引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652912854/
2: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:28:23.36 ID:NvbvNW250
三角関数で挫折したんやろなぁ
4: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:29:16.28 ID:IEFSBZF40
理系大学生やが積分をいちいち手計算でやらせるのはいらんと思う
大学生になってから全く自力で積分やってない
大学生になってから全く自力で積分やってない
105: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:49:49.45 ID:b9/6u+DU0
>>4
空間に関わる話に必須やんけ
空間に関わる話に必須やんけ
106: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:50:14.09 ID:OkJtoCNh0
>>4
微分積分は次元を変換するという事だから仕組みを知っておいた方が良いぞ
微分積分は次元を変換するという事だから仕組みを知っておいた方が良いぞ
112: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:51:32.12 ID:BgTCuIvvd
>>4
それでええんやで
仕組みを知ってるってのが大事や
それでええんやで
仕組みを知ってるってのが大事や
6: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:30:03.52 ID:l8FFaUoNM
いや三角関数無しで金融を学ぶってのが笑いどころやろ
20: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:33:54.40 ID:R5AYquyk0
見直すにしても削るのそこじゃねーだろ
21: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:34:01.74 ID:m+VSeg6V0
三角関数も学んで金融も学ぶ
それでいいじゃないですか
それでいいじゃないですか
24: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:35:08.81 ID:8Va8mXdI0
慶応の経済学部卒でみずほ銀行なのにどういうこと?
26: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:35:29.65 ID:4jy4vOmw0
よりにもよって汎用性の高い三角関数って言っちゃうあたり高校数学に恨みでもあるんか
35: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:36:57.14 ID:6uoeFLpp0
基礎なしに金融学んでも、いくらでもいる浅い詐欺師に育つだけやろ
知識の応用できんから
知識の応用できんから
39: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:37:44.09 ID:ixylrZZkd
三角関数はあくまでも例えだろ
50: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:38:44.26 ID:Vhpthf/+d
>>39
そうやで
たとえにつっこんでる時点で敗けなんや
そうやで
たとえにつっこんでる時点で敗けなんや
46: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:38:16.13 ID:kEM+AEIcd
それよりも税金の仕組みをガッツリ教えろよ
なんで絶対に必要になる知識が自己学習なんだよ
なんで絶対に必要になる知識が自己学習なんだよ
48: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:38:35.17 ID:ezoAHjSra
金融教えろといってもどのレベルの話なのかわからんのやばない
プログラミング覚えようレベルにふわっとしとる
プログラミング覚えようレベルにふわっとしとる
54: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:39:34.37 ID:MBG5rWb+0
そもそも金融の定義は?まずここからですよアホ政治家さん
56: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:40:00.86 ID:bXLkV1Pa0
三角関数も理解できないやつに金融理解できるんか?
向き不向きはあるかもしれんけどさあ
向き不向きはあるかもしれんけどさあ
63: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:40:54.46 ID:lw5e3K3p0
もしかして金融って税金は含まれてないの?
84: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:44:42.11 ID:vEocWwnya
別に三角関数覚えながら金融リテラシー勉強するくらい余裕でできるやろ
維新の数学レベルやばすぎない
維新の数学レベルやばすぎない
94: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:47:55.75 ID:PaKkMW800
三角形の辺の長さを求めるためのもんだと思ってそう
96: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:48:15.15 ID:FmTkDWJdd
反知性主義の集団
101: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:49:04.13 ID:BgTCuIvvd
今の数学カリキュラムはかなり完成されとるやろ
もっといらん枠あるやろて
もっといらん枠あるやろて
107: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:50:28.81 ID:VKQWoQv00
こいつの言ってるのって投資信託やりましょうとかそんな話やろ、家庭科レベルやん
118: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:53:44.49 ID:ufYQb40E0
三角関数は土方やIT部門に必須やろ
技術大国日本へのアンチか?
技術大国日本へのアンチか?
137: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:59:32.84 ID:+/uaiXSaM
>>118
ホンマこれ
三角関数も勉強せんでグニャグニャした土地の面積とかどうやってはかるんや?
ホンマこれ
三角関数も勉強せんでグニャグニャした土地の面積とかどうやってはかるんや?
162: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:06:49.11 ID:jtK+8CCna
日本の金融教育なら中抜きが最重要項目やぞ
165: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:07:28.21 ID:MuNKPh/b0
経済こそ数学必要やろ……
200: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:20:00.46 ID:g8xZey7MM
いま1番この国に必要なのは人権教育だろ
202: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:20:51.28 ID:r1NHmumbd
メーカーで設計してるが三角関数がむしろ一番大事くらいのレベルの存在だと感じる
205: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:21:13.12 ID:MKluU5R8a
不良債権問題の責任を行政だけの問題にしてる銀行がいっぱいあって
システム管理もできないクソな銀行があります
ってのを教えるのか
システム管理もできないクソな銀行があります
ってのを教えるのか
211: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:22:42.41 ID:i4srvy+v0
三角関数使わんと自動的に物理で詰むやん
216: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:23:54.41 ID:S+guRsWsd
>>211
なら物理も消したら解決やな
なら物理も消したら解決やな
219: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:24:03.05 ID:chO2Q1K10
そういや円周率を「およそ3」で習ったゆとり世代ってそろそろ何歳くらいになってるんやろな
229: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:26:41.54 ID:dosiS8OP0
>>219
そもそも実際には「およそ3」で教えられてるやつなんていないらしいで
ゆとり世代バカにするために誇張されたエピソードらしい
そもそも実際には「およそ3」で教えられてるやつなんていないらしいで
ゆとり世代バカにするために誇張されたエピソードらしい
225: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:24:53.78 ID:2QlEdCdR0
ていうか情報技術が~金融リテラシーが~とか言うてるけど、結局学生にそういう知識を詰め込んどけばなんとかなる!みたいな思い込みは今の悪しき日本型教育から抜け出せてないと思うわ
コメント
また、技術者一人が分かりゃいいんだとも言っているが、イージス・アショアの測量をGoogleマップで行ったために断念に追い込んだ防衛省という組織があるもよう
どうしても謝るということができないんよな,さすが維新クオリティ
もし本当に謝らざるをえなくなったら今度は仰々しくやる
クルマの走る仕組み知らなくても運転はできるとかツイートしてて,
軽自動車に軽油入れるとかオイル交換知らないようなレベルの人間が生まれるのがよくわかった
ネトウヨ的にこの議員の考えは賛成なんけ?
