共産「決意も覚悟も伝わってこない」
立憲最大派閥「次は枝野で選挙するぞ」
ええんか・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/052250f3281f1470f21bfaa777ce5e65e9d98403
れいわ新選組の山本太郎代表は取材に「戦ってこなかったのにけんかのふりはやめてほしい」と語り、採決は棄権する意向を示した。両決議案に賛成する共産党幹部ですら「立民から決意も覚悟も伝わってこない」と漏らす。
https://mainichi.jp/articles/20220517/k00/00m/010/134000c
立憲民主党の枝野幸男氏が党代表を退いて半年が過ぎた。長らく表舞台から遠ざかっていたが、ここに来て活動を活発化しつつある。夏の参院選が近付いても、党勢回復の兆しはなく、早くも周囲からは再登板を期待する声が上がる。
立憲最大派閥「次は枝野で選挙するぞ」
ええんか・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/052250f3281f1470f21bfaa777ce5e65e9d98403
れいわ新選組の山本太郎代表は取材に「戦ってこなかったのにけんかのふりはやめてほしい」と語り、採決は棄権する意向を示した。両決議案に賛成する共産党幹部ですら「立民から決意も覚悟も伝わってこない」と漏らす。
https://mainichi.jp/articles/20220517/k00/00m/010/134000c
立憲民主党の枝野幸男氏が党代表を退いて半年が過ぎた。長らく表舞台から遠ざかっていたが、ここに来て活動を活発化しつつある。夏の参院選が近付いても、党勢回復の兆しはなく、早くも周囲からは再登板を期待する声が上がる。
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654756153/
3: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:29:34.80 ID:Yzub//8dM
本当にええんか・・・
4: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:29:47.21 ID:Yzub//8dM
まあええか
5: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:30:03.59 ID:xhqQvzSy0
>>4
あきらめんなよ
あきらめんなよ
7: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:31:40.96 ID:5exAvIJ90
恒例行事かなにか?
9: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:31:50.35 ID:c5kxzKBX0
そもそも泉って希望の党に鞍替えしてた戦犯なのになんで立憲乗っ取られてるの?
10: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:31:59.01 ID:k6lnC0aed
まーた仲間割れか?
15: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:35:45.93 ID:yKZWSCnwM
今の立憲を支持してるのは何に期待してるんや?自民が嫌ってのは理解できるが単純にそれだけなんか?
17: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:36:00.21 ID:ZK5Lw0g0d
やってる感言うなられいわこそやってる感の申し子よな
60: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:48:43.30 ID:CmL309LHx
>>17
実際に議席増やしてるやん
実際に議席増やしてるやん
18: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:37:23.25 ID:XUGZwgCn0
泉健太はまだ何もやらかしとらんやろ
29: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:41:23.72 ID:Uh2xV21fd
>>18
中道よりの泉だと岸田自民との対立軸になれない
中道よりの泉だと岸田自民との対立軸になれない
20: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:39:10.29 ID:aatKuM380
泉健太も存在感ちょっとは出したいじゃん。許してやれよ
何かやったかと聞かれたら何も出てこんやないか
何かやったかと聞かれたら何も出てこんやないか
27: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:40:57.89 ID:jfXEcnu9H
れいわに退席されたのは流石に草
33: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:42:53.09 ID:5exAvIJ90
不信任案って選挙前やからとりあえず出しとけってものじゃないやろ
34: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:43:05.39 ID:bLAMBlOr0
ゆっくり茶番劇
37: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:43:11.31 ID:rQ5dIsLr0
フルボッコで草
40: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:43:49.70 ID:/xrqTDxl0
結局共産とはどうすんの?
46: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:45:30.47 ID:nMjn6GqYa
>>40
共産党「ズッ友やで」
共産党「ズッ友やで」
58: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:48:27.16 ID:XUGZwgCn0
>>46
泉「イヤッイヤッ」
で限定的協力になった
泉「イヤッイヤッ」
で限定的協力になった
52: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:47:13.34 ID:4nuDjNznd
鳩山の爪を煎じて飲め

53: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:47:21.87 ID:rQ5dIsLr0
風物詩やろ毎度やってるやん
55: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:48:02.17 ID:6V7CVKfsd
共産れいわからから離れれるなら正解やろ
59: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:48:32.51 ID:c/GUM5yDa
62: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:49:11.75 ID:XUGZwgCn0
>>59
botかと思うレベルw
botかと思うレベルw
65: それでも動く名無し 2022/06/09(木) 15:50:14.75 ID:/xrqTDxl0
国民民主もあやしい挙動しとるしダメっぽい
コメント
自分で思想は宏池会に近いって言ってたやろ
珍しく上手い工作
誤字ってる、政党やねスマソ
どっちを恐れてるかは明らかだな
まあ自民党はそれ以上に終わっとるから仕方なしに最大野党の立憲に入れてやるが立憲もはよ潰れろ
日本の政治は終わっとる
まあそうやって思考停止して選挙に行かんのが一番愚かやが
この人たち自滅したいの?
