くで
富野はそういう奴嫌いやけどな
銀英伝好きやから言うてほんまにヤン・ウェンリー目指すアホはおらんやろ
そこをウヨパヨ絡める方がおかしいわ
デモも参政権の一部なんやが…
流石義務教育も怪しいウヨちゃんだわ
文章読解も怪しいな、有能クリエイターに左派が多いのでは?であって、クリエイターに左派が多いとは言ってないからな
ウヨちゃん現状追認だから実現もクソも無いもんな
富野はグレタさんを気に入って褒めてるぐらいだからネトウヨは嫌いだろうな
今後はどうなるか分からんが
進撃作者をネトウヨ呼ばわりしていたサヨクが、いまさら何言ってんだよw
大谷翔平を在日同胞認定しようとしている韓国人かってーのw
山口県にすんでて自民強いけど、街中は自民ポスターばかりやわ
著名人の名声を背景に他人を罵るのは幼稚な権威主義だね
ふたばはウヨもそうやけど独自の世界持ってイッてるのが住んでるからな
他にTogetterとかの常連もふたばの後追ってる感があるわ
あの人そもそもあれ描く前はアニメ屈指のウヨキャラの
同人描いてた人だから思想については察しろ定期
グレタの主張はシャアのそれと似てるからな
フィクションなら許せるけどリアルなら嫌いって人はおるやろ
落ち目になったクリエイターが政治活動でアピールするのはありそうだな
それが1960〜1980年代だけ左翼か反戦だった。
1960〜1980年代の日本にみんなハマりすぎなんだよ。
三島に日本を託された黒瀬深はネトウヨの皇帝なんだよなぁ
シャアのダカール演説とか聞いてて頭痛くなってくるからな
「尖閣は中国にあげちゃえば良い」はホリエモンやで
堀江は別に左翼やないやん
結局のところ思想ってのも流行りものに過ぎないからな
確かにネトウヨは優れた認識ができるから中国が襲ってくるとか、南京大虐殺なんかなかったとかネトウヨ本でしこれるんでしょうな。
太平洋戦争の敗戦とアメリカ占領時代が頭から抜け落ちるとそんな認識になるんか
東映にウヨ映画が多いのは当然だよな
アメリカ占領時代は日本人がまともだった時代だなあ。
文学ってのは世の中や社会の問題点、世相をうまく表現できていると評価が高まる傾向にあるからね
石原慎太郎も当時の大人たちに反逆して賞を取ったわけだし
ネトウヨのように現状追認、弱者は這いつくばれという思想と相性悪い
アートも「いかに旧来の価値観を壊すか」が評価されるポイントだしな
過去の話を持ち出すなら
日本共産党も党としてテロをやって人を殺してるんですが
もちろん今はその路線をやめたと言って民主主義に参加してますけど
虐殺した特高の幹部中川成夫
デマを流すなデマを
戦争や中国朝鮮関連についてはめっちゃ語る人がいる一方で、室町や江戸時代の文学について話をしても、ぴんとこない人も多いような。
むしろ日教組の反戦教師の方が、戦争中はともかくとして、古代から明治にいたるまでの日本の文学や文化を好きな人が多いような気がする。
本人がどんなクズでもええもんはええ
それだけや
え、これデマなん???
日本の保守はただの陰謀論者。
中国や韓国の陰謀に対して俺らは団結して戦うんだ!ってだけ。
テメェの半径5センチメートルの話だけで何を察しろと?
アタマ悪すぎて草。
狂死郎2030の徳弘正也がまさに冷笑系だったな
政府は悪で、自分達は真実を知っているけど民衆の本性は悪で愚鈍だから見捨てて自分達は何もせず引きこもって幸せになると言うメッセージで締めくくった上にそういう冷笑系の作品ばかり作れなくなった
左翼と言うには勉強不足だし、冷笑系に成り果てた成れの果てだと思う
そもそも尋問は受けたが死因は心臓麻痺、生きている内に暴行されたかは不明、司法解剖してない時点で察しろ。
明治から日本が国になったんだから当たり前じゃ
綺麗なご遺体に死後暴行とか、怖すぎやろ
宮崎駿「兵器は好きだが戦争は絶対に反対です」
プリキュア「ラブアンドピース!手を取り合おう!!」
なんでこれでネトウヨはネトウヨになるんだ
旧来の価値観に対峙するって意味だと
若い人の間では左派思想そのものが旧来の打ち倒すべき価値観として捉えられてるし
逆に右派は長いこと封じ込められてきたせいで新鮮に見えてるんじゃないか
それが左派政党の年代別支持率で左派は老年に支持され右派?は若年に支持される傾向に現れてると思う
で、お前はいつ親のスネカジリ虫を卒業すんの?
それくらい実現せえよw
ワイは明治嫌い
いかにも動物丸出しの脊髄反射で書き込んでそう。話繋がってないのもわからない、まさに知能指数ゼロw
民主主義とかゴタク並べる前にまず知能指数ゼロのケダモノを卒業してくれやw
とんねるずなんてイジメ、パワハラ、セクハラなどサヨクが卒倒するからおもろい
左派思想といっても、マルクス主義もあれば社会自由主義=ニューリベラリズムだってあるんだが
あと、右派は長いこと封じ込められてきたという割に、55年体制以降は自民党が政権の座にいる時代が圧倒的に長い事実とどう整合性が付くんだろう
昭和の頃は自民の中でも保守本流=宏池会系の政権期間が長めだったとか?
余すとこなく知能の低ささらけ出してて草
>左派思想といっても
戦後の世界を牽引してきたリベラル自体が今は硬直した権威主義として見られてると思うよ
日本の場合1945年を起点にするなら77年、年配者の価値観と言うのに充分な時間は経ってるし支持層の年代とも符号する
>あと、右派は長いこと封じ込められてきたという割に
文化や学問では左派が隆盛だったと認識してるが
政治については国民はそれとはまた違う判断を下したって認識
良くも悪くも分けて考えて動いてたんじゃない
宇崎の作者はTwitterでウヨ発言もしてるし女叩きもしてる。
日本語で頼むわ
まあその知能レベルじゃ日本語すらままならないのもしゃあないか(嘲笑)
で?根拠は?
昔は昔で日米安保、自衛隊合憲=右派くらいの勢いだったけど
ギアスとかガンダムにネトウヨが沸いてるのいつ見てもえぇ…ってなる
加藤紘一とか中国に迷惑をかけた、とか言っとるし
などと意味不明な供述をしており
たまにこういう事言うネトウヨいるけど、
国民の政治参加の方法は選挙、デモ、陳情などあると中学生の公民教科書に書いてるのに…
ネトウヨはホントにこの日本で教育を受けてきたのか疑問に思う
有用性で格付けする感じのやつか
百田がネトウヨだと知る前に「海賊と呼ばれた男」読んだけど普通に感動したぞ。作者がアレと知って絶望したが
女性絵師はセクハラ・性暴力を警戒してるんじゃないかな…
つい最近ロリエロで有名な女性漫画家が迷惑メールお断りのエントリ上げてるんだよね
自由戦士扱いされるような連中だとエロ絵の自由以外には興味なさそうなのが大半だし、ましてや女性でエロ描いてると現実の世界でセクハラがNGなことも判らない人が大量に釣れるのも想像できてしまう
逆にここの政治リテラシー下がりまくってるんですが
あもなんで急に自民が出てくるか教えてクレメンス
サイバラ(西原理恵子)がウヨだったら、毎日新聞の連載をとっくに降りてると思うぞ。
小学館(スペリオール)と並ぶ稼ぎの柱やろ。産経(正論やspa)より多いはず。
ちなみに2018年に出た、河出書房新社のデビュー30年記念ムックでのインタビューに、
「昔はガロをよく読んでいて、憧れがあったんですよ。今は見たくもないですけど」編集者「今は名前が同じだけの、全然違う会社ですからね」というやり取りがある。
単なる誇大妄想で何イキってんの?