お金のことについてはもっと学校でやってほしいね
なんJで『野党「三角関数より金融経済教えたほうがよくね?」』みたいな釣りスレタイで爆釣やったで、もちろんまとめサイトでもや
体育とか音楽とか家庭科とか廃止して数学の授業時間を増やそう
三角関数無しに、金融に関わるグラフ「チャート分析」どう行うのかw
金融に数学が不要だと思っているのか?w
数学あっての金融なんやがねw
なんJはアフィカスだらけで機能してへんからしゃーない
言うとることこの議員と同じレベルやぞ気づけ
なんj民並の議員とか日本こわれる
イシンジャーの中じゃこれがふさわしいということなんですかね
労働基準法はほんと教えといて欲しいね
無知はブラックの温床だから
ワイ文系やけど古文漢文はいらんと思うわ
好きな人が趣味で学べばええ
教養としては魅力あるけど役に立たんし
まずは税金と社会保険やろ
いるわ
お理工くんはもっと思想哲学学んでや
ガチャやパチンコやギャンブルで身を滅ぼす人は減るやろ
勾配計算に必須や。
金融は知らん。
労働三法なんて元々公民の範囲なんで真面目に授業受けてください
ましてその手の知性にコンプレックス抱えた人間が維新信者のメイン層なんだから
僕「😯??」
不祥事は与野党問わず批判するべきだよな。
それが国民の義務。
ただ、子供の能力には個人差があるため、文系が得意で理系が苦手な子供には三角関数は教えないが漢文を教える、逆に理系が得意で文系が苦手な子供には漢文は教えないが三角関数を教えるみたいにするのはどうだろうか
中学校位から個人の興味・適性・能力に応じて選択科目を増やすとかかな
今でも特別支援教育では既にそういう感じかもしれんが
ワイ文系やけど「教養はあるけど役に立たんしな〜」って思想の果てにあるのが維新みたいな政党の躍進する社会なんやと思うで
役に立つか否かでいろんなことをジャッジしていくと人が人たる理由なんてあっという間に失われるわ
そもそも学問ってのは本来役に立たんものなんや
「スクール」の語源「スコレー」は「暇」って意味や
労働から解き放たれたローマの人らが「そもそもワイら人間って何なんやろな?」って考え始めたのが学問の始まりなんや
義務教育〜中等教育の間くらい学問らしい学問の入り口に触れる機会を尊重してくれや
どんなことでも、いつどこで必要になるかわからんから、学べる時に学んでおいた方が良い。25過ぎると記憶力も理解力も落ちるから
で、この維新の馬鹿の話を聞いてると、日本の国力がなぜ落ちたのか?もはや『モノづくり大国』などではない事がよく解る。基礎学力(国家なら基礎研究)を蔑ろにして目先の利益に喰いつく奴は、いづれ破たんする事は歴史が証明してるのに(ああ、こういう連中は「過去を振り返って何の意味があるのか!」って本気で思ってるんだろうね)
日本は低学歴国家で日本人はただでさえバカなのに、それではもっとバカになるだろう。
……などと言いつつ俺は三角関数は忘れた。数学は苦手だったから、現役当時から大して出来なかったけどな。
それとも今は中学で三角関数教えるんか?
学校教育パンクしちゃ〜う
結論から言えば、いる。
義務教育課程と高校教育課程は、知への入り口だと思うから。入り口を知られなければ、学問は衰退する。使える使えないを基準にすると、ほとんどの学問が死滅していくけどそれでええんか?
そしてや。そんなんやったら、学者になりたいやつにだけ教えたらええやろ、みたいな人も出てくるかもしれんから予め言うとくけど、そんなんガキンチョの分際で分かるわけないやろ。一握りの天才が出てくる環境ってのは、凡庸な集団全体にその学問の入り口が広まらないことには作られないんや。
たぶん小学校の算数で経済学イケると思ってる可能性が微レ存。
これほんと。
歴史を知ってたら、我々を律している法を知ることは民主主義の基本だと分る。
世界史では古代ギリシャ・ローマの話で1学期の内に学ぶはずだし、
日本史でも公家から政権を取った武士が「御成敗式目」を定め、戦国時代には地方大名が「分国法」を、村々では「村掟」や「村定め」を作ったことからわかる……はず。
有権者(=一人一人の日本国民)が法律を知らないで生きるのは、農民が種蒔きの時期も知らないようなもの
まぁ、学校で習ったことなんかいちいち全部は覚えてないから必要になったらまたやり直せばいいんだわ。
俺も今30代で趣味でぼちぼち数学をやり直しているんだが(今は家庭教師の会社が無料で動画を配信していて便利な時代になったもんだと感じる)、なんで中学高校の頃はこんなことが分からんかったのかな?と思わされてるわ。
世の人は数学はセンスだとか言うけど、要するにあの独特の世界に抵抗感があると頭に入ってこないんやな。
当時は抵抗感だらけで結果として私文一直線な人間だったけど、ある程度年齢を重ねてエゴが削ぎ落とされたからか、今だとすんなり頭に入ってくるわ。
別に試験とか受けるわけじゃないから気負わなくても良いという気楽さもあるけど。
土木ニキおっすおっす
いつもいつもごくろうさんやで
スレロンダしまくってるのホンマキモい
絶対アフィカスやろあんなん
必要最低限いるとされてる教育からは既に三角関数は外されてる
三角関係を学んでこなかった者の末路
文系議員への配慮なんか?
