010

1: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:01:08.37 ID:yDMz91xI0

aEu4Tjo

Di3L7xL (1)


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645704068/


3: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:01:27.39 ID:qSWKBHvnd
弱い弱過ぎる

4: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:01:38.00 ID:9d3akyd/d
論理破綻王

8: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:02:28.41 ID:BzANczi+0
いつもテキトーな事言ってるくせによく根拠とか言えるよな

627: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:53:51.63 ID:dLUwJdE2d
>>8
自分がテキトーなこと言ってるから他の人も根拠もなくテキトーに言ってると思ってるんやで

10: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:02:50.10 ID:yF8zTe56d
お話にならない
完全敗北やん

14: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:03:56.41 ID:BjtoHzbld
>>10
キッズからは反論できず議論せずに逃げたからひろゆきの勝ちなんだよなぁ

16: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:04:11.34 ID:7jctQo090
踏み込んだ話になると直ぐ負けるよなこいつ

23: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:05:39.75 ID:JEPl3xXb0
こいつレスバ自体はそこまで弱くないやろうになんで毎度詳しくもない界隈の専門家相手にレスバ挑むんや?

25: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:05:47.14 ID:oruaq0u80
もはや負けるの当たり前になってるけど信者はどういう気持ちで見てるんや

47: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:08:24.00 ID:BjtoHzbld
>>25
ひろゆき信者になるようなキッズは専門的な話の中身を理解できない
やから、専門家に噛み付くひろゆきカッケーになる
ひろゆきは自分が間違えてた、議論に負けたとは絶対発言しない
F爺みたいな偏執狂のぞいてたいていの専門家は途中で教え諭したりレスバ続ける意欲を失う
よって、ひろゆきが勝つ

352: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:34:27.45 ID:1StSTkJa0
>>47
頭がいい人の方が物事を簡単に説明できる

ひろゆきさんの言う事の方が簡単(というか専門家の言う事は理解不能)

ひろゆきさんの方が頭が良い

ひろゆきさんの勝ち

マジでこんな思考だからなひろゆき信者

417: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:39:09.81 ID:TQsGGUe6d
>>352
そこはひろゆきとひろゆき信者の関係に限らないんだよなあ
世の9割は自分の生活に関係ないことやからそういう分野に誰かオピニオンリーダーやインフルエンサーがこうなんだって歯切れ良く言い切れば大抵の大衆は「はえ〜」ってなる
言わば現代社会では誰もが「ひろゆき信者」になり得る立場ってことを自覚せなあかん

27: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:06:12.80 ID:uUGQ3Xp3d
核放棄したのに攻められてるじゃん

ただソ連の核が放置されてただけ

10年あれば開発できるだろ
???
核放棄したのに、と
開発できるだろのつながりがほんまに意味わからん
論点ずらすとかでもなく負け惜しみにすらなってないやん

72: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:11:09.13 ID:hUkaBF/g0
>>27
たらこを擁護するわけじゃないが
たらこ「(30年前に)ウクライナは核を放棄したから攻められた。北朝鮮は核を保有していたから攻められなかった」
JSF「ウクライナに核を運用する力など無かった。核は保有していたのではなくソ連時代から置かれていただけ」
たらこ「北朝鮮ですら10年で核ミサイル開発に成功したのだからウクライナが30年もあれば核弾頭を利用する力は手に入れたはず」

こうだから別に論理は破綻してないんじゃないか

418: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:39:12.53 ID:OvxjzlBFM
>>72
そもそも北朝鮮は朝鮮戦争終結してすぐ核兵器開発に着手してたから30年ではどうにもならんで

29: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:06:31.89 ID:XrC18Yaq0
でも今日のTwitterひろゆきみたいなのばっかやで
ちょっと情報かじった識者ぶりたいのわらわらや

34: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:07:04.22 ID:l0ypFTXr0
なんで軍オタに絡んで勝てると思うんや

43: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:07:57.22 ID:XPjSdhgmd
一回斬られて返す刀にも斬られてるやん

45: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:08:20.37 ID:fgLLFZAAd
ライブ配信とかで瞬時にそれっぽいことをそれっぽく言う能力が異常に高いだけでガチ議論のステージに行くと瞬殺される
ただそれだけの男や

48: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:08:34.53 ID:QR0TNzw00
こいつ33-4と巨人8連敗を勘違いしてるからな
どの分野でもこのレベルの知識と考えたらほんとにやばいやつ

51: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:09:00.95 ID:7n/d7YxB0
10年な訳ねぇだろ…😰

67: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:10:25.62 ID:7n/d7YxB0
しかも一応日本よりは報道されてるだろうフランスに居てこいつは一体どこから情報仕入れてんだよ😅

69: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:10:50.28 ID:kY0BLNlQM
>>67
フランス語がわかるとお思いで!?