薄っぺらいヤツだなあw
百田の作品の狙いはノンポリを愛国右派に引き込むことだと思う。実際政治に明るくなかった当時の自分は読んで感動しちゃったわけだし、その術には長けてる
分類するなら右
宇宙戦艦ヤマトは分かりやすく旧軍ファンタジーで初代の敵が世間に遠慮してガミラス=ナチス、次作の白色彗星帝国は米帝、さらに次のボラー連邦はソ連
特攻もあるで
他にもザ・コクピットちゅう戦争ロマン漫画も描いとるよ
まあワイの好きなのは銀河鉄道999やけど
時代の流れも何も赤狩り以前から熱烈な反共主義で有名な人だし、赤狩り始まってからはエリア・カザンのように保身のためではなく、自分から積極的にFBIに協力している
自分語りかな?
ワイも含めここにいる奴全員やで
今に始まったことでもないが
ネトウヨて本当にもう心底クズなんやな
反知性主義ってやつやな
社会が高度になるに従って参加する人間にも高度な人材が求められるようになったわけやが、そうではない人々にとっての受け皿が右派になったんや
現在の枠組みに参加するんやなくて怒りと共にそれに反する右翼に心酔し、複雑な社会を自分の思いで作り替えようとすることに正義を見出だしとるんやな
簡単に言うと、自分を甘えさせてくれるものに靡いてるだけやろ
数年前までは百田尚樹はファンだった。
もちろん小説家としてだけど。
この人元々探偵ナイトスクープの構成作家だっけ?
とにかく読みやすくてしかも続きがめちゃくちゃ気になる書き方をするから徹夜で読んだ事も何度かある。
だから残念だよ。百田先生…
天皇を担いでくれるなら学生運動に賛同できると言った人間が右翼なわけない
あらゆるものがアメリカナイズされてしまうことへの危惧でやっていたので、現代日本見たらどう思うかはお察しって感じ
死ねとは言ってないからギリギリ?
百田は面白い小説を書ける才能があったのであって、何かが残るような小説を書けるような人では無かったんや
もしドラの作者同様、エンタメ業界に振り切れなかったんやな……
ビジウヨを表に出してからはおもろい作品ないやんけ
日本ウィキ書いたり講演で食ってたら、本業がおろそかになるのは当たり前だが
革命思想に近いんだけど自覚ないよね
サイバラは元々全方位に喧嘩売るタイプのクズだったが、昔から自分の男にはひたすら甘いぞ
前の夫は客観的に見たらアル中のDV男だった
ないよな
トランプを支持しとる連中があんなナチュラルに議会を襲撃するなんて思いもせんかったわ
それだと右派=現在の枠組みに参加できない低学歴や低収入、あるいは社会的地位が低い人ということになってしまうが
そういう右派もいるのは事実だが、政権与党=現在の枠組みを作っている側であるはずの自民党国会議員はもちろんとして、経営者にも右派が多い事実とは矛盾しないか?
逆に左派=高学歴・高収入で社会的地位の高い人とは限らないし
右派にも左派にも高学歴・低学歴の両方、高収入・低収入の両方がいるだろう
よくも悪しくも百田は浪花節・御涙頂戴が得意だから、流されやすいやつはそうなるやろね
プロパガンダってのは感情に訴えるものだし
そこは別だろう
「反日殲滅」とかタイトルされた曲を知ってて平然と聴いてたらヤバいやつやん
評価って人を狂わせる
SNSで毎日そんなの見るけど
吉本に年収500円とかで長年飼い慣らされておいて反権力思考を持つのは難しいんじゃね?
ただこの現象は厄介なんだよな
例えば「自民党は日本人のための党・立憲民主党は在日外国人や帰化人のための党」ということを主張しているのは野良のネトウヨか、たとえ有名人でも頭Qかそれに近い層であり、差別的発言だと見なされやすい
そして日本人に占める外国人の割合は2%程度であり、帰化しない限り選挙権もない
帰化した元外国人も日本に占める割合は低いだろうし、彼らの左派系野党への支持率が高いという話も聞いたことがない
バンパイアもそんなだし、あの人は反権力というか、そもそも右翼でも左翼でも権力や集団自体を嫌いというか不信感を持ってるんじゃね?
女叩きしつつ女の子が主役のマンガ描くのってどういう精神状態なんや?
作者と作品は別にしても、よく平静でいられるな
日本国ができたのは敗戦後定期
自民党ならどう見ても左派やろ
経営側の右派も少数派やと思うで
現在の枠組みに対する不満をまとめることのできた典型的な例がトランプで、別に元々右派だった人間を選んで誘き寄せてたわけではないで
枠組みというのはどんな属性の人間がそこには多いとかそんなんじゃなくて合意形成と共に細分化され常に膨張していく傾向にあるものがそうなのであって、形成されなかった合意に対する不満ならどんな層にでも一定数あるやろな
しかし「自民党は若者や現役世代のための党・立憲民主党は高齢者のための党」という意見は、在日外国人や帰化人云々の主張をする層よりは頭の良い人が言っていることが多く、差別的発言とも見なされにくい
そして自民党の支持率は50歳以上の世代と比べて50歳未満の世代で高く、立憲民主党の支持率は50歳未満の世代より50歳以上の世代で高い傾向がある
そしてこの傾向をもって「高齢者は反日教育を受けたから左翼なんだ」「ジジババは情弱」という、世代間対立を煽るような風潮が、安倍晋三・菅義偉政権の間に醸成されてきた
(総理時代、安倍・菅ともに年配者あるいは高齢者という現実にも関わらず)
ちなみに、立憲民主党を支持している年配者・高齢者らしきTwitterでは「昔は自民党を支持していたが、安倍晋三以降の自民党が酷いので今は立憲民主党を支持している」という意見を時々見る
国会議員だと、自民党出身で大臣まで務めた後、紆余曲折を経て立憲民主党に移籍した中村喜四郎がそれに近い
クリエイターだってSNSなどネット使ってる。
284だけど単なる反権力、反集団主義とは違い、自分だけが正しいと独善主義なんだよね
極端に言ってしまえば自分だけが正しい周囲は愚鈍な悪であると、自分と他者を絶対的な2極化にして考えて、他者の多様性に目を向けず、自省もない
自分を認めない世間が悪いと言うルサンチマンが滲んでいる
自分だけが正しいから他者に対する寛容さがない
こんな話ばかり読まされれば作品が売れなくて電子書籍しか出なくなるのは当然と思う
プラス「フジ住宅」の今井光郎会長(「正論文化人」のパトロン的存在)や、「モラロジー研究所」メンバーの経営者や文化人とかね。
おべっかはつまらないからな。これは左右関係なくて政見や政策を紹介するマンガは画面が小綺麗で内容もおもしろみがない。
和歌山県の大麻乱用防止キャンペーンのマンガはマンガとしての出来がよかったけど、これは珍しいケースだと思う。
https://togetter.com/li/1590633
女嫌いの女体好きやろ。
立憲民主党などの左派系政党を支持する理由には色々あるだろうが、左派が生き残るためには変化も必要
例えば、かつての野党第一党だった社会党は日米安保破棄・自衛隊違憲論だったが、自社さ政権で社会党の総理だった村山富市が日米安保堅持・自衛隊合憲と方針転換した
(それにより社会党が弱体化した面はあるが)
そして今の野党第一党である立憲民主党は、完全に日米安保堅持・自衛隊合憲論に立っている
社会党の後継政党である社民党、あるいは共産党は、今や声高に日米安保破棄・自衛隊違憲論(これに加えて共産党の場合、天皇制廃止)を唱えるのは難しくなっている
立憲民主党の場合、将来的には基本的人権の尊重の上で憲法9条改憲に舵を切るかもしれん、幸福追求権を定めた13条や社会権を定めた25条の改憲には反対するだろうが
(同性婚を可能にするため、憲法24条の改憲も主張するかも?これに関してはリベラル方面への改憲だが)
そして立憲民主党など左派政党は地力を強くしないといかん
地方議員を増やし、国会議員も地元の老若男女、特に貧しい人や困りごとのある人のために働く、これが重要だろう
絵画や音楽と小説や脚本など言葉を使った表現は同じにはならない。 言葉は情報だけでなく価値観や感情も伝えてしまうから。
それだと昔の基準なら立憲民主党も右派になってしまう
それなら左派、あるいは左派文化は何で格付けするんだろう
音喜多が銀英伝読んでたのが驚き。トリューニヒトの子分してのし上がったくせにさ。ソシオパス。
面白いんだなってのはあなたのレスでわかる。ドンマイ。
進撃の巨人実写版の脚本を依頼しただけでなく町山が原作通りのシナリオを書いたらそれを破棄させてオリジナルの脚本をわざわざ書かせたくらいの心酔ぶりだしね。
関係ないけど2011年の諌山と町山の対談。
https://tomomachi.hatenadiary.org/entry/20110420
今のウヨはラディカル性がないよね。
普段からここ見てれば自民政権や維新を揶揄する記事ばっかりなの分かるでしょ?お客さん?
