EDixw_nUwAA6LW3

1: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 06:58:06.72 ID:pkaGhh4U0

ejyQOu2


引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663711086/


2: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 06:58:38.21 ID:f9Cnuikpp
常識定期

3: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 06:59:12.33 ID:pkaGhh4U0
マジ?これ
知らんかったわ

4: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 06:59:22.18 ID:blhftcTX0
そもそもなんで飛び地なん

10: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:03:07.23 ID:o6gj0Ldg0
>>4
ベルリンが元々ドイツの首都で第二次大戦で西側諸国とソ連に分割統治されたから

5: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 06:59:46.10 ID:JR8IQ1JVd
使い古されたネタ

7: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:00:29.11 ID:9y+IZjLPp
ワイもちゃんと学ぶまでは西ドイツと東ドイツを別ける物だと思ってたわ
普通に考えたらクソ長くなるわ

9: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:02:03.56 ID:C7YfIkXM0
ちょっと考えれば分かるのは函館の場所並みだな

12: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:04:10.15 ID:aVZ1NOMH0
ベルリンの西ドイツ側は普通に生活できてたん?

16: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:08:24.20 ID:rOlNaeFA0
>>12
ここまでいく道路をソ連が封鎖したときは孤立の危機に陥った
西側の物量に任せた空輸作戦で乗り切ったけど

24: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:13:38.53 ID:8xFQvaYr0
>>12
できてたし
西ベルリン在住者は徴兵免除されてたから人気やった

50: 風吹けば名無し(試される大地) 2022/09/21(水) 07:36:53.22 ID:dQyKQPrc0
>>12
飛行機で食べ物とか運搬してた

62: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:48:22.31 ID:khUVmyq40
>>50
撃ち落とされんのか

14: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:07:38.14 ID:o6gj0Ldg0
日本だって南からのアメリカの侵攻と北からのソ連の侵攻が同じ速度だったら同じようになってたかも

18: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:08:37.89 ID:ITzco48e0
マジかよ
東ドイツと西ドイツを隔てて通行不可能にしてる
長さ数百キロ高さ数十メートルの巨大な壁じゃなかったのかよ

19: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:09:04.60 ID:ysAOSDN7a
友達からベルリンの壁の欠片お土産でもらった


22: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:12:13.61 ID:27Pcvvuwd
首都を2分割する意味がわからん

25: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:13:42.38 ID:rOlNaeFA0
>>22
ボンとかいうベートーベンの故郷って以外に取り柄のない街が首都やと何かと不十分やし

31: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:16:29.29 ID:zW6o1TTF
>>25
統一後にベルリンを首都に戻せるように取り柄のない街を首都にしたんやぞ

27: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:14:46.36 ID:zW6o1TTF
中学生の頃からHoI好きだったからベルリンの位置も知ってるしこんなん常識やろと思ってた

28: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:14:55.92 ID:PYLYZECA0
でもボンって今でも首都サブみたいな役割なんやろ?

32: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:18:10.69 ID:bw88Wf5u0
西ベルリン四面楚歌やん😱

35: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:20:55.85 ID:qLWOpI8hd
ベルリンの壁っていうくらいだからベルリンにある壁に決まってる

36: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:21:52.43 ID:zGXm7Glr0
なんでこうなっちゃったの

39: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:23:13.67 ID:zW6o1TTF
>>36
そら東ドイツの中に西ドイツがポツンとあるんだから、壁なかったら東側の人らが西側へ亡命し放題やんけ

45: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:31:10.15 ID:o6gj0Ldg0
>>36
ドイツが世界を敵に回して負けたからや

53: 風吹けば名無し(試される大地) 2022/09/21(水) 07:38:00.38 ID:dQyKQPrc0
>>36
東が貧しいのでみんな西に亡命しに行くのでそれを止めるための壁や

46: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:32:05.61 ID:zW6o1TTF
壁ができてからも東は65歳以上とかアル中とかなら積極的に西に送ってた話すこ

47: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:32:34.36 ID:8ng+i1cCa
「ベルリン」の壁っつってんだろ

48: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:32:54.53 ID:MTkhdDV60
ベルリンの壁崩壊言うけどあれ破壊だよな

49: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:34:30.16 ID:orbBxVxJ0
グラードン対カイオーガみたいな構図してるな

52: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:37:35.35 ID:T9UnGcrk0
これもよくある勘違いだけど、倒れた壁は境界線ではない
境界線の外側にある壁

9sHl8Yr

c4C2WZt

65: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:50:53.70 ID:khUVmyq40
>>52
崩壊してお土産に売ってるのはどの壁なんや

66: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:52:36.05 ID:rOlNaeFA0
>>65
実はどれでもないのがかなり出回ってるってのは有名な話や

135814-fhywEFcBr3u5VH5SQYr4_mdm

54: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:38:28.54 ID:lSWT4sbEM
ソビエトが西側の空輸を許してたのは意外

56: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:39:36.81 ID:xDDZx72D0
日本もこうなる可能性あったんよな

57: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:40:24.57 ID:HQnhxs0Hr
勉強になった

60: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:45:29.48 ID:KdCIm/X2a
万里の長城的な物だと

61: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:48:11.72 ID:ITl2WJNE0
いまだに東西格差あるんやろ
ネオナチが多いのも東

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00023/112000113/
旧東独中心に過熱する極右・ネオナチの暴力

旧東ドイツでは、旧西ドイツよりも右派ポピュリズムが高まりを見せている。旧東ドイツでは右翼政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の人気が旧西ドイツよりも高い。2017年の連邦議会選挙、今年の欧州議会選挙ともに、AfDは旧東ドイツで20%を超える得票率を記録した。これは旧西ドイツでの同党の得票率の2倍を超える。

63: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 07:48:28.48 ID:o61XRhhu0
年金受給者の年寄りは普通に合法的に西に亡命し放題らしい