まぁ、似たようなモンか・・
不祥事続きなのに身内に甘い処分しかしない政党
その癖、与党には清廉潔白を求めるダブスタ┐(´д`)┌ヤレヤレ
退職した後とか虚しくならんのかな。
ほんそれ
あだち充作品は必修にすべき
三角関数でできてるって言ってもいいんじゃないの
衛星打ち上げだって三角関数無しで打ち上げ成功するのかな
金融学を学んだほうが良いのは賛成
確かドイツでは日本の中学入学くらいの年齢で個人の意思・能力・適性によって学校やコースを分けられる
(今は多少違うかもしれんが)
大学進学を目指す生徒は、ギムナジウムという日本の中高一貫校みたいな学校で、第二・第三外国語やラテン語・数学などを学び、早く働いたり手に職をつけたりすることを考えている生徒は、実業学校に行って商業や工業・工芸やパン作りなどを学ぶらしい
ただ、学校選択が親の経済力に影響されるなどという問題点があると耳にしてる
韓国の場合、今は義務教育で漢文や漢字を学ばないと聞いたことがあるが実際どうなんだろう
韓国語は日本語より発音の種類が多いので、漢字を事実上廃止しても日本ほど困らないようだが、それでも同音異義語が増えて不都合が生じているとか
韓国の大学では、日本で言う漢文の授業があるとどこかで聞いたが、必修なのか選択なのか気になる
60のジジイババアになっても変わらず使えるものを「教養」と呼ぶんやとワイは思うわ
そういうものは20代で働くようになった時にすぐには役に立たないかもしれんわな
でも金融の理論なんて50年後には一変してる可能性だってあるけど
三角関数は100年後でも使えるやろ
高校物理も要らないってこと?
ミサイル迎撃システムとか作れない国にしたいのか
何にせよろくでもねーな維新
ただし、大阪府の中だけでやってくれるなら大賛成
贅六には精々九九が言えるくらいの算数と簡単な読み書きだけ教えれば十分
普通の教育は人間に必要なものなのであって贅六に人間の教育は必要ない
憲法も労働基本法も彼らにとっては実学ではなく「アカデミックな学問」ですらなく単なる危険思想でしかないよ
物理はもともと選択になってる高校の方が多いんだし、もともとやりたい人だけがやるもんやろ
https://mobile.twitter.com/Iwanamishoten/status/1527278465136807936
https://mobile.twitter.com/Iwanamishoten/status/1527157176694820864?cxt=HHwWgMCqkY3XxrEqAAAA
ワイは工学系の院卒やけどセンターの古文漢文で満点取れたおかげでいい大学行けたし
会話のネタにもなっているしいい古典教育様様やで
まあたしかにエンジニアが日常の作業をする分には教養なんていらんかもしれんがある程度人の上に立つなら専門外の教養も備えていて欲しいと思わんか?
公民だけやなくて重複してもええと思う。
何年か前に橋下徹も似たような主張していたけど
誰も金融を学ぶことについては否定してないやろ
無能が政治やると教育にしわ寄せがいくんだな。
人類が培ってきたものなんだから要るも要らないもないだろ
自分語りですまんけど体育ならまだしも、基礎教育科目で選択って損しかないと思うわ。
それをいつの時点で判断出来るかって話やね。中学生で自分で不得意やと思ってても大人になったらようできててむしろそれをいかした仕事につく人もおるやろしね。じゃあ先生や親の評価で科目選択しても上手くいかへんやろしな。中学生の時の能力なんて当てにならんと思う。それで知らんことや経験出来ないことが増えるなんて良くないわ。結局まんべんなくやらせてみていろんなこと教えたり経験させる今の教育の方がいいんちゃうかな。
まず安易にいるいらないを素人が決めちゃうのが維新の始まりやぞ?
寧ろ文系的な教養が死んでるからこそ維新みたいな議員やそれに追従してしまう反知性超えた無知性な人間が増えていく
とうふさん暇という意味だったのか
御成敗式目や分国法を現代の法律と並べて語ってええんか?性質が違いすぎん?とも思うが
こういう議論自体、中学高校で日本史と公民をやってへんと出てこないもんやしな
文系軽視の理系崇拝者こそアジアに必要ないので消えなさい
とある憂国の志士が書いたありがたいお言葉
これ釣りなのか判断に困るな...
ネトウヨ叩けばリベラル面できると思ってる差別主義者は昔から結構いるし
義務教育ちゃうしな
三角関数に限らず「いらない」という選択は出来た方が自分の学びたい事に特化出来て良いとも言えるし
俺は体育の方が健康という意味で国民の幸せに直結すると思ってる。
超絶インドア派ワイ、学校の体育がなかったら小児生活習慣病まっしぐらやったと思うわ
もともとガタイはよかったし運動神経終わっとるやつにも優しい同級生が大半だったのに救われた面よデカいが
釣り針デカすぎんよ~。古文漢文が役に立たない必要ないっていうなら諺をこれから一切引用すんなよ。昔から使われてきた漢字もひらがなも一切使わず数字で会話してみろよ馬鹿
ぶっちゃげ日本人のノリで金融学んでも、みんなが転売ヤー的なノリで小賢しくなってますます貧しくなっていくような気もする...