絵画や音楽には価値観や感情を伝える力は無いってこと?
という言い掛かりはおいて置くけど、作品それ単品を純粋に評価しようという発想自体が前世紀的やし、どのような作品であれそれをとりまく人々(作者を含む)や社会においてどう受け取られどう扱われたかまで含めての「文芸」やろ
例えば「ナチスは悪い事したけどナチの軍服は『純粋に』格好良いよね!」という発言は、ナチスが宣伝活動のために実用性を無視して審美性だけを追究して作られたのがあの軍服であることは欧米では常識だから許されない発言なのよ
昭和の時代は保守や右派が敬老精神を唱えていた気がする
もちろん、年功序列や長幼の序には、差別や非効率という弊害が大きく美化できないが
しかし、平成から令和にかけて、維新やネトウヨをはじめとする「自称右派保守かつ老人ヘイト、年功序列嫌いと言う謎の勢力」が増殖中
この大きな理由に、高齢社会で社会保障費が増えていることと、政治的事情があると思う
「団塊世代が悪夢の民主党に投票したせいで若い世代が割を食った」「高齢世代が大阪都構想に反対したために現役世代の声が通らなかった」みたいな言説も時々見る
(都構想に関しては橋下徹やコメンテーターがそういうことを述べていた)
社会保障費に関しては欧米や韓国・台湾あたりでも日本と似たような話はあるだろうが、政治的な部分に関しては日本独自の現象かもしれん、実際のところどうかは分からないが
権力を小馬鹿にするのって面白いじゃん
権力をコケにして権威による威圧・暴力を無力化するのは文芸の力やぞ
そして磯光雄の新作はどうなるだろうか?
ちなみに最近起きた菅直人と維新の争いに関しては、どうも世代間抗争の一面があるんじゃないかという指摘をTwitterで見た
菅直人は75歳、維新代表の松井一郎と共同代表の馬場伸幸は共に50代
立憲民主党代表の泉健太は47歳、病気とはいえ維新には86歳の片山虎之助もいるが
左翼ならありえるからやで
お前ら左翼よりマトモ
ぶっちゃけ、ドラクエが別に大事じゃないと思うようになった。もういらない。さいなら。
ググれ
国連の承認も得ずに勝手に外国に侵攻したり自衛隊のいち部隊ごときが議会の承認も得ずに勝手に外国の政権を武力鎮圧して植民地支配を始める辺りが批判されてたんやで
儒学の素養なしに日本で保守、右派を名乗ってる人間の思想の核が何処にあるのか
本気で分からないんだわ
ここの左翼の話やろ
ライトノベル「フルメタル・パニック」の作者、賀東招二のツイート。
賀東招二@gatosyoji
俺もこの子きらい。もし自分が世界の影の支配者だったら、すべてを奪って絶望のどん底に叩き落として嘲笑してやりたい。その上であっつあつの超うまいステーキとか食わせてやって、悔し涙を流す姿が見たい。すごく見たい。
2019.12.08 06:52:01
削除済み。
せやろがいおじさんとかお笑い米軍基地とかおすすめやで
黄門様とかもっこり半兵衛読んでるけど虐げられて時には悪事にも手を染めざるを得ない民衆の辛さ苦しさを描いてると思うで
SF業界には疎いが、山本弘氏が会長していた時代、「トンデモ本の世界」シリーズはよく買っていた。
左派系のトンデモ説(ニセ科学)もあったけど(「買ってはいけない」や、福島原発事故後の放射能デマ)、
全体的に見れば右派系のニセ科学指摘が8割程度だった。水からの伝言、江戸しぐさ、y染色体(男系天皇派が主張するアレ)、創造論(インテリジェント・デザイン論)etc.。
山本氏は、左派というよりリベラル派知識人として信頼している。
朝鮮人は乳出し民族とか日本の民俗にまったく無関心だから出てくる発言だわ。炭鉱とか海女とか日本も乳出ししてたのにね。
ジジイの思い出話つまんなーい
もっと楽しい話ないの?
ウヨから見たら左だろうけどその人らも思想が左翼かというと別にそうでもない
「逆逆サヨク」って一瞬意味分からなかった。
「アンチ・反サヨク」とか「反サヨク嫌い」とか意味が伝わりすい表現を選ぼうな。
お前ごときの誇大妄想を開陳されても···w
大丈夫?
街ナカで包丁振り回しそうなんだけど、死ぬなら一人で死んでねw
平和の中で育った若いお花畑世代が(年寄りへの反動や実感不足から)右よりに進みがちで、若いクリエイターに右が多いように見えてるだけかもしれん。
芸術と距離がある人ほど言葉への信頼が絶大だよね
さては美術館とかで美術品そのものよりキャプションを必死に見るタイプやな?
いやいや、出せよお前がw
くだらねえヨタ話聞いてやってるだけありがたいと思えやw
句読点すらまともに使えないの?
さすが愛国者サマw
これよく言うけど鑑賞者がいいと思った感情が本物なんであって創作物の価値はいくらでも揺らぐよね
創作物の価値って絶対的なものじゃないからゴミだと思う人にとってはゴミ
現実見ような
安倍晋三支持・反中国・反韓国・反北朝鮮・反左翼・反リベラル・反フェミニズム・反ポリコレ・反日教組あたりじゃね
人によっては反団塊世代とかも含むだろう
なお「左が多い高齢世代は劣等、右が多い若年世代は優秀」という風潮がネット上であるが、これは正しいんか?
ほんこれ
右とか左とかではなく良識があるかないか
左派として名前上がってる人たちも別に革命起こしたいとかではない
ネトウヨと呼ばれる人たちが須らく良識や知性が劣っているから良識、知性があるだけで左に分類されてしまうだけ
鬱屈を汚く発散しても許されるコミュニティで一番大きいのがビジウヨだからな
そういう人たちの限界集落になってる
でっていう
フェミニズム以前に単純につまらなかったからでは?
