Is5n6vO

1: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:25:49.02 ID:TRY5fHNjr
ウクライナ ゼレンスキー大統領 米連邦議会で演説へ

https://mainichi.jp/articles/20220316/k00/00m/030/385000c
ウクライナのゼレンスキー大統領は16日、米議会でオンライン形式で演説した。「1941年の(日本による)真珠湾攻撃を思い出してほしい。空が戦闘機で黒くなった。(2001年の)米同時多発テロを思い出してほしい。空からの攻撃で、街が戦場になった。我々はロシアによる空からの攻撃で毎日、毎晩、この3週間、同じこと(米国が経験した空からの攻撃)を経験している」と述べた。

 その上で「ウクライナに飛行禁止区域を設定してほしいと願うのは、過剰ですか」と問いかけた。また、ロシアに対してさらなる制裁を科すよう求めた。

 ゼレンスキー氏は、演説の後半は英語で語った。「我々はウクライナのためだけではなく、欧州の価値観、世界の未来のために闘っている。米国、そして米国の指導者であるバイデン大統領には平和の指導者になってほしい」と訴えた。

 演説の合間には、ウクライナの市街地が砲撃されたり、民間人が犠牲になる様子を撮影した映像が流された。


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647437149/


17: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:27:25.17 ID:tkGq0+mf0
歴史上の卑劣な攻撃の例として9.11のテロと真珠湾攻撃が並んでるのすごくない?

わーくに誇らしいな😤

20: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:27:33.64 ID:rn5eTvSE0
アメリカ本土への攻撃って真珠湾と911しかないしな

356: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:35:06.10 ID:LrmBnSODr
>>20
ワシントンDCが陥落した米英戦争があるぞ

459: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:36:58.71 ID:0MY90cVf0
>>356
わかりやすいからしゃーない

21: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:27:36.31 ID:1xNDLkjg0
あれは聖戦なんやが

o0679096014681426124

22: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:27:36.41 ID:Beki7mty0
米国議会の演説「リメンバー・パールハーバー!」
日本議会の演説「リメンバー・ヒロシマナガサキ!」
これだな

204: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:32:03.89 ID:V1J/PmrD0
>>22
というか絶対そうやろ
イギリスではシェイクスピアやチャーチル引用してたし

214: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:32:14.97 ID:LSdTVsbyd
>>22
日本こそソ連侵攻になぞらえられるってのに

961: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:46:42.82 ID:eOSNHm0y0
>>22
絶対これやろなあ

25: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:27:49.91 ID:V2dp9wA/0
大日本帝国は日本国とは別物だから

67: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:29:03.99 ID:T0d0yRLG0
>>25
ナチスドイツと違って日本は継承しとるぞ

33: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:28:06.43 ID:RFGu+9SW0
でも実際戦時中の日本にそっくりやん

64: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:28:58.35 ID:qoYDVCmza
>>33
まあそれは否定できない

99: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:29:52.61 ID:AkNT6lj10
>>33
それななんも言えんわ

55: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:28:46.75 ID:sxC/Z5Qh0
ロシアがどんどん旧わーくに化してるから例えとしては正しい

62: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:28:54.17 ID:OKkvoUn90
つか真珠湾を擁護できる要素ないやろ
いくらネトウヨでも

89: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:29:36.31 ID:g8oMNpIP0
>>62
ネトウヨに“いくら”なんかねえからな

71: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:29:10.50 ID:7u29geTk0
日本はABCD包囲陣とハルノートで攻撃せざるを得ない状況に追い込まれたって認識なんだけど合ってる?

