dj32

1: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:32:25.51 ID:JjQ7C5cFd
北京冬季五輪に対して米紙USAトゥデイが酷評した。

USAトゥデイは21日、北京発の記事で今回の五輪を「われわれの生涯で最もおかしく、最も議論が多く、最も歓迎されなかった五輪」と評した。

同紙は昨年の東京五輪が正常に見えるほど今回の大会であらわれた問題ははるかに深刻で、答よりは疑問が、解決策よりは不確実性がさらに多かった大会だったと指摘した。

中国政府の少数民族に対する人権弾圧を理由に米国をはじめとする複数の国が外交的ボイコットを宣言し、判定問題、ロシアのフィギュア選手カミラ・ワリエワの薬物議論まで加わった。
ワリエワの薬物議論の余波でフィギュア団体戦は結局メダル授与式を行えなかった。2位と3位に上がった米国、日本フィギュア代表チームはメダルを受け取らずに帰国することになった。ここに新型コロナウイルスの脅威が依然として存在した。

USAトゥデイは今大会が成功と評価される唯一の理由は「みじめな失敗ではなかったため」としながら、それなりに新型コロナウイルスの集団感染なく大会が終わったのが幸いだと評した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6039c29ba4c176d3492533c30534cefd6fc836a5


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645410745/


3: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:33:04.67 ID:kJi383WqM
東京五輪が正常に見えるほど…?🤔

4: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:33:05.61 ID:dIbOcUBc0
これじゃ東京五輪も酷いみたいな言い方じゃん

5: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:33:05.99 ID:wQg/brI60
まるで我がオリンピックが異常だったみたいな言い方やな

7: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:33:18.92 ID:sRc74Jj10
東京は開会式以外はね

34: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:36:10.70 ID:JHIxW9Kx0
>>7
これ
競技は問題なかった

45: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:36:46.81 ID:/isVXgO/0
>>34
いやあったよ

0208

dj32


https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/tennis/news/202107280001203.html
テニスは、選手たちから、昼間の高温多湿のプレーに、不満が続出していた。この日も、午前11時から3回戦を戦った世界2位のメドベージェフ(ROC)は、試合中に暑さと湿気で苦悶(くもん)の表情を浮かべていた。主審がプレー続行かどうかを訪ねると、「死にそうだ。死んだら責任を取れるのか」と怒りを審判にぶつけた。

また、この日、午後1時5分に始まった女子シングルス準々決勝で、世界42位のボンドロウソバ(チェコ)と対戦した同29位のバドサ(スペイン)は、第1セットを落とした時点で、熱中症のような症状で動けなくなり、車いすでコートから運び出された。

48: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:37:04.31 ID:766l/boad
>>34
いやそれは擁護無理やろ…

80: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:38:33.19 ID:LLqE/SIi0
>>34
ほんまになかったか?

FWb2uSr

dj32

maxresdefault

172: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:43:01.74 ID:XIWFntOb0
>>80
これほんまアホ

193: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:43:44.19 ID:jcMbYiNtd
>>80
なんでこれでスタートできると思ったんや?

255: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:46:00.45 ID:MvBhYF2Oa
>>80
最近のトライアスロンは障害物があるんやね

9: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:33:36.58 ID:FN65+VKh0
正常に見えるほどってことは結局酷かったって評価じゃねーか

10: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:33:51.91 ID:nlLSfoO2p
こういう比較ってことは東京ってもしかして低評価やったんか!?なだぎまで用意したのに

13: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:34:07.73 ID:pjWAs7r6M
東京は開会式まで酷かったやん
北京は開会式以外酷かった

16: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:34:37.05 ID:hQPBPw/Gd
東京はそもそも猛暑が論外やからな

30: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:35:46.89 ID:zGUtA5Igd
持ち上げるふうディス

37: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:36:13.80 ID:f/7GK6Nhd
それは嫌味かァ?(バキ風)

41: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:36:29.98 ID:KjmJK1Af0
オリンピックって毎回アテネでやればいい

71: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:38:06.35 ID:Hc+6YpKPa
>>41
ギリシャが崩壊しそう

42: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:36:34.66 ID:nSyiNjV70
あ、東京オリンピックが異常であることは前提なのねw
そらそうや

53: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:37:10.08 ID:YhCwJ9j7M
まあ気温に関してはかなり言われとったな

58: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:37:24.57 ID:zfvwhqqmd
トライアスロンとマラソンはほんま可哀想やったな

78: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:38:27.74 ID:nlLSfoO2p
これから全ての五輪は東京比較がスタンダードになるのか そういう意味やとメモリアルな大会やったな

89: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:39:10.41 ID:FN65+VKh0
とんでもねぇ異常者がでてきてあいつまだマシやったな理論やめろや

98: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:39:39.46 ID:GgkbqNRnM
カチカチ雪でこけまくったからな
特に男子大回転は競技としてなりたってなくてやばかった

117: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:40:41.83 ID:tZznRywS0
これ相対的に見て実はマシやったって言われ方じゃないか?🤔

132: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:41:13.32 ID:BdBvgSQK0
東京中抜き五輪はほんと酷かった
単純に五輪にかけた金の1/100しか使ってないだろってレベルだった

134: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:41:16.08 ID:KsHiQCOGr
自分とこのロス五輪の心配しとけよ

178: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 11:43:14.84 ID:vgIKgjLza
閉会式の習近平!習近平!はホンマドン引きやわ
あとバッハのスピーチ中の拍手なんやねん