高遠るい
以上w
イーストウッドはまともな保守では?極右や愛国拗らせた差別主義者でなければ保守思想自体は別にいいと思うけど
愛国心とか馬鹿じゃねーの、となるのは分かる
冷静に考えたら、政治家が信用できないのは今も昔も変わらんか
創作は既存の世界観を打破ろうとするから進歩派と相性がいい
ビジネスや政治は既存の世界観にコミットする傾向が強いから保守と相性がいい
ただ昨今は社会の変化が激しいからビジネスや政治の世界でも現状維持しようとする人は取り残される危険があると思う
作品と現実を分けて考えるって結局その人にとって作品の影響力が小さいってことだよね
作品にのめり込む人ほどその作品のメッセージやテーマを内面化するものだと思うけどな
作品と現実は分けて考える!って豪語するオタクを見ると作品に大してのめり込まないのにオタク名乗るんやなあって感じする
加えて高畑勲監督、降旗康男監督、作家の早乙女勝元、山中恒、那須正幹各氏、女優の吉永小百合、大竹しのぶ両名らの名前に「赤旗」を入れて検索すると出てくるよ。
誰やねん
なお、上記のような言説や風潮は、女性差別や人種差別などと違って差別だと言われにくいんだよな
須賀原洋行は自身の漫画の主人公にする位に愛妻家だったけど、その妻が早くに亡くなったことで精神的に不安定になったのか、ウヨ堕ちした印象
世の中そんなに政治に興味持ってる奴は多くないだけやぞ
愛読書が「人間革命」と、堂々と月刊マガジンの奥付けに書いていたことがあったから、山原義人氏は創価学会の信者かもしれない
>表現規制の総本山は昔から今に至るまで宗教系右翼
そんな思想的なもんじゃなくて昔から今に至るまで年寄りが規制に走りたがるだけやろ
グループサウンズしかり手塚治虫しかりな
石原にしても若いうちは自由な表現の担い手だったけど歳食って表現規制に舵切ったやろ
リベラルが表現規制に舵切ったのは単に年寄りの割合が増えたからだろ
鬼滅は似非フェミ中心に家父長制を肯定してるとか乳柱とか遊郭が許せんとか色々絡まれてるけどな
104はなりすましがイチャモンつけてるだけやろ
言ってることがさっぱりわからないんだけど数少ない読解できた日本語
>心酔してなくても愛国心は有るってだけで態々声に出さんのが普通
↑
普段から「日本を愛する普通の日本人」とか自称してるバカウヨさんに真っ先に言ってあげて
ぶっちゃけ太陽の季節つまんないよな
昔は過激で受けたんだろうけどさ
嘘デマ改竄隠蔽だらけのウヨちゃんよりマシだよ
百田は放送作家出身だからね。
山田玲司によるむかしのインタビュー漫画によると富野は学生運動に対抗してた右翼だったらしいで
この返しワロタわ
ワイもどっかで使おう
ヘビメタとかそんなん普通やしポリコレに染まりすぎた人が不謹慎ネタを楽しまれへんだけちゃうか?
死ね死ね団の歌とか貴方解剖純愛歌とかネタとして昇華されてたら充分楽しめるぞ
成り上がり者←体制に過剰に迎合する
実力者←国籍や民族にすがる必要性が皆無
ネトウヨ←国籍以外に誇れるものがないw
パヨ←俺が嫌な思いした終わりだよこの国
作品に絶対的な基準なんて求めてるやつはおらんやろ
価値がないとあかんと思うのもおかしな基準や
あれなんでやろね
高齢者からみたら高齢者の常識を弁えた人が優秀で若年層からみたら若年層の積極性を持った人が優秀に見えるんやろ
右か左かは左が次世代の獲得に失敗しただけやと思う
ネタとして昇華されてたら、それはそれで程度の差はあれ伝わるもんでしょ
ヘイトスピーチを曲に乗せてるようなのはダメって話で
いやデスメタルとかで実際にそういうのもあるのは知ってるけど、現実にそれはそれ相応の扱いを受けてるわけだし
交戦規定がなく、シビリアンコントロールも怪しい自衛隊を皮肉ったのでは?
……って描写じゃないんだよね
本気で賛美してるんだよね元自衛官の作者が
前評判も高いしオスカー獲れるんちゃう?
後に頭Qになるような愛国者なら「硫黄島からの手紙」は撮れないんだよね
確たる信念がないと敵は称賛できない
なんかこう、献血騒ぎのときやり過ぎちゃう?と思ってたけど、回り回って作者の視点が女性を性的にしか見てないと知ると、なんとも言えない気持ちになるな
あの時はやり過ぎだろと思ったけどさ
「興味ある→自分でも調べてみよう」の流れが全くないのな
ただネットde真実を口開けて飲み込んでるだけで
だから、誰に聞いても金太郎飴みたいな論拠しか出てこない
お前の言う愛国心がどんなもんなのか聞いてみたいわ
黙ってる人間がなにも思わずただ黙ってるだけだと本気で思っとるんか?
身なりから音楽までアメリカに染まってるのに保守を語るラッパーおじさん
保守ってなんなんやろね?
徳を持っていれば年長を敬い年下には優しくし、慎み深く自分から苦労を買って出る、そういうものにならないといけないと思うんだがなあ
高遠るいがヒットしてるとはとても言えないが、ビジネス左翼マンガ描かずにくだらねー本業に精を出してる分、ビジウヨ界隈にたかって仕事もらってる漫画家より偉いんちゃうかな
表現規制が進んだら、いの一番に仕事なくなるからちゃうんかな
実際にはTRAINTRAINかリンダリンダしか曲聞いたことないんだろうな
1985とか青空とか平成のブルースとか聞いたら発狂しそう
年収500円は草
既に親父さんの代から皇族であったことが一秒たりともなかった一般国民の竹田氏がなにか?
単にネットのオタクコミュニティが世界の全てで社会を知らない世間知らずなだけ。自民が今まで表現規制にどれだけ熱心だったかも知らないで盲信してるとか知恵が足りてないんだよ。
いいかげん気づけよ馬鹿w
太郎ちゃんも同じこと言うてたはず
過去に熱心だった自民党より今はリベラルの方が表現規制に熱心やぞ
似非フェミとリベラルが過去に石原がやろうとしたことを今現在民間でやろうとしてるんだからそっちに反発するやろ
俺「月刊Hanadaセレクション 高須克弥院長熱烈応援号 大村知事リコール!」という本を持ってるんだけど(去年の今頃、ネタ探しと後々の証拠用に、週刊金曜日とセットの購入)、あの本に書いてた人達は右翼思想を持ってないの?
ジョニー・ライデンの帰還くらい読もうよガンダムネタバレ引き合いにだすならさあガキじゃねえんだから
南京大虐殺なんてなかったー慰安婦強制じゃなーい、ってわめいてる奴は?
あきまん(Q)や糸井重里といいテレビゲーム関連は多そう。
それが本当なら高齢世代が現役の頃の日本は右肩上がりで、若年世代が現役の今の日本が停滞してるのは何でなんやろな🤔
全部出生率ボーナスのおかげか?
自由戦士くん、負け続きで苦しそうやな
せやな、日本の右翼はもはや絶滅危惧種
ネトウヨは吐いて捨てるほどいるのにね
というか歌詞を理解してないんちゃうかな
最低賃金割ってるけど、雇用契約じゃないからOK
反社騒動の時にそもそも契約書というものがないことが明らかになってた
まぁ作品を商品だと割り切ってるクリエイターは思想と作風を切り離せてたけど、今は思想丸出しでも固定ファン付けた方が強いってことでそっち方向にシフトしつつある
若い世代はノンポリがほとんどやん
面白い部類ではあるんだけどな
でもなんかプロの仕事って感じで作家性は薄く感じやなと思ったら放送作家畑だったんやな
あれだけの実力を持ちながら何者にもなれない苦しみがウヨサイドに堕ちた理由なのかと思ったり
興味ない人は政治的な何かを持ち込むなんて言わないよね興味ないんだから。
叩かれてる気持ちになる。文句を言いたくなるって極めて政治的な態度だよ
上2名は左やんけ...
