0922

1: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:32:30.76 ID:14bjxbmF0
防衛費財源、復興特別所得税も 政府調整、法人とたばこに加え

 政府、与党は11日、防衛費増額の財源として法人税、たばこ税、東日本大震災後に設けた復興特別所得税を活用する方向で調整に入った。
法人、たばこの各税は2024年度以降に段階的に増税。復興特別所得税は税収の一部を防衛に転用し、期限を延長することを検討する。
政府には法人税で7千億~8千億円、たばこ税で2千億円程度、復興特別所得税で2千億円程度を確保する案がある。

 岸田文雄首相は防衛力強化に向け27年度以降に必要となる毎年度約4兆円の追加財源のうち、1兆円強を税制措置で賄う方針を表明している。
https://nordot.app/974678034614927360



所得税は、東日本大震災の復興予算に使われている「復興特別所得税」の一部を防衛費の財源に回す。37年までの課税期間を延長することで、震災からの25年間で捻出する予定だった約7・5兆円を確保し、復興目的の財源を維持する。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221211-OYT1T50147/



引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670769150/


2: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:33:01.52 ID:04bFWekQ0
復興とは

3: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:33:03.87 ID:qhVI2Ncid
意味のない計算だよ

6: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:33:41.61 ID:5GyMlAvs0
増税だけは即断即決!
どういった費用のために増税するかは言わない!w

7: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:34:16.08 ID:Hu4CJPjg0
そもそも復興いままでちゃんと使われてたんか?

9: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:34:53.14 ID:F9sokxT70
用途外のことに使っていいなら何でもありじゃねーか

10: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:34:57.15 ID:QTmBUWqu0
いつまで復興税取るんだ

13: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:36:03.10 ID:Ocyyt0ssa
想定より足りなかった場合■■■で埋め合わせる

17: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:36:24.54 ID:I/WJ2R7h0
別の名目で増税するんやから結局一緒やん

18: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:36:30.07 ID:dvazBSII0
防衛のためなんでも吸い上げるんならもう復興なんて名目いらんくなるやん

23: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:37:51.07 ID:lj7qkIGQ0
復興特別所得税ってなんや?


09332

24: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:38:25.49 ID:Ocyyt0ssa
そもそも本当に防衛費に使うんか?
前の消費税増税も社会保障に使う言うて使わんかったよな

28: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:39:28.47 ID:tDXAXIl8a
たばこ税1兆でいいぞ

29: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:39:32.90 ID:DWvLJZEm0
復興所得税延長って書いてるけど名前を復興税のまま軍税を所得から永久に確保するってことか

38: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:41:13.37 ID:lj7qkIGQ0
>>29
そういうことか
軍備拡張税って書くと反発受けるから復興税って名目で税金取ってそれを軍拡に使うってこと?

36: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:40:45.79 ID:67Ztb8xG0
復興じゃなくて復古だったか

43: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:41:57.40 ID:qYVf095r0
やりたい放題やなほんま

58: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:44:39.51 ID:fMgVEfYH0
復興税が軍拡税に早変わりっとw

63: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:45:49.10 ID:Geh86RTma
マジでこれ
そもそも防衛費増額が要らん

Judzsvr

64: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:46:24.62 ID:EygjifEqr
まず国防の話をするなら北のミサイルに流れる金を止めようか😅
結局自民党は国防なんて本気で考えてないんだよ

66: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:46:36.92 ID:9ICXJpvP0
こういうのは注視しないんやな

86: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:49:38.78 ID:/fvVyO74M
>>66
岸田は検討使とかよく言われるけどやりたくないことを検討・注視でかわしてるだけや
むしろ決断力あるわ

73: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:47:25.59 ID:bqxuyiBM0
お母さん!散髪いくから10万円ちょうだい😡
一応の名目さえあれば使い道は細かく聞かなくても金くれる馬鹿な母親だと思われてるな?

75: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:47:31.80 ID:JL1YHAIu0
復興税って復興以外にも使えるんか

79: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:48:21.86 ID:F9sokxT70
>>75
大日本帝国復興のために使われるのでセーフ

76: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:47:46.01 ID:6uZm7hzm0
防衛費って何に使うの

78: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:48:18.67 ID:qE3Vz0kup
>>76
自民党を守る為にお友達に配るんや

90: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:50:17.05 ID:9cBtNAYd0
他国は経済成長に伴う税金の増収があるから軍事費を拡大できた

30年間経済成長のない日本では収入が増えておらず、防衛費も30年前の水準のままであるから、相対的に見劣りするという事態を招いてしまった
これを打開するために予算における防衛費の割合を増やすこととなった

102: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:51:34.88 ID:qYVf095r0
>>90
経済成長させりゃいいんだよな単に

経済成長させろよ他の国はみんなしてるぞかんこくとか

91: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:50:26.55 ID:gxNzLQO0a
総理になって唯一やりたかった事が
増税して軍拡ってまじなのですか?
そんなこと言ってたっけこいつ?