市場成長って一定数はアホな奴がいたほうが伸びるからな
「八紘一宇の大御心のもとアジアを解放するために朝日新聞に煽られコミンテルンに騙されて大東亜戦争を戦った!」とか喚いてる奴は「古文漢文いらない」とか言ってる奴の末路
不祥事続きの自民党には徹底的な擁護、野党の不祥事には鬼の首を取ったように嬉々としてるダブスタ人間が何か言ってら。自民党支持者って短い文章でも矛盾できるからほんと頭悪いね
読んだけど「ぼぼぼぼ」しか言ってなかったは
古文漢文いらないって連中はマジな話例外なく歴史に無知であったり漢字に不自由であったり、自己紹介でしかないんだよな
14がそうだというわけじゃないが
愛国者が自国の言語(古文)を否定するのって何なんやろな
読んでないけど八尺様かな?
君も統計学を学ばなかった人間の末路と言われても仕方ないような事言ってるで
威信の治世においては反逆のツールとみなされてるのでは?
百歩譲って日本にはひらがなだけあればいいという論者はともかくとして、古文いらないって主張は無知の自己紹介だよな。暗記教育の弊害で、意味も理解できずに暗記させられてトラウマになってるんじゃ説
3行も読みもしないのに理解できないからかな
数学を使わない経済学ってことか
維新は教養を憎むが金儲けは上手いイメージ
立憲は教養豊かだが金儲けは上手くないイメージ
なぜなのか
小学生の時に歴史の勉強が嫌いで数学がトップだったけど大人になってから世界史(中国史に)ドはまりした自分みたいなのもおるんやで。興味があるかないかの差は大きいと思います
それでも古文漢文が嫌なら試験に出ない大学を受ければいいだけの話。
〇〇は必要ないっていう意見は大抵の場合個人の感想レベルだから、社会規模で規制をかけるのは相当難しいことだろうね。
「金融は義務教育の必須課程で公民に含まれてますが?」
でマジもうやってた件
しかも2022年4月からさらに強化されていた
https://www.fsa.go.jp/teach/chuukousei.html
基礎から学べる金融ガイド
「家計管理や生活設計の必要性、預貯金・保険・クレジット/ローン・投資に関して最低限知っておくべきことなどを簡潔にまとめています」
維新ってアホすぎない?
まあそれらでも道具を作るとなれば数学や物理学は要るな
「へ、へぇ!三角寒水知らんかったら何のために生きてるんだ!」(哲学)
維新の不祥事が多杉内俊哉投手
伸びたら困るのは確か
悪魔の証明、白いカラスの話か? 例外があるかも知れないから(古文漢文博士のネット右翼)統計学的に自分の意見は間違っていると言いたいのだろうが、古文漢文を必要ないと主張している人間で古文漢文を修めたネトウヨを連れてきてからその反論は受け付けよう。無理やろうがい
一般的に、学歴・知性・教養と収入は相関関係にあるとされているんだが
維新・自民=金>知
立憲・共産=知>金
こういうイメージ
そもそも資本主義の本質ってのは、天は自らを助けるものを助ける。
金融なり経済の重要性を己で自覚して勉強しなきゃ何の意味もない。自覚できない連中が食い物にされるのはそれはそれで正義の実現なんだよ。
今の世の中、勉強しようと思えば、学校以外でもいくらでもできるんだから、それでも勉強しない奴は端からどうしょうもないんだよ。こんな奴のために金融に学校の授業時間割くのか?三角関数素直に教えといた方がいいぞ。工学系、特に土木とかには凄く役に立つんだから。
こいつあたまおかしい
維新は改革鳴くくせに実際の現場見てないもの
イソジンも雨合羽も産着もぜーんぶ勝手な思いつきで
現場の人の意見なんか聞いてないから
きっと三角比で理解不能になってその先の三角関数との区別もつかずに卒業出来たんだろう
諺も漢字も国語で習うんであって古文漢文じゃ習わなくね
古文漢文が嫌いなあまりひらがなでしか文章を書けなくなったか。統計学的に「例外なく」と書いたことで揚げ足を取ってるつもりだろうが、古文漢文を完全に修めたネット右翼(愛国者)を実際に連れてきてから統計学云々と反論してくれないですかね? って反論に対して「こいつあたまおかしい」とは自己紹介か?
源頼朝が読めなかった人やん
これは良心的人権派出版社
頭悪い人て単純なことをわざと難しく言おうとするよね
あ、これ俺の経験論だから
ご高説どうも。君が資本主義なのはよく理解できたが、法治国家として憲法と法律の理念について勉強するといいよ。特に人権についての憲法な
たぶん、「全知全能の指導者が愚かな大衆を指導する」っていう体制でしょ
指導者のチェックができないおまけ付き
その反論が統計学知らん人やしどうしようもないわ
ありおりはべってるやろがい!くらい意味が分からん
それだけ日本の高校が進学予備校化したってことだと思う
じゃ学校もいらんな
ああ、これは経験論なんだけど反論できずに相手を罵倒したら勝ちと思っている人間で賢者は一人もいないよ
馬鹿の一つ覚えみたいに英会話やプログラミング、投資を教えたところで、「教える」側の希望的観測や自己満足でしかないだろうな。
だから自分が例外なくって書いたからそれが気に入らないんだろうけど、それならそれで否定した本人が古文漢文を完全に修めたネット右翼を連れてきてくれないと一方的な否定と罵倒にしかならんぞって言ってるんだけど
それを言うなら「経験則」ちゃうか。まぁ俺は文脈で意味が通じれば誤字脱字気にしないタイプやけど、散々偉そうに語った君がこのタイミングで間違うのはなんかなぁ
諺の出典が現代文だって主張するの?