維新や国民民主は岸田内閣に賛成なんか?
「立憲の不信任案はパフォーマンスだが、我が党として岸田内閣を信任することはできない」でいいんじゃないの?
キミの数少ない生き甲斐が戻ってくるね!
山本太郎も陰謀論者のウンコやったし
これなら盛り上がるでえ
まとめて消えろ
次は棄権する
まさか無能無害と見せかけて生き延びようとしてるの?
問題は政調会長の小川と蓮舫、その裏にいる野田佳彦の緊縮財政派。特に小川の政策は維新に近く、れいわは毛嫌いすると思う。
枝野が新自由主義からの脱却、財源は国債に決まってるじゃないですか!と啖呵切ったときは世の中変わるかもと思ったけどね。
真面目に枝野馬淵原口体制に変更してほしい。
政権取ってない野党にどうやって不信任を出すの?
不信任案って「ぼくのきらいなあいてをやっつける券」じゃないんだよ?
ま、ましゃかまだ立憲民主党を応援してらっしゃる!?
大半のニキはとっくに見限ってるのに、なんというか自分の頭で考えられないタイプのJ民なのかな?
不信任って言葉の価値も地に落ちたよなw
はっきりいって、今の野党の凋落はほぼ戦術ミスの蓄積だよ。
モリカケの時にほどほどの戦火で撤収してりゃいいものを、
倒閣まで目指したせいで国民にバカだと見透かされた。
だいたい、戦争せずに外交で物事片づけたいならなおさらバカには任せられないってなるだろ。ミンス連中はそこわかってないから失敗したんだよ。
日本人は日本をだめにする与党のほうが好きなんですね。変態ですね。
そりゃ保守本流の敵は昔から共産党ですよね
あっ、勝共とかそういう意味じゃなくてね
佐藤優と池上彰に枝野幸男はマルクスも読んでないとバカにされてるけど志位だけでもゾッとできるだろ
中卒の悲哀を感じますね
みんなから叩かれてるからこそ余計に応援したくないる
そういうサガだから仕方ない
愚かにもブードゥー経済学を最後の命綱と恃む左のネトウヨですよ
中卒の陰謀論者が泣いてトンズラするところが見たいですね🤣
何で不信任案を出したかというと、憲法審査会を潰して憲法改正が先送りになった。決して茶番やパフォーマンスではない。与党や維新や玉木は憲法改正が遠のいたから怒ってる
ネトウヨカルトはいつになったら当選者が出るんだ🤣
落ち目の維新から逃げたチキンだよ
今国会で立民が一体どれだけ戦ったと言うんだ?問題のある法案にも賛成したり、与党の審議進行を簡単に許したり。
そしてたった今、自民と立民が残り7法案の採決日程を決めたというニュースが入ってきた。このまま7法案が通れば、1996年以来26年振りに通常国会で政府提出法案が全て成立することになるらしい。その中には、言論統制に繋がる侮辱罪厳罰化もある。
なに、簡単に採決に応じてんだ?こんなんだから、与党の思うがままにポンポン進んでるんだろが。
立民は、「予算案に賛成した国民民主はけしからん」と言うが、立民も立派な与党補完勢力だ。
立憲なんか所詮自民と同じCSISの手先やし。
吉田はるみの件も枝野はじめとして立憲は一切謝罪無しだもんな。
自滅してるよ
アベノ疑惑を追及したところで岸田政権には痛くも痒くもない
アベ批判はもっとやれと思われてるよ
なんで泥舟にすり寄る必要があるんですか?
やっぱ怖いスね陰謀論者は
立憲が嫌いな連中を馬鹿にしたいと言うのが本音
やっぱり岸田がNo.1!
資本論の解説書を買わなきゃ(使命感)
世界的潮流に乗れる国ならこんなことになってないから(戒め)
いや正当で間違いないだろ🤣
ある程度同調すれば戦ってこなかった
頭おかしい
かつての敵と協力して大宏池会に挑む
これもう少年ジャンプだろ
この前まで共産入れてたけど
もう支持出来ないしマジで消去法で自民しちゃいそうだわ
安倍さんも応援しとったんか?