70: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:10:51.99 ID:BjtoHzbld
>>67
日本のメディア発表や

75: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:11:34.12 ID:7AT0vSFr0
>>67
そのためのツイッター

89: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:13:16.73 ID:ASnlNuto0
北朝鮮は1950年代には既にソ連の原子力研究機関に研究者を派遣して核開発を推進していた
2006年に初の核実験をやったから、少なくとも核開発に50年近くはかけてる
10年ってどっから出てきた数字?

124: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:16:36.61 ID:BjtoHzbld
>>89
金正恩が最高指導者になったのが2011年
ひろゆきの頭の中では金正日体制では凍結されてた核開発を再開させたことになってるんやないか

103: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:14:24.90 ID:wgyMC9htd
話ズラしてそれも間違うというコント

110: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:15:11.36 ID:hMaFD3cD0

JR3kBaY

189: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:21:57.29 ID:HIXCbPM40
>>110
こいつもこいつで的外れ

114: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:15:26.03 ID:uppV2n8aa
F爺とラテン語から逃げるなよ

119: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:16:29.39 ID:7szgpsdV0
勝てる見込みのある土俵だけ立てばええのに

125: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:16:41.60 ID:rOAwsQod0
フランスではこの事態をどう捉えてるのかとか言ってくれればいいのに

131: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:17:41.95 ID:9S+s3nfMa
うーん、でもこれJSFが話逸らしてるようにも見える
要は北朝鮮に持ててウクライナに持てない理由は?ってことでしょ

153: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:19:24.98 ID:s6AcbZPI0
>>131
先に逸らそうとしとるのはひろゆきでは?

184: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:21:42.27 ID:9S+s3nfMa
>>153
そういう話は興味ないかな
ウクライナの選択肢が正しかったかどうかだから

221: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:24:49.86 ID:NUSxzZao0
>>184
そもそもウクライナの核廃棄路線は必然であって選択肢なんて与えられなかったぞっていうツッコミやしひろゆきは間違った仮定の話をしとるんや

140: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:18:37.42 ID:8VHqw/zR0
もしも戦時中にひろゆきがデマを発したら、そのデマが一瞬にして国内を駆け巡ることになるんやろ?怖いわ

149: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:19:11.17 ID:6FotrWzP0
ひろゆきはバラエティとかの時間制限があるディベート対決なら
相手の言葉を遮って早口で捲し立てたり時間切れまでひたすら論点逸しまくったりして誤魔化せるけど
時間制限もなく発言内容を精査されてしまうネット上でのテキストベースでの
レスバトルだと誰にも勝てないやろ
ゆたぼんとか丸山穂高にも負けてたし

154: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:19:27.67 ID:4jgjbTRK0
人に根拠とか言ってるけどガチでこの人の根拠はなんなの?
いや普通にそこが問題になると思うけど

181: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:21:35.69 ID:8uL1Lmrmd
>>154
自分の頭の中や

155: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:19:35.80 ID:6T0vc8God
実際トランプやったら強硬な姿勢取れたんか?
ロシアに弱み握られてるイメージしかないけど

179: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:21:08.88 ID:BjtoHzbld
>>155
取れてない思うで
トランプ時代はほぼ何もしてない
トランプが圧かけたのはむしろ友好国扱いの国に対してばかりやろ

161: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:19:46.84 ID:7n/d7YxB0
わからんことはわからんと『無知の知』で賢さとは?を紀元前にとっくに定義されてるはずなんやがなぁ🤔

162: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 21:19:46.96 ID:qk/ozw/X0
何喋っても最後に勝利宣言すれば勝ちやから実質ひろゆきの勝利やぞ