本人も気付いたみたいやな
「たしかに」と言いつつ「かもしれない」とぼかす。数学は得意で好きだったと謎の独白
プライド守ろうと必死すぎやし、能力が伴っていないのホンマにかわいそう
藤巻健太 衆議院議員
@Kenta_Fujimaki
たしかに私は三角比と三角関数を混同していたのかもしれない
けれど私は高校時代、三角比も三角関数もしっかりと勉強していた。
数学は得意だったし、好きだった。
受験前は一日中、数学を勉強していた。
しかし何も覚えていないし、全て忘れた。
なぜならばこの15年ほど、一度も使っていないからだ。
2022年05月22日 19:32
他の分野で成功した人の意見を聞きたがるのか?
その分野の専門の学者を尊重しないで
どうやって学問を尊重するようになるのだろうか?
日本人って経済学を文系って思ってるよね。あれバリバリ数学使う学問なのに。
人数の割には事案が多いよな、維新さん
具体的な経験をって意味で経験論と言ってそれが間違いになるんか、勉強になるなあ!! ところで偉そうにってどこらへんが偉そうなんですかね? 古文漢文を否定する人間を否定することが偉そうなんか? 片腹痛いわ
投資のリスク管理していたのはバリバリの物理学者で
高等数学使って橋の荷重計算とかをやっていた人だった
古文漢文の授業じゃ習わんかったて話だぞ
維新が伸びてるのは日本人の知性が劣化してることの現れでもある
中学高校で扱う内容なんて、その分野のごくごく入り口の内容に過ぎないんで。世の中にはこういう知識体系があるっていうことくらいは広く知ってもらいたい
「勘違いでした。お騒がせしてすみません」
「多数の意見を寄せてもらい、ありがとうございます。今後も見識広めていこうと思います」
みたいに言っておけばいいのに。
自分の誤りを認めたら死ぬ病なんか?
その高等数学で、初めて今会社が、いや業界全体が
未曽有の危機にあることが判明していた
でやったこと
リスクのある債権を他社に安値で売りまくって逃げた
数学能力よりも文章読解力を試されるとはすごい試験になったわ
だからさあ、税法、刑法、労働法とか知らなきゃ絶対損することがスルーされて役に立つか分からんようなものが必須科目とかおかしいと思うんだよね
で、自称頭のおかしくないかしこいかしこい116くんは、平均値で古文漢文嫌いは無知というこちらの主張を否定するからには、古文漢文を修めたネット右翼を連れてきて結果を変えてくれるんだろうな~楽しみだな~
「必要ない」のご意見を全て実行したら…ポル・ポト化するんやろか
はい、六法全書。義務教育で国語学んだし、読めるよね?
経済学も実は数学で構成されている証拠やね
維新は金儲けうまいのか?文化や福祉予算削って見えやすいところに投資して、でも他都市を上回る成果出てるとは思えないが
そんで、知性なき金儲けが行き詰まると、一発逆転狙おうとするわけや。カジノは典型。
古文漢文を必要ないという否定派を学問は全部必要だぞと否定したら同レベルになるんか? どういう理屈なのか説明を。古文漢文嫌いな人間が論理的な反論できるとは思わないけど
でも君論理的でも無いし、日本語も怪しいやん。統計学については頓珍漢な事言うてるし
50のコメ主だが誤解のないように補足。
実学でも学びようによっては面白い。
たとえば簿記なんかにしても世の中の個人事業主や企業はこういうふうに考えて事業回してるんだなとか、簿記がなかったら正しく損得や資産の管理状況なんか分かりようがないよな…とか。
たしかゲーテも複式簿記を最高の発明だとか言ってたっけ。
実学は必要条件であって、それだけで十分とは限らないだろうなということ。
桃山学院大学出身の言うことは違うな。古文漢文がなかったら東大受かったに違いない!
お囃子と違ってハシシタは私立文系(数学以外利用)で早稲田だしコンプレックスやばそう
あれは応用数学の一分野だよな。別レスにもあったけど物理学同様に数学のお世話になってる
極めて特殊な三角形の三角比だけなら扱う記憶がある。
三角定規の辺の比だけど
ネタとしても地域煽りは好みじゃあない
維新式金融論ならお友達同士で金回すだけやからチャートとか要らんしな
古文漢文やったほうが金融でスコア稼げる可能性もあるよね
正論
逆に複素平面で表記すると交流理論が見通しよくなってくる
言い訳が幼稚すぎる
メンタルが高校生のときから成長してないやん、この人
ちょっと話がズレるけどミサイル迎撃システムは実際の戦争には役に立たないで
“イメージ”っていうのがポイント
宣伝全振りや
公民って必修科目知らない?刑法以外はそこでやるでしょ。というか、そういうのをどこまでやるかってだいぶ問題なのよ。法学部レベルまでは絶対に無理。意味がない。じゃあどうなるかって触りやって終わりよ。
でもさ、そもそもこっちはそんな話してないんだよなぁ。
教養がないと彼のような資本主義の豚になります
小賢しくなってええやん
理系は人の上に立たないから教養いらんのよ
人の上に立つ文系には教養や哲学が必要だけどね
古文漢文が社会になければよかったと言ってるわけでもないのに…
漢字もひらがなも諺も日常生活で吸収できる分で充分じゃない?
わざわざ学校でリソース割いてまで教えなくてもいいんじゃないかってことでさ
芸術系は無くしちゃダメだ!
テクニカ全振りして人生が行き詰まった時、音か絵か文章で人間に戻れる。
若い時は役に立たないと見えても、人間のメッセージは経験と共に感じられる様に成る。
今は、広く浅く知る時期だ。
美術を点数にしている「教育」ってのが間違いだ。
それはホンマその通りやな
じゃあ大学行かなくてもよかったんじゃないですか?