92: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:50:27.29 ID:cGeHz8NP0
いや復興税つかうなよ消費税も課税対象かわるし
お前らのいう事誰が信じるねん

93: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:50:33.17 ID:a8Zz+vs0F
これが復興トマホークや

106: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:52:00.76 ID:cGeHz8NP0
〇〇税はあげていいぞとか言うのは
ほならそれもあれもになるだけだぞ

116: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:53:29.07 ID:dvazBSII0
>>106
タバコ税かってヤニカスが苦しむだけとか笑ってる隙にじゃああれもこれもになるに決まってるわ

107: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:52:15.33 ID:sfZg48OI0
そもそも経済成長させて見かけのGDPを増やせば増税無しで防衛費増やせるよね
何でそうしないんや?

129: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:54:48.73 ID:AnfNYuOA0
>>107
ちゃんと北朝鮮に成長した分は送金してるぞ

115: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:53:24.56 ID:cGeHz8NP0
まぁ増税をさらっといえるほど増長させる国民が悪いわね

117: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:53:29.40 ID:6CVLk+mD0
防衛費増やして何に使うの?

124: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:54:20.82 ID:3y11dESC0
>>117
中抜きや
凄いやろ

131: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:55:05.50 ID:6CVLk+mD0
>>124
増やした防衛費を管理するために費用が必要なんやなぁ
はぇ~

119: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:53:43.41 ID:F9sokxT70
そもそも防衛費2倍にするっていっても何故2倍にしないといけないのか、2倍にして何が出来るようになって何をするのかは一切説明してないからな
防衛費2倍にするから増税しますとしか言ってない
ワイの予想では増額分の50%くらいは防衛以外に使われると思うわ
復興なんとか税を防衛費に使えるんなら防衛費を他に使うのも余裕やろうし

136: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:55:34.40 ID:QCVLee0J0
>>119
わりとこれよな
倍にしたらミサイルを防げるなんてありえないだろうし、人が大幅に増えてるわけじゃないのにどこまで効果あるのか分からん

165: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:58:28.86 ID:oSBetRZO0
>>119
子供が理由も言わず小遣い倍にしろって言ってんのと同じだからな
こんな道理も分からない連中に財布持たせられねえよ

200: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 00:01:06.30 ID:2bhn06/p0
>>119
防衛費なら軍事機密云々を言い訳にして使途を隠せるからな

117: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:53:29.40 ID:6CVLk+mD0
防衛費増やして何に使うの?

124: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:54:20.82 ID:3y11dESC0
>>117
中抜きや
凄いやろ

131: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:55:05.50 ID:6CVLk+mD0
>>124
増やした防衛費を管理するために費用が必要なんやなぁ
はぇ~

119: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:53:43.41 ID:F9sokxT70
そもそも防衛費2倍にするっていっても何故2倍にしないといけないのか、2倍にして何が出来るようになって何をするのかは一切説明してないからな
防衛費2倍にするから増税しますとしか言ってない
ワイの予想では増額分の50%くらいは防衛以外に使われると思うわ
復興なんとか税を防衛費に使えるんなら防衛費を他に使うのも余裕やろうし

136: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:55:34.40 ID:QCVLee0J0
>>119
わりとこれよな
倍にしたらミサイルを防げるなんてありえないだろうし、人が大幅に増えてるわけじゃないのにどこまで効果あるのか分からん

165: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:58:28.86 ID:oSBetRZO0
>>119
子供が理由も言わず小遣い倍にしろって言ってんのと同じだからな
こんな道理も分からない連中に財布持たせられねえよ

200: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 00:01:06.30 ID:2bhn06/p0
>>119
防衛費なら軍事機密云々を言い訳にして使途を隠せるからな

166: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:58:31.21 ID:nl7sBJzJ0
被災地の復興という名目で取ってる復興税を軍拡に回すような国が何を防衛できんだよボケカス

168: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:58:42.46 ID:qiWq643v0
岸田くん・・・見損なったぞ

169: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:58:53.52 ID:zSfV4dWG0
所得税は触らないとかいっといて復興税から取るとかトンチやん

176: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:59:21.54 ID:cx1OqsYj0
ほとぼり冷めたら所得税、消費税上げてくるぞ

180: それでも動く名無し 2022/12/11(日) 23:59:30.00 ID:NG8jCjgt0
あかん壺バレてしもうた…せや!国民に嫌がらせしたろ!

210: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 00:01:49.81 ID:aZPSH2Z10
いい加減三党合意した議員定数削減しろや。

215: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 00:02:15.93 ID:4lAb22HC0
コロナ予備費の使途不明金11兆円探すのが先やろ

234: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 00:03:37.93 ID:gNpyS5WM0
>>215
これと東京五輪の不正に関わったやつらを豚箱にぶちこむのが先やな
こんなん金がいくらあっても足りんわ

237: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 00:04:03.29 ID:lN5xFWjSp
>>215
終わった事をウジウジ言うもんじゃない
前を向いて生きようぜ

233: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 00:03:33.08 ID:DcvVJEpI0
復興が終わらない限り復興税無くならないんだよね…

251: それでも動く名無し 2022/12/12(月) 00:05:06.31 ID:nbA9cRnz0
>>233
福島の原発がある限り復興なんて終わらないから永遠に取れる最高の税やね