bafb199b496b82ba40250d58935a9631

18: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:11:09.81 ID:Wpj/a2RE0
ワイはパラサイトより好き
邦画はこの路線でいいと思う


引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654952659/


22: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:13:45.96 ID:ouIhOEAB0
見たことないが万引きで生計立ててるん家族の話やろ
つまんなそう

59: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:34:36.32 ID:IBOh3QYR0
>>22
タイトルからこう思ってみてその通りの序盤があって
実はこの家族自体が作られた(よそから万引きされた)ものでした~っていうのを面白いと感じるかが評価のポイントだよな
そっちがテーマなのにこのタイトルなのが性格の悪さが出てるというか…

23: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:15:31.70 ID:vILh1ubI0
恵まれた人間は喜劇より悲劇を観たいんや
自分らに縁のない世界の話ほど面白いもんはないからな

26: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:17:52.45 ID:zTh1K4W30
>>23
グラディエーターとか拳奴とかもそうやろな
裕福なやつらの娯楽や

25: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:17:50.33 ID:qURNk8kXa
これって見終わった後どんな気分になるん?

34: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:22:19.25 ID:TlFUtrs6a
>>25
99%モヤモヤするよ
1%でひらめく

28: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:19:21.68 ID:HJzIrD3m0
そして父になるはすこや

40: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:25:04.80 ID:VaMTW2X90
半地下も大概キツイけどな

43: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:27:13.88 ID:f5WJr9up0
ワイは結構すき

44: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:27:38.01 ID:IneLUzFB0
観てもないのに勝手に中身想像して腹立てるって
難儀なやっちゃな

c537c135-s


45: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:27:40.76 ID:6mTZkiNId
万引き家族をしょうもない犯罪映画と思ってるのが何見てんだよって話やろ

933

46: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:29:10.23 ID:TbyqGoQS0
>>45
そら見てないやつワラワラやで

47: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:29:11.12 ID:y4UhkZawd
作中で犯罪が肯定されることも偽家族が肯定されることもないやろ

56: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:33:24.83 ID:MX+4SaR20
何故か万引き家族叩くためにパラサイト引き合いに出すやつおるけど貧困扱ってるだけで別物やん

57: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:34:02.27 ID:S+cqwFEs0
脚本の善し悪しは知らんけど俳優さんたちの演技力は神だと思う。ホントに。

58: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:34:29.05 ID:TlFUtrs6a
まー、マジレスすると娯楽性が強い作品でもないからな
情緒とか感情の機微とか読み取る系だから
是枝作品はもともとそういう感じだから
そして父になるでも、ラスト結局どっちの家庭の子供になったんだよって
昔放送時に実況観たけどアホだと思ったね
そういう映画じゃない

64: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:38:16.73 ID:MX+4SaR20
是枝の映画とかわかりやすいエンタメ映画しか無理ななんJ民が見るもんじゃないで

65: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:38:45.76 ID:N8fj0EGW0
外国の映画賞とって有名になったやつやろ

67: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:42:31.68 ID:Wpj/a2RE0
例えばジョーカー見て何これ?大した問題じゃないじゃん?みたいな感想持つタイプの奴は見てもしゃーない作品やと思う

69: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:44:32.33 ID:TbyqGoQS0
映画は高尚な娯楽やと思っとる勢力が幅きかせとるうちは邦画はあかんで
ちゃんとエンタメも全力で作る流れが生まれないとずーっと暗くてニッチな尖った映画しか作られなくなる

83: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:51:09.32 ID:0Gi55gg6a
>>69
本来アニメも実写映画も一緒くたに邦画であって日本映画界は予算が少ないからこそアニメでエンタメをやり実写映画で真面目な作品を作る互いの長所を伸ばす方向に進むべきなのに互いが互いを敵視してるせいで対立構造が生まれてる

70: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:44:33.51 ID:iQpl0EVKa
むしろ日本人は評価してなかったやろ
急に外人に評価されて騒いだだけで

71: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:45:05.15 ID:LMTRU7650
犯罪してない映画の方が珍しくないか?

77: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:47:41.47 ID:eUMwbvx20
>>71
アニメ映画とかもほぼ犯罪行為してるしな
邦画で一番売れたのも踊る大捜査線の映画も

73: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:46:21.60 ID:kutryY7P0
洋画「街中でカーチェイス、銃撃戦やります」
日本人「ギャハハ🤣」

邦画「万引きで生きる家族の話やります」
日本人「万引きは犯罪やろ😡」

なぜなのか

78: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:47:51.11 ID:fUdaBzUBa
壁企画の万引き裸族は予告編だけ見たけどちょっと面白そう
ちょっと見に行きたい

80: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:49:29.51 ID:GPxqtEiad
是枝やと
歩いても歩いても
誰も知らない
海よりもまだ深く
が好きやな

82: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:50:51.93 ID:MzVVBFBj0
万引家族は内容重視の映画の中では比較的理解しやすい傑作なわけだが
これですらわからないってタイプの人間はエンタメ映画でも半分ぐらいしか内容理解できてないんじゃないか?

86: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:51:51.06 ID:eUMwbvx20
中国版のポスターええよな

kUoyS44

g7gyqP6

93: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:57:50.17 ID:44dtA9Zm0
>>86ええやん

87: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:53:07.15 ID:bDHl920F0
ネトウヨがブチギレてるのなんで?

89: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:54:13.34 ID:MzVVBFBj0
>>87
安倍聖帝のご厚意を無碍にしたから


90: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:54:40.63 ID:6NTMfgjP0
エンタメならシンゴジラでも見とけばええやん
万引きはそういうのじゃない

92: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:55:13.93 ID:/HA/oSsCd
エンタメ云々言う奴は火の鳥よりワンピースのが上とか言うの?

96: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:59:21.87 ID:4BD9vTwv0
日本人はあんま評価してないよね
海外で評価されてるけど

97: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:59:37.97 ID:fo5Vm/V10
良い映画だよ

98: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 22:59:49.78 ID:QjUIGU9B0
パラサイトは階級闘争

万引き家族は家族愛

コンセプトが違う

ぶっちゃけ万引き家族の内容は貧困じゃなくても良い

101: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 23:02:33.66 ID:YvO+xoaLd
馬鹿みたいに金かけた派手なエンタメなんてハリウッドに勝てるわけないんやから真面目な方向で伸ばしてけばええねん