ってなるよな
漢文否定は反日ぞ!
令和以外の否定であ~る!!
古文否定は反日ぞ!
万葉由良の令和の否定であ~る!!
聞いてるか?
wiki田?
入り口に触れたって意味ないタイプの人間もいるしそんな人の時間を奪ってまで教えることないで
中高生でも学問の価値がわかる人はちゃんと高等教育を自ら求めるしそういう人にだけ門戸を開いとけばええ
じゃあ公民のウエートもっと増やせばよくね。仕事中怪我したら無料で治療受けられるとかどれだけの学生が知ってるよ
「伊藤の補題」
維新&イシンジャー
「さすが、ゆうしゅうみんぞくはちがうよね~」
贅六って言葉はじめて知ったわ
元祖「おにいちゃん」萌え
明恵ちゃんをスキーに連れてったれや。
(オッサンコメント)
反戦イデオロギーに毒されて、これ以上アホな人間が量産されるのを見てられない
車輪の素晴らしさ
生半可に法律知ってるよりは弁護士とかと上手くコミュニケーションできるレベルならいいんじゃない。
あと条文ならネットでも調べられるけど…
義務教育の頃はわからないだろうけど高校教育では教えても無駄なタイプは明らかになっとるやん
いや、理系やろ。
数字嫌いで定性的研究しかできないのが社会学とかいう怪しげな学問に溺れていく
「吉村さん、シュッとしててカッコエエわぁ、政治も頑張ってはるし💕」
オハハンよ。
やめてくれ。
オハハン→オバハン
ゴメン
ドイツがそんな感じやね
基礎学校(10歳まで)の後に進路に応じて進学先を選ぶ
「生徒の能力・適性に応じて,ハウプトシューレ(卒業後に就職して職業訓練を受ける者が主として進む。5年制),実科学校(卒業後に職業教育学校に進む者や中級の職につく者が主として進む。6年制),ギムナジウム(大学進学希望者が主として進む。9年制)が設けられている。」
百年どころで済みまっか?
机の上では学べないことは大学生じゃなくても学べるしな
大学行ったならそこでしか学べないことを学べよとしか
ああ、ヒトラーさんと褒められた人が作った団体ね。
褒めた人、余命宣告後、家政婦に辺り散らしたらしいね。
市原悦子なら、やり返してそう。
あぁ、見てみたい「家政婦は見た!衝撃、ベストセラー政治家の内情」
ジジイコメント、すまんね
名古屋レイシスト君
こんばんは!
若いうちから社会で必要とされると思われる学問や知識を教えろって日本が虚学を顧みれないほど衰退してると言ってるようなもんだよな
そんなに即戦力だの社会に通用する人材だのと言うなら日本語なんてガラパゴス言語捨てちまえばええのにね
日本語が読める人間がいなくなったら好きなだけ歴史修正出来るしね
どうせ教えるならそこまで実践させてみろって話よな。
「生兵法は大怪我のもと」と言うしな。
教えたい側はそこまでやる覚悟はないだろうが。
WiLL
焼夷弾で無く、兄の放ったデマで焼かれた弟がいるって、本当?
んー、一般教養として学ぶべきはハセ学だな
英雄願望に毒されて、これ以上中二な定型が量産されるのを見てられない
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
キミ、高校生やろ?
こんな大人の掃き溜めに来るには、まだまだ色々早すぎるで。
語呂がいいから気にすんな
そんなもん自分の小遣いで遊びでやれ
ぷぷっ
孫武を読んでも知らず、みたいなやっちゃね。
兵站は生産あってこそ。
二次大戦の無差別爆撃に至る理論も兵站を壊す為。
だからこそ、戦わずしてこちらの要求を通す。と書いたし、曹操も注役をつけた。
あ、これ漢文で書かれていたね。
キミ。気にすんな、若い時に誰しも通る主張やから。
古文漢文学ばせても無教養なやつわんさかおるから意味ないって可能性もあるからな
てか維新と立憲共産の叩き合い政治劇で一番笑うの自民というね
与党ってそれは政権与党で政府なんだから
常に正しくあることを求めるのは野党としては当然だろ
野党が完全無欠でなければ政権に清廉潔白を求める資格はないなんてのは
単なる独裁志向で批判封じだろ
聞いてるか?
wiki田?
旅とか大学生のうちしか行けないけどね
我々はパレートの法則すら越えたのです!!
理系の学問なら完全にコントロールできる筈だよな🤔
コロナショックも円安も計算すればアンコンできるよね
それより核の歴史を忘れてはいかん方をとったんやろ
岸田が対露強行姿勢なのってロシアが核チラつかせたからやし、ここまで日本が強行姿勢取るのはロシアも欧米も想定外や
生産に兵站が必要なんだが?キミ、何もわかってないだろ
学校教育に金融を加えるのは良いことかと思います。そもそも日本人に投機と投資の違いを分かっている人が少なすぎるのと、財政破綻論者の藤巻健史みたいなのを量産されると世の中にとって大迷惑なので。
金融を勉強していれば、矢野論文が出た後に日本国債の大暴落も金利上昇もないこと、財務省が未だに元本保証しながら個人向け国債を販売し続けているこの大矛盾に多くの国民が気が付くので。
ナニワ金融道は履修してるのではないか
別に誰もあなたは数学の勉強好きかとか高校以来数学使ったなんか気にしてないのにな。
何なんだろうなこの自分語り。
バカだな
こんな狭い極東の島国で有事の当事者になったら兵站もクソもなかろうが
食糧すら自給できないんだぞ
そこにどんな学問代入しても「こんなアホが議員になるんだが?」で反論できるぞ
そのための維新だからな
完全にコントロールできる筈て何を根拠に言ってるか分からんが、個々人の勘や推測よりアテになるのは確かやな
義務教育を小学までにするとか
文系学問は基本全廃、理系も精々一次方程式までの
それ以上の教育は基本許可しない、みたいな
こいつも全然わかってねぇ
伊藤清が学生時代に、ε-δ を同じクラスのヤツに教えてて、どう教えてもわかってもらえなかった話を思い出す
曰く、僕と彼とは、生きている世界が違うのだ、わかった人からすれば、わからない人のことは理解できない、と
ファイナンスの資格って証券アナリストかな。だとしたらスゴい。
資本主義への持論はともかく、学校に何でもかんでも押し付けるのってただの責任転嫁だし希望的観測だよな。
教えられても興味のない人は話聞かないだろうし、興味のある人は自分で調べるだろうし。
「カリキュラムに入れた」って事実さえあれば議員として自分はやるべきことをやったとしか考えていないんだろうね。
実際の教育効果がどうなるかはともかくとして。
俺を巻き込むな
フランス人やドイツ人は
クリスマス休暇長いから
社会人になってても
余裕で長期旅行してるぞ!