いや同調して唐突な不信任はおかしいだろ
疑惑の細田はともかく
現状追認の為の無敵の後出しジャンケン
立憲に対してはもはや議論したいとかじゃなく叩くことが目的になってるからね
虐めの標的みたいなもんで憂さ晴らしツールになってしまってるんよね
熱帯夜も背筋が涼しくなるな
なんで小川にしなかったのか
と、煽るのが生き甲斐のパヨニキがこちらです。
野党頼りないから入れたくない気持ちも分かるけどいきなりカリスマ性のある政治家や政党が出てきて野党として輝くなんてありえないからさ
いや去年まで嫌儲コンボで盛り上がってたのに支持者が離れたのは敵のせいではないでしょ。泉の指導力が無さすぎるのが原因
連合ってホンマにムカつくんやけど
なんでいわゆる御用組合になってんねん
労働組合がまるで機能してないのは地味にヤバいと思うんだよなぁ
雇われリーマンの癖に経営者目線に浸ってる社畜もいい加減目を覚ましてほしい
ピケティ兄貴の21世紀の資本にアップデートしよう。(提案)一般人でも読めるレベルだからAmazonへgo!
他の国で実験してから良いとこ取りすればええ
なんかホンマに大丈夫なの?この国
共産党しかマジでまともな政党おらんのちゃう
自民党の閣議決定もそうだけど、立憲の不信任案も中々に都合の良いマジックみたいになってない?
枝野のせい
立憲民主党はそのつもりで不信任案出してるっぽからけどなwww
一人で完結すなw
国民投票をやる意味はないからヘーキヘーキ
リスクばかりで歩が悪すぎる賭けだよ与党からしたら
ある程度って言ったろ野党の立場的に完全に同調するわけないのは当たり前や
それに急激な円安進行を容認してるのは十分やらかしてる
新しい資本主義の分配も消えたしこの状況で防衛費増額とか是非を問うべきものは沢山あるやろ
反ワクプーアノンの陰謀論者はNG
日本第一党·NHK党·参政党「よし、ワイらの時代や」
どんな御託を並べて言い訳しても維新れいわ国民民主は物価上昇に対して対策は岸田内閣と同様無為無策、老後資金は投資して増やす、この借金がかさむ中財源不明の5兆の軍事費増額を約束することに賛成なんやな。
反対なのは立憲、社民、共産しかない。嫌だというならここらに入れるしかない。他のところは堂言い訳しようが岸田内閣支持なんや
取り敢えず出しとけって考えじゃ誰もついてこんよ
まともな民主主義の政党じゃないから立憲共産党でゾッとされたんだ
意味不明の不信任案より岸田内閣支持したほうが得なんだよね
物価対策不十分、軍事費5兆増額の財源がない、所得倍増から投資で増やせにすり替わってる。これで十分じゃないか。
維新国民は衆院選の後、立憲と違いを出すことに必死だし(国民は政策は立憲と9割過多だけど立憲嫌いの一点で動いてる)、どうせまとまらんわ。
れいわはもう知らん。あいつらずっと立憲の仲間のふりして後ろから本気なのはれいわだけってカルト宗教みたいにやってるし、立憲共産の票を食い散らかしてる。犬とか鬼を出すけど内閣不信任案で岸田に結局YESした補完勢力になったわ。
共産党にも苦言を言われるってもう終わりだよ立憲
ワイは56の言う通りやと思ってるで
何しても否定される、ただ嫌いという感情の発露になってるから
昨日のヘイトクライムの記事あったやろ?あれと同じよ
どうしようもない
そうするのはニキの勝手だけど物価対策不十分、所得倍増から投資で増やせにすり替わってるあたりは完全に失政なんだわ。細かい揚げ足取りに見えるかもしれんが実際国内で困ってる人の声を拾い上げて、政府に突きつけるのはまっとうな野党の役割よ。
維新や国民はTwitterでイキるけど結局国会で岸田政権にビビってなのか、立憲民主と違う俺かっけーなのか、結局物申せてないから、そこを指示しても、自公支持と同じようい物価対策はしてくれないし貯蓄がない人は生活がつらいまま。
まあニキが資産たっぷり持ってるなら自民支持は正解だけど。
育てなくちゃ使い物にならないやつらがさ、国政に関わろうとするなよ。
せめて地方からスタートすればいいのに、いきなり国を目指すから恥をかくんだよな。
地方の政策もまともにできんやつに、国の舵取りなんて任せていいと左翼の連中は本気で思ってんのかね。
はいはい
最初に消去するだろ
せやな。日本国民が全員選挙に行ったら、立憲民主党とか今の議席の5分の1くらいになるんとちゃうか、支持率を見る限り。
立憲民主党が野党第一党に居座ってるのは、立憲民主党の支持者である左翼ニキたちがほぼ全員投票に行っとるからやと思う。
日本国民が力を合わせれば、立憲みたいな野党を排除できるのにやろうとしない、そういう点では日本国民はアホやと思っとるで。
ワイは実際のところよう分からんのやけど
古賀みたいな宏池会の重鎮は後ろ向きなんやろ?その辺がブレーキになることはありえるんやろか
