9e673471-6dcd-4659-af16-6a95d65d804e



1: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:04:40.02 ID:h/JJfzred
いや、別に当たり前のことだろ
例えば元医者や看護師が誰かを毒殺したら、そう報道されるし
元銀行員や税務署職員が脱税や横領、詐欺なんかしたら同じように報道されるよね


引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657314280/


2: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:05:33.39 ID:xU1KI1e30
ネトウヨ「犯人の名前と国籍を報道しろ😡」

ネトウヨ「犯人が自衛官?そんなこと報道するな😡」

TtTBmQc

3: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:06:20.43 ID:xrlz2NTY0
撃つ訓練してるし一般人ではないよな

5: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:06:56.23 ID:vq7IWhKod
>>3
18年も前の3年間より直近何してたかのほうが問題

7: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:08:16.88 ID:4u2S0QxFr
>>5
銃火器に対する知識などがあるかどうかなど関連性はあると思う

38: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:16:23.57 ID:hBkYc6A9M
>>5
大阪の派遣会社に所属して京都でフォークリフト動かしてたけど重要か?

69: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:22:37.05 ID:B5izyLvBa
>>3
海上自衛隊で手製の銃を使う訓練はしていない

76: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:23:44.41 ID:fAvhY2ZJd
>>69
銃扱う仕事してて今回の事件に関係ないは通用せんやろうな

6: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:08:08.93 ID:xU1KI1e30
3年間っていうのもちゃんと任期をまっとうしたわけやしな

12: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:10:19.95 ID:9yEQajxk0
こいつらすぐ他国籍の人間に擦り付けようとするな

13: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:10:27.24 ID:nnOcatGH0
銃殺っていう、日本では特殊な事件なんだから銃の関係ある職業歴があったらそら報道するやろ
仮に元警察官でも、そう報道されてるはず

16: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:11:28.52 ID:xU1KI1e30
逆にこれ元自衛官って言わなかったらなんで一般人がそんなに銃器の扱いに慣れてるんやヤクザの鉄砲玉かとかいや工作員だとかデマ飛び交いまくるの目に見えてるやん

20: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:13:36.61 ID:pyVQVxA90
今までも色んな犯人が出る度、何十年前の卒業アルバム掘り起こして人生丸ごと晒してあーだこーだ言ってきたやろ

21: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:13:37.07 ID:OqsvxZlP0
・銃を扱った経験がある
・国籍が日本人であることが確定
この2つを同時に説明できるからむしろ報道する価値しかないんだよなあ

22: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:14:07.26 ID:vzD2bc070
今回ナイフで突撃したり車で轢いたりしたのなら「元自衛官」って情報は要らんが、自作の銃で撃ち殺したとなりゃそら職歴も大々的に報道されるっしょ

24: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:14:16.08 ID:xU1KI1e30
なんか自衛官(軍人)を平気で10年20年は勤めまくる人間ばかりの職業だって思ってる人多いよな
数年で任期まっとうして除隊なんて珍しくもない話や
幹部になって長いキャリアを歩むとかならともかく

30: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:15:43.02 ID:ClmqgPT60
銃を撃つスキルと自衛官という経歴が無関係とは言えないだろ

31: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:15:44.06 ID:pyVQVxA90
今のトレンドは「アベガーのせいや!あいつらに洗脳されたんや!批判してたやつは反省しろ!」やぞ

36: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:16:19.96 ID:hncoZUaf0
いままで最もひどかた「それ職業晒す必要ある?」って事例は?

40: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:16:47.69 ID:vFvWFjwF0
>>36
るろうに剣心の作者

48: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:17:49.75 ID:xU1KI1e30
>>40
あれ警察不祥事を隠蔽するために強調された感あるよな

41: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:17:02.42 ID:k7ox+5P00
派出所襲撃事件とかいう元自衛官が自衛隊で習得した技術フルに使った事件があったんやからそりゃ報道するやろ

Dgw4GJ2V4AE8_Am

45: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:17:37.95 ID:jZExk2B90
自衛隊て3年で辞める人多いよね
資格とれて退職金貰えるから

60: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:21:34.01 ID:xU1KI1e30
>>45
他国の軍隊とかでもそういうふうに数年だけでやめる人は山ほどいるみたいやね
志願兵以外にも目を向けると徴兵期間が2年弱とかはよくある話やし
幹部目指すならともかく軍事組織なんて体力勝負の現場そう長くは続かんってことやな

日本だとどうしても民間企業からの類推でずっと勤めるものだとか、
戦中の招集されたら敗戦まで帰れなかったときのイメージとかが強いんかなと

55: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:19:44.98 ID:mbDenCfN0
本田さんも元ミランの10番って言うの禁止な

56: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:20:01.60 ID:6knxtIMAd
確かにイッチの言うとおりやな

「元専門学校生が~っていうのと同じやん」とか思ってたけど関連があればそうなるのか
なんか腑に落ちた

59: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:21:02.20 ID:7NkJURfaM
日本で数少ない銃に関する知識があって実際に取り扱ったことのある人間って意味合いでも報道する意味あるやろ

67: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:22:35.59 ID:AVhLspxl0
これで職業の代わりに国籍は日本ですって報道しても嘘つくな!ってキレて信じなさそう

83: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:25:43.49 ID:2QE05Naq0
銃で撃ち殺してるんやから
銃扱う仕事してた時期があるならそらまあ言われるやろ

96: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:28:09.90 ID:xU1KI1e30
手製の銃を作る訓練とかはしとらんだろうけど銃器を扱うにあたって自衛官の経験が有利に働かないはずないしな
射撃とか小銃の分解組み立てとかはしとるわけやし戦闘のための訓練も受けてるわけやし
海上自衛隊だからといってそういう経験をしてないなんてことはないだろうし

100: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:28:49.17 ID:+fBUNCYQ0
一般人は銃の構造なんか知らん訳やし
職業として学んでる人間とは話が変わるやろ

113: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:31:20.72 ID:BFc3Hycs0
ワイも元自だけど就職支援糞やからな
全然組織のバックアップとかないから実質働きながら次の就職先探さんとあかん
電波の届かん船の上で就活とか絶対無理やわ
正面戦力揃えるだけやなくてこういう細かいところに金回せや

123: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:32:55.06 ID:xU1KI1e30
>>113
潜水艦が一番人間関係ヤバいらしいね

117: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:31:35.73 ID:xU1KI1e30
手製の銃だから自衛官は関係ないって言ってるやつはたとえば一般人でも自衛官でも銃の構造のベースになる知識は変わらないし手製の銃を持って誰かを襲撃するとしたら一般人でも自衛官でも成功率は変わらんと思ってるんかな
逆に自衛隊の存在意義が危ぶまれる話やなそれ

145: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:37:08.49 ID:ahWzpQi+a
>>117
そもそも20年前に自衛官でしただからな
それもレンジャーや陸ですらなく海で
お前さんは自衛隊の特番で海自が銃持ってるのどれだけ見たことあるよ

158: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:39:53.76 ID:xU1KI1e30
>>145
そりゃまあ内容が目立たないし陸上やレンジャーに比べたら専門性が低いってだけで海上自衛隊になるとしても普通に射撃訓練は経験するやろ

165: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:40:37.27 ID:h3/T/5TX0
犯人の卒業アルバムの方が意味ない報道だと思うわ
今回も絶対報道されるで

233: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 06:57:53.60 ID:xU1KI1e30
今回の犯人がどうかはともかく過去の日本の政治家襲撃事件とか見てると普通に右翼が起こした例のほうがずっと多いっぽいけど
なんで左翼といえば政治家襲撃みたいに言われるんやろな