103: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:29:59.04 ID:0I7gFTqQd
>>71
その前に堂々退場とか仏印進駐とかやってるから
そこだけ抜き出すのはかなりの被害者面やと思うで

110: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:30:03.31 ID:OKkvoUn90
>>71
はよ目を覚ませとだけ言っておく

161: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:31:14.68 ID:sHKesATK0
>>71
なんでABCDやハルノートになったかは知らなさそう
普通の日本人って名乗ってそう

258: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:33:02.91 ID:+1YzjQjt0
>>71
「NATOの東方拡大に脅かされ、西側勢力からウクライナを解放するため侵攻せざるを得なかったんだ…」
言ってる事一緒よね

86: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:29:27.89 ID:KFdpM3Dt0
ニュースじゃリメンバー・パールハーバーはカットやろなあ…

91: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:29:40.77 ID:S846i4JH0
ワイらは侵略者側やしな

95: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:29:44.84 ID:+7WBrNh90
でも実際大日本帝国っぽいよね

86: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:29:27.89 ID:KFdpM3Dt0
ニュースじゃリメンバー・パールハーバーはカットやろなあ…

91: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:29:40.77 ID:S846i4JH0
ワイらは侵略者側やしな
橋下みたいに降伏迫るのは過去侵略国家だったからかーって思われちゃうんよね

95: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:29:44.84 ID:+7WBrNh90
でも実際大日本帝国っぽいよね

107: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:30:01.20 ID:A5cMkjSop
真珠湾とは全然違うやろ
奇襲じゃねえし

109: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:30:02.77 ID:Jyo5Sa7Rr
ぶっちゃけ真珠湾攻撃を無理矢理擁護しようとしたらロシアの侵略もギリ許せるよな

174: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:31:28.53 ID:Fz07aFDIa
>>109
これ
真珠湾擁護してる奴はプーチンと変わらん

113: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:30:06.44 ID:rn5eTvSE0
パールハーバーというか日中戦争以降の日本は紛れもなく黒歴史やからな

114: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:30:07.53 ID:+1YzjQjt0
イギリス シェイクスピア
アメリカ キング牧師

日本代表は誰や

117: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:30:15.28 ID:w5POURkcd
ぶっちゃけ日帝擁護する方が反日やろ

121: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:30:16.50 ID:V1J/PmrD0
まあアメリカ向きだしそんなもんだろう

124: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:30:23.96 ID:VR35yE0nd
日帝レベルのアホしてるロシアが悪い

141: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:30:47.51 ID:NtBV0DnTd
日帝=ロシアって認識にネトウヨが発狂してて草
実際同じようなもんだろw

169: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:31:22.96 ID:AI419IMe0
真珠湾攻撃って宣戦布告しようとはしたんやっけ?
なんかの理由で遅れたってどっかで見た

317: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:34:12.33 ID:/vTisAjrM
>>169
どうせ真珠湾攻撃に間に合っててもマレー侵攻のほうが1時間も先やからどっちにしろ間に合ってないわ

173: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:31:28.12 ID:jrwMg7paM
こういうのに怒るってやっぱ日本人は日帝と決別出来てないよな
ドイツはナチスと決別してるのに

183: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:31:39.94 ID:cA0W0och0
トランプもリメンバーパールハーバーしてたし
ネトウヨさん的にはセーフやろ

20160529-121018-1-0002

190: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:31:51.36 ID:y/VrYzGbM
残念ながら日本以外の国はアレを卑劣な奇襲ぐらいにしか思ってないぞ

225: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:32:26.33 ID:NiTVbzTf0
>>190
大半の日本国民も教科書も奇襲という認識だろ
ネトウヨが歴史修正してるだけ

281: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:33:24.11 ID:KJTXq3ju0
ウクライナは日本と似ている!って言ってるやついっぱい居たがロシアの方が日本と似てるところ多かったの草

348: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:34:53.87 ID:oY6meKCg0
Twitter見てても一斉に手のひら返してて草生える

355: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:35:04.12 ID:NiTVbzTf0
人間魚雷だの特攻だのやってた国はロシア以上やろ

368: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:35:21.34 ID:16a9/RTv0
わーくにの崇高なるアジアの解放の聖戦を馬鹿にするのか

wSkkuUB

471: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:37:12.66 ID:NiTVbzTf0
>>368
完全に今のドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国でワロタ

374: 風吹けば名無し 2022/03/16(水) 22:35:32.70 ID:UklQJkJk0
でもロシアがクソなのは変わらんしな