この意味不明な構図なんなんやろな
なんなんだろなこの戯れ言
利害が大事なら大人しく俳優やっとれ
憲法守って不正をしない党がいる以上自由民主主義のためにそれ以外に投票するしかないんだよなあ
共産党支持者は草
君の居場所はここにないで。ハンJに移住をおすすめするわ
自分が消えれば解決やで
立憲を憎むのはネトウヨぐらいのもんで無言で岸田支持してるだけだぞたぶん
ちなみに安倍晋三批判はリアルでもよく聞くぞ
草
いつまでも国民が味方しなくても国民目線で自民と戦える即戦力なんてファンタジーを求め続けてればええで
そんなわけないやろ
立憲なんだよなぁ、消去法で最初に消されるのは………………うぷぅ
立憲は呆れられてるだけで、憎まれすらしてない
むしろ憎まれるくらい存在感を出して欲しいわ
ここに、今国会での立民の問題について詳しく書かれてる。
<以下、要約>
今国会では危険な法案、問題のある法案が沢山提出された。それらに立憲は賛成した。
■警察法改正案
■経済安保法案
■公務員給与を引き下げる法改正
警察法改正案は戦後の警察制度を180度変え、戦前・戦中と同じように国家警察機関に捜査権限を持たせる法改正だ。警察庁が国民のプライバシーに捜査介入できるようにする法案を、たった2時間の審議で通すことに加担したことは大問題である。
経済安保法案。経済安保というならば、本来、これまで一部の資本家に対する行き過ぎた優遇策で国内経済の衰退を招き、国内産業の空洞化を推し進めてきたことへの反省に立つ必要がある。しかし、産業の国内回帰を促進する方向性は示されず、そのための財政措置も行われていない。一方で、特許出願の権利等、国民の経済活動を制限しつつ、経済安保ビジネスに群がる一部のお仲間の権益を拡大させ、政府に都合の良い軍事研究開発を進める法だとの指摘を無視して成立した。
今国会では公務員給与を引き下げる一連の法改正が行われた。経済政策の失策により、国民の賃金低下を促してきた政府が、さらに賃金引下げ圧力を強める愚策である。
今国会ではすでに15回もの憲法審査会が開催された。慣例に反して予算案の審議中にも憲法審査会が開かれている。野党が抵抗を弱めたためだ。
立憲最初に消すとかセンスねぇな
国民投票で否決でもされた日には支持率下落で総裁交代でしょ
岸田首相も乗り気には見えないしそんなつまらないことで首相降ろされたらたまったもんじゃないよ
r>gとかいうシンプルイズベストの体現ほんと憧れてる
れいわは一本芯が通ってるな
将来の総理大臣は1=1を表明してるぞ😡
筋金入りのカルトだな🤭
今回も虚しく空振りした形で支持者は呆れてしまう。てか事前の根回しとかはどうしたんや。
プーアノンにも効果覿面でハッピーハッピーやんケ
枝野被告はこの日、車椅子の志位を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、志位は
「そうか、あかんか。幸男、一緒やで」と答えた。枝野被告が
「すまんな」と謝ると、志位は
「こっちに来い」と呼び、枝野被告が志位の額にくっつけると、志位は
「幸男はわしの子や。わしがやったる」と言った。この言葉を聞いて、枝野被告は心中を決意。最終的に枝野被告だけ生き残る結果になった。この裁判にて岸田裁判長は「志位さんの分も生きて下さい」と異例の執行猶予判決を下し、一躍世間の語り種となった。
しかし悲劇は終わらなかった。裁判が終わった8年後、滋賀県内の木材会社をリストラされた安倍晋三は、親戚にも知らせぬまま琵琶湖大橋から身を投げ帰らぬ人となった。
立憲は与党案に反対しつつ、独自の対案を出したが、それも言論弾圧の危険がある事に変わりはなく、参考人の弁護士に「野党の案も危険はある」とまで言われる始末。向いてる方は与党とそう変わらないことがわかる。
そして、侮辱罪厳罰化自体の危険性だけでなく、審議では与党の発言が迷走するなど明らかにおかしい事まで起きたのに、立憲は簡単に採決に合意した。そして今、同法案は採決・可決が迫る危険な状況に来ている。
一度失われると回復が難しい表現の自由。それに踏み込む重大案件でもこの有様。こんなんだから、支持率壊滅状態なのも当たり前だ。自民の悪政を本気で止めたい人たちの声に一切応えてない・・・!
立民、というか民主党系全般は元々こうなのだ。民主党が反自民だった事なんて無い。自公と組んで消費税増税までした事もあるしな。ハッキリ言う。そんな物と組んだ野党共闘なんか最初から間違いだったんだ。約7年間、野党共闘を支持してきた勢力は自分たちの大きな過ちを認め、根本から考え直すべきだ。
アベを完全に切り離してごめんなさいしたら岸田はかなり安泰やと思うが
不謹慎で草
エッダレ流行らせろ
共産党の何が問題か言える?