適当にググってきた監督名上げてない?
時を経てやってることが入れ替わるなんてよくあることだから仕方ない
もう30年経てばさらに入れ替わる
ここにあげられてない有名どころの作家は大体左っぽいよな
左っていうか右作家にありがちなジェンダーバイアスを感じさせるような描写が薄い作品が万人ウケするというべきか
高橋留美子が超絶アベレージヒッターから始まる、売れっ子作家の多くが女流現象は何かしら関連性がある
町山はいっちゃ悪いがあんなんだから肩書きが映画評論家止まりなんだろうなって感じ...
乳柱って設定はフェミニストが好みそうなキャラなのにな
すぎやまこういちほど「晩節を汚す」という言葉がぴったりな生き様を見せた人間はいないと思っている。
こういうまじめなコメントって♥️が付かないよな
関西叩きやオタク叩きが定住してから明らかに
ワイは一部の過激派にそう言って注意しても「お前こそネトウヨオタク」ってやられるんだよなぁ……
民主系や共産党は表現規制に反対してきたのにあいつら本当に左なのか怪しいけど
追記
この前も「そいつらが野党の政策を話してる所あんま見ない」って書いたら
「野党が政策の話しないなんて~」
って歪曲してくるし「左のネトウヨ」ってネトウヨが成り済ましてるんじゃないか疑ってるわ
追記
ことさら「左のネトウヨなんていない!」って否定するのも
さも自分たちが左派面するためかと
先鋭化しすぎて「オタクは~
犯○者、イン○○、ミソ○○、レイ○○○、○○○○、○○○○
とマジ顔で言ってるもんな
なんで過激派を擁護するんや?
あのアニメがネトウヨ作品だって?レッテル張りはNG
追記
あっでも「オタク=ネトウヨ」にとってはスタッフの中に1人でも右がいればいいんだっけ?
社会問題は全部右派のせいって事にしたい奴だから相手すんなよ
たぶん成り済ましだし
表現規制アンケート見てみろ立憲や共産のほうが自由重視やぞ
似非フェミといっしょにするな
君たちって必死にネトウヨが多いって広めるのなんで?
ネトウヨ多いって人たちって結局
「多そう」←(印象付け)とか「○○や○○といい」←(数名)
ばっかやな
昔なら「俺たちの麻生」とか言ってたし、青健法(青少年健全育成基本法)など表現規制派の自民党にはなぜか甘い人ばかりだし、「フェミ」「ポリコレ」呼ばわりなどフェミニズムや人権嫌いが甚だしいし、人権とか自民批判方面の正義は暴走する説がオタクの間で人気だし、オタクにはそういうリベラル嫌いが目立つからだよ。
温泉むすめ関連の特に熱海はひどすぎ。無垢なノンポリみたいな自画像間違ってる。
言うても立憲共産寄りのこう言うところでは447みたいに民間主導の表現規制に親和的なお人が多いしお仲間の議員でも拙いとされる発言があれば追放するのが今のリベラルやろ
宇崎程度でもエロ扱いして献血ポスターとして相応しくないとか言い出すお人等をガチのエロ漫画家が支持しないのは不思議とさなんで思えるんや?
>時を経てやってることが入れ替わる
その意見には賛成やけど30年後に入れ替わることを前提に今表現規制を進めている側を今のエロ漫画家が支持する理由はないと思うんだが
自衛官言うても「元」なんやろ
自衛隊が合わんかったから辞めたかも知れんのに作者の元の仕事を取り上げて作品をどうこう言う方がおかしくない?
別に元警察官がダーティハリーみたいな作品書いても構わんやろ
>自分だけが正しい周囲は愚鈍な悪であると、自分と他者を絶対的な2極化にして考えて、他者の多様性に目を向けず、自省もない
まんま戦後日本のリベラルやん
ちゃうのは共産党みたいな御本尊を信じることが出来たか出来なかったかだけやろ
自分が正しいなんて言い出さんだけまだ共感できるわ
フェミはタリバン!とか発狂してた奴とかオタク聖戦士とかは先鋭化の最たるものだと思う
あいつら他人の話を聞かなすぎる
構わんけど、そういうのは「あえて」でやるもので、普通は戯画化されるわけだけど、この作者はマジでそれが当たり前だと考えてるからどうなの?ってなる
作品読んだらわかるけど、自衛隊ならでは、軍事組織ならではの葛藤とか政治との対立がないのよ
作中に疑問を呈するキャラも出てこないし
勢いで書いたが、まあいうてもライトノベルだし、「自衛隊を理解できる!」とか「防衛知識必読の書!」とか煽ってるわけでもないしな
007の作者も元諜報機関だしな
フェミニズムを入れたら面白くなるわけではないが、フェミニズム的視点がない作品は評価されない・女性視聴者に拒否される時代は来るかもしれんね
たぶん、葛藤を描いていても「葛藤のない世界にしよう」とならない点を指してるんじゃねえかと思うよ
心理描写は巧みだし、だからこそなんもかんも嫌になって好きな人と引きこもっちゃう展開が自然には感じる
自民党の方が表現緩和してますアピールうまいからね
実際には左翼の表現規制には線引きがあるのに対して、右翼の表現規制は「オレが認めないものは理由なんか説明しなくてもダメ!」なのでご気分次第・反論不能でヤバいと思うけど
ボトムズとは似て非なる展開なんだよな
ボトムズの登場人物は善悪や理念がそれぞれ細部まで描写されて徳弘みたいな一律的な描写ではない
善悪や理念が交錯する世界の複雑さを描写している
徳弘は世界観が単純に二極化したまま
それにキリコは自分のためにワイズマンを倒したが結果としては絶対者から人間を解放する行為を行った
やめたれw
必死?
深夜に12連投してオタク擁護るやつのことかw
あんまりロジハラしたらまたオタクが発狂するぞ
途中で送信したわ
キリコがワイズマンから人間を解放する結果になったけど、人間は自由意志の結果戦争をまた始め、そこでキリコは初めて見限る決断をするが、残された仲間達はその世界でも生きていく決断をする
徳弘は世界にコミットすることなくただ自分達は正義だけど無力だと言うだけですませるからやはり冷笑系にとどまっているんだよな
世界に立ち向かうことなく終わるのだからそれは人気がなくなって当然だろうよ
地味な容姿やったらめちゃフェミ人気あったやろね
ていうか乳柱って容姿とか生き方とか含めて設定が旧来のフェミニズムに近いんやけどなぁ
今リベラルが冷笑されてるのがまさにそれが理由なんだけどな
中国ロシアみたいな強権国家でない限り権力者って一番安全に攻撃できて且つ自分が正義であることを演出しやすい藁人形になってるんだよ
実際酒を飲んで絡むなら警察官が一番安全に強大な権力に物申す自分を体験ができるからな
だからそういう反権力という権威を持って誰かに圧力をかける輩を小馬鹿にする笑いが段々と世間に出て来たんやで
周辺国との識字率や技術格差のボーナスやろ
現代の方が社会人に求められる知識量は格段に大きいぞ
宇崎がアカンかった基準なんかまさにお気持ちやと思うけどな
作品に対する個人の感想、捉え方は人それぞれだとは思うけど、そこまで「冷笑的」だったっけ?