当人たちは与党に対して常に正しくあることを求めているつもりで、
自分たちの間違った主張をしてるだけだから叩かれてるんだろ。
せやから槍玉に上がっとるんやろなぁ、三角関数
だからそんな話はしてないと(以下略)
ごめん、悪いけど、なんかずれてると思う。
専門科目に進むためのゲートを全体に提示しないと、そこからブリッジつなげて専門家になる人間が生まれなくなるって話をしたのであって、高校教育に着いていけなくなる人の話はしてないんだ…。
古文、漢文っていう昔の人が1000年以上蓄えた巨大な文化的遺産であり歴史を形作ってきた一部なわけや
昔の人の教養でもあったわけやから偉人の思考回路を理解する見取り図にもなりうる
こういうもんにアクセスする入り口と鍵を義務教育が与えるんは大事やと思うよ
あと日本語の文法なんか知らんでも日本語は喋れるし現代文でもちょろっとは学習するもんやけど、やっぱり日本語の構造を強く意識するんは古典とか漢文で文法を学んだときや
文章力や読解力を高める大きな助けになるで
現状、定期テストとか入試で点を取るための暗記科目にしかなってないのは問題やからカリキュラムを改善する必要はあるのは確かやけど
早稲田なら十分、高偏差値と思うんだが...
なぜ急にフランスドイツ人の話を?
この手の教育とか方針の採り方で影響受ける範囲が広い問題に、個人の経験持ち出して議論する "議員" はアカンやつやろ。
お前の経験はそんなに一般的で普遍的なんか?と言いたい。
一部の共感できるやつには訴求力あるんやろけどな。
まぁ、立憲や共産の議員やとアンケートやら統計持ち出しそうなんで、議論の仕方がなんか冷めとる、他人事ぽいとか言われるんやろけど。
中学高校レベルの勉強で要らないものなんて一つもないと思うよ
本当に単なる入門期だし
経済、経営、金融というまさにこの領域を理解するために数学を義務教育で学んでるようなものなのに、金融のために数学学ぶのやめようとか意味不明すぎるよな…
何の脈絡もなく先進国を引き合いに出されても困るわな
確かに、完全に不要とまではいかないけど
受験の必須科目に含まれてるのはやり過ぎ
美術、音楽レベルの「教養としてあったらいいね」レベルまで落とすべき
ホスピタルを病院と訳せたのも漢籍の素養があったから
海外論文訳すのに必要やから駄目や
このままだと言語の発展スピードで英語や中国語に置いていかれる
すでにおいて行かれているというのはともかく
何故常に「教えてやるべき」という立場に立っているのかが不思議でしゃーない。
既に没落国家確定、他に類を見ないほどの少子高齢化驀進中、税の分配先の大間違い、インバウンド頼りのギャンブル思想等々、負の歴史を作りつつあるのに。
ちょっと話それるが
海外論文読むことあっても基本的に訳さんなぁ
点数にも金にもならんから
昔学術書の翻訳の話来たけどこれいくら持ち出しになるのってレベルで金と労力が釣り合っとらんかった
古文漢文いるってのは同意やけどな
ギャンブル体験を授業に盛り込みそう
役に立つっていうのは結局のところ現実の課題から法則性を読み解くなりして捜し当てることやから読解力が必要になるのは当たり前なんだよなぁ
そしてそれは工学とかそういう分野の話になるし純粋な数学から離れるからな
だいたい仮想的な問題が解けなくてどうやって四次元だのとても図で表せない問題考えるんだか
高須の後輩で愛知県民であることが誇りの左のネトウヨやで
早稲田とか数学必須になったとか言う話なかったか
エビデンスよりも感情に訴えた方が勝ちっていう典型的な事例やな
ダーマンって金融工学の大家も食えなくなった理論物理学者やったな
その映画みとらんかったわ
面白そうやな
とか草生やしてたアホウヨが古文漢文を否定するとか何かのギャグかよ
こいつらマジで鏡に向かって罵倒してんじゃね?
三角関数も出来ない輩が金融理解出来る訳無ぇやろ
精子からやり直してこいバーカ
サラ金しか理解してなそう
実践させろと言うならバトルロワイヤルでも殺らせたらどうだい?
そのためのカジノか……
大阪、一足先に「北斗の拳」
ジャパン・アズ・ナンバーワンって言われて傲り高ぶったから、衰退の40年なんとちゃうかな?