対案ちゃんと出しとるやんけ
それなのに簡単に合意したとか言い始めるのはおかしい
というかその理屈なら不信任案から逃げたのも簡単に自民に合意したのと変わらないんちゃうか
無視だからもっとひどいか
立憲最後まで残すとか、野菜が食べられない子どもみたいですね。
立憲民主党は意図せず笑われてるだけだから、ピエロとは根本的に違うぞ。
対案の方向性が結局自民と大差ねえ。
自民は付帯決議を付けるとかやったが、そんなの何の意味もない。当然、それで採決を簡単に許すなんてあり得ない。
この程度の空気も読めない連中に
政権取らせるとか自殺行為だな
マジでやる気あんのかと
頭大丈夫か?
憲法守って国民を守らず。立憲とか共産党が守りたいのは特定の国であって日本人ではないんだよね。
だって憲法9条は、日本から外国を守るための枷なんだから。
共産は賛成してくれてる。そこはれいわと違うところ。
共産と立憲はお互いリスペクトしながら候補者をお互いに降ろしてるから、賛成して候補者調整してくれてるという決断が全て。
外野から聞こえる声だけ大きい人の意見を鵜呑みにして党の方針を変更するのは愚かの極み
れいわにはれいわ、共産には共産、立憲には立憲の考えがあるし全く同じ考えであれば1つの党になれば良い
立憲の政策と合わないやつ、通したの侮辱罪厳罰だな。対案用意したけど自民が押し通した。
しかしその中で米山隆一や階猛は大臣から侮辱罪の適用の言質を引き出して、今後の判断基準にした。立民としては戦略目標達成やからな。
希望の党忘れたんか?
あと、アベスガと違って岸田内閣の国会対策は野党を重視してるのは間違いない。というか今までが酷すぎて大体力で押し通してた
信じられるか?
このキモい文書いてるのいい歳したオッサンなんやで
ワイ氏、好きなものは残しておいて最後に食べるタイプ。でも立憲は最後まで残ってはいないかな。
もっとも、腐っている自民は皿の上にすらいないけどね。
岸田派やぞ
れいわって戦ってたんか?意味不明な逆張りでロシア避難決議に反対してたイメージしかないわ
なんJ民はとっくに岸田を信奉してる
安倍が嫌いなんで
まともな議論にならんなこりゃ
自分の頭で考えてない奴は多数派に迎合して自民党支持してると思うよ
自国から海外を守る法制がどれほど重要かは今のロシア見りゃ分かるだろ
9条があれば一時の政権が血迷っても日本が他国を侵略してロシアみたいな最悪の状況になることは無いんだから、ありがたく思えよ
吉田になってよかったじゃないか伸晃倒せたんだから、山本に一本化してたら絶対倒せなかったよ。そもそも吉田が2016年からずっと活動を続けてた東京8区に選挙直前になってズカズカ上がり込んで来たのは山本の方だろ。
ちゃんと確認してきたで
野党案は政治家への侮辱を対象にしないことや刑罰の重さなどが違う
十分違う方向性と言える内容や
それで不信任案から逃げたのを自民への合意とみなさないのはなんでや?
維新、国民、れいわは全部立憲本位だからな。立憲といかに違うかで党をもたせてるから自民とはどんぱちしないで与党と共に立憲を殴る。
行儀のいい野党は格好の餌食や
反撃しないからな
あとヘイトクライムって結局問題の本質から目を背けて八つ当たりしてるだけなんだよね
ヘイトクライム起こす人ってマイノリティを攻撃することで何かしたつもりになって自分が本来しなきゃならないことを誤魔化してる
例えば一つの職場でキャリアを積んで出世するとか幅広い交友関係を長く続けるとか そういう普通の人が普通に出来てることを出来ない人ほど「国の為」とか「社会の為」とかやたら大義を掲げたがる
育つどころか劣化していってるし
政治豚がなんGにも湧くようになったしなんGももう終わりやね
出さないなら野党の存在意義無いと思うけどね
これめちゃくちゃおもろい
空回りしてるキョロ充見てる感じで痛々しいわ
このレス見ると煽るのが生き甲斐なんはお前に見えるんやけどお前はそうは思わんねんな
不信任なら、どうしたら国が良くなるかを大々的に発表しろっつーの
コイツらは陰で記載してるとか抜かしてからね…
凄く単純で難しいこと
84は政治を「誰かがどこかから完成品を運んでくるようなもの」と思ってるんやろね
自分が主体的に政治へ参加するっていう考えがない人なんや
会期末に毎回否定されるメディアから注目を集めるための茶番をやることが野党の役目なのかwせめて、支持率が落ちるなり不信任であれば出してもいいけど国民からは信任されてるのにwww
育ててないからやろむしろ踏みつけてるやん
頑張って踏みつけても劣化せず育つ魔法の野党見つけてきてや
茶番って言うけど逆に会期末に不信任の意見を表明しないでメディアからの衆目を集めるチャンスも生かさないと言う選択を野党と言う立場でする意味は無いでしょ。
当たり前だけど野党は「政府、与党を選任していない人の代表」なんだから。議論を仕掛けるタイミングを逃すなら存在意義無いよ。まぁ与党支持の立場の人は深く考えないで適当に「茶番」って批判するのかもしれないけど。
とりあえずコレやりました、てポーズいるもんな
>まぁ与党支持の立場の人は深く考えないで適当に「茶番」って批判するのかもしれないけど。
不信任案はその他の野党からも反対されているんですがそれは...
その程度のことを考える力もないくせに他人を貶めすのやめて貰えませんかね、こんな奴ばかりだとますます野党の支持が減るわ
その他野党、全員立憲なければアイデンティティがないやつらだからそりゃ立憲叩くぞ。岸田自民からのアシストもあるし気持ちがいい。
国民民主は立憲と政策ほぼ同じなのに立憲ととにかく違うアピールして各党に擦り寄ったり党内はバラバラ、立憲は絶対嫌だけで党を保っている。
維新は言わずもがなの立憲攻撃全振り。立憲を批判ばかりと言って野党第一党交代を狙う。なお自民に対してはいつも日和る。
れいわは左の維新。共産と立憲を裏からお前ら本気じゃない!本気なのはれいわだけ!と票をくいちらかして後ろから撃ってくる。
こいつらは反立憲というアイデンティティがなければ死ぬんだからな。野党共闘は反アベスガだったように。だからこいつらは何があろうと何かと理由をつけて反対する。
自公はなんもほぼしてないのに勝手に野党分断されてて大笑い。
国会に犬のパネル持ち込むのはアリで、内閣不信任決議案はパフォーマンスだから反対という、れいわの理屈はまじで意味不明。
上手くいかないと全部代表や幹部の所為
支えようとする奴が誰も居ない
民主党時代と変わらねーじゃん
アメリカから守ってクレメンス
どこが内輪なんや。立憲は党としてまとまって不信任案を出した。他党のごたごたを立憲のせいにされても困るわ。
「最初じゃなけりゃ最後」っていうのが二進法なネトウヨらしいな
空気読むことに長けたやつらが忖度政治はびこらせてこの惨状やろがい
連合ははじめから総評潰しで出来たからな
社会党がなくなって反共だけが残った
こういう時に極右や極左が出て来て現政権にハッパをかけるのが普通なのに
だから不信任案に反対するようなその他の野党の方に存在価値が無いって言ってるわけ。
野党の癖に与党政府を信任してるなら解党すりゃいいじゃん。
「やってる感がー」とか「是々非々」とか言いながら数少ない議論を仕掛けるタイミングを逃がして何もしてない野党とか必要ない。そういう連中は結局、自民党に拾って貰いたがってる負け犬でしょ。元々、自民党と戦う気が無い。
これからも俺はれいわに入れる
いや立憲自民公明は真っ先に消すだろ
最近はそこに維新国民も加わっだけどな
国政与党の自公と大阪与党の維新がすでに極右と極左を合わせたような無能なファシスト政党なので、その指摘はあたらない
そんなニキにこれや。発表しとるで
https://elections2022.cdp-japan.jp/lifesecurity/
メディアは特に報道してないだけや。賛成討論見ても話しとるで。
簡単に言うとアベノミクスの経済政策止めて円安をストップ、教育無償化は一時的には国債、長期的には所得税法人税増税で賄い、日米同盟を基に必要な装備や給料を揃える専守防衛。
安心感以外のものは産まない自民の5兆軍拡よりずっとマシや。先細る日本で人に投資せなジリ貧や、自衛隊も。
れいわも「嫌われ者・ヘイトタンクの立憲と一緒はイヤ!」って考えなんやろな
まんまいじめの理論やけど、所詮日本の政治はその程度ってことや
批判がいけないんだー、て思って追求弱めたのが運の尽き。逆に品性気にせず噛みつき続けた、れいわに吸収されてるっぽいから、もうわけわからないだろ立憲にしてみたら。
これなら共産と共闘した方がマシだが、それすらイヤイヤって、そら負けるがな
20年以上同じ人がトップに居ますよね…少なくともあの党が安倍さん独裁って言っても自分達は…
あとは国会の質疑をみると共産党の質問に自民党はほとんど正答できない
国会質疑をみてるかぎり、自民党ってアホなの、と思うこと多い
と、煽ることしかできないパヨニキがこちらです。
テロリストの本元
独裁政党
暴力革命支持
打ち合わせした時の質問じゃないもんな、答える義務は無いわな
まだ玄葉とかの方がよかったな
維新も自民も政治家はみんなパフォーマンスやね
日本には無党派層が一番多いんだが
だから棄権やろ
自己レス
維新と国民は細田不信任だけ棄権で内閣の方は反対やったわ
慣習やろ
会期末になると不信任案出して、今回の政権のここがダメってところを示す。今までもやってきたことやん
と、煽ることしかできないバカがこちらです。
ホンマやね
満額回答とか要求が小さ過ぎたことの証左やし、何が提案型やねんって話や
メディアからの衆目も集めることもしないって国民で不信任決議案出したことによって立憲にプラスの印象を持った人っているの?wみんなマイナスの印象しか持たなかったと思うよw自滅して立憲の評価さげてるだけ
俺もあの時は立民に投票しようと思った。
何故かその後のダサダサムーブ見て、やっぱり枝野は枝野か。が感想になった。
完全に同意や。
政治変わってほしいのに…、野党期待できない8割
朝日世論調査 2022年5月23日
https://www.asahi.com/articles/ASQ5Q663NQ5QUZPS006.html
「政治変わってほしいのに…、野党期待できない」と。ほな、どうすんのって感じ。
①理想的な政党の出現を待ち続ける
→いつ?というか今の政治変えたいんやないの?
②自分らで理想の政党を結党する
→無茶苦茶大変
③既存の政党を理想に近づける
→これが一番現実的やないかな
賛成:立憲、社民、共産
反対:自民、公明
棄権:国民、維新、れ新
選挙でもそうやけど、多数決を棄権するってのは「現在の多数派の決定に従います」ってことで、多数派と少数派が明確な時は実質、多数派の援護やん。
で、立憲の出した不信任案は法律で認められた正当な権利で、ちゃんと手順を踏んだ行為なんやから、出された以上は、賛成か反対かどちらかに投ずるべきやで。
野党間の調整ろくにもしないけど問答無用で立憲様に従えって?
自民未満のファシ思想じゃん
維新や国民民主党はロシア非難決議に反対したれいわと同じなんやで🤗
信任できないからって今このタイミングで出す必要ないやろって思ってるんと違う??
コメ主に同感。ちなみに私は(今は)日本共産党支持だな。別にわざわざ宣言しなくてもと思うけど、
1ヵ月前ぐらいからかな? ウヨ・自民支持層方面から来てらっしゃるであろう偽装コメが増え、何かと野党支持を口にしない方へと気持ち悪い誘導しているから一応ね。
これまでの共産党とは何かと相容れないところがあったりして、そこがどうにも気になっていたが、ここ1.2年ぐらいのあいだに少しずついまは概ね解消されつつある。対して他野党は逆行。
それにしてもあれだけ「高市さんしかいない」からの岸田・河野叩き工作を散々やっていたネトウヨ・自民支持層(ネット上の)による工作コメがなくなったかと思えば入れ替わりで胡散臭いコメが増えたな。
でも岸田内閣を信任したよね?
うーんこれは釣り
昔の話じゃねーか
最初に消すのはれいわやろ
言っちゃ悪いが誰でも変わらん
誰が党首でもれいわは勝手に行動するし、連合とは不仲やし共産との調整も難しいよ
何度も言うがそれが「れいわ 」やぞ
内閣不信任案が立民流やってる感なら、歩調を合わせず内閣不信任案を棄権することもれいわ流やってる感や
実際半分は無党派な感じするわ
れいわと同じという地獄のような言葉
第二のれいわみたいなもんやんけ!
陰謀論の信仰に学歴で差がありそうなの怖いわ
それな
結局れいわもパフォーマンスしてるだけなのよ
都知事選の時もロシアの件もね
パヨにとって冬の時代は続く。
ホンマ山本糞やな
そのまま岸田長期政権や!
え、高市? あいつネオナチやから、別の人と交代してほしいわ
れいわはやっぱダメだわ
枝野助かってるし、かわりに安倍が死んでるの草
岸田は神
このまま日韓友好や!
「自民に反対」の一択しかないパヨニキらしいな。
連打おつかれ!
不信任案は立憲に従えじゃなくて岸田内閣に賛成かだからな。そこを履き違えるな。立憲に出されて嫌なら維新で不信任案出せばいい。維新はチキンだからそんなことできねえけど。
バカだから「自民に反対」と「立憲に従え」を同義に思ってるんだよきっと。
維新よりも国民民主が伸びるべきやわ
民主主義理解してないだろ?
デマ拡散ご苦労さま
国会妨害はあかんやろ
>安倍がいないのにえだのんだけ復活するのっておかしくね?
この考えの方が無茶苦茶おかしいと思うが。
安倍と枝野が別人って認識自体が無いのか?
高市とかいうカルトおばさんマジで怖い
ウヨ釣りには効果的なんやろうけど
岸田嫌いのウヨちゃんはもちろん立憲支持するよなぁ?w
最近のれいわはその役に期待出来ないじゃん
今回の件は特に
せめて政策で問題点あげろよ
君の言葉のすべてが軽く見えるで
棄権してどうすんだよ?って感じだよな
反対する立憲共産社民の支持より岸田政権賛成する政党の支持が多い時点で、国民は物価上昇を受け入れてるのと同義だよね
黒田の言葉は正しかったのに何であんなに叩かれたんだろう🤔
変わらない。民主党政権と同じ。
当時、独自路線だった共産党が言ってただろ。「民主党、やっぱり自公と同じクソ」って。全くもってその通りだ。
自分で育たない奴を育成するのは無駄
仕事でも同じだよね
本質的に駄目な奴をいつまでもフォローするより
損切りして新しい芽を育てた方が良い
だから自民が安倍から岸田に変わって皆満足したんだよね
君の言うとおり国民は賢明な選択をしたわけよ
1分差で投稿しとる82が君の主張を裏付けてしもうとって草
ダサいなー
日和見菌な国民性やから自公維が盤石になってどんどん改悪されていったら悪玉菌になっていくやろうなと思うわ
マジで俺はロシアを笑えん
相変わらず国士様はおうむ返ししかできないのか?
そういう作戦ならちゃば
間違っては途中で送信しちまった
訂正
そういう作戦なら茶番とは言えないじゃん
ワイに言ってんの?
民主主義は個人個人の権利自由を重んじる。そのため少数派の徹底した擁護があるものやな。
で?
君の言う民主主義って何?
「下手したら今度の国会で国民投票法改正されてた」って見たけどな
それこそれいわの言う「目的のためには手段を選ばない」をやったと思ってたけど
で、当のれいわはそれわかってなくて「またパフォーマンスかよ」って棄権したって
っていうか、どうせ自公維国民の反対多数で否決されるんだから賛成しときゃよかったのにさ
ワイに言わせれば、「安倍から岸田に変わって」「満足した」人らは、賢明ではないんやけどね。
あの安倍を「安倍さんしかいない」と支えてきた自民党。現在もなお最大派閥の長をやらせている自民党。未だに安倍政治の検証も精算もできない自民党。
何も変わっちゃいないわ。
「総裁が変わることで擬似的な政権交代が起こる」なんてのは過去の話。今は昔の自民とは違うネオジミンよ。自浄作用なんか少しも働かない哀れな集団やで。
攻撃できないんですが
こういうのがれいわっぽいのか?
国民の大多数は安倍を嫌っちゃいないのに立憲が安倍が~言い続けた失策やね
小泉竹中を責めてた方が国民人気は高かったで
YouTuberのジュンちゃんがそれ言ってたな
ごもっともだわ
政治腐敗の激しい国で与党の得票が多いってのは良くある話だがな。
ロシアの非難決議の時もそうやったが、れいわは肝心なとこで大ポカするよな
支持者だけやなく、ブレーンにもネトウヨみたいな変なのがおるんやろか
プーチン氏「領土奪還は責務」 ピョートル大帝で侵攻正当化
https://news.yahoo.co.jp/articles/24676af028fb63d2a43e6c7df929a993cfd4cc6b
なんで悔しいの??(^◇^;)
北海道と東北あげるから許してくれよプーチン
小沢やろ。国民を置いてけぼりにしても真っ黒でも党勢は強くなる
ところで鳩山は立憲民主党のメンバーとは連絡取ってるのか?
鳩山自身は立憲民主党に所属したことは1分1秒もないが
違うところは日本人としては「ロシアの夢」は見ていないってところやな
駆け込み決議を阻止するためだとしたらまあまあ有能
攻撃はできるけど
貴方がどんな感覚持とうと勝手だけど
党勢拡大には国民の支持が必要なのに
大多数の国民は賢明ではないね(キリッ
とか言ってる奴はただのバカだと思うけどね
ゴールとは逆方向に全力疾走してるわけだし
支持されんのも納得だよ
早く自分の過ちに気付けるといいね
国全体のことを考えるんや。皆が貧乏になるよりは、大きな格差はあれど絶対値として富める選択の方が正しいのは明らかやろ。一番大事なのは成長。経営者目線に立つのは大切なことや。
自民さんが成長に寄与できてるかは置いといてね。
マジかよ。侮辱罪厳罰化もう通るんか。何とか阻止できんものか
立ち位置が大事やからな。立憲は中途半端や。立憲は維新にもれいわにもなれない不要物。
目つき、人相が悪すぎる。
TVで見る度、「喧嘩売ってのか」と思う。
物価高には下げるだけでなく賃金を上げる解決策もある
で?連合は何やったの?
それが参政党って形で実現しそうで怖いっすね
立憲は良くやったよ
そうやって、色んな会社が人を使い潰して、結局誰も有能な人間がいなくなって、補充しようにも悪評で新人も中途採用も来なくなり潰れていくんだよなぁ
アイツは敵を作りすぎw
野党の内は憲法破る権限も無いしなぁ
コメントする