主人公たちが最後「何もせず引きこもって」云々は、「民衆の本性は悪で愚鈍だから見捨てる」というよりは、
そもそも作品のテーマが主人公とヒロインが絶望的な世界の中で二人の愛を貫くみたいな感じであって、
そのために世界を変える、みたいなものまで想定していないからだと思ったけど。
また確かに主人公は兵士、工作員として非常に高い能力、戦闘力を有する設定だけど、所詮個人レベルの力で、国家、政府それ自体を覆すような力があるわけでもなく、無難に話をまとめたに過ぎない感じだけどね。
あと、徳弘作品の場合、特に作者本人の思想性みたいなものが強くあるのではなく、あくまで作品の一要素として、ああいう「権力は腐敗する」などの設定を入れたに過ぎないと思うけどね。
サブカルばっかり触れてると感覚バグるけど一般層からするとあれでも十分性的なんやで
そもそもアンフェのすももが取ったアンケートですらターゲット層の20~30代の40割が献血のポスターとして不適切と回答しとる
>世界に立ち向かうことなく終わる
いやいや、作品見ると、主人公は絶望的な世界の中で、思いっ切り一人(と知能のある犬一匹か)で権力に逆らって、ヒロインと会おうとしてるけどね。
ワイは仕事柄警察官とは仲がいいんやが警察官のどのあたりが強大な権力やと思われてるんやろうな
これは社会権とかにも関係する話やと思うが、身近で見てると特別な権利とか権力なんてど~見てもなかったりあっても非常に限定的なものだったりするわけやがそういうのを情緒的に叩きたがるのってネトウヨの方やと思うで
右翼って「国家」とか「政府」を人格的に考えててそういったものの振る舞いを権力みたいに捉えてるんだと思うけど、社会のような合意形成の集合体の場で意思表示をするのって藁人形(権力)に対する攻撃に見えるもんなのかね?
冷笑してるだけで何も言わない人間はそのまま置いて行かれるだけやと思うで
>>493
アルカディア編で思い切り民衆を悪辣な愚民と切り捨てて終わっているし
世界観の全てが二人の愛を盛り上げる為の単なる舞台装置でしかない
映画のタイタニック的な作りだね
その上ヴァンパイア、ふぐマン、亭主元気で犬がいいと同じめっ
また途中で送信した
バンパイア、ふぐマン、亭主元気で犬がいいと同じテーマの縮小再生産しかやらないからな
同じテーマを連呼すればやはり冷笑系もここに極まれりだよ
音喜多に一番近いのはアンドリューフォークやね。
それだと、アニメ自体が新しい分野だから、ガチガチに保守的だと二番煎じが精一杯じゃね。
それにひきかえ河瀨直美の今の体たらくときたら
立派に政権に尻尾振る犬になったな
捏造でもだんまりを決め込むし
カンヌなんて昔の栄光に過ぎなくなったな
すまん、実は左の有能なクリエイター挙げろって言われてるのと勘違いしてたんや😭
そもそもアニメとタイアップしちゃうような日本の献血が終わっとる気がするわあ
>一般層からするとあれでも十分性的
宇崎とワンピや峰不二子比べて明確な線引きあるとか嘘つくから信用されんのやで
世界的に見てもべつに珍しくはないぞ
台湾でもアメリカでもそれなりのイラストはあるから
献血で大事なのは集められる血液の量であって道徳とちゃうからな
「死ね死ね団」が太平洋戦争中に日本軍に虐待されたり虐殺されたアジア人達の遺族で構成されている事を理解した上で「死ね死ね団の歌は不謹慎ネタだけどネタとして昇華されてたら楽しめる」って言うとるなら、
それは作中に込められた想いを踏みにじってネタとして作品を消化する事に罪悪感を覚えないオタク特有の悪癖に見える
もう来とるやろ
スティーブキングがそれに言及して叩かれとるぞ
実際に悪政を行う政府には何も言わず、それを批判するリベラルを「反権力という権力だ」と『冷笑』するの、権威主義的パーソナリティが善人ぶりたいだけにしか聞こえないんですが
そら「マッド・マックス 怒りのデス・ロード」っていうフェミニズム的視点を入れながら大成功している映画が出てるし当然よ
>民衆を悪辣な愚民と切り捨てて終わっている
悪辣だけど必死で生きてる力なき民だと認めて(物理的に)切り捨てることなく立ち去ってるやろ
主人公も少し力の強い民でしかなく自分と愛する人のためだけに生きて行くいうストーリーやぞ
どっちかと言うと少し力がある主人公が世界を救わないことを取り上げて批判するあんたこそがアルカディアの民のメンタルと変わらんよ
アルカディアで殺された二人はまさに主人公達のあり得る結末を象徴してるんやで
「黄門様」も「もっこり半兵衛」も、微力ながら自分一人が出来る事や仲間と一緒に出来る事を少しづつ積み重ねて世の中を良くしていこうとする話やで
たぶん、狂四郎2030を書いていたときから少し考え方が変わったんだと思う
>作中に込められた想いを踏みにじってネタとして作品を消化する事に罪悪感を覚えない
作品の受け止め方なんて受け手それぞれの責任で勝手に受け止めたら良いんやで
宇崎とかマイメロみたいに作者の意図しない悪意をぶつけて批判することも平気で行われてるのになんで作品をネタとして楽しむのがアカンねん?
死ね死ね団の歌が流れたら正座して涙流さなアカンとか言い出す気か?
論語の「義を見てせざるは勇なきなり」が出来てないどころか弱いものを更に叩く奴ばっかりやしなぁ
でも海外の先進諸国はそれで経済成長してるじゃん
日本が経済成長してないのはワイも含めて若者が無能だからジャネーノ?
でも表現規制に常に反対していたの共産党やんけ
>悪政を行う政府には何も言わず、それを批判するリベラル
リベラルは批判するだけで実際に自民党よりマシな政治をする能力も意志もないやろ
仕事してたら実際に苦労してる奴を批判だけしてる奴が一番偉そうやから批判するだけのリベラルって言う権威が嫌われるんやで
「疾病などの理由により献血したくても出来ない人もおるのに、漫画の台詞を持ってきて『献血をできないのは注射が怖いからだろ』と煽るポスター」がアカンとされたのはお気持ちだった…!?
主人公が不正義と戦っている以上、冷笑ではないわな
テーマが「たとえ世界を敵に回しても愛を貫く」であれば、話がそこで完結するのはおかしくはない
変な例えかもしれんが、もしゲイの恋愛模様のストーリーがあったとして、周囲の反対を押し切って同棲して終わりでも、法改正を求めて運動する終わりでも、どちらかが間違ってるってわけではないと思う
一部しか切り取って批判していないじゃない
世界を救う救わないの前にM型遺伝子と言う世界観の根幹をなすタームが単なるマクガフィンに終わったのはな
二人の愛だけを強調する舞台装置でしかないのかとがっかりしたわ
八角博士がなぜM型遺伝子を発表したのか大きなテーマとなるかと思っていたらそれもただの舞台装置だったと言うのも
全てが二人の愛を強調する為の舞台装置でしかなく映画タイタニック的な作りと思っている
しかもその結論を次作でどう展開するかと思っていたら洞察に広がりがないまま
縮小再生産
バンパイアはどうなのか?
徳弘正也の他作品に触れないで重箱の隅をつつくのは狡いわ
ワイ、後付け同人誌の分際でポケ戦を踏みにじったMSVが大ッ嫌いな人だけど、それでも面白い?
基準が変わったんだから、そらそうよ
笹川の「一日一善!お父さんお母さんを大切にしよう!」のCM覚えとるわ
バンパイアではむしろ、人間は清濁併せもつのが当たり前、的な描き方をしていて、
一方的に「愚民」と切り捨ててる感じではなかったがな。
ストーリーの裏の主人公とも言える篤彦の描写も、ヒロインに対する愛情自体が決して全部が単なる嘘だったというわけではなく、篤彦という人間の一面であるという。
>警察官とは仲がいいんやが警察官のどのあたりが強大な権力やと思われてるんやろうな
暴走族とかヤクザみたいな反社にしてみたら自分達の暴力を抑えられる権限を持ってるところやろ
実際は条件とか厳しくて簡単には逮捕とかできんけどああいう輩にしてみれば唯一の天敵やから粋がる奴ほど藁人形としての警察に噛み付くことで自分は警察なんか怖くないってポーズとりたいんやろ
教育勅語は知ってても、論語は読まないんだよなあ
あれ女性蔑視が理由で批判されてたのに理由を付け替えたんやね
ビジネス左翼マンガってあるかなと考えたけど、人によっては井上純一がそう?
あれは「意識高い系マンガ」かもだけど
あと、狂四郎の終盤に出てくる光明無明兄弟も、兄弟間に強く純粋な絆があるけど、他方で、これからゲノムの権力者たちを上手く操ってやろうとしたたかに企んでいたりと。
それ日本化って言うそうやな
日本独自の衰退をそう呼ぶんだそうだ
それはつまり実際に苦労してる奴が同じ事言って批判したらそれは聞くということやな?
何を言うかより誰が言うかで態度を変えとるだけやんけ
日本のアニメっていうのが問題になるんやろ
結局萌えとかエロになるから
「西原理恵子 辺野古」
「西原理恵子 南京」で画像検索。
白髪三千丈を中国人の誇大表現の証拠というのは、教科書でそれしか知らないアホのこじつけ。漢詩の音韻上の型でそうなってると解釈されているんだが。
町中で不二子やナミが胸をバーンと主張してるポスターなんかないやろ
https://mobile.twitter.com/nyaitter/status/1190786921988939777
海外でもこれくらいはあるけどな
椎名林檎は共産趣味者ならぬ愛国趣味者という風で右翼的な物をファッションとして取り入れているだけのノンポリに見える。
野田洋次郎はまとめサイトに影響されたライトネトウヨといったところか。
作者本人が自衛隊を批判的に描いてないのにその設定はおかしくない?
>なんで作品をネタとして楽しむのがアカンねん?
自分自身が発言しているように、茶化してはいけない物を茶化すという方法で「好き勝手に受け止めて楽し」む以上、その振る舞いを批判されることも受け止める責任を果たせとしか
>死ね死ね団の歌が流れたら正座して涙流さなアカンとか言い出す気か?
本気でそういう主張をしてると言いたい(=読解力がない)のか、そもそもまともに議論するつもりがなく極論でスポイルしたい(=誠実さがない)のか、まずはっきりさせてくれんか?
作者と作品は別もん言うことやぞ
作者がこうだから作品を批判するとか不利益を受けるのは当然とかアメリカがやらかしたマッカーシズムと変わらん思うけどな
どう考えてもリベラルが思想とか表現の自由を抑圧する側に回ってるぞ
よくネトウヨ馬鹿にできるな、お前らw
https://note.com/rangatarou/n/n7482c04bb312
とりあえずこれ読んでくれや
できれば合わせて「境界戦機 思想」とか「キョカセン」でTwitter検索かけるとええ
そこまで言うても思想家・活動家じゃなくて漫画家だからね
編集とのアレコレもあるだろうしさ
徹底してないからいかん、は良くないよ
>M型遺伝子と言う世界観の根幹をなすターム
あれは作中で社会の根幹をなすと言われているだけのデマとか制御不能に陥った社会運動のようなものということで決着してるぞ
実際あの世界で優れた能力を有した者は全員件の遺伝子異常を患っていたしその異常を持たないはずの光明無明こそが明らかな遺伝子異常を持ってたやろ
あの社会の悪の根幹はゲノム党やM型遺伝子政策のような明確に形あるものじゃなくて自身の悪に向き合わず自分以外のものに責任を押し付けて安易な解決を求める人間そのものだろ
最後に独裁者が自ら作り上げた遺伝子論により破滅したようにあの社会は独裁者じゃなくて誰もが持つ悪意に支配されてるんだから主人公が何を切ろうが社会は変わりようがないし変えようともがけはそれが主人公を排除する動機を産むだけじゃねーの
俺には作者を理解しようともせず簡単に冷笑系とか悪意のあるレッテルを張り付けて攻撃することを是とするあんたとアルカディアの住民のメンタルはかなり近く見えるよ
発端がお気持ちでも反論はできるんや
反論に納得してもらえず、世論も規制派についたとしても、修正で妥協点を探ることもできるんや
AVのモザイクみたいにな
対して、「オレがいかんと決めたらいかん」は法も基準もないから、反論もできないのよ
世論の大半がついてくれるほどであれば、ひっくり返せなくもないだろうが
それこそ、中国のゲーム業界でいま起きてるのはそういう規制やで
だれも基準を知らんけど、ゲーム開発は良くないものとされて許可は下りなくなった
どうしたら許可されるのかも、誰も知らんのや
かなり脱線したけど、バンパイア他の作品には触れないのはなぜか?
バンパイアから相当冷笑系になっている
それについて答えてほしい
作者を攻撃するなと言いつつこちらをアルカディア呼ばわりは卑怯だよ
アルカディアアルカディアと連呼するのは徳弘を批判するのが許せないのか?
徳弘正也を全肯定するのもおかしいと思う、徳弘を全肯定しなくてはだめなのか?
ただ今の徳弘正也の現状を見るにつけなぜ人気がなくなったのか考えてみたことはないのか?
昔は憂いていただけに冷笑系から脱却できなかったのが残念だ
もうスレの本旨から脱線してまで徳弘談議はやりたくない
こちらが間違えていてあなたが唯一無二の正義だろう
ならそれであなたが私に勝った事になるな
それでいいじゃないか
あなたは常に正しい
しかしかたくなに狂死郎以降の作品に触れないのが気になる
そこだけ答えてほしい
日本の献血の歴史調べてみ?
試行錯誤の甲斐あってこれでも過去一でマシな状態だから
というか、日本人って他国と比べても他人に薄情で他国と違ってお菓子の類程度じゃ十分釣りきれないからこうなってる
フェミとかは問題すり替えてるが、アニメとタイアップする「日本の献血」に問題があるんじゃなく、そうでもしないと献血しない「日本人の民度」に問題があるだけ
逆に残り10%にはどんなんおるんや気になる
ウヨサヨ問わずオタク男は女の死に対してやたら発情して女を嬲り殺しにする創作物作ってるだろ
それ専用のイベントもあるしコンクリ殺人を面白おかしく漫画化した奴までいるだろ
オタクはミソジニストしかいない
一部を切り取って全体を語るのは馬鹿に見えるから止めた方がいいぞ
基本的にオタク男は女キャラってだけで男より手心加えることの方が多いというか、同じ男の方が遠慮なく血祭りにあげられるって考えしてる
だからこそ逆張りした女を嬲り殺しにするタイプの創作が衝撃的で後が続いたに過ぎないし、所詮逆張りだから一部の層にしか受けてない
そして男女平等に染まってくると男も女も平等に最前線に出して殺し始める
>バンパイア他の作品には触れないのはなぜか?
単純に読んでないからだよ
>作者を攻撃するなと言いつつこちらをアルカディア呼ばわりは卑怯だよ
俺の書き込みは510と542だけど攻撃するなって書き込みはどこの部分を言ってるんだ?
他の書き込みを見ても作者を攻撃するなととれるものはないように見えるけどな
>こちらが間違えていてあなたが唯一無二の正義だろう
皮肉なんだろうけどまったく思ってもないことを書き込む必要はないと思うよ
>アルカディアと連呼するのは徳弘を批判するのが許せないのか?
冷笑系って書き込みは作品の批判じゃなくて人格否定しているようにしか見えんのだよ
ボトムズとの対比は批判として納得できるところもあったけどなんで「あいつは〇〇だ」みたいなレッテルを貼る必要があるんだ?
作品なついて「〇〇描写が足りない」とか「こうして欲しかった」みたいな内容なら批判としてわかるんだけど「あいつは〇〇だ」なんてレッテルを貼る理由がよくわからん
もちろんレッテルを貼るのも言論の自由なんだろうけど完全に理解出来ている訳でもない相手にレッテルを貼って攻撃対象だと煽る態度はアルカディアの「あいつはゲノムの手先だ」と被るのはしゃーないやろ
オタクがいかに頭がおかしい性欲脳のミソジニストかよくわかる書き込み
オタク君が創作物の中で女を甘やかすのも女を嬲り殺しにするのもただのオタク君の性欲でしかない
そして男女平等に染まってくると男も女も平等に最前線ってなんの話?
オタク君の脳内イスラエルか?
すぎやまこういち
春風亭柳昇
こんなとこか
左翼はフェミ層と被るせいでフェミ議連やら萌え絵発狂中学生イジメやらやらかしまくってクリエイターおらへんやろw
津田とぽんぽこ女王(笑)が頼みの綱か?
ニダアアアッピwwwwww
わかり手とか好きそう
>本気でそういう主張をしてると言いたいのか、そもそもまともに議論するつもりがなく極論でスポイルしたいのか、まずはっきりさせてくれんか?
それなら最初にあんたの言う
>それは作中に込められた想い
があんたの勝手な思い込みなのか作者が本当にそう言ったものなのかそこから説明してくれんか?
川内康範について調べたけど何故日本軍被害者を悪の組織として描いたとか被害者側の異常性を際立たせるあんな歌まで作ってそれを劇中で流すことに賛成したとか全く出てこないんでな
あとおれは稲中の「ラブコメ死ね死ね団」からこの歌を知ったんだかあんなについても「太平洋戦争中に日本軍に虐待されたり虐殺されたアジア人達の遺族で構成されている事を理解した上で」とか批判するの?
あんたの「茶化してはいけない物を茶化す」って気に入らない者の口を塞ぐためのポリコレ棒にしか見えないんだわ
ぽこちんで障子を突き破って求愛するシーンがあるやつやっけ?
読みやすいしかなり軽いからラノベ作家って感じやね、その路線でやっとけばそこそこ評価されてたと思うンゴ
早乙女勝元、…流石空襲で逃げ惑った経験者の話は違う。他、吉村昭、(保守だが)半藤一利。警報がなる中花札で遊んだ阿佐田哲也(色川武大)…一応政治思想は違うと述べてたけど、夏堀正元に作家として認めてもらい執筆活動スタートと聞いたのでここに入れてみた。
>垢旗 結構ギャラが良いと聞く。だからいろんな人書いてるなと思う。衣笠祥雄の最後の仕事の一つ…そのまま追悼企画になってました。あと創価学会系の出版物も(公明党の悪口を言わない限り)いろんな方が出てる。
糸井重里…法政大学の闘士だったのに。
しかし「転んだ」人を探すのもおもろい?永井荷風、竹久夢二…
>実際に苦労してる奴が同じ事言って批判したらそれは聞くということやな?
専門家とか経験者の意見とそうでない人間の意見を全く同じ態度で聞くんか?
ここまできて美味しんぼなし
でも美味しんぼは捏造を認めて中止しただけ他の思想系漫画家と一線を引いている
ゴー宣なんかいくら指摘されても辞めなかったし
山野車輪の嫌韓流だって捏造ばかりのヘイト本なのに特に販売中止と言う事はなかった
左翼系で意外と言及されないのが山本おさむだけどそばもんはきちんと考証がなされている
山本おさむはもっと話題になってほしいな
三島由紀夫はいわゆるネトウヨと一線を引いた思想だよ
だったら石原慎太郎を三島由紀夫の代わりに入れてほしい
>峰不二子 何年か前の「バイク王」の㎝でライダースーツのファスナーを降ろした瞬間服の中からロゴがドカンと。
今オートバイに乗る“バイク女子”のインスタ画像を良く見るけど、『不二子ちゃんみたい』と言うコメントが付く画像は大体革パン革ジャン姿だけど、胸元を開けてるひとは(演出でない限り)まずいない。
お前日本語理解できてるか?
オタクで女イジメしてるのは一部でそれを全体に当てはめるなって話だぞ
反論できなかったからあえて同じこと繰り返して論点ずらそうって魂胆なんだろうが(むしろそっちの方が知性が垣間見れるだけマシ)、残念なことにそんな論調のお前の方が目に見えてミサンドリストという名のレイシストしてるな
というか、やっぱり男は男を遠慮なく血祭りにあげるってコメントに対して「ミソジニスト」とか言ってる時点で日本語理解できてないなコレ
最前線に出すって話も昔は男が戦いに出て女がそれを待つって話が多かったんだが、男女平等な作者が増えた今は男も女も戦いに出して平等に殺すようになってきたってことなんだが(鬼滅や呪術はその類)、この流れも理解できてない時点で言うほど創作に触れてきてないだろ?
日本語理解できてないのもそうだが、そんなのがオタクの創作ガーとか笑い話にもならん
山本おさむって聴覚障害者を題材にした漫画を多く書いてるんだよね
ろう者の教育史を扱った「わが指のオーケストラ」では
関東大震災の聴覚障害者虐殺が描かれてるし
(標準語が話せない→朝鮮人扱いされて方言話者と一緒に殺された)
沖縄のろう学校野球部を描いた「遥かなる甲子園」は
本土・沖縄の差別問題にも触れられてるし
どれも良い漫画なんだけどバカウヨにも有名になってしまうのは嫌だな
きったねぇー売春婦像とかあったし
そらコイツみたいに右翼はまともな言葉すら話せないんやから、まともなクリエイターなんか出るわけないよなあ
差別主義者のキッショい萌え豚絵師()くらいか?
いやあれはクリエイターでもなんでもないか
まーだこれ言ってるオタウヨがいるのか
自浄作用が無いことを突っ込まれてるのに、勝手に「オタクにネトウヨのレッテル貼ってる!」と論点逸らしてるだけやんけ
その行為そのものがネトウヨであることを証明してて笑うわ
ジジイサヨを例に出してんだから、その連中の時代背景持ち出すのは当たり前だと思うんだが。
意識してないだろうけど政治と思考はリンクしてるのよ
安保運動の流れで、一般企業から忌避された運動に参加してた馬鹿学生連中が
マスコミ、テレビ、芸術、弁護士、演劇、キリスト教に
大量に入り込んだ結果、その関係の業界に共産主義思想が蔓延したんだよ
クリエイターだから左翼に被れるてるんじゃなくて、
安保崩れの連中が害毒を垂れ流して汚染させたから影響を受けてる。
無理がありすぎる左翼上げですな〜🤣🤣
もうええて。
これ結局自分が気に入らないものは全部ネトウヨってことにしたいだけじゃ…?
他人の褌で相撲を取る挙句、根拠の薄いオナニーてw
なんか日本人すげー!してるネトウヨみたいやねww
彡(;)(;)<ライン超えすぎやろ…
買って読んだがつまらなすぎて燃やしたぞ
コメントする