パクり国家だったけど、エエとこを学ぶ賢さはあった50年よりも前。
他国を見下しても腹は膨れないもんな。
漢文、英語、貪欲に取り込んだのは、中国大陸由良の哲学に(古代ローマ→中世イスラーム→ルネサンスの様に)磨きをかけた江戸末期までの基礎があったからだと思う。
というか、数学ができなきゃ何もできない世界。
いざ海外赴任とかなったときに基礎的な英語力が身についてるのと
そうじゃないかで相当な習得能力の差が出ると聞いた事はある
ネイティブな発音とかヒアリングとか言う以前に英語に触れてないと
何一つわからんらしいので英語教育も大事なんやなって
そのような政治体制に強く依存するモノを普遍的な学問とは呼ばせたくないわ
ファンドがマクロ組んで値動き支配してる今の株価で。
まさしく昭和末期の大学生
理系はこの頃でも実験など含んでスケジュール過密
やっぱアホは、アホのままでいる身分制度は必要かもしれん。全員が意見を言える世界になってきたら、悪貨が良貨を駆逐しそうや。
、でもまあ金融に全員勝利はないから、今のままでいいか。養分のままでいてくれ。
ワイ、1冊目を買うた
「ワイを苦しめた学校が破壊されるならザマァ」かなあ
ええんやで、「ワイは◯◯を知らん」と認識できるのは実は大切
不祥事起こして目的達成前に辞任しそう
お国の方針に逆らう反日学問とわかったからね
確率論なき賭博かあ
いい鴨に育つね
親が親なら子も子やな
3000万イラン・リヤルかな
この維新議員だけじゃなくて、ビジネス系のインフルエンサーも、やれ古典漢文はいらないだやってたし
よ党寄りのゆ党風情がなんか喚いておるわプークスクス
龍とか春樹とか
未だに「オザキィぃぃぃー」
ワイ、総裁に頼んで由紀夫とか才一とか連れて行くわ。
え?
総裁が翻訳出来ない?!
この不信心の罰当たりの異教徒めが!!
またきて諸葛
さっきから自ポチ、楽しそうやな。
オッチャンにもそんな時期はあったで。
安倍も私立文系だし…
ナニ金やってたら、少なくとも維新にはならんやろ……
「サラリーマンは自由と民主の名前だけで自民党に投票するから、日本がようなりまへんのや。日本をようしようと思ったら共産党ですわ」
こんなんばっかり言うとった著者。
生きとったら維新攻撃の急先鋒やで。
裏口卒業やんけ
ワイ、大人で数学学び直して微積分に感動。
原因は、小学校。
「なぜ、サンテンイチヨン何ですか」
算数の先生「3,14は3,14だから」
知らずにワイの人生が壊された瞬間。
次は米山のディスりするんやろ
「ネトウヨ力学の第一法則」と発表させてもらうわ
神戸製鋼上司「君は民間企業でなく、政治の世界で活躍すべきだ」
聖帝「やっぱりな」
小患を除いて大患を招いた神戸製鋼上司……
ナニ金とウシジマくんで経済履修してそう
法律は九条の大罪で履修中
そもそも必要な人間は英語で読んで英語で書くし日本語の教科書になるレベルなら用語の業界内での翻訳も確立しているでしょ
三角関数を枝葉末節なんて言うのは、理系全否定と変わらんぞ。
自分的には子供の「算数」から「数学」への認識の変わり目が三角関数だと思っている。
そして応用分野は無茶苦茶広いんで、金融の代わりに捨てるって事自体が「コイツ何も考えてないやろ」って感じだわ。
てかさ、土地の面積も計算できなくて金融とか役に立つのか?
一次方程式もいらんだろ
精々九九ができて簡単な読み書きだけ教えればいい
まして社会科学なんて教える必要全くなし
と、個人的には思うが、今の文科省にまともな教育改革は出来る気がせんからなんもいじるな
無能はなんもせん方が良い
皆さん、オオキニやで
ナニ金当時なら教科書レベルやけど、今では古くさい。
でも、青木雄二が暴いたお陰で良くなった法律は多いんとちゃうかな?
君の学び方が下手くそなだけでは
自称有能な自分を社会は優遇すべきだと構ってほしいんだよ。
自分が努力して長所を伸ばして短所を補うよりも、自分以外を格下扱い扱いするのが手っ取り早くて満足できるし。
中途半端な知識や能力しかないうえプライドが高く協調性もないからすっげぇ扱いにくいタイプ。
草
どこらへんがわかってないのか、ご高説賜りたいのお
派遣とかボロクソに叩いてただろうな
維新の連中がナニ金というか、青木雄二の著書読んだらキレるんちゃうか?
┐(´д`)┌ヤレヤレ こういうのコメント欄で使ってる人
ってヤバイやつに思えちゃう…
国語ができない人の特徴↓
・文字や用語、文法に詳しくないので読解スピードが遅く、会話や文章も拙い。
・相手が言っていないこと、文章に書かれていないことを読み取るため、要約が的外れになる。
・自分の考えを裏付けしてくれる情報だけを収集しがちなので反対意見に対して弱く、挙句の果てには抽象的する。
・
ほとんど同時に1書き込み観察できてら
イソジンが重症化を防ぐんだろ?
どや顔で記者会見して日本が世界中に恥を晒した責任取れよ。
おまえらが大阪の病院、保健所の人員を削減しまくった結果、コロナで医療崩壊、亡くならずに済んだ人が大勢亡くなった責任取れよ。
座標扱うときに使ったわ
三角関数よりは必要ではある
三角関数が不必要ってわけじゃない
こんなんが未だに闊歩してるから日本は50年遅れてるって言われてるんやで
未だにバブルの時の超絶金利上げの金融引き締めが正しいと思ってるからな
言ってることはディーラーに儲けさせて差分は国民全員でしりぬぐいしろと同義